ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1829353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

黒法師岳 水窪ダム戸中橋から寸又峡へ縦走

2019年05月02日(木) ~ 2019年05月04日(土)
 - 拍手
GPS
50:45
距離
28.6km
登り
2,883m
下り
2,719m

コースタイム

5/2
灰ノ又バス降車8:45-9:40水窪ダム9:50-10:25戸中橋10:40-11:25麻布神社11:35-12:45鳥居-15:05麻布山15:15-15:35戸中山
5/3
戸中山6:15-7:00前黒法師山7:05-8:00打越峠8:10-9:55バラ谷の頭10:55-12:45黒法師岳13:10-15:00双子山東峰15:10-15:40ヘリポート跡
5/4
ヘリポート跡5:55-7:25前黒法師岳7:35-8:30白ガレの頭8:40-10:00尾根崩壊地下降点-10:40林道10:50-11:30寸又峡温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスタ新宿23:50-(夜行バス)-5:30浜松
新浜松6:00-(遠鉄)-6:33西鹿島6:45-(遠鉄バス北遠本線)-8:23水窪町8:30-(水窪ふれあいバス)-8:40灰ノ又
コミュニティバスは月火木金のオンデマンド運行¥400
コース状況/
危険箇所等
麻布山へは薄い踏み跡を辿るがテープ類あり。麻布神社の手前がやや崩れて分かりにくい程度。麻布山一般道への合流点は広く、道がばらけて分からなかった。下りだと南西尾根に入らない様注意かな。
黒法師岳からの下り方向はマーキングがたくさん、尾根も明瞭。ただ肝心の1850mで方向を変えるあたりよくわからなかった。
天気が良かったからかヒルもダニも会わなかった。が、家に帰ったらスネが倒木の傷だらけだった。
その他周辺情報 戸中川林道も、野鳥の森へ行く林道も崩落通行止で、水窪側からはあまり入ってない様子だった。
遠鉄新浜松は始発15分前まで駅ビルが開かない。GWの大井川鉄道は、SLでなくても30分前には行かないと始発でも座れない。
寸又峡の村営浴場は400円だったが石鹸おいてなかったので、600円で旅館の風呂にすればよかった。
灰ノ又で降ろしてもらいます
右の橋を渡ってダムへ
3
灰ノ又で降ろしてもらいます
右の橋を渡ってダムへ
車道を歩いて水窪ダムへ
あれが麻布山でしょうか
2
車道を歩いて水窪ダムへ
あれが麻布山でしょうか
萌える新緑の中、吊り橋が見えて来ました
2
萌える新緑の中、吊り橋が見えて来ました
ヒル除け準備万端
さーいきますよー
ヒル除け準備万端
さーいきますよー
二つ目の廃屋手前を上へ
矢印標識まであります
二つ目の廃屋手前を上へ
矢印標識まであります
麻布神社にお参り
この左を直登
1
麻布神社にお参り
この左を直登
用兵地平
ここからがきつい
1
用兵地平
ここからがきつい
鳥居をくぐります
とにかく登る
鳥居をくぐります
とにかく登る
広い尾根を適当に歩くと
一般登山道に出ました
広い尾根を適当に歩くと
一般登山道に出ました
麻布山山頂三角点
しんどかったーcoldsweats01
3
麻布山山頂三角点
しんどかったーcoldsweats01
この辺でダウンしたいですが
もうちょっと行きます
1
この辺でダウンしたいですが
もうちょっと行きます
戸中山で幕にします
2
戸中山で幕にします
今日のお宿
快適です
6
今日のお宿
快適です
夕暮れの深南部を
見渡せます
3
夕暮れの深南部を
見渡せます
上河内岳(だと思う)
のアップ
2
上河内岳(だと思う)
のアップ
で、気持ちのいい朝です
(風の音は一晩中)
1
で、気持ちのいい朝です
(風の音は一晩中)
原生林の尾根道
広くなったり狭くなったり
1
原生林の尾根道
広くなったり狭くなったり
前黒法師山
のんびりしてます
1
前黒法師山
のんびりしてます
打越峠へ
モッタイナイ下り
1
打越峠へ
モッタイナイ下り
花は少なくこの種類くらい
オウレンの仲間?
花は少なくこの種類くらい
オウレンの仲間?
笹の中をガンガン登って
1
笹の中をガンガン登って
バラ谷の頭到着!
富士山と黒法師岳lovely
5
バラ谷の頭到着!
富士山と黒法師岳lovely
黒法師から左へ丸盆岳
今回は行けません
2
黒法師から左へ丸盆岳
今回は行けません
絶好のテン場です
昨日は一人だったらしい
4
絶好のテン場です
昨日は一人だったらしい
2000m最南端
こっちは風が強い
2
2000m最南端
こっちは風が強い
黒法師岳へ出発
水場は下ってすぐのところ
1
黒法師岳へ出発
水場は下ってすぐのところ
今回のメインピーク
黒法師岳へ
2
今回のメインピーク
黒法師岳へ
急登を見上げる
笹を掴んで登る登る
1
急登を見上げる
笹を掴んで登る登る
分岐に着きました!
前黒法師山が低く見えます
2
分岐に着きました!
前黒法師山が低く見えます
池口岳から上河内岳まで
丸盆岳方面は眺め良さそう
2
池口岳から上河内岳まで
丸盆岳方面は眺め良さそう
黒法師岳です
明るい雰囲気
黒法師岳です
明るい雰囲気
お約束の✖三角点
ここで高度計を調整
2
お約束の✖三角点
ここで高度計を調整
南東尾根へ笹薮を下ります
マーキングが頻繁に
南東尾根へ笹薮を下ります
マーキングが頻繁に
振り返る黒法師岳
意外とこの辺わかりにくい
1
振り返る黒法師岳
意外とこの辺わかりにくい
どこでも歩ける広い尾根
マーキングはありません
1
どこでも歩ける広い尾根
マーキングはありません
今日のお宿ヘリポート跡
前黒法師に影黒法師が映って
5
今日のお宿ヘリポート跡
前黒法師に影黒法師が映って
テン場から最後の眺め
右端もっこりは大根沢山?
1
テン場から最後の眺め
右端もっこりは大根沢山?
朝焼けの黒法師岳
ありがとうございました
2
朝焼けの黒法師岳
ありがとうございました
倒木の尾根を渡っていく
ラスボスの前黒法師岳へ
倒木の尾根を渡っていく
ラスボスの前黒法師岳へ
前黒法師岳
静かです
2
前黒法師岳
静かです
アカヤシオが数本
咲いてました
アカヤシオが数本
咲いてました
林道終点の尾根下降点から
朝日山
2
林道終点の尾根下降点から
朝日山
最後は強烈な下り
ヒルがいても休めない?
1
最後は強烈な下り
ヒルがいても休めない?
林道に出て終了
お疲れさまでした 8-)
1
林道に出て終了
お疲れさまでした 8-)

感想

連休ということでカネガネ計画していた深南部です。水窪の民宿がGWはお休みで、夜行バスで水窪に入りました。水窪ふれあいバスは平日運行しているということでオンデマンド予約(一人だけ)、スムーズに連絡しました。ほんとは街をゆっくり見たかったんですが。

さて灰の又でバスを下ろしてもらい、砂利運搬のダンプが行きかう道をダムへ登ります。さらにしばらく歩き、登山口の戸中橋へ到着、ヒル除けの準備をして出発です。昨日は雨でしたが天気が良く、出発も遅かったのでヒルは見ませんでした
橋を渡って右へ進み、二つ目の廃屋手前から尾根に取付きます。矢印標識やマーキングが適当にあり、踏み跡を追っていきます。麻布神社手前の740mあたりがやや道が崩れ判りにくいところがあります。南へ折り返すところなので、地図を頭に入れておく必要はあるでしょう。麻布神社、用兵地平、古鳥居を過ぎ、ずっと登りが続きます。ようやく勾配が緩くなり南西尾根と合流するあたり、踏み跡がばらけてよくわかりませんが、東へ進めば登山道に出るので適当にコバイケイソウの中を歩きました。麻布山でもうバテバテhappy02でしたが、眺めの良い戸中山まで行く事にしテン泊です。

翌日も天気は絶好、前黒法師山から打越峠と快適な尾根歩きです。基本尾根通しで、巻き道に見えるのは獣道です。巻いたあなたはケダモノ
戸中川林道が崩壊通行止めで、翌日を含めパラ谷の頭まで会ったのは県民の森手前から歩いて来た3組だけでした。適当にマーキングがあり、道に迷うこともありません。連続するきつい登りをこなすと、絶景のバラ谷の頭に到着です。すぐ近くの2000m最南端を往復し、誰もいない山頂でのんびり過ごしました。この後、寸又峡から周回する登山者に何人か会いました。
さて一旦下降、明日の分も水を汲んで黒法師岳へ向かいます。低い笹の中の獣道を適当に歩き、黒法師岳の強烈な登りに取付きます。休み休み登りやっとこさ眺めの良い丸盆山分岐に到着、黒法師岳✖印はすぐにありました。
しばらく休憩後、難関の下りに入ります。意外とマーキングがたくさんあり、尾根も踏み跡もはっきりしているので方向はわかります。1850mあたりで右に行くのですが、踏み跡を見失い適当に見定めて行くと、登ってくる人と3組会いました。この後は尾根伝いなので道は明瞭ですが、前黒法師岳までマーキングはほとんどありませんでした。ヘリポート跡に到着、ひろーいテン場に4組で、昨日と違い風の音もない満天の星空の夜でしたnight

3日目もいい天気、寸又峡へは先行者と前後しながら歩きます。全線ほとんど眺めはなくアカヤシオがたまに出てくるくらいですが、樹林帯を暑くもなく寒くもなく、荷が重くても快適な一般登山道の尾根歩きでした。最後は強烈な下りで、これだともしヒルがいても休憩できませんね。
寸又峡に出てから、大勢の観光客の中を歩き、 、増便されたバスで千頭の駅へ向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1877人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら