ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1843402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

野峰〜奈良部山〜丸岩岳〜熊鷹山〜根本山 シロヤシオはまだでミツバツツジが主役でした

2019年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
20.2km
登り
1,543m
下り
1,341m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:31
合計
7:23
6:00
119
スタート地点
7:59
8:03
50
9:35
9:37
46
10:23
10:35
21
10:56
10:56
7
11:03
11:07
18
11:25
11:25
24
11:49
11:56
8
12:04
12:04
24
12:28
12:30
25
12:55
12:55
4
12:59
12:59
24
13:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
・野峰へ
作業道が使えるためか道は明瞭な部分が多く、破線路相当のルートと思いました。今回の部分を下りで使うと、交錯した作業道で道間違えをしやすいかもしれません。

・野峰から奈良部山・丸岩岳(バリエーションルート)
踏み跡は薄くなり、テープの印の頻度も下がります。どちらも明瞭な尾根上のピークのため、山なれた方であれば普通に歩けると思いますが、奈良部山への道は岩場の通過が多く、結構気を使いました。
桐生川親水護岸公園の駐車場に車をとめてスタート。
2019年05月11日 06:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:02
桐生川親水護岸公園の駐車場に車をとめてスタート。
駐車場からすぐのガードレールの隙間から山道へ入りますが、このお地蔵様が目印です。
2019年05月11日 06:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:05
駐車場からすぐのガードレールの隙間から山道へ入りますが、このお地蔵様が目印です。
晴れて暑くなりそう。
2019年05月11日 06:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 6:07
晴れて暑くなりそう。
山の神様広場を通過。ここには野峰の標識もあります。
2019年05月11日 06:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:26
山の神様広場を通過。ここには野峰の標識もあります。
植林帯が長く、見た花はフモトスミレだけ。
2019年05月11日 06:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 6:35
植林帯が長く、見た花はフモトスミレだけ。
植林帯が終わり新緑がきれいな道になります。
2019年05月11日 07:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 7:14
植林帯が終わり新緑がきれいな道になります。
同時にヤマツツジや
2019年05月11日 07:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 7:17
同時にヤマツツジや
ミツバツツジも。
2019年05月11日 07:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 7:56
ミツバツツジも。
【野峰】山頂に到着。展望はありません。
2019年05月11日 07:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:59
【野峰】山頂に到着。展望はありません。
丸岩岳の少し手前で林道に出ます。今回は奈良部山へ寄るため、5分ほど林道を歩きます。
2019年05月11日 08:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:57
丸岩岳の少し手前で林道に出ます。今回は奈良部山へ寄るため、5分ほど林道を歩きます。
ここで、奈良部山への尾根に乗りました。
2019年05月11日 09:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 9:04
ここで、奈良部山への尾根に乗りました。
奈良部山への道はミツバツツジの道でした。
2019年05月11日 09:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/11 9:07
奈良部山への道はミツバツツジの道でした。
ミツバツツジをメインに考えることはあまりないですが、ミツバツツジのトンネルはいい感じです。
2019年05月11日 09:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 9:10
ミツバツツジをメインに考えることはあまりないですが、ミツバツツジのトンネルはいい感じです。
こんな道が続きます。
2019年05月11日 09:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 9:11
こんな道が続きます。
遠くに見えるのは皇海山かな。
2019年05月11日 09:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:13
遠くに見えるのは皇海山かな。
岩場の通過が多く、結構気を使います。
2019年05月11日 09:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:27
岩場の通過が多く、結構気を使います。
【奈良部山】山頂に到着。展望はありません。
2019年05月11日 09:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:38
【奈良部山】山頂に到着。展望はありません。
戻る道もミツバツツジを楽しみながら。
2019年05月11日 09:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:45
戻る道もミツバツツジを楽しみながら。
こんもりと見える山が丸岩岳です。
2019年05月11日 10:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:06
こんもりと見える山が丸岩岳です。
丸岩岳への登り。踏みあとはないので、地図を見ながら適当に歩きます。
2019年05月11日 10:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:13
丸岩岳への登り。踏みあとはないので、地図を見ながら適当に歩きます。
【丸岩岳】展望地と思っていたのですが、記憶違いでした。ここで昼休憩に。
2019年05月11日 10:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:24
【丸岩岳】展望地と思っていたのですが、記憶違いでした。ここで昼休憩に。
【熊鷹山】ミツバツツジと新緑の丸岩岳。
2019年05月11日 11:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/11 11:04
【熊鷹山】ミツバツツジと新緑の丸岩岳。
【熊鷹山】正面に男体山と少し左側に日光白根山。
2019年05月11日 11:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:04
【熊鷹山】正面に男体山と少し左側に日光白根山。
【熊鷹山】前日光方面
2019年05月11日 11:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:04
【熊鷹山】前日光方面
【熊鷹山】山頂部は休憩している方達で賑わっていました。
2019年05月11日 11:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:06
【熊鷹山】山頂部は休憩している方達で賑わっていました。
【熊鷹山】熊鷹山は13年ぶり。ヤマツツジはほとんど蕾で、シロヤシオもまだまったく咲いていませんが、華やかで好展望の山頂は雰囲気よいです。
2019年05月11日 11:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:07
【熊鷹山】熊鷹山は13年ぶり。ヤマツツジはほとんど蕾で、シロヤシオもまだまったく咲いていませんが、華やかで好展望の山頂は雰囲気よいです。
オオカメノキです。
2019年05月11日 11:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:20
オオカメノキです。
【根本山】山頂に到着。アカヤシオがないかなあと少し西へ移動します。
2019年05月11日 11:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:50
【根本山】山頂に到着。アカヤシオがないかなあと少し西へ移動します。
【根本山】展望地があり、皇海山から袈裟丸山の展望が得られます。
2019年05月11日 11:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:52
【根本山】展望地があり、皇海山から袈裟丸山の展望が得られます。
【根本山】そして、かなり終わった感じですが、残っていたアカヤシオです。今年はGWが見頃だった感じですね。
2019年05月11日 11:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:54
【根本山】そして、かなり終わった感じですが、残っていたアカヤシオです。今年はGWが見頃だった感じですね。
【根本山】アカヤシオが見られてよかった。それでは下ります。
2019年05月11日 12:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 12:01
【根本山】アカヤシオが見られてよかった。それでは下ります。
なり標高を下げると、シロヤシオの登場。花付きはあまり良くないですね。(裏年でしょうか)
2019年05月11日 12:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 12:23
なり標高を下げると、シロヤシオの登場。花付きはあまり良くないですね。(裏年でしょうか)
シロヤシオ、なんとか見られてよかった。(咲きっぷりはかなり控えめですが。。)
2019年05月11日 12:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/11 12:26
シロヤシオ、なんとか見られてよかった。(咲きっぷりはかなり控えめですが。。)
これにてシロヤシオも見納め。
2019年05月11日 12:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/11 12:27
これにてシロヤシオも見納め。
桐生川の渓相を楽しみながらデポした自転車へ。
2019年05月11日 13:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 13:11
桐生川の渓相を楽しみながらデポした自転車へ。
ここからは6キロほどのサイクリングです。(ほぼ下りのみで快適)
2019年05月11日 13:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 13:25
ここからは6キロほどのサイクリングです。(ほぼ下りのみで快適)

装備

備考 ・飲み物は2.0リットル持ち、1.5リットル消費しました。
・山行中の食事は以下の通り
 野峰の山頂で菓子パンを1つ。
 丸岩岳の山頂でおにぎりを3つ。
 

感想

なんと4ヶ月ぶりの単独山行です。とはいえ、夕方に用事があり16時までに帰宅する必要があるため、セミロングな計画になります。
根本山周辺の地図を見ると、いつも気になっていた野峰。かなり前に計画した時は佐野の多高山から繋げて歩くことを考えていましたが、今回は時間制約があるため、少し短縮します。代わりといってはなんですが、ちょっと寄り道して奈良部山にも登ってみることにしました。今年はシロヤシオの開花が遅れている情報がありますが、熊鷹山のシロヤシオはどうだろう?ということも目的の一つになります。

野峰への道は思っていたより明瞭で、適度に高度を上げていく尾根のため歩きやすい。しかし、かなり標高が上がるまで植林帯を行くため(そのため作業道が使えて歩きやすいということもある)地味なルートです。野峰を過ぎ、ヤマツツジとミツバツツジが多くなりますが、本日のツツジのピークは奈良部山でした。なかなかミツバツツジをメイン目的に山行を考えることはありませんが、今日は強制的にミツバツツジを主役にされてしまった感じ。ミツバツツジのトンネルを歩くのもなかなかのものですね。

丸岩岳は13年ぶりでしたが、展望があると記憶違いしていました。景色はなくとも小広く静かな山頂で早めの昼ごはんです。ここまで予想通り誰にも会いませんでしたが、熊鷹山はこちらも予想通り賑わっています。でもシロヤシオはまだまったく咲いていません。通常の年より2週間以上遅い感じでしょうか。根本山・熊鷹山周辺はたまに登りに来るので、またその時に。。

熊鷹山のシロヤシオはまだでしたが、根本山のアカヤシオがまだかろうじて残っていました。この山のアカヤシオは通常4月中旬頃と思いますので、こちらも遅いですね。今年は久しぶりにアカヤシオを見る機会がなかった年になるかと思っていたので、ほとんど終わった状態の花でも嬉しいものです。そしてもう一つ嬉しい誤算は根本山をかなり下った所で何本かのシロヤシオが見られたことです。花の数は少ないようで、今年は裏年でしょうか。
花の開花は遅れていますが、久しぶりのよい山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

ツツジのメッカ
youtaroさん、こんばんは

山は久々ですね
アカヤシオに間に合って、シロヤシオの咲き始めに遭遇。
ミツバツツジやヤマツツジも見れて、さすがはツツジが豊富なエリア。
私がこの付近でアカヤシオを見たのが3週間前なので、
よく残っていましたね。
昨年がヤシオツツジの当たり年だったので、今年の裏年はやむを得ないでしょうね。

久々に山を歩かれて感想はいかがでしたか。
体は重かったでしょうか
久々に山へ入ると、また来週も!という気持ちになりそうです。
2019/5/12 20:25
Re: ツツジのメッカ
hirokさん、こんばんは。

いや、ほんと、4ヶ月ぶりは古墳めぐりをしていた時でも
なかったような。体は実際に重くなり 野峰への
登りは普通に歩いていましたが、この距離でも後半になり
思うように足が上がらなくなりました。。しかし、やはり
気持ちはよいですねえ。hirokさんに読まれている通り、
次週も晴れればたぶんお山へ行くと思います

hirokさんのレコ、かなり前だったことが頭にあったので
根本山のアカヤシオはまったく期待していませんでした。
しかし、あの特徴のある花が道にたくさん落ちていて
見上げると、残ってる
裏年だとしても、またシロヤシオ目的で考えて
しまいそうです
2019/5/12 21:36
野峰〜熊鷹山
youtaroさん、こんばんは。

ミツバツツジもりもりも、いいものですね。

熊鷹山から野峰への尾根。地図でみると、まっすぐに伸びていて、とても気になる尾根ですよね。
昨年の熊鷹山がツツジが見事だったので、今年もそれを狙って、バスを使って行こうかと考えていましたが、宝生峠への林道作原沢入線の通行止めとのことで、来年以降となりました。

シロ、遅いですね。
今年は、シロ、だめなんでしょうか?
2019/5/12 21:03
Re: 野峰〜熊鷹山
satfourさん、こんばんは。

ミツバツツジ、予想以上にもりもりで、空振りの
熊鷹山の状況を補ってくれたような。
しかし、やはりアカ、シロ、ムラサキのヤシオツツジ
がもりもりなお山を歩きたいですね。

野峰、気になりますよね。登ってみると地味な山頂
ですが、きれいな一本、何かのおりに。
シロが裏年だとすると、熊鷹山は来年以降でよかったと思います。
しかし、裏だとしても、また次週は少し北上しつつ
シロ探しの山歩きになりそうです
今年は奥日光の高いところだと見頃は6月中旬になる
かもしれませんね。
2019/5/12 21:51
久し振りでも
youtaroさん、こんばんは!

大遠征後でしたので、お休みかと思っておりました
謙遜されていますが、今までほぼ平地歩きだった
のにもかかわらず、セミロングなどお手の物ですね

中々素晴らしいルートですね。
ツツジ4種を1日で見られるなんて、地元にはありません
紅白のヤシオとの遭遇など、羨まし過ぎます。
今年も、両者にはお目に掛かりそうにもありませんので

最近の自転車、前後輪共にディスクブレーキが主流。
令和の時代に、昭和の香り漂うママチャリ!
人柄が偲ばれるようで、好感が持てますよ
2019/5/13 20:08
Re: 久し振りでも
tailwindさん、こんばんは。

南紀をめぐった後だと、埼玉周辺を散策する気が
しないという相方の感想があり、気兼ねなく単独になりました
いや〜、体重増もあり、しばらくはセミロングな感じ
で整えないとと思います

新緑真っ盛りでよい山歩きでした。4種といっても
シロとアカのヤシオはギリギリな感じ。。
もう少したっぷりみたいなあと贅沢な気持ちになります。
長野は意外とヤシオが見られないですよね。

年季が入った自転車へのフォロー、ありがとうございます!
好感でよかったです
今回の下りは比較的穏やかでよかったですが、もう少し
急な道になると、ママチャリのドラムブレーキだと
かなり心もとないです。(スピードが出る前に最初から
ブレーキかけながらじゃないと。。)
2019/5/13 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら