ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 183641
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

上越は晴れました! 三国峠〜大源太山〜平標山

2012年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
16.3km
登り
1,605m
下り
1,594m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:30駐車場→07:05三国峠→07:55三国山08:00→09:30大源太山(休憩)09:45→
10:30平標山ノ家→11:25平標山11:30→11:45平標山ノ家→途中10分休憩→
13:45三国山→14:00三国峠→14:20駐車場
天候 群馬県側は曇り、新潟県側は晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月夜野ICからのアプローチの場合、三国トンネルの400メートル程手前に駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・登山口から三国峠
 登山口を入るとすぐに雪道になりました。前日までのトレースがあったため楽に歩け
 ましたが、尾根を歩くわけではないので、トレースがない場合は地図を見ながらルート
 を慎重に選択する必要があります。
・三国峠から三国山
 ひたすら登るのみです。視界があれば、山頂が見えるため迷う心配もありません。
・三国山から平標山
 分かり易い稜線歩きのため、視界があれば迷う心配は少ないと思います。一点注意は
 大源太山の山頂から平標山を目指す時です。山頂標識から北側に続く尾根へ行けるよう
 に見えますが、平標山へは一本西側の尾根をたどります。
 全体にまだ雪庇が残っているため、あまり東側に寄り過ぎないようにしましょう。
 復路、大源太山の山頂は寄らず、地図にある夏道のイメージでショートカットしま
 した。(標識やリボンなどの印はないため、地形を見て判断する必要あり)
 
○その他
・朝から気温が高く、最初から最後までくさった雪で一歩一歩かなり足が沈むため難儀
 しました。アイゼンが必要な場面はありませんでした。
・本日、三国山から平標山ノ家間を歩いたのは私一人と思います。(復路は自分の足跡
 を拾いながら歩いた)
・平標山の山頂は賑わっていましたが、ほとんどがスキーの方達でした。
 この時期、歩きは少数派です
トンネルの右脇から登山道に入ります
2012年04月21日 06:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/21 6:34
トンネルの右脇から登山道に入ります
三国峠に到着
新潟側の空は薄っすらと水色に見えます
晴れるか?
2012年04月21日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/21 7:05
三国峠に到着
新潟側の空は薄っすらと水色に見えます
晴れるか?
オー、ガスの上に出ました!
2012年04月21日 07:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/21 7:15
オー、ガスの上に出ました!
振り返ると、群馬側からガスが流れ込んでいるのが分かります
2012年04月21日 07:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
4/21 7:24
振り返ると、群馬側からガスが流れ込んでいるのが分かります
標高1500メートル前後がガスとの境だったようです
2012年04月21日 07:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
4/21 7:31
標高1500メートル前後がガスとの境だったようです
三国山の山頂もクッキリと
2012年04月21日 07:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/21 7:34
三国山の山頂もクッキリと
新潟側はガスもなく、快晴の天気です
2012年04月21日 07:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/21 7:36
新潟側はガスもなく、快晴の天気です
三国山の山頂直下は雪がなく、階段が現れていました
2012年04月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/21 7:50
三国山の山頂直下は雪がなく、階段が現れていました
三国山の山頂から1 山頂標識は埋まっています
2012年04月21日 07:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/21 7:55
三国山の山頂から1 山頂標識は埋まっています
三国山の山頂から2 浅間山が見えます
2012年04月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/21 7:56
三国山の山頂から2 浅間山が見えます
三国山の山頂から3 これから向かう平標山方面です
2012年04月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/21 8:00
三国山の山頂から3 これから向かう平標山方面です
三国山の山頂から4 谷川方面です
雲海がきれいでした
2012年04月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
4/21 8:00
三国山の山頂から4 谷川方面です
雲海がきれいでした
苗場山です
プリンスホテルも見えます
2012年04月21日 08:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/21 8:01
苗場山です
プリンスホテルも見えます
こんな感じの縦走路を歩きます
2012年04月21日 08:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/21 8:06
こんな感じの縦走路を歩きます
これからたどる道が良く分かります
2012年04月21日 08:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
4/21 8:13
これからたどる道が良く分かります
群馬側の雲はブロックされています
2012年04月21日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/21 8:14
群馬側の雲はブロックされています
たまに溢れるように新潟側に流れ込みます
2012年04月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
4/21 8:39
たまに溢れるように新潟側に流れ込みます
大源太山を目指します
2012年04月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/21 9:18
大源太山を目指します
三国山が飲み込まれた。。。
2012年04月21日 09:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/21 9:24
三国山が飲み込まれた。。。
雲海に浮かぶ浅間山を少しアップで
2012年04月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
4/21 9:27
雲海に浮かぶ浅間山を少しアップで
大源太山の山頂部です
2012年04月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/21 9:28
大源太山の山頂部です
大源太山の山頂から1 とても眺めの良い山頂です
2012年04月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
4/21 9:33
大源太山の山頂から1 とても眺めの良い山頂です
大源太山の山頂から2 島みたいです
2012年04月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
4/21 9:34
大源太山の山頂から2 島みたいです
大源太山の山頂から3 平標山と仙ノ倉山です
2012年04月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
4/21 9:34
大源太山の山頂から3 平標山と仙ノ倉山です
大源太山の山頂から4 エビス大黒ノ頭の眺めはインパクトがあります
2012年04月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
4/21 9:43
大源太山の山頂から4 エビス大黒ノ頭の眺めはインパクトがあります
大源太山の山頂から5
2012年04月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/21 9:43
大源太山の山頂から5
次は平標山を目指します
2012年04月21日 09:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/21 9:50
次は平標山を目指します
仙ノ倉山は立派な山容です
2012年04月21日 09:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/21 9:58
仙ノ倉山は立派な山容です
エビス大黒ノ頭はカッコイイので写真を沢山撮ってしまう
2012年04月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
4/21 10:00
エビス大黒ノ頭はカッコイイので写真を沢山撮ってしまう
平標山へ続く道です
2012年04月21日 10:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/21 10:01
平標山へ続く道です
まだ雪庇が残っています
2012年04月21日 10:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/21 10:07
まだ雪庇が残っています
振り返ると大源太山
2012年04月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/21 10:13
振り返ると大源太山
平標山ノ家が見えてきました
2012年04月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/21 10:28
平標山ノ家が見えてきました
ここからキツイ登りの始まりです
2012年04月21日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/21 10:30
ここからキツイ登りの始まりです
広い斜面です
2012年04月21日 10:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/21 10:48
広い斜面です
2012年04月21日 10:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/21 10:51
白と青だけ
2012年04月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
4/21 10:59
白と青だけ
平標山の山頂部が見えました
2012年04月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/21 11:03
平標山の山頂部が見えました
平標山の山頂から1
2012年04月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/21 11:25
平標山の山頂から1
平標山の山頂から2 上越の山々
2012年04月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/21 11:25
平標山の山頂から2 上越の山々
平標山の山頂から3 平標新道方面
2012年04月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/21 11:25
平標山の山頂から3 平標新道方面
平標山の山頂から4 白砂山や浅間山方面
北アルプスも見えました
2012年04月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/21 11:26
平標山の山頂から4 白砂山や浅間山方面
北アルプスも見えました
平標山の山頂から5 雲がいい感じです
2012年04月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
17
4/21 11:26
平標山の山頂から5 雲がいい感じです
平標山の山頂から6 仙ノ倉山への道です
2012年04月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/21 11:28
平標山の山頂から6 仙ノ倉山への道です
下りはあっというまです
2012年04月21日 11:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/21 11:38
下りはあっというまです
山頂から15分程で平標山ノ家まで戻ってきました
2012年04月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/21 11:45
山頂から15分程で平標山ノ家まで戻ってきました
再び縦走路へ
雪庇に注意です
2012年04月21日 12:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/21 12:00
再び縦走路へ
雪庇に注意です
三国峠に到着
2012年04月21日 13:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/21 13:59
三国峠に到着
駐車場です
車内はヒンヤリしており、こちら側はあまり日差しがなかったようです。
2012年04月21日 14:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/21 14:18
駐車場です
車内はヒンヤリしており、こちら側はあまり日差しがなかったようです。
撮影機器:

感想

天気予報を見ると新潟方面は晴れの予報です。
昨年同時期に歩いてとても気に入った三国峠から平標山へのルートを再訪することに
しました。

↓昨年の記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-106031.html
今回は仙ノ倉山へはいかず、大源太山へ寄る計画です。

歩き始めは完全な曇りで、少し登るとガスの中に入りました。
予報を信じてさらに登っていくと新潟方面の空が薄っすらと水色に見えます。
そして、三国山の山頂手前で完全にガスの上に出ました。
このパターンは、ほんとにテンションが高まります!
上から見ると、新潟側はガスもなく快晴の天気ですが、群馬側は一面の雲海です。
今日は「国境の長いトンネルを抜けると、そこは雪国だった。」ではなく
「国境の長いトンネルを抜けると、そこは晴天だった。」という天気ですね。

三国山から縦走路へ入りますが、やはり視界が広く、良い道です。しかし、気温が高い
ため、腐れ雪でまいりました。筋肉痛は確実かも。。。

今回、初めて大源太山へ登りましたが、好ましい雰囲気の山頂で、視界はどの方向も
遮るものはなく、素晴らしいです。ここで休憩と考えていたのですが、大正解でした。
雪のない時期にも再訪したい山です。

平標山へ取り付くと、いつもながらの大きな雪の斜面が圧巻です。登っている方はスキー
の方達ばかり。歩いて登っているとチョット浮いているかも。
それにしても、平標山への登りは山ノ家から標高差で300メートル以上あるため、なかなか
キツイです。そして今日は無風だったため、暑い。。。
日差しも強く、かなり日焼けしてしまいました。

復路は静かな縦走路を自分の足跡をたどりながら戻ります。
(足跡をたどってみると、自分で思っていたよりがに股だったことに気がついた。。。)
平標山周辺以外では誰に会うこともなく、駐車場に到着。今日も良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2475人

コメント

うらやましい雪山ですね!
youtaroさん、こんばんは!

悪雪格闘お疲れ様でした。
でも、その甲斐あっての、たいへnうらやましい限りの
雪山満喫ですね

その日の天気予報で行く場所を決める行動力があってこそだと思います。

この時期の上越方面の山は行ったことがありません。
晴れれば、こんなすばらしい登山ができるんですね。
行ってみたくなりました!
2012/4/21 22:46
youtaroさん、はじめまして!
いつもyoutaroさんのレコ、すごいなー と思いながら拝見していますが、今回は特に ですね。感動しました

今年私も平標、仙ノ倉にのぼらなくちゃと思っているのですが、勿論時期は夏 を想定しているので、この時期のレコを拝見して驚いています

2つの山、それにエビス大黒ノ頭、雪をかぶった姿、いずれもかっこいいんですね

お疲れ様でした
2012/4/21 23:30
とても好きな山域です
shigetoshiさん、おはようございます。

腐れ雪歩きで、予想通り筋肉痛です 
(脹脛が。。。)
このルート、天気さえ良ければ素晴らしい眺めが得られる
ことが分かっていたのですが、雲が付きやすい上越の山
ですから、この点が一番の不安要素でした。
そのため、ガスの上に出た時の嬉しさったらなかったです

月夜野ICが最寄りとなるこの登山口は自宅から2時間程度
で、高速料金も休日割引だと1000円かからず、比較的気軽
に行けます。(気持ち的には奥秩父より近い)

この時期は毎年何回か上越の山へ出掛けていますが
いい感じですよ。アルプスより1000メートル前後低い
山々とは思えないダイナミックな景観が得られるため
とても好きな山域です。
shigetoshiさんも是非お出掛け下さい
2012/4/22 6:09
はじめまして!
yamahiroさん、おはようございます。
コメントを、ありがとうございます!

>感動しました
ありがとうございます!
このルートは昨年も歩きましたが、毎年の定番になり
そうです

この時期の上越の山々はとても見応えがあります。
特にエビス大黒ノ頭は独特の存在感を放っていて、
目が行ってしまいます。

今回のルートは雪庇に注意が必要ですが、分かり易い
稜線歩きですし、眺めは最高なので、もう少し歩かれ
てもよいルートと思います。

平標・仙ノ倉はとても好きな山で、自宅からアプローチ
しやすいため、ほぼ毎年登っています。
初夏の花畑は素晴らしいですよね。秋の紅葉もきれい
ですよ
時間があれば、谷川岳までの縦走路がおすすめです。
花の数も多いですし、最高の景観が得られます
2012/4/22 6:33
雪たっぷり
youtaroさん、おはようございます。

いやーっ、雪の三国山、大源太山、平標山ルート、まだまだ雪の世界ですね。
この時期、雪上のこのルートすごいですよ

天気にも恵まれ、よだれもんです

上越の山や北アルプス方面は、まだまだ白と青の世界、たのしめますね
雪のロングルート、お疲れ様でした。
2012/4/22 10:25
予報通りでした
kusmmkさん、こんにちは。

上越はまだまだ雪が楽しめますね
北アだとこの時期は長い林道歩きを覚悟する必要が
あったりしますが、上越は登山口の標高が低く、
国道脇からの入山だったりするため、重宝します。
(新潟県側の登山口は雪が多く、大変ですが。。。)

>天気にも恵まれ、よだれもんです
ありがとうございます!
天気予報通りですが、曇りの中でのスタートとなった
ため、視界が得られるか、心配しながら歩いていました。
このコースで、展望がないと真っ白な記憶しか残らな
そうですから
しかし、新潟側と群馬側でここまではっきりと天気が
分かれるとは。。。山の上からだと一目瞭然でした。

GWも天気が良ければ白と青の世界を楽しみたいと
思っているのですが、どうなるか?
2012/4/22 13:11
読み通り!
youtaroさん

平標山お疲れ様でした。
去年に引き続き良い感じでしたね

平標山からの展望はこんな日なら
文句なしの絶景ですね!

雲は見事に谷川連峰にブロックされていて
尾根を越えて行くガスの流れが良いです。
2012/4/22 17:13
行ったことないけど・・・・
素晴らしい写真の数々ですね〜!
あ、youtarouさん、こんにちわ。

今の時期、稜線や山肌の白さと岩の感じがかっこよくなりますね。
そして今回はガスがかなりいい感じに流れていて余計かっこいいなぁ。。

丹沢24hに向けて準備万端ですね
2012/4/22 18:25
ここのところ天気の巡り合わせが良いようです
kankotoさん、こんにちは。

以前はガスに悩まされることが多かった上越ですが
ここのところ天気の巡り合わせが良いようです。
前回と同じく、三国山へ登っている間に雲が取れて
きた感じで、気分最高でした

大源太山と平標山からの景色はほんとに絶景でした。
土曜日は越後三山方面まで見えていましたし、北ア
も見えました。

新潟側と群馬側の天気の違いがあまりにもはっきり
分かり、興味深い景色でした。冬型の時と正反対
ですね。
ガスも三国山と大源太山の間の低い部分を溢れた
ように流れて行く感じで、川のようでした。
また見たいなあと思う眺めです
2012/4/22 21:31
おすすめの山域です
tamaoさん、こんばんは。

>素晴らしい写真の数々ですね〜!
ありがとうございます!
天気に恵まれた雪山は写真映えがしますし、実際の
景色も最高ですね。

上越の山は森林限界が低いため、特に谷川連峰は
アルプスに負けない景観になります。
花が多い夏も良いですし、おすすめの山域です。
大阪からはあまりにも遠いですが、いつか機会が
あれば登ってみて下さい
M度の高いコース設定も自由自在です

丹沢24Hですが、私は参加できないと思います。
すみません 
前から息子と晴れたらテント泊で山へ行こうと
話をしていたため、お天気次第ですが、また上越
の山をテント泊装備で歩いている可能性もあります

お互い充実したGW山行になると良いですね!
2012/4/22 21:43
良い感じ、、
youtaroさん

やはり良いですね。
youtaroさんのところだと近くて、、。
前にもコメントしていますが、行きたいですが、
現実的ではない感じ。
遠いです。
昨年、その辺りを車で通過。
雪が多いのを良く覚えています。
山に行ったわけではないのですが、、。

上越か、、将来のストックにしますか、、。

昨日は、当地でも雨も降らず、山に行けた天気でした。

Y-chan
2012/4/22 22:55
将来のストックに
Y-chanさん、こんにちは。

私も前に同じようなコメントをしていますが、山梨から
だとあまり現実的ではないですよね。
尾瀬と同様に将来のストックが良いと思います

我家からだと130キロ、2時間前後です。
距離は北アの半分程度なので、近くてよい山です。
豪雪地帯の山は夏の花の種類、量ともに多いため、雪が
消えてからの楽しみもあります。

今のところGW最初の連休は天気が良さそうなので、また
上越の山へ出かけるかもしれません。
腐れ雪を歩いた直後は、当分雪の上を歩くのはパスかなあ
と思うのですが、数日でその思いは消えてしまうようです

日差しへの備えを忘れていたため、首から上の日焼けが
酷く、顔はまだヒリヒリしています。
後になってから8月と同じ日差しなんだよなあなどと
考えている始末です。。。
2012/4/23 12:41
やっぱり良いですね
youtaroさん、おはようございます。

(4月に異動があったりして)このところすっかり山か
ら遠ざかっていますが、写真を拝見して、やっぱり山は
良いなあとつくづく思いました。先週にどこかに行こう
と思っていたのですが、結局行けずじまい。ブランクを
抱えたままのGW突入となってしまいそうです

GWの前半は上越ですか。昨年は白毛門〜巻機山を歩いて
いましたよね。私は槍に行ってきます。お互い、楽しい
GWにしたいですね
2012/4/24 6:19
お天気予報通りで大正解でしたね。
youtaroさん こんばんは

息子の学校行事などでレコ拝見するのが遅れました。

晴れを狙って登る山を決めて即実行される所が、
youtaroさんらしくて素敵です。
悪雪を歩かれても、こんな青空だとワクワクしちゃい
ますね。

太源太山の頂上は、こんな綺麗に景色が見れたかな?
って思っちゃう位ですよ。
平標山の山頂から5の写真は「ようこそいらっしゃいました。」
と雲が語っているような。

悪雪から解放されたら、再訪したい平標山、太源太山
です。
2012/4/24 20:09
晴れれば上越国境へ
yoshi629さん、こんばんは。

移動ですか。私も担当プロジェクトが増え、今年度は
忙しくなりそうです。。。
残雪期の上越は、やっぱりいいですよね。
今年は雪が多いと聞いていましたが、昨年歩いた時より
少なく感じました。4月に入り、急速に融けているのかも
しれません。

GWの前半は晴れれば昨年と同じ白毛門〜巻機山の上越
国境を歩こうかな?と思っています。
長男が歩きたがっていますし、自分も再訪したいルート
なので

yoshiさんは槍ですか!
レコが楽しみです。飛越新道から黒部五郎岳へ行きたい
とも思っていたのですが、飛越トンネルまでの状況が
はっきりしないですし、かなり遠出になるため、今年は
見送りました。
2012/4/24 23:02
大源太山
sumikoさん、こんばんは。

ありがとうございます!
高速1000円が終わってからはあまりダイナミックに
晴れを求めて移動することはなくなりましたが、
上越は比較的近いので、土曜日のような天候の場合は
便利です

悪雪だろうが、なんだろうが、まずは晴れですよね
とくに展望の良い、残雪ルートは晴れでないと気持ち
的にかなりつらいので。。。

大源太山は初めて登りましたが、とっても気に入って
しまいました。雪の無い時期はどんなだろう?とも思い
ますので、お花の時期にでも再訪したいと思っています。

苗場山方面の雲はとても印象的でした。
無風の山頂で、ほんとに「ようこそ」と受け入れて
もらっているような感じ。山はいいなあと思いますね

sumikoさんとmanabuさんの昨年の山行、覚えています。
三角山の分岐から下山していましたよね。
機会があれば今年もですね!
2012/4/24 23:14
上越国境!!
youtaroさん、こんばんは

これまた素晴らしい山行ですね。
長いトンネルを抜けたら、そこは晴天だった!!
ハイテンションな様子が伝わってきます。

上越国境を境に、群馬側にガスが掛かっているというのは季節を感じますね。
秋・冬に関東平野がピーカンになる現象と逆ですから。

平標山からの写真5枚目はすごくイイですね。
空と雲と雪山!!
こんな景色に出会えたら、そこで数時間ボーっとしていたい感じです。

youtaroさんは、がに股でしたか…。
雪の跡を見て気付くなんてちょっと意外ですね。
私は、真逆に内股です…。
雪道だと、がに股の方が適しているかもしれませんね。
2012/4/25 22:18
ガスの上に出る瞬間は。。。
aottyさん、こんばんは。

いや〜、ガスの上に出る瞬間は何度体験してもテンション
が高まります
三国山から見ると、冬とは逆な雲の様子が良く分かり
面白い眺めでした。
腐れ雪で歩き難いコンディションでしたが、晴れに
勝るものはないですね。

>平標山からの写真5枚目はすごくイイですね
ありがとうございます!
雲の感じが絶妙で、肉眼では遠くに北アも見えました。
以前はガスに負けてばかりの上越でしたが、ここの
ところ、相性が良くなってきたのかも

靴の減り方や、他人からの指摘で、がに股であること
は分かっていたのですが、足跡を見ると、こんなに
がに股なの?という驚きがありました
雪道歩きとしては、左右の踵が近づきすぎているかな
(アイゼンを引っ掛け易い)ということもよく分かり
次からは少し歩き方を意識してみなくてはと思いました。
2012/4/25 23:06
豪雪地帯も春ですね♪
youtaroさん

青と白だけの世界なのに、厳冬期のような
寒さがないのは良いですね。
雪質が柔らかいのは足が疲れちゃいますが、、。

このレコ見たら、私たちが歩いた昨年6月のレコ
開けて読み返しちゃいました。
(私のプロフ写真もこの時に撮したものです)

大源太山からの展望、雪がない時は
もう少し木枝に遮らるので今の時期の方が
良いと思いますよ。(蠅が多かったような、、。)

この辺りはシラネアオイが咲く頃、
再訪したいと思っています。
youtaroさんみたいに
青空の下で歩けると良いな〜♪

manabu
2012/4/25 23:30
シラネアオイの時期、いいですね
manabuさん、こんばんは。

ポカポカでした。
贅沢を言うと、朝は氷点下まで下がった方が、歩き
易くて良いのですが

プロフの写真は同じく6月に歩かれている巻機のもの
かと思っていました。
manabuさんとsumikoさんのレコを再読してみると
平標でしたね。。。

この縦走路も夏は藪っぽくなるのでは?という場所が
ありそうです。今時期、場所によっては数メートル
嵩上げされていますからね。
大源太山の山頂も、実際に雪の無い時期に行って
比較してみたいものです。

>この辺りはシラネアオイが咲く頃、
>再訪したいと思っています。
シラネアオイの時期ですか。グッときますね
私もその頃再訪してみようかな?
ほんとに、上越の山はガスに悩まされることが多い
ので、青空を強く願ってしまいます。
2012/4/26 0:50
上越の山
youtaroさん こんばんは!  毎度カメレスメンゴです すんまそん。

昨年と同じと思って読んでいましたが・・・
[今回は仙ノ倉山へはいかず、大源太山へ寄る計画] なるほど・・・
昨年は大源太山には行っていなかったのですね

それにしても、今年も すんばらすぃsnowこりゃたまりません

エビス大黒ノ頭 ホントにカッコ良すぎますね
標高とは裏腹にとてもダイナミックな迫力ある眺望です

残雪期この時期の上越は、やっぱりいいですね

今年のGWはすべて仕事   その後もゴタゴタしそうで
しばらく いけないかもですが・・・
GWのyoutaroさんのレコ 楽しみにしていますね
2012/4/26 20:13
GWは全て仕事ですか。。。
beelineさん、こんばんは。

忙しい中、コメントをありがとうございます!
GWは全て仕事ですか
かなりヘコミますね。
私も後半の連休は危ういです。。。

昨年は大源太山をショートカットしてしまいましたが
今回登って良かったです。展望良く、好ましい感じの
山頂部で、今度は花の時期にと思いました。

>こりゃたまりません
ありがとうございます!
エビス大黒ノ頭はほんとにカッコよく、この姿を見る
ことがこのルートを歩く目的の一つになっています。
厳冬期にも見てみたい気持ちがしますが、上越なので
無理ですね。。。

明後日からの3連休は再び上越へ出掛ける予定です。
久しぶりのテント泊なので、少し気合が必要ですが
今から楽しみです。晴れて欲しいなあ

beelineさんも忙しい合間の山行が出来るといいですね。
レコ、待ってます
2012/4/26 23:37
青と白の世界…いいですね!
youtaroさん、こんばんは!
浅間山、本当に島みたいで、向こうまで渡って行けそうな気持ちになります(^^)
滝雲は条件が揃わないと見られないそうなので、好天 &滝雲は貴重です!
県境でハッキリ分かれた雲海のお写真も素晴らしいです
やっぱり雪山は青と白の世界が一番ですね

ずっと続く稜線、思わず溜息が…
景色が変わってしまいますが、 が咲く頃に、この山域に出掛けられたらなと思いました
2012/4/27 18:59
浅間山、目だっていました
pippiさん、こんばんは。

浅間山、遠くに見えますが、目だっていました。
飛行機から見るような、雲の絨毯、いい感じですよね。

きれいな滝雲を見られたのは2度目です。最初は
越後駒ヶ岳だったので、この上越国境稜線は気候の
境目になることも多いため、チャンスに恵まれて
いるのかもしれません。

写真へのコメント、ありがとうございます!
この稜線、ガスの中だと上もしたも真っ白なので
長く歩くことは考えたくないですね。
花で気を紛らわすことも出来ないですし。。。

もともと尾根歩きが好きなので、ずっと続く稜線の
景色を見ていると、歩きたくなってしまいます。
この周辺は花も素晴らしいので、私も花の時期に
再訪したいなあと思っています

埼玉からだと近くてよい山です。
2012/4/27 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら