記録ID: 1845117
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
鬼面山(仕事の合間の信州百名山2/2。鬼面は難易度高い)
2019年05月12日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 832m
- 下り
- 823m
コースタイム
天候 | 晴れ ■鬼面山 08:44 15℃ 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
虻川登山口は第二駐車場まで行けます。最後はダートです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころにリボンがあり、標高1000mごとに看板がありますので、バリルートといった感じではありません。ただ、踏跡は薄く、渡渉、倒木、崩落箇所、急登で難易度は高いです。特に下山時は尾根を間違えないように注意が必要です。決してファミリー向けではありません。regさんも単独ではいかない方が無難です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1)
バーナーPRIMUS P-153(1)
イグニッションスチール(1)
カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1)
コッヘルセットsnow peak(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1)
常食(2)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■仕事の合間の信州百名山2/2。鬼面は難易度高い
昨日の熊伏山とちがって、鬼面山は難易度が高かったです。まずは、国道152号の通行止めによって、地蔵峠登山口に行けず。車で1時間かけて豊丘村の虻川登山口に回り込みます。
登山道も、崩落が各所にあり、踏跡も薄く、沢の後は急坂ばかり。櫓も床が抜けそうで冷や冷やものでした。ただ、山頂からの景色は最高!! 中アや南アがみれて幸せでした。
いろいろロスがありましたが、午後のお仕事には間に合いました。周りの人たちは、まさか私が山帰りだとは、だれも思っていなかったでしょう。少しの優越感で、心穏やかに仕事できました(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yama-ariさん、こんばんは
半日×2が仕事、残りの半日×2を登山とは、充実した週末でしたね。
一刻たりとも無駄に過ごさない、という気合いがすごいです。
仕事は山梨?で、南信州まで出掛けるとは、ちょっと真似できない行動力。
何とか天気も持って良かったですね。
ここの所南信州の制覇が着々と進んでいて、ちょっと焦ります。
前日の道の駅の感想、深くうなづいてしまいました。
お風呂は比較的遅くまでやっている所も多いのですが、
食事は15時ぐらいで終わっている所が多いですね。
21時まで営業とは素晴らしい所を見つけましたね。
熊伏山に写っている花はキランソウです。
山梨でもよく見かけますよ。
hirok さん。コメントありがとうございます。
一泊一日の二座というのもアリなんだと思いました。
5月は梅雨で天気が期待できない分、晴れマークの週末と
なると無理してても行きたくなります。半分病気ですね(笑)。
機会があれば、道の駅「遠山郷」利用してみてください。
これまでにない利用時間の長さとクオリティーです!!
熊伏山の花は、「キランソウ」っていうんですか。とても
カワイイ花でした。さすがhirok さんですね。なんでもよくご存知です。
山梨でもよく見かけるということは、いかに花に興味をもって
歩いていないかがバレますね(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する