記録ID: 1830483
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山と根子岳(菅平牧場から周回)
2019年05月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 951m
- 下り
- 927m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 7:07
距離 9.8km
登り 951m
下り 940m
危険箇所は特に無し。滑り止めはチェーンアイゼンくらいが歩きやすい。根子岳への下りのルートが外れていますが特に危険は感じませんでしたがよく確認が必要です。
また、根子岳の下山中は腐った雪と雪解けによる泥濘に足を取られやすいです。
また、根子岳の下山中は腐った雪と雪解けによる泥濘に足を取られやすいです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://shinshu-style.com/karuizawa-region/city-ueda/nn184/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
牧場の登山口にポストあります。 |
その他周辺情報 | 牧場内売店に山バッヂあり(四阿山、根子岳各500円) 真田温泉(ふれあい温泉さなだ館500円) http://www.ueda-rpc.or.jp/facility/fureaisanadakan.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
GWの締めは四阿山にしました。少し家から遠いのと、それ程難しい山ではないのと何かのついで(キャンプとか)に登ろうと常々考えていましたが、GWの中だるみでガチな登山の準備はできていなかったこともあったのと折角の連休に近所の低山ではモチベーションが無いので「百名山」のキーワードに釣られて急遽決めました。
山行は想像していたよりも時間がかかるようでしたのであずまや高原ホテルからピストンを計画したもののコンビニに寄りそびれて菅平に買いに向かったため登山口を菅平牧場に変更し、結果オーライで根子岳まで周回することが出来ました。
想像していたより疲れましたが展望は素晴らしくいいGWの締めくくりに出来ました。行ってよかった〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する