ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184886
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

源太ヶ岳-大深岳-小畚山

2012年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
869m
下り
843m

コースタイム

奥産道ゲート7:00-9:30源太ヶ岳9:40-大深岳10:10-11:30小畚山11:50-
三ツ石山三角点-松川大橋駐車場13:10-13:40奥産道ゲート
天候 快晴 無風
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松川奥産道ゲートに5〜6台駐車可
コース状況/
危険箇所等
雪はかなり締っているが、一部ワカンかスノーシューを要す
熊もかなり遊んでいる様子
松川奥産道のゲート付近の湿地のミズバショウ
野生たっぷり
2012年04月28日 07:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/28 7:13
松川奥産道のゲート付近の湿地のミズバショウ
野生たっぷり
何に見えるでしょうか
想像を掻き立てられるか
2012年04月28日 07:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 7:42
何に見えるでしょうか
想像を掻き立てられるか
丸森橋 雪ノ下
付近は大木の倒木が多い
2012年04月28日 08:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 8:03
丸森橋 雪ノ下
付近は大木の倒木が多い
下倉沼
周りだけ水面が出て来た
2012年04月28日 08:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 8:26
下倉沼
周りだけ水面が出て来た
オオシラビソの下の枝はまだ2m位の雪に埋まっている
2012年04月28日 08:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 8:55
オオシラビソの下の枝はまだ2m位の雪に埋まっている
岩手山は素晴らしい
特に背景として重宝がられる
2012年04月28日 09:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
4/28 9:14
岩手山は素晴らしい
特に背景として重宝がられる
源太ヶ岳の雪庇
すでに崩落している
2012年04月28日 09:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 9:27
源太ヶ岳の雪庇
すでに崩落している
盆栽には打って付けのお手本か
2012年04月28日 09:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/28 9:34
盆栽には打って付けのお手本か
源太が岳の標識
2012年04月28日 09:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/28 9:44
源太が岳の標識
夏道露出
2012年04月28日 09:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 9:53
夏道露出
大深岳と藤七温泉の分岐
2012年04月28日 10:12撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 10:12
大深岳と藤七温泉の分岐
大深岳
2012年04月28日 10:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 10:22
大深岳
源太ヶ岳を振り返る
2012年04月28日 10:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/28 10:34
源太ヶ岳を振り返る
大深岳の腹にはいっぱいクラックが走っている
2012年04月28日 10:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 10:41
大深岳の腹にはいっぱいクラックが走っている
こちらは新派いけばなのお手本か
2012年04月28日 10:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 10:54
こちらは新派いけばなのお手本か
ホソバノベンケイソウ
もう待ちきれない
2012年04月28日 11:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 11:33
ホソバノベンケイソウ
もう待ちきれない
小畚山
秋田駒ヶ岳遠望
2012年04月28日 11:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/28 11:38
小畚山
秋田駒ヶ岳遠望
三ツ沼付近の雪庇
いまだ健在
2012年04月28日 12:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 12:23
三ツ沼付近の雪庇
いまだ健在
ピカソの絵を超えるかな
2012年04月28日 12:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 12:28
ピカソの絵を超えるかな
サルノコシカケの親戚か
魚のたらきくに似ている
2012年04月28日 12:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 12:56
サルノコシカケの親戚か
魚のたらきくに似ている
麓では、雪解けを集めて早し沢流れ
2012年04月28日 13:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/28 13:24
麓では、雪解けを集めて早し沢流れ
撮影機器:

感想

ガスらない時のチャンスを逃がしてはならない。もうすぐ山の雪が無くなるので、
雪があるうちは残雪の景色をたっぷり味わっておきたい。
山の景色は雪の消え具合で大きく変化して趣が深い。
昨日雨降りだったので、岩手山の輪郭がはっきりしていて、凛とした佇まいに、
おみごと、と言うほかなかった。源太ヶ岳の例年の雪庇は、大きく崩壊していたので、危険を避けるように左側を迂回して登る。源太ヶ岳から大深岳までは稜線のコースで、ほとんど土の上を歩く。雪から土へと変わると、何か安心感がある。
大深岳からは、大きな雪庇の上を下るが、あちこちにクラックが入り、また雪が軟らかく危険を感じ、ワカンを着ける。軟らかい雪は最近降ったものか、白くてクラックを覆い隠している。
小畚山(こもっこやま)の頂上付近は、全く雪が無くなっている。ここで昼食休憩とするが、風が無く暖かい。その辺りの高山植物達が、今にも芽を吹き出しそうである。
熊よけに、地声で「ヤッホ-」と遠吠え?すると、予期せずに「ヤッホ-」と帰って来た。山びこではなく、生の声である。だが人影は見当たらず。でもこのように山でしか出来ない珍事は、嬉しいものである。
小畚山から三ツ石山までほとんど土の道が続いている。自分は三ツ石山には行かず、三ツ石山の三角点のあるピークから、松川大橋に向けて下る。すると先ほどの
「ヤッホ-」の声の方のスキーの跡が2本あって、納得す。自分とは逆のコースで
大深岳に向かっていた。
数年前、この辺りで小さな小熊(全長30cm位)が、腹から腸を出して死んでいたのを思い出す。どうしてあんな死に方をしたのか、想像もつかない。
今日も2か所で熊が散歩した跡を見た。この時期要注意である。
松川大橋からゲートまでの奥産道は、気温が上がったせいで靴が半分ほど潜る。
奥産道に今日の足跡が見られず、この良い天気でも、他に入山者がいなかったようである。陽気のせいか、余り疲労感もなく、さっぱり気分で帰宅に付く。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら