また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1829723
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

大日岳へ七姫平から尾根ルートで往復(七姫山・臼越山・前大日岳・早乙女岳・大日岳)

2019年05月03日(金) ~ 2019年05月04日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
32:45
距離
30.3km
登り
2,885m
下り
2,881m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:06
休憩
0:59
合計
7:05
8:22
131
七姫平駐車地点
10:33
10:33
72
林道終点
11:45
12:30
92
七姫山
14:02
14:16
71
臼越山
15:27
1405mピーク
2日目
山行
10:40
休憩
1:23
合計
12:03
5:05
20
1405mピーク
6:05
6:07
39
6:46
6:46
156
9:22
10:06
113
11:59
12:00
52
13:09
13:30
59
1405mピーク
14:29
14:44
50
臼越山
15:34
15:34
94
林道終点
17:08
七姫平駐車地点
天候 (3日)晴れのち曇り、(4日)晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七姫平のレストラン手前の広場に駐車しました。
七姫平のレストラン手前にあった広場に駐車しました。
一泊なので心配されないように、車のフロントに計画書を置きました。
2019年05月03日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 8:28
七姫平のレストラン手前にあった広場に駐車しました。
一泊なので心配されないように、車のフロントに計画書を置きました。
ゲートを通り林道に入ります。
2019年05月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 8:32
ゲートを通り林道に入ります。
七姫山登山道のお知らせ。無雪期は通行不可能。
確かに草が茂ると無理な感じでした。
山と渓谷社の登山ガイドにも掲載された山なのに惜しいです。
2019年05月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/3 8:32
七姫山登山道のお知らせ。無雪期は通行不可能。
確かに草が茂ると無理な感じでした。
山と渓谷社の登山ガイドにも掲載された山なのに惜しいです。
林道沿いにきれいなスイセンが咲いていた。
2019年05月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 8:36
林道沿いにきれいなスイセンが咲いていた。
桂台から美女平への道。
2019年05月03日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 8:43
桂台から美女平への道。
室堂を目指して観光バスが行く。
2019年05月03日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 8:43
室堂を目指して観光バスが行く。
お知らせ通り、崩れている所もある。
2019年05月03日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:03
お知らせ通り、崩れている所もある。
人津谷川の水門に到着。
2019年05月03日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:07
人津谷川の水門に到着。
水門を過ぎると林道は急に荒れてくる。
水門までは、ある程度の手入れをしているようです。
2019年05月03日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:07
水門を過ぎると林道は急に荒れてくる。
水門までは、ある程度の手入れをしているようです。
林道と言うより沢ですね。
2019年05月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:11
林道と言うより沢ですね。
林道は、自然に帰りつつあり分かりにくい。
目印のテープが多数あって助かります。
2019年05月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:17
林道は、自然に帰りつつあり分かりにくい。
目印のテープが多数あって助かります。
灌木のトラップ。
雪の下の枝が歩く振動で跳ね上がって来ます。
連休前半の山行で直撃され口を切ったので、慎重に進みます。
2019年05月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:34
灌木のトラップ。
雪の下の枝が歩く振動で跳ね上がって来ます。
連休前半の山行で直撃され口を切ったので、慎重に進みます。
満開のヤマザクラ。
2019年05月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:56
満開のヤマザクラ。
青空にピンク。
2019年05月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:59
青空にピンク。
林道の大規模崩壊地帯。
歩きにくいし、落石の心配もあり危険です。
2019年05月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:59
林道の大規模崩壊地帯。
歩きにくいし、落石の心配もあり危険です。
ユキヤナギの白い芽が輝いてる。
2019年05月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:23
ユキヤナギの白い芽が輝いてる。
七姫山登山の撮影スポット。
溶岩台地の上に薬師岳。
2019年05月03日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:32
七姫山登山の撮影スポット。
溶岩台地の上に薬師岳。
林道終点からピンクテープに従って登ります。
2019年05月03日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:40
林道終点からピンクテープに従って登ります。
治山事業のプレートに出て右に進むと色あせた赤いテープが見えました。それが登山道の入口です。
2019年05月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:47
治山事業のプレートに出て右に進むと色あせた赤いテープが見えました。それが登山道の入口です。
入って直ぐに古いトラロープが下がっている。ほつれている所もあるので信用できません。
2019年05月03日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:48
入って直ぐに古いトラロープが下がっている。ほつれている所もあるので信用できません。
登山道を少し登ると尾根に出た。
先ずは、七姫山に登ります。
2019年05月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 11:27
登山道を少し登ると尾根に出た。
先ずは、七姫山に登ります。
七姫山に到着。
2019年05月03日 11:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:51
七姫山に到着。
毛勝三山。
2019年05月03日 11:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:57
毛勝三山。
展望の主役は、大日岳です。
2019年05月03日 12:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:10
展望の主役は、大日岳です。
弥陀ヶ原。
2019年05月03日 11:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:58
弥陀ヶ原。
薬師岳と鍬崎山。
2019年05月03日 11:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:59
薬師岳と鍬崎山。
真ん中の大日岳と左に剱岳、右に立山。
2019年05月03日 12:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:14
真ん中の大日岳と左に剱岳、右に立山。
剱岳だけは、最後まで雲の中。
2019年05月03日 12:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:26
剱岳だけは、最後まで雲の中。
臼越山へ登ります。急傾斜の所は、藪が出ていた。
でも、踏み跡があり大助かり。これが無いと辛かっただろうなぁ。
2019年05月03日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 13:17
臼越山へ登ります。急傾斜の所は、藪が出ていた。
でも、踏み跡があり大助かり。これが無いと辛かっただろうなぁ。
七姫山を振り返る。
2019年05月03日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 13:38
七姫山を振り返る。
臼越山に到着。
前方に大日岳。
2019年05月03日 14:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:12
臼越山に到着。
前方に大日岳。
大日岳。
2019年05月03日 14:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:11
大日岳。
臼越山の東のピークへ移動中。
大辻山と七姫山。
2019年05月03日 14:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:27
臼越山の東のピークへ移動中。
大辻山と七姫山。
薬師岳。
2019年05月03日 14:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:40
薬師岳。
毛勝三山。
2019年05月03日 14:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:41
毛勝三山。
登山研修所が見えた。
2019年05月03日 14:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:43
登山研修所が見えた。
鍬崎山。
2019年05月03日 14:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:51
鍬崎山。
一旦下って、1405mピークへ登り返し。
臼越山を振り返る。
2019年05月03日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 15:16
一旦下って、1405mピークへ登り返し。
臼越山を振り返る。
本日は、1405mピークにテントを張ります。
2019年05月03日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 16:42
本日は、1405mピークにテントを張ります。
翌朝、1405mピークの夜明け。
前方に早乙女岳。
ここは、あまり展望が良くないです。
2019年05月04日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 5:18
翌朝、1405mピークの夜明け。
前方に早乙女岳。
ここは、あまり展望が良くないです。
鞍部に下って登山研修所を通過。
2019年05月04日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 5:27
鞍部に下って登山研修所を通過。
雪見平への登りで白山が見えた。
2019年05月04日 05:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 5:42
雪見平への登りで白山が見えた。
臼越山、七姫山、大辻山の稜線。
2019年05月04日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 5:54
臼越山、七姫山、大辻山の稜線。
雪見平からの薬師岳と鍬崎山。
2019年05月04日 06:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:18
雪見平からの薬師岳と鍬崎山。
テン泊した1405mピークと臼越山。
2019年05月04日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 6:22
テン泊した1405mピークと臼越山。
溶岩台地の上に鍬崎山。
2019年05月04日 06:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:24
溶岩台地の上に鍬崎山。
薬師岳と鍬崎山。
2019年05月04日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 6:32
薬師岳と鍬崎山。
弥陀ヶ原。
バックに鷲岳、鳶山、越中沢岳、赤牛岳、水晶岳。
2019年05月04日 06:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:49
弥陀ヶ原。
バックに鷲岳、鳶山、越中沢岳、赤牛岳、水晶岳。
ここで、前方左に見えるのを前大日岳と勘違い。
なかなか着かないし、予定時間オーバーしてるし、大日岳は無理かと思い始めます。
(この辺りが前大日岳だったようです)
2019年05月04日 06:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:50
ここで、前方左に見えるのを前大日岳と勘違い。
なかなか着かないし、予定時間オーバーしてるし、大日岳は無理かと思い始めます。
(この辺りが前大日岳だったようです)
薬師岳と弥陀ヶ原の末端部。
2019年05月04日 06:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:54
薬師岳と弥陀ヶ原の末端部。
薬師岳、鍬崎山と弥陀ヶ原の末端部。
2019年05月04日 07:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:37
薬師岳、鍬崎山と弥陀ヶ原の末端部。
薬師岳と弥陀ヶ原。
2019年05月04日 07:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:37
薬師岳と弥陀ヶ原。
鍬崎山。
2019年05月04日 07:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:37
鍬崎山。
前大日岳と思っていたピークに到着。
早乙女岳が近すぎる。間違いに気づく。これならいいペースです。一転して気持ちに余裕ができました。大日岳に登るのに十分です。剱岳もチョッピリ見え来ました。
2019年05月04日 07:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:38
前大日岳と思っていたピークに到着。
早乙女岳が近すぎる。間違いに気づく。これならいいペースです。一転して気持ちに余裕ができました。大日岳に登るのに十分です。剱岳もチョッピリ見え来ました。
大日岳。
近づいたなぁ。
2019年05月04日 07:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:44
大日岳。
近づいたなぁ。
毛勝三山、大明神山、僧ヶ岳。
2019年05月04日 07:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:49
毛勝三山、大明神山、僧ヶ岳。
早乙女岳あたりから大日岳。
2019年05月04日 08:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:01
早乙女岳あたりから大日岳。
雪面に剱岳が顔を出す。
2019年05月04日 08:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:13
雪面に剱岳が顔を出す。
剱岳、全容を現す。
2019年05月04日 08:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:18
剱岳、全容を現す。
大日岳まで、あと少し。
でも、ここからが遠かった。
2019年05月04日 08:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:21
大日岳まで、あと少し。
でも、ここからが遠かった。
大日岳に到着。
三角点は、出てました。
2019年05月04日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 9:25
大日岳に到着。
三角点は、出てました。
祠にお参り。
この辺りだけ雪が無い。
2019年05月04日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 9:25
祠にお参り。
この辺りだけ雪が無い。
立山、テッカテカ。
2019年05月04日 09:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:29
立山、テッカテカ。
立山。左に別山、右に浄土山、龍王岳。
2019年05月04日 09:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:30
立山。左に別山、右に浄土山、龍王岳。
大迫力の剱岳。
2019年05月04日 09:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:30
大迫力の剱岳。
朝日岳、旭岳、白馬岳、白馬鑓ヶ岳。
2019年05月04日 09:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:30
朝日岳、旭岳、白馬岳、白馬鑓ヶ岳。
白馬岳と旭岳。
2019年05月04日 09:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:30
白馬岳と旭岳。
毛勝三山、駒ケ岳、大明神山、僧ヶ岳。
2019年05月04日 09:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:31
毛勝三山、駒ケ岳、大明神山、僧ヶ岳。
毛勝三山。
2019年05月04日 09:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:31
毛勝三山。
朝日岳。
2019年05月04日 09:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:31
朝日岳。
白馬鑓ヶ岳、白馬岳、旭岳。
2019年05月04日 09:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:31
白馬鑓ヶ岳、白馬岳、旭岳。
剱岳と立山。
2019年05月04日 09:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:32
剱岳と立山。
弥陀ヶ原と北ア南部の山々。
2019年05月04日 09:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:33
弥陀ヶ原と北ア南部の山々。
水晶岳。
2019年05月04日 09:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:34
水晶岳。
赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳、祖父岳。
2019年05月04日 09:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:35
赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳、祖父岳。
立山。
2019年05月04日 09:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:35
立山。
広大な弥陀ヶ原が丸見え。
2019年05月04日 09:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:36
広大な弥陀ヶ原が丸見え。
弥陀ヶ原の末端部。
2019年05月04日 09:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:37
弥陀ヶ原の末端部。
白山。
2019年05月04日 09:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:37
白山。
笈ケ岳と大笠山。
2019年05月04日 09:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:37
笈ケ岳と大笠山。
大笠山、奈良岳、見越山、大門山。
2019年05月04日 09:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:37
大笠山、奈良岳、見越山、大門山。
薬師岳と鍬崎山。
2019年05月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 9:38
薬師岳と鍬崎山。
鍬崎山と白山。
2019年05月04日 09:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:38
鍬崎山と白山。
剱岳を眺めながらランチタイム。
2019年05月04日 09:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:55
剱岳を眺めながらランチタイム。
最高の景色。頑張って良かった。
2019年05月04日 09:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:56
最高の景色。頑張って良かった。
剱岳と白馬岳。
2019年05月04日 09:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:56
剱岳と白馬岳。
白山連峰。
2019年05月04日 10:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:01
白山連峰。
大辻山から大日岳に続く尾根。
2019年05月04日 10:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:08
大辻山から大日岳に続く尾根。
グエッと鳴き声がしたので、見るとライチョウがいた。
山頂で会った方は、雷鳥平では鳴き声がやかましいくらい沢山いたとおっしゃっていたので、こっち側でも出てくれないかと思っていたので、うれしかった。
2019年05月04日 10:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:12
グエッと鳴き声がしたので、見るとライチョウがいた。
山頂で会った方は、雷鳥平では鳴き声がやかましいくらい沢山いたとおっしゃっていたので、こっち側でも出てくれないかと思っていたので、うれしかった。
視線が合いましたね。
2019年05月04日 10:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:13
視線が合いましたね。
直ぐに、そっぽ向かれました。
2019年05月04日 10:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:13
直ぐに、そっぽ向かれました。
4本爪アイゼンを効かせて登って行きます。
2019年05月04日 10:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:14
4本爪アイゼンを効かせて登って行きます。
夫婦でいたのですが、彼女は恥ずかしがり屋さん。
写真を撮れたのは、この一枚だけ。
2019年05月04日 10:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:16
夫婦でいたのですが、彼女は恥ずかしがり屋さん。
写真を撮れたのは、この一枚だけ。
ライチョウの足跡。
左に進んでいるのですが、よく分かりませんね。
2019年05月04日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 10:18
ライチョウの足跡。
左に進んでいるのですが、よく分かりませんね。
剱岳。そろそろ見納め。
2019年05月04日 10:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:30
剱岳。そろそろ見納め。
コット谷へ下る尾根を覗いてみる。
見えている山は、大熊山。
2019年05月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 11:06
コット谷へ下る尾根を覗いてみる。
見えている山は、大熊山。
前大日岳と間違えたピークに戻って、大日岳を望む。
2019年05月04日 11:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:14
前大日岳と間違えたピークに戻って、大日岳を望む。
テカテカしてきた薬師岳。
2019年05月04日 11:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:13
テカテカしてきた薬師岳。
テカテカの薬師岳アップ。
2019年05月04日 11:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:14
テカテカの薬師岳アップ。
薬師岳と弥陀ヶ原。
2019年05月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 11:18
薬師岳と弥陀ヶ原。
この下りの痩せ尾根が怖かった。
雪が緩み崩れるし、アイゼンに雪団子が付いて、もうたいへん。まともに歩けないので後ろ向きで下りました。
「行きはよいよい帰りは恐い」通りゃんせの歌詞が頭の中で巡っていました。
2019年05月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 11:20
この下りの痩せ尾根が怖かった。
雪が緩み崩れるし、アイゼンに雪団子が付いて、もうたいへん。まともに歩けないので後ろ向きで下りました。
「行きはよいよい帰りは恐い」通りゃんせの歌詞が頭の中で巡っていました。
こっちが、本当の前大日岳ですね。
帰りはしっかりと確認します。
2019年05月04日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 11:39
こっちが、本当の前大日岳ですね。
帰りはしっかりと確認します。
前大日岳から大日岳。
2019年05月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 12:01
前大日岳から大日岳。
前大日岳と間違えたピーク。
いかにも前大日岳って感じしませんか。
2019年05月04日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 12:02
前大日岳と間違えたピーク。
いかにも前大日岳って感じしませんか。
大日岳を中心に右が前大日岳、左が間違えたピーク。
こっちから見ると、やっぱり左のピークが立派に見える。
2019年05月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 12:12
大日岳を中心に右が前大日岳、左が間違えたピーク。
こっちから見ると、やっぱり左のピークが立派に見える。
雪の中に毛虫を発見。
生きています。雪の中で冬を越したのかな?たくましい。
2019年05月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 12:18
雪の中に毛虫を発見。
生きています。雪の中で冬を越したのかな?たくましい。
登山研修所に戻ってきました。
積雪を測るポールがあった。
今の時期で140僂辰董△笋辰僂蠑雪?
2019年05月04日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 12:53
登山研修所に戻ってきました。
積雪を測るポールがあった。
今の時期で140僂辰董△笋辰僂蠑雪?
1405mピークでテントを回収して臼越山に到着。
後は、下りだけだ。
2019年05月04日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 14:39
1405mピークでテントを回収して臼越山に到着。
後は、下りだけだ。
急傾斜の雪が無い所は、イワウチワが咲いていた。
きれいなピンク。重い荷物で、しゃがむの辛いけど写真撮りました。
2019年05月04日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 15:03
急傾斜の雪が無い所は、イワウチワが咲いていた。
きれいなピンク。重い荷物で、しゃがむの辛いけど写真撮りました。
急傾斜は、こんな感じで雪が付いていない。
踏み跡があって、本当に良かった。
2019年05月04日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 15:11
急傾斜は、こんな感じで雪が付いていない。
踏み跡があって、本当に良かった。
林道の終点に下りて来ました。
溶岩台地と鍬崎山。薬師岳は、雲の中です。
2019年05月04日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 15:37
林道の終点に下りて来ました。
溶岩台地と鍬崎山。薬師岳は、雲の中です。
林道に出たが、水門までは障害物競争です。
2019年05月04日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 15:48
林道に出たが、水門までは障害物競争です。
帰り道、信号で停車中に横を見ると、水田に逆さ剱と大日岳。
赤信号のうちに急いでパチリ。
2019年05月04日 17:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 17:48
帰り道、信号で停車中に横を見ると、水田に逆さ剱と大日岳。
赤信号のうちに急いでパチリ。

感想

七姫平から前大日岳経由で大日岳へは、一度登りたいと思っていたコース。
人津谷から登るのが早いのだろうけど、雪解け時期の谷は怖そうなので、尾根ルートを選択しました。アップダウンがあるので辛いけど、大辻山〜七姫山間を歩いているので、大辻山〜大日岳間の赤線がつながるのも魅力です。
今年は、少雪なのが心配でしたが、七姫山の登山道を使って尾根に出れば残雪に出会えるだろうと考え、実行しました。
登山研修所手前の1405mピークにテン泊し、翌朝はサブザックで大日岳往復です。雪見平では人津谷から登られた方がテン泊していました。室堂までの縦走でしょうか。午前中は、雪がガチガチの状態でアイゼンを利かせてペース良く登れました。しかし、帰りは雪が腐って痩せ尾根の下りが怖かった。
昼からは曇ってくれたので、涼しくて体も楽でした。晴れていたら臼越山の登り返しでバテていたかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら