記録ID: 1842738
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2019年05月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | はれ;雲は多く、遠景は白っぽい;ただし日焼け度上昇 |
アクセス |
利用交通機関
小袖駐車場(丹波山村営)に駐車;AM5:00で6〜7割程度。下山時も縦列スペースには車がなくゆったり気味。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間43分
- 休憩
- 1時間0分
- 合計
- 7時間43分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
登りは結構暑く;大汗。駐車場から山頂まで3:25;いいペースで登ることができました。
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は特に気になったところはなかったですが、まき道は片側が深く落ち込んでいるので注意が必要です。道中ぬかるみ等もありません。全体的に歩きやすい道です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 三条の湯がありますが遠いです。日帰りでは無理。青梅街道は土産物屋さんや食堂が多いです。 |
過去天気図(気象庁) |
2019年05月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 膝サポ テーピング |
---|
写真
感想/記録
by kesunonshi
念願の雲取山に行きました。日帰りはきついよ〜といわれておりましたが、まあまあ暑い中オンタイムで歩くことができました。遠望が白っぽくて残念でしたが、秋冬にまた来ることにしましょう。また連休明けということ(?)もあり、比較的静かで駐車場もゆったりしておりました。
下山途中にも多数の登山客の方々と逢いました;泊りなのでしょう;そうするほうがよさそうな山です。
全体的に、歩きごたえもあり。景色もきれいで大成功の山行でした。
下山途中にも多数の登山客の方々と逢いました;泊りなのでしょう;そうするほうがよさそうな山です。
全体的に、歩きごたえもあり。景色もきれいで大成功の山行でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:515人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する