ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1828655
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

八経ヶ岳 (双門滝、弥山川ルート〜山頂〜栃尾辻ルート 強行周回)

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Kossy_genki その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:22
距離
27.7km
登り
2,331m
下り
2,324m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:20
休憩
0:58
合計
13:18
距離 27.7km 登り 2,333m 下り 2,338m
5:05
33
5:38
5:38
5
5:43
5:43
20
6:04
6:04
28
6:39
6:40
10
6:49
57
7:46
7:50
76
9:06
9:11
99
10:50
10:50
89
12:19
12:19
23
12:43
12:43
11
12:54
13:01
2
13:03
13:16
2
13:18
19
13:37
13:49
17
14:05
14:14
45
14:59
15:01
17
15:18
15:18
17
15:35
15:35
23
16:25
16:25
10
16:35
16:35
41
17:16
17:17
63
18:21
18:21
3
18:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天川村役場の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
想像以上に台風の影響あり
2時起き、2時40分に自宅を車にて出発。
予定通り2時間かけて天川村役場に到着。
準備、トイレを済ませて出発!
2019年05月04日 05:01撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 5:01
2時起き、2時40分に自宅を車にて出発。
予定通り2時間かけて天川村役場に到着。
準備、トイレを済ませて出発!
まだ先だよー。
せっかくなので楽しそうな双門滝ルートに挑戦。
2019年05月04日 05:05撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 5:05
まだ先だよー。
せっかくなので楽しそうな双門滝ルートに挑戦。
おもむきのある鉄橋。
渡らず手前を右に折れ遊歩道へ。
2019年05月04日 05:17撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 5:17
おもむきのある鉄橋。
渡らず手前を右に折れ遊歩道へ。
時期によりアユやアマゴが釣れる清流です。
2019年05月04日 05:28撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 5:28
時期によりアユやアマゴが釣れる清流です。
遊歩道は台風の影響で途切れて迂回。
双門滝ルートの入口まで309号線を歩く事に。
2019年05月04日 05:41撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 5:41
遊歩道は台風の影響で途切れて迂回。
双門滝ルートの入口まで309号線を歩く事に。
出発から1時間かけて登山口までたどり着いたと思いきや!
コース自体が閉鎖されているではないか!
1時間かけて来たのに引き返せるわけがなかろうが。自己責任で行くぞ。
2019年05月04日 06:03撮影 by  iPad mini 4, Apple
2
5/4 6:03
出発から1時間かけて登山口までたどり着いたと思いきや!
コース自体が閉鎖されているではないか!
1時間かけて来たのに引き返せるわけがなかろうが。自己責任で行くぞ。
登山道の崩落とはこのことか!
(後々もっとエグい光景を目の当たりにする事になるとは思いもしてませんでした)
2019年05月04日 06:13撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 6:13
登山道の崩落とはこのことか!
(後々もっとエグい光景を目の当たりにする事になるとは思いもしてませんでした)
日も出て来て上着を脱ぎ、サクッと行こう。
2019年05月04日 06:33撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 6:33
日も出て来て上着を脱ぎ、サクッと行こう。
サンドイッチを食べながら河原を上流へ進んで行きます。
(水も流れないしハイキング気分で)
2019年05月04日 06:42撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 6:42
サンドイッチを食べながら河原を上流へ進んで行きます。
(水も流れないしハイキング気分で)
落石により橋が破損していました!
(あるだけマシ!)
2019年05月04日 07:07撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 7:07
落石により橋が破損していました!
(あるだけマシ!)
しばらく歩くと川らしくなってきました。
いいねー。こうでなくっちゃ。
2019年05月04日 07:20撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 7:20
しばらく歩くと川らしくなってきました。
いいねー。こうでなくっちゃ。
しばらくすると兵庫から来られたと言うベテランさんの親子登場!
コースの迷いや間違いが無いように何としても付いて行くぞー!
2019年05月04日 07:50撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 7:50
しばらくすると兵庫から来られたと言うベテランさんの親子登場!
コースの迷いや間違いが無いように何としても付いて行くぞー!
ちょっとした滝が見えました。
思わず足を止めて1枚撮りましたが、どうやらこれは双門滝ではないようです。
2019年05月04日 08:12撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 8:12
ちょっとした滝が見えました。
思わず足を止めて1枚撮りましたが、どうやらこれは双門滝ではないようです。
こんなところもくぐって先へ。
先ほどの写真から思っているのですが、岩の模様が顔に見えて仕方がない。
2019年05月04日 08:22撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 8:22
こんなところもくぐって先へ。
先ほどの写真から思っているのですが、岩の模様が顔に見えて仕方がない。
ハシゴ上りきたー!これこれ( ◠‿◠ )
すごくしっかりしているので安心して上れました。
2019年05月04日 08:25撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 8:25
ハシゴ上りきたー!これこれ( ◠‿◠ )
すごくしっかりしているので安心して上れました。
水位の関係により河原ではなく荒れた登山道を登ることも。
2019年05月04日 08:39撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 8:39
水位の関係により河原ではなく荒れた登山道を登ることも。
長い距離のハシゴも大丈夫。
2019年05月04日 08:43撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 8:43
長い距離のハシゴも大丈夫。
双門滝が見えました。
写真では伝わらないですが、カッコいい!
2019年05月04日 09:10撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 9:10
双門滝が見えました。
写真では伝わらないですが、カッコいい!
鉄橋を渡り奥へ奥へと。
2019年05月04日 09:35撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 9:35
鉄橋を渡り奥へ奥へと。
あれ放題の登山道。
ピンクのリボンの目印が本当にありがたいです。
2019年05月04日 10:10撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 10:10
あれ放題の登山道。
ピンクのリボンの目印が本当にありがたいです。
とても綺麗な場所がありました。
少し休んで直ぐに出発ー。
2019年05月04日 10:13撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 10:13
とても綺麗な場所がありました。
少し休んで直ぐに出発ー。
その前に手を洗って(冷たーい)
2019年05月04日 10:21撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 10:21
その前に手を洗って(冷たーい)
まだまだ河原沿いに進行していきます。
2019年05月04日 10:48撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 10:48
まだまだ河原沿いに進行していきます。
5月なのにまだ雪が残ってました!
2019年05月04日 11:16撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 11:16
5月なのにまだ雪が残ってました!
鉄筋を打ち込んで通り道が!
落ちればアウト!
2019年05月04日 11:51撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 11:51
鉄筋を打ち込んで通り道が!
落ちればアウト!
20回ほど川渡りや迂回の山道の進行を繰り返してやっと狼平避難所小山に到着。
スタートから7時間かかっても山頂へは着かず!
2019年05月04日 12:12撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 12:12
20回ほど川渡りや迂回の山道の進行を繰り返してやっと狼平避難所小山に到着。
スタートから7時間かかっても山頂へは着かず!
狼平からまずは弥山へ。
2019年05月04日 12:23撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 12:23
狼平からまずは弥山へ。
もう八経ヶ岳の山頂がはっきりと見えるところまで。
2019年05月04日 12:44撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 12:44
もう八経ヶ岳の山頂がはっきりと見えるところまで。
弥山の山頂神社で(麓の神社で弁天さんを祀っているらしいです)お詣り
2019年05月04日 13:00撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 13:00
弥山の山頂神社で(麓の神社で弁天さんを祀っているらしいです)お詣り
少し賑わっている山小屋でした。
2019年05月04日 13:15撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 13:15
少し賑わっている山小屋でした。
弥山から20分ほど歩いて八経ヶ岳に到着。
近畿最高峰へ到達。
スタートか8時間半。登った価値あり!
2019年05月04日 13:37撮影 by  iPad mini 4, Apple
2
5/4 13:37
弥山から20分ほど歩いて八経ヶ岳に到着。
近畿最高峰へ到達。
スタートか8時間半。登った価値あり!
天気はサイコー!360度全てを見下ろす。
風は気持ち良く吹き絶好の登山日和でした。
2019年05月04日 13:38撮影 by  iPad mini 4, Apple
3
5/4 13:38
天気はサイコー!360度全てを見下ろす。
風は気持ち良く吹き絶好の登山日和でした。
下山途中に明星ケ岳に寄り道。ここで大阪山岳会の方々に声を掛けられました。
息子が着ているTシャツは山岳会主催のダイトレ登山の参加Tシャツだからでした。
秋の生駒山縦走大会もよろしくお願いします!
2019年05月04日 14:05撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 14:05
下山途中に明星ケ岳に寄り道。ここで大阪山岳会の方々に声を掛けられました。
息子が着ているTシャツは山岳会主催のダイトレ登山の参加Tシャツだからでした。
秋の生駒山縦走大会もよろしくお願いします!
比較的に整備されているはずの下山ルートも台風の影響なのか、倒木がひどい。
2019年05月04日 14:32撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 14:32
比較的に整備されているはずの下山ルートも台風の影響なのか、倒木がひどい。
道が分からん!
2019年05月04日 14:34撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 14:34
道が分からん!
少し道から入った所に日裏山の山頂あり。
2019年05月04日 15:01撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 15:01
少し道から入った所に日裏山の山頂あり。
時刻は16時。
金引(カネビキ)の分岐点。川合、天川方面へ。
2019年05月04日 15:58撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 15:58
時刻は16時。
金引(カネビキ)の分岐点。川合、天川方面へ。
栃尾辻の避難小山
(荒れていますが、それでも雨風をしのぐには十分です)
2019年05月04日 16:34撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 16:34
栃尾辻の避難小山
(荒れていますが、それでも雨風をしのぐには十分です)
時刻は17時過ぎ、麓まで距離、標高が少しあり。
2019年05月04日 17:14撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 17:14
時刻は17時過ぎ、麓まで距離、標高が少しあり。
大きな鉄塔の下から!
こんなことしている時間はないのだが、とりあえず1枚。
2019年05月04日 17:31撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 17:31
大きな鉄塔の下から!
こんなことしている時間はないのだが、とりあえず1枚。
スタートから13時間経過。
時刻は18時過ぎ、間に合うのか!
2019年05月04日 18:01撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 18:01
スタートから13時間経過。
時刻は18時過ぎ、間に合うのか!
余裕の表情なのか?村までまだ距離があるぞ!
お父さんはもはや限界にきているぞ。(>_<)
2019年05月04日 18:02撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 18:02
余裕の表情なのか?村までまだ距離があるぞ!
お父さんはもはや限界にきているぞ。(>_<)
登山口まで大急ぎで下山。
なんとか日没までに下に着きました。
(もう太陽は山に落ちています)
2019年05月04日 18:19撮影 by  iPad mini 4, Apple
5/4 18:19
登山口まで大急ぎで下山。
なんとか日没までに下に着きました。
(もう太陽は山に落ちています)
出発の際は気がつかなかったんですが、役場前には綺麗な桜がありました。
13時間20分。無事に戻ってこれてなによりです。
これにてヤマレコ終了。お疲れ様でした。
2019年05月04日 18:23撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
5/4 18:23
出発の際は気がつかなかったんですが、役場前には綺麗な桜がありました。
13時間20分。無事に戻ってこれてなによりです。
これにてヤマレコ終了。お疲れ様でした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人

コメント

健脚
お疲れ様でした。
このルートを1日で走破するなんて、凄いですね!
さすがです。
2019/5/5 11:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら