ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1817974
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

鳩待峠からスズケ峰 平ケ岳は中止

2019年04月27日(土) ~ 2019年04月28日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:36
距離
21.5km
登り
926m
下り
930m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:29
休憩
0:02
合計
5:31
6:54
55
7:49
7:50
9
7:59
7:59
220
11:39
11:40
45
2日目
山行
4:34
休憩
0:28
合計
5:02
8:44
8:44
139
11:03
11:03
9
11:12
11:40
55
12:35
天候 4/27 雪〜吹雪 4/28 概ね晴天
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠の駐車場 2,500円/日 台数少ないです
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんがエスケープルートの無い長い道中となります。
熊の生息地域です。
前日の降雪のため最初からワカン歩きでした。4/27は吹雪となり新雪が更に増え平ヶ岳は中止しました。ゲイターの留め具も破損したし。
その他周辺情報 白根温泉大露天風呂薬師之湯
鳩待峠、到着した3時は雪でしたがなんとか曇天
2019年04月27日 06:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 6:39
鳩待峠、到着した3時は雪でしたがなんとか曇天
山の鼻はこんな感じ
2019年04月27日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 7:47
山の鼻はこんな感じ
至仏山は見えましたが、東の燧ケ岳は全く見えず
2019年04月27日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 7:55
至仏山は見えましたが、東の燧ケ岳は全く見えず
雪原を北に直進、トレース無し、フカフカで早々にワカンを装着、すぐに小雪が舞い始めポンチョを被る
2019年04月27日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 8:44
雪原を北に直進、トレース無し、フカフカで早々にワカンを装着、すぐに小雪が舞い始めポンチョを被る
猫又川を詰めたところ、左側の谷を少し進んでから斜面を登ります
2019年04月27日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 9:28
猫又川を詰めたところ、左側の谷を少し進んでから斜面を登ります
おや、下山者のトレースか?
2019年04月27日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 9:44
おや、下山者のトレースか?
熊の足跡でした、とっても新鮮で焦りました
2019年04月27日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 9:44
熊の足跡でした、とっても新鮮で焦りました
稜線に出る前に腹ごしらえ
2019年04月27日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:29
稜線に出る前に腹ごしらえ
稜線に出たところ、小雪が舞ってます
2019年04月27日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:05
稜線に出たところ、小雪が舞ってます
これを登るとスズケ峰、風雪が強くなり景色も無しでこの日最後の写真
2019年04月27日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:44
これを登るとスズケ峰、風雪が強くなり景色も無しでこの日最後の写真
ジャンクションピークで幕営、吹雪の中ずっと寝てました
2019年04月28日 05:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 5:28
ジャンクションピークで幕営、吹雪の中ずっと寝てました
夜明け、風雪は収まりましたが曇天、ワカンで平ヶ岳まで行くの辛そうと判断
2019年04月28日 06:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:07
夜明け、風雪は収まりましたが曇天、ワカンで平ヶ岳まで行くの辛そうと判断
シングルウォールのシェルター、設営が楽です
2019年04月28日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 6:36
シングルウォールのシェルター、設営が楽です
景鶴山、スキーの跡が1名分
2019年04月28日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:32
景鶴山、スキーの跡が1名分
テント撤収中に更に4名のスキーヤーが通過
2019年04月28日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:32
テント撤収中に更に4名のスキーヤーが通過
翌日予定の会津駒ケ岳
2019年04月28日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:35
翌日予定の会津駒ケ岳
大白沢山
2019年04月28日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:39
大白沢山
撤収決定後の晴天なんて・・・よくあることさ
2019年04月28日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 7:39
撤収決定後の晴天なんて・・・よくあることさ
新雪と平ヶ岳
2019年04月28日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:47
新雪と平ヶ岳
遠くに見えるのは日光白根山
2019年04月28日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:47
遠くに見えるのは日光白根山
至仏山、この方向からがカッコいい
2019年04月28日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:47
至仏山、この方向からがカッコいい
こーゆートレース作りは気持ちいい^^
2019年04月28日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:47
こーゆートレース作りは気持ちいい^^
景鶴山
2019年04月28日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:37
景鶴山
赤倉山かな?
ほんとに秘境です。
2019年04月28日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:37
赤倉山かな?
ほんとに秘境です。
雄々しい至仏山
2019年04月28日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:37
雄々しい至仏山
会津駒と大白沢山
2019年04月28日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:50
会津駒と大白沢山
平ヶ岳 よさらば
2019年04月28日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:37
平ヶ岳 よさらば
一気に下って猫又川沿いを尾瀬ヶ原に向かいます
2019年04月28日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:55
一気に下って猫又川沿いを尾瀬ヶ原に向かいます
27日の渡しはココを回避しましたが、28日のトレースはここを渡ってました。一人ではチョット怖いです
2019年04月28日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:10
27日の渡しはココを回避しましたが、28日のトレースはここを渡ってました。一人ではチョット怖いです
あそこから降りてきました
2019年04月28日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:01
あそこから降りてきました
まもなく山の鼻
2019年04月28日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:02
まもなく山の鼻
今日は原から燧が見えるぜ
2019年04月28日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:02
今日は原から燧が見えるぜ
無事に下山(最後は登るけど)
2019年04月28日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:40
無事に下山(最後は登るけど)

装備

個人装備
テント ワカン アイゼン 防寒具 食料+予備 ザックごと被れるポンチョが活躍 寝袋はモンベルの#1

感想

冴えない天気予報でしたが今回のコースは3回目、危険個所はあまりないことからGo→予報以上に悪化し吹雪の中で一夜を明かすことになりました。寒気南下で気温も下がり、も〜テントの外からリンゴ売りの声が聞こえて来るかと思った。

午前3時、鳩待峠到着時は雪でしたが、夜が明けると薄日のさす曇天。ポンチョに予備の食料などを背負ってスタート。尾瀬の雪原は新雪でフカフカで歩き難く、さらに小雪が舞い始めてポンチョを被り猫又川沿いを遡上。新鮮な熊の足跡に肝を冷やしながらも稜線に到達すると風雪が一段と強くなり何も見えず。ジャンクションピークでテントを張り昼食に昼寝。夕方目覚めると風が轟音をたてもはや吹雪。前日の睡眠不足もあり日暮れと同時に寝るも、暴風の音とテントの揺れで何度も目を覚ましました。

夜が明けても冴えないお天気に、新雪が増えてしまいワカン歩きでは辛そう・・・平ケ岳は中止としました。(食料はもう1泊OKでしたが翌日の小屋を予約済みでした)2日目はスキーと登山で各10名程と会いましたが、初日は誰にも会いませんでした。ザックごと被るモンベルのポンチョ、これはなかなか役に立ちました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら