ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1845795
全員に公開
ハイキング
近畿

奈良50山try5 紀和辺境の牛廻山

2019年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:26
距離
2.6km
登り
247m
下り
260m

コースタイム

日帰り
山行
1:26
休憩
0:42
合計
2:08
12:20
30
駐車地
12:50
19
P1,177
13:09
0
13:09
13:51
37
牛廻山(昼食)
14:28
駐車地
天候
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R425の牛廻越を右折した林道の途中に駐車。
もう一登りすると、駐車もテン泊もできる広場がありましたが、
岩礫の重なりをタイヤで踏んで超えるのは、ちょっと躊躇いました。
それに、ミツバチの巣があるのでちょっと危険かも。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
が、竜神温泉からアプローチのR425はあまりに有名な酷道。
油断禁物。えらい目にあいました(゜Д゜;)
その他周辺情報 下山した先に龍神温泉があります。
道の駅龍神や道の駅ごまさんスカイタワーもあります。
高野山の山裾を通り、
2019年05月11日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 8:41
高野山の山裾を通り、
龍神スカイラインの天辺
道の駅ごまさんスカイタワー
2019年05月11日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 9:41
龍神スカイラインの天辺
道の駅ごまさんスカイタワー
伯母子峰への稜線が美しい。
2019年05月11日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 9:42
伯母子峰への稜線が美しい。
和歌山県最高峰龍神岳から
元最高峰護摩壇山への稜線。
2019年05月11日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 9:42
和歌山県最高峰龍神岳から
元最高峰護摩壇山への稜線。
チェンソー彫りの招きわんこ
2019年05月11日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 9:44
チェンソー彫りの招きわんこ
道の駅龍神。夕方ここで時を
過ごすことになろうとは。。
2019年05月11日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 10:22
道の駅龍神。夕方ここで時を
過ごすことになろうとは。。
テラスデッキから吊橋。
2019年05月11日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 10:32
テラスデッキから吊橋。
酷道で名高いR425を登る。
2019年05月11日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 11:07
酷道で名高いR425を登る。
鉾尖山に向かうイダサ谷林道
は通行止め。鉾尖は見直しか
2019年05月11日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 15:01
鉾尖山に向かうイダサ谷林道
は通行止め。鉾尖は見直しか
樹間から牛廻山。かな?
2019年05月11日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:30
樹間から牛廻山。かな?
紀和国境の牛廻越。
右の林道へ入る。
2019年05月11日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:39
紀和国境の牛廻越。
右の林道へ入る。
奥高野の辺境の眺望。
ずっと奥は大峰の山並。
2019年05月11日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 11:53
奥高野の辺境の眺望。
ずっと奥は大峰の山並。
なんとかUターンして
林道脇に駐車。
2019年05月11日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:20
なんとかUターンして
林道脇に駐車。
丸太で土止めした鞍部。
2019年05月11日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:20
丸太で土止めした鞍部。
右和歌山側は急崖。
2019年05月11日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:20
右和歌山側は急崖。
左奈良側も奈落の底へ。
2019年05月11日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:20
左奈良側も奈落の底へ。
目を上げると奥高野の山。
2019年05月11日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:20
目を上げると奥高野の山。
よく見ると手前の稜線に、
ぽつんと一軒家☆
2019年05月11日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 12:20
よく見ると手前の稜線に、
ぽつんと一軒家☆
ここまで車でトライしたが、
岩礫もっこりに阻まれback。
2019年05月11日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 12:21
ここまで車でトライしたが、
岩礫もっこりに阻まれback。
登り切ると駐車適地だった。
テン泊にも適地。
2019年05月11日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:23
登り切ると駐車適地だった。
テン泊にも適地。
すぐ先に林道からの登山口。
2019年05月11日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:24
すぐ先に林道からの登山口。
ほぼまっすぐ直登。
左自然林で右は植林。
2019年05月11日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:27
ほぼまっすぐ直登。
左自然林で右は植林。
いつの間にか左右逆転。
2019年05月11日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:40
いつの間にか左右逆転。
ぶなの巨樹を見上げる。
2019年05月11日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 12:41
ぶなの巨樹を見上げる。
ジャンクションピークの
1,177m峰を90°右折。
2019年05月11日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:50
ジャンクションピークの
1,177m峰を90°右折。
いつの間にか、全部自然林。
2019年05月11日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 13:07
いつの間にか、全部自然林。
若葉と小さな花。
2019年05月11日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 13:01
若葉と小さな花。
ヤマツツジが花盛り。
2019年05月11日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 13:08
ヤマツツジが花盛り。
牛廻山。奈良50山公式登山。
記念手ぬぐい二種もお披露目
2019年05月11日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/11 13:21
牛廻山。奈良50山公式登山。
記念手ぬぐい二種もお披露目
三角点にタッチ。
2019年05月11日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 13:10
三角点にタッチ。
車に置き忘れて、
エアヤマ麺( ;∀;)
2019年05月11日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/11 13:32
車に置き忘れて、
エアヤマ麺( ;∀;)
おにぎりまで落として。。。
2019年05月11日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/11 13:34
おにぎりまで落として。。。
あせびの花もひっそりと。
2019年05月11日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 13:54
あせびの花もひっそりと。
1,177m峰はショートカット
2019年05月11日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 14:02
1,177m峰はショートカット
落葉が積もってふかふか
2019年05月11日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 14:07
落葉が積もってふかふか
と思うと、倒木のヤマ。
2019年05月11日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 14:13
と思うと、倒木のヤマ。
再びポツイチ。
もう取材済かな?
2019年05月11日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 14:21
再びポツイチ。
もう取材済かな?
遠く大峰山脈。
尖ったのは釈迦ヶ岳。
2019年05月11日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 14:22
遠く大峰山脈。
尖ったのは釈迦ヶ岳。
駐車テン泊適地。
2019年05月11日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 14:23
駐車テン泊適地。
その奥にドラム缶風呂?
2019年05月11日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 14:24
その奥にドラム缶風呂?
ミツバチの巣だった。
タワーマンションだね(^^
2019年05月11日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 14:24
ミツバチの巣だった。
タワーマンションだね(^^
駐車地に帰着。
2019年05月11日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 14:28
駐車地に帰着。
よく見ると、
2019年05月11日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 14:49
よく見ると、
ハチの巣だらけ。
2019年05月11日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 14:49
ハチの巣だらけ。
酷道R425で、
2019年05月11日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 15:36
酷道R425で、
まさかのバースト。
2019年05月11日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/11 15:19
まさかのバースト。
だから、
スペアタイヤ要るよなあ。。
2019年05月11日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/11 15:28
だから、
スペアタイヤ要るよなあ。。
いろいろ苦労して4時間後、
人生初レッカー(^^;
2019年05月11日 19:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/11 19:04
いろいろ苦労して4時間後、
人生初レッカー(^^;
明日の鉾尖山は断念して、
御坊駅前のビジネスホテル泊
2019年05月11日 21:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/11 21:15
明日の鉾尖山は断念して、
御坊駅前のビジネスホテル泊
翌朝、想定外のJRで撤退(涙)
2019年05月12日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/12 9:07
翌朝、想定外のJRで撤退(涙)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

奈良労山50周年記念の奈良50山の公式登山として、
奥高野の南縁、紀和国境の牛廻山と鉾尖山の二山にトライしました。
初日は高野竜神スカイラインを走り、
国道の名も高いR425を駆け上がり、牛廻越から林道に入ります。
林道は狭くUターンして駐車できるスペースもないまま、登山口の手前まで誘われました。
おかげで、予定どおり歩行距離は短く、短時間で牛廻山に立つことができました。
だらだらと単調な登りで展望もなく凡庸な印象ですが、
登山口あたりの樹間からの奥高野から大峰の大展望は素晴らしいものでした。
で、目についたぽつんと一軒家。あれも気になるなあ。
てなことを思いながら、明日の鉾尖山登山に向かって車を走らせ始めたのですが、
先週からの風邪が残り体調不良だったというのは言い逃れ、
一瞬の油断でタイヤをバーストさせてしまい、
携帯もつながらない山奥の道で、6時間も停滞する破目に陥ってしまいました。。
偶然通りかかったなにわ發離献爛法爾気鵑旅グ佞暴けられなかったら、
いったいどうなっていたことか。。。
一瞬の油断は猛省を要するとしても、やはり山を楽しむならスペアタイヤは必携です。
ということで、翌日登る予定だった鉾尖山はしばらく順延です。

高低差 :233m
累積標高:上り307m/下り302m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1403人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら