記録ID: 183677
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヒザ爆弾炸裂☆でとんだ苦行に【ヤビツ/三ノ塔/塔ノ岳/丹沢山/鍋割山/大倉】
2012年04月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:56
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,715m
- 下り
- 2,180m
コースタイム
8:24ヤビツ峠-8:40富士見山荘-9:24二ノ塔-9:39三ノ塔9:44-10:10烏尾山-10:27行者ヶ岳-10:53書策小屋跡-11:05新大日-11:17木ノ又大日-11:37塔ノ岳11:53-12:16日高-12:30竜ヶ馬場-12:50丹沢山13:03-13:20竜ヶ馬場-13:34日高-13:57塔ノ岳14:02-14:15金冷シ-14:25大丸-14:36小丸尾根分岐-14:43小丸-15:02鍋割山15:18-16:12後沢乗越-16:40ミズヒ沢出合-17:08二俣-18:20大倉
天候 | 曇り(霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り・・・大倉から小田急・渋沢駅行きバス(200円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ウェットコンディションで行者のクサリ場は注意が必要でした。 全ルートで泥濘地もあり足元注意。 |
写真
秦野駅7:35発の始発バスは大盛況で全員乗れず。。。
大倉でお祭りがありもう1台確保できなかったのこと
個人的にはあと1時間始発が早くてもいい気がします
ということでヤビツ峠は朝から大盛況です
大倉でお祭りがありもう1台確保できなかったのこと
個人的にはあと1時間始発が早くてもいい気がします
ということでヤビツ峠は朝から大盛況です
でも左ヒザは完全に逝っちゃいました;;;
力がかからないとそんなにでもないので、靭帯切断ではなさそうなのがせめてもの救いか
タイツがルーズタイプでサポート性ゼロだったのも運が悪かったのかな・・・
テーピングしようにも女子もいる山頂でパンツ一丁になるわけにもいかず、このままで後半戦に
力がかからないとそんなにでもないので、靭帯切断ではなさそうなのがせめてもの救いか
タイツがルーズタイプでサポート性ゼロだったのも運が悪かったのかな・・・
テーピングしようにも女子もいる山頂でパンツ一丁になるわけにもいかず、このままで後半戦に
感想
ロングハイクシリーズ第3弾
先週ヤボ用で山も自転車もしていないため、天気予報はあまり良くなかったんですが行ってきました
今回はヤビツをスタートし、丹沢山まで行き、鍋割山経由で大倉に戻るパターン
これはやったことのないルートです
ヤビツ行きの始発バスが遅く、距離があるためこの時期しかできないプランかも
塔ノ岳までは至って順調でした
でも丹沢山に向かう塔ノ岳直下の下りで左ヒザに激痛が;;;
これまでもヒザが痛くなったことがありますが、明らかに違う尋常でない痛さ
スグ予定変更して引き返すってのも頭に浮かんだんですが、結局予定通りに進めることにしました
ヒザの痛みはだんだんひどくなり、特に下りではガクっとペースが落ちます
丹沢山山頂でテーピングしようかと思いましたが、山頂や小屋は若い女子も多い・・・
おっさんがタイツさげてパンツ見せるのも“犯罪”なので諦めます
左ヒザをかばいながら歩くので、負担増になった右足も痛くなる兆候がでたりします
(歳とるのってイヤですねぇ)
結局当初の予定のコースを完歩したんですが、どうなんでしょ
今になっても、痛みを感じた時点でエスケープするのが正解と思います
最悪は帰りの駅の階段でした
手すりにつかまりながら半歩ずつ下りる;;;明日以降の日常生活ができるのかかなり心配です
筋肉は腫れてないので靭帯やっちまいましたかね。。。
次の山はホントにリハビリハイクになりそう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2028人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
おしゃれタイツ、やっぱりヒザにきますよね。
わたしも以前サポートの弱いものでロングコースあるいてたら、ヒザ爆発しましたf^_^;)
ヒザはつらい〜階段見るたび「うわ〜( ;´Д`)」な気分ですね。
回復するといいのですが
お大事にどうぞ。
それにしても見事なモヤモヤです…
どもども
先々週履いていたfoxfireの「魅せタイ」はちょいとサポート機能もあったんですが、これ(Columbiaのディマタイツ)はサイズ間違えた?ってな程のユルさ
今回の爆弾はちょっとヤバそうで、今日もヒザを曲げるのがキツく、階段の下りはもちろん半歩ずつ、、、
明日も症状変わらなければ整形外科行かなくちゃいけないかなぁ
こないだのs3214さんのように新緑を愛でる山旅とはなりませんでした
まぁ白い空も好きなんですけどね
ロングハイクお疲れ様でした。
膝の痛み、大変でしたね
その後、膝の調子はいかがですか?
僕もcolumbiaのタイツは肌触りが好きで数種類持っていますが、膝のサポート性は考慮されていないようですね。
全体的に大きいのでワンサイズ下げても、ひざ部分は特に緩く作られていて、密着しない構造になっているようです。
理由は分かりませんが…
お騒がせしました
整骨院行ったらあら不思議・・・
まったく痛くなくなりました
シャツは他メーカーと同じ大きさなのに、タイツは2サイズ違う感じですね(特にヒザと足首あたりは)
タイツ=ピッチリという感覚でしたので違和感たっぷりです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する