ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1848272
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大佐渡フラワーロード縦走(ドンデン〜金北山〜横山登山口)

2019年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
17.6km
登り
819m
下り
1,642m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:40
合計
7:48
6:26
18
スタート地点
6:44
6:46
13
6:59
7:00
34
7:34
7:40
11
7:51
7:52
52
8:44
66
9:50
9:51
34
10:25
10:45
55
11:40
11:45
34
12:19
10
13:28
13:32
42
14:14
ゴール地点
天候 無風快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
〇直江津⇔小木港 高速カーフェリー あかね
意外に空いていました。今回は穏やかな船旅でしたが、荒れると揺れが激しいので、船に弱い方は万全の対策を
〇小木⇔両津 佐渡新潟交通路線バス
途中佐和田BS乗り換えで2時間弱かかりました
〇両津→ドンデン山荘入口 タクシー
5000円かかりましたが、ドンデン山荘に泊まらない場合は早出のために必須と思いました

なお、白雲台に降りる可能性も考慮して、事前に佐渡分屯基地に通行許可を取得
コース状況/
危険箇所等
コースの状況
横山ルートの情報は少なめですが、ほかのルートと合わせ、「佐渡トレッキング協議会」のHPが役に立ちました。

〇縦走路入口〜アオネバ十字路〜金北山
・標識はそこそこあり、樹林帯と展望の良い開けた場所を交互に歩くので飽きません
・花が多いのは入口からマトネまで。それ以降もカタクリは多く、雪が解けた場所から咲いていますので、もうしばらくは楽しめそう。
・シラネアオイは、十字路からマトネの手前まで個体数が多いです。
・風が強いときは崩落地の通過に注意
・あやめ池の手前からほぼ雪上歩行。ブッシュが邪魔してますが、赤テープとしっかりした踏み跡があるので、安心です。
・急傾斜のロープ場も足場がしっかりしています。チェーンスパイクとか付けるのならばあやめ池辺りで。
〇金北山〜神子岩〜横山登山口
・神子岩方面への標識はありません(または雪に埋もれている)。ピンクリボンが目印
・雪割草はこちらのルートのほうが多かった
・神子岩からの展望は素晴らしく、休憩場所としておすすめ
・雪はすぐに消えますが、泥濘、水が流れているところは時々あり
・標識、リボンは少なめながら要所にはあり
・栗ヶ沢分岐を過ぎてから、倒木、泥濘(というか湿地帯)あり。でも迷うほどではないと思われます。
その他周辺情報 登山後の温泉
前日ですが椎崎温泉(朱鷺の舞湯)に入りました。 500円
手続きは向かいのグリーンホテルで
前日に加茂湖を望む展望台から
2019年05月11日 14:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/11 14:54
前日に加茂湖を望む展望台から
朱鷺の舞湯から
金北山が望めます
2019年05月11日 15:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/11 15:04
朱鷺の舞湯から
金北山が望めます
ドンデンにタクシーで上がりました
2019年05月12日 06:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 6:49
ドンデンにタクシーで上がりました
快晴の空にテンションも上がります
2019年05月12日 06:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 6:52
快晴の空にテンションも上がります
2019年05月12日 06:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 6:54
車道を歩いて縦走路入口
2019年05月12日 07:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:06
車道を歩いて縦走路入口
ネコノメソウ
2019年05月12日 07:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:11
ネコノメソウ
エンゴサク
2019年05月12日 07:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:12
エンゴサク
早くもシラネアオイのお出まし
2019年05月12日 07:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:19
早くもシラネアオイのお出まし
ヒトリシズカ
咲いていたのはここだけでした
2019年05月12日 07:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:20
ヒトリシズカ
咲いていたのはここだけでした
アオネバ縦走路
ここまでの間、短時間で多くの花と出会えました
この先も期待が持てます
2019年05月12日 07:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:22
アオネバ縦走路
ここまでの間、短時間で多くの花と出会えました
この先も期待が持てます
エンレイソウ
2019年05月12日 07:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:24
エンレイソウ
シラネアオイが普通に咲いています
2019年05月12日 07:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:26
シラネアオイが普通に咲いています
エンゴサク
2019年05月12日 07:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:35
エンゴサク
つぼみもあります
2019年05月12日 07:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:38
つぼみもあります
半分眠っているシラネアオイ
2019年05月12日 07:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:42
半分眠っているシラネアオイ
残雪は僅か
2019年05月12日 07:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:46
残雪は僅か
白いスミレ(調査中)
2019年05月12日 07:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:49
白いスミレ(調査中)
カタクリは一面に咲いています
お腹いっぱいであります
2019年05月12日 07:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:56
カタクリは一面に咲いています
お腹いっぱいであります
マトネで最初の休憩
2019年05月12日 07:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 7:56
マトネで最初の休憩
金北山はまだまだ遠い
2019年05月12日 08:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 8:03
金北山はまだまだ遠い
開けている場所多く、休憩場所には事欠きません
2019年05月12日 08:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 8:11
開けている場所多く、休憩場所には事欠きません
残り5.3kmって意外に近い?
2019年05月12日 08:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 8:13
残り5.3kmって意外に近い?
キクザキイチゲ青花
2019年05月12日 08:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 8:17
キクザキイチゲ青花
振り返ってマトネ
美しい三角形です
2019年05月12日 08:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 8:18
振り返ってマトネ
美しい三角形です
白花キクザキイチゲ
2019年05月12日 08:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 8:19
白花キクザキイチゲ
ツンブリ平
白砂の大地
2019年05月12日 08:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/12 8:39
ツンブリ平
白砂の大地
風が強いとおっかなそうな道
2019年05月12日 08:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 8:42
風が強いとおっかなそうな道
可憐な雪割草
縦走路ではあまり見なかった
2019年05月12日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 8:44
可憐な雪割草
縦走路ではあまり見なかった
2019年05月12日 08:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 8:47
真砂の峰から見る金北山
おなじみのショットです
2019年05月12日 08:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 8:53
真砂の峰から見る金北山
おなじみのショットです
2019年05月12日 09:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 9:27
山桜が満開
2019年05月12日 09:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 9:43
山桜が満開
春の常連ショウジョウバカマ
2019年05月12日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 9:51
春の常連ショウジョウバカマ
夏道はロープで閉鎖
2019年05月12日 09:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 9:56
夏道はロープで閉鎖
雪よりも枝が厄介
頭をぶつける
2019年05月12日 10:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:02
雪よりも枝が厄介
頭をぶつける
かなり近づいてきました
2019年05月12日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:06
かなり近づいてきました
あやめ池
辺りは雪だが水面は出ています
2019年05月12日 10:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:18
あやめ池
辺りは雪だが水面は出ています
噂のロープの急登が見えます
2019年05月12日 10:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:18
噂のロープの急登が見えます
一応チェーンスパイク付けましたが、ステップがしっかりできているので楽に登れました
2019年05月12日 10:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:29
一応チェーンスパイク付けましたが、ステップがしっかりできているので楽に登れました
下を振り返って
2019年05月12日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:31
下を振り返って
ブッシュの通過はピンクリボンを目指して進む
2019年05月12日 10:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:35
ブッシュの通過はピンクリボンを目指して進む
雪庇に上ります
金北山まであと少し
2019年05月12日 10:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:40
雪庇に上ります
金北山まであと少し
ガメラレーダー
2019年05月12日 10:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:41
ガメラレーダー
雪庇の末端は間もなく崩れそう
2019年05月12日 10:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 10:43
雪庇の末端は間もなく崩れそう
安全登山を祈願
2019年05月12日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:47
安全登山を祈願
ここが山頂かな
2019年05月12日 10:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:48
ここが山頂かな
タムシバ
2019年05月12日 10:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:50
タムシバ
白雲台へのルートはこちら
ここで昼食休憩
2019年05月12日 10:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:52
白雲台へのルートはこちら
ここで昼食休憩
外海府方面
ブルースカイとブルーオーシャン
2019年05月12日 10:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 10:59
外海府方面
ブルースカイとブルーオーシャン
さて下り
3本見える残雪の筋のうち中央がドンデン方面、右が栗ヶ沢・横山方面
2019年05月12日 11:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 11:12
さて下り
3本見える残雪の筋のうち中央がドンデン方面、右が栗ヶ沢・横山方面
ピンクリボンが入口
しっかり足跡があり、意外に上る方が多いのかも
2019年05月12日 11:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 11:15
ピンクリボンが入口
しっかり足跡があり、意外に上る方が多いのかも
残雪はすぐに消えます
2019年05月12日 11:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 11:16
残雪はすぐに消えます
これから下るルート
先は長い
2019年05月12日 11:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 11:28
これから下るルート
先は長い
紫と白花のカタクリ
2019年05月12日 11:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 11:38
紫と白花のカタクリ
雪割草がいっぱい!!
2019年05月12日 11:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 11:40
雪割草がいっぱい!!
白い子
2019年05月12日 11:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 11:40
白い子
白とピンクの子
2019年05月12日 11:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/12 11:41
白とピンクの子
シラネアオイも意外と多かった
2019年05月12日 11:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 11:57
シラネアオイも意外と多かった
神子岩が見えてきました
2019年05月12日 11:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 11:59
神子岩が見えてきました
誰もいない神子岩でまったり休憩
2019年05月12日 11:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 11:59
誰もいない神子岩でまったり休憩
新緑がまぶしい
2019年05月12日 12:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 12:08
新緑がまぶしい
下り口は2つありますが、左側が横山方面
2019年05月12日 12:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 12:09
下り口は2つありますが、左側が横山方面
白とピンクのカタクリ
こちらのルートは結構白花が見られました
2019年05月12日 12:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 12:25
白とピンクのカタクリ
こちらのルートは結構白花が見られました
沢沿いで右に折れます
しっかり標識がありました
2019年05月12日 12:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 12:27
沢沿いで右に折れます
しっかり標識がありました
水場にもひっそり葵
2019年05月12日 12:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 12:31
水場にもひっそり葵
新緑の登山道
この先は誰にも会いませんでした
2019年05月12日 12:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 12:40
新緑の登山道
この先は誰にも会いませんでした
じゅんさい池
2019年05月12日 12:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 12:41
じゅんさい池
樹林帯にはチゴユリ
2019年05月12日 12:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 12:45
樹林帯にはチゴユリ
横山への分岐
あまり整備されていないという話だが
2019年05月12日 12:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/12 12:52
横山への分岐
あまり整備されていないという話だが
細いながらもしっかりしたトレイル
2019年05月12日 13:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 13:02
細いながらもしっかりしたトレイル
ニシキゴロモ
2019年05月12日 13:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 13:04
ニシキゴロモ
倒木
右から乗り越えました
2019年05月12日 13:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 13:08
倒木
右から乗り越えました
倒木と泥濘
靴がドロドロ
2019年05月12日 13:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 13:13
倒木と泥濘
靴がドロドロ
文字の消えた案内板
2019年05月12日 13:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 13:18
文字の消えた案内板
白いイワカガミ
2019年05月12日 13:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 13:28
白いイワカガミ
ヤマツツジ仕度中
2019年05月12日 13:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 13:43
ヤマツツジ仕度中
やっと登山口
2019年05月12日 13:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 13:54
やっと登山口
あとは車道歩き
ここは右
2019年05月12日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 14:03
あとは車道歩き
ここは右
タニウツギも咲き始め
2019年05月12日 14:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/12 14:04
タニウツギも咲き始め
鏡金北と言うにはちょっと苦しい

2019年05月12日 14:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 14:17
鏡金北と言うにはちょっと苦しい

バス停に着きました
2019年05月12日 14:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/12 14:37
バス停に着きました
撮影機器:

感想

今まで天気と休みが合わず、何度か見送った大佐渡縦走。
今回はこれ以上ない天気に恵まれ、無事(体はボロボロだが)完走してきました。
まずは大展望。洋上のルートなので、風強かったらアウトだなと危惧していましたが、ほぼ無風で一日快晴。今年の運を使い切ってしまったような好天でした。
花も評判通りで、シラネアオイはアオネバの女王に相応しい咲きっぷり。縦走路や横山ルートでも拝むことができました。雪が解けた場所から順に咲いていくので、すでに時期遅れと思われた雪割草、カタクリも楽しめました。
横山ルートは今シーズンの記録があまりないので、入口が見つかるか、コースの状況は?など不安でしたが、降り始めてすぐ登りのパーティーと遭遇。聞けば栗ヶ沢ルート(途中まで横山ルートと同じ)からということで、横山ルートは整備は大丈夫かなと少々不安なお話でしたが、GPSを頼りに前進あるのみ。
途中の神子岩では新緑と眺望に感動。倒木とか泥濘とかはありましたが、予定より早く下山できました。
下山してからの車道歩き(バスも本数少ない)というネックはありますが、横山(または栗ヶ沢)も素晴らしいルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1370人

コメント

お疲れ様です。
お疲れ様です。同時期に、金北山に登った高知のokeis33と申します。
私たちは、金北山から白雲台に下りました。この防衛省管理の車道歩きが一番疲れました。次回、佐渡島に行く機会があれば、下りは、ajitama さんが通られた金北山〜神子岩〜横山登山口ルートを考えたいと思います。
・神子岩方面への標識はありません → 私も気がつきませんでしたが、分岐は明確でしたか?
・横山登山口から車道歩きでゴールまで40分ほどのようですが、Gから両津まではどうされましたか? 時間はどのくらいかかりましたか?
参考までに教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
2019/5/20 7:26
Re: お疲れ様です。
こんにちは okeis33様

ご質問の件ですが、
・神子岩方面への分岐ですが、目印としてはピンクのテープのみです。
ただ分岐の場所は金北山への最後の雪の登り(雪庇に取り付く場所)のすぐ手前左手なので、注意していれば迷うことはないと思います。
意外と地元の方が登られているようで、はっきりした足跡もありました。
・ゴール(バス停)から両津までは路線バスを使いましたが、1時間に1本程度(所要は20分くらい)なので、あまり便利ではありません。神子岩では携帯が通じましたので、タクシーを呼んでおけば、車道歩きがない分、余った時間を観光に費やせるかと思います。

金北山〜神子岩〜横山登山口も花はたくさん見られ、静かな山行が楽しめるので、機会があれば是非お越しくださいませ。(佐渡は遠いですが)
2019/5/20 21:08
Re[2]: 質問に、丁寧にお答えをいただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。
>分岐の場所は金北山への最後の雪の登り(雪庇に取り付く場所)のすぐ手前左手なので、注>意していれば迷うことはないと思います。
金北山に登る際は白雲台を前提に考えていたので、神子岩方面への分岐を全く意識しておりませんでした。
ajitama さんの山行をみて、このルートもいいなと思った次第です、
貴写真 51 / 82と、(雪庇に取り付く場所)のすぐ手前左手という情報、そのうえで自分の撮ったビデオを見返しています。
質問に、丁寧にお答えをいただき感謝申し上げます。
2019/5/20 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
金北山縦走
利用交通機関: タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら