ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1849861
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天祖山→酉谷山→天目山は巻いて周回(東日原から)

2019年05月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:44
距離
26.4km
登り
2,155m
下り
2,168m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:29
合計
8:44
6:34
46
7:20
7:24
0
8:41
37
9:18
12
9:30
4
9:34
11
9:45
17
10:02
34
10:36
10:39
21
11:00
11:01
5
11:06
30
11:36
20
11:56
12:08
10
12:18
12:19
16
13:00
23
13:23
13:24
6
13:30
10
13:40
19
13:59
22
14:21
14:22
56
15:18
日原駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は20台くらい停められそうです(500円)
コンビニは古里駅前の7-11
コース状況/
危険箇所等
大日大神裏手と水松山直下はGPSを頼りに進みました
日原の集落入口付近にある東日原駐車場に1番乗り
正面には稲村岩がどぉ〜んとお目見え
2019年05月15日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 6:44
日原の集落入口付近にある東日原駐車場に1番乗り
正面には稲村岩がどぉ〜んとお目見え
500円払って出発
2019年05月15日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 6:44
500円払って出発
6年前はここから鷹ノ巣山へ向かいました
2019年05月15日 06:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 6:52
6年前はここから鷹ノ巣山へ向かいました
左に折れて林道日原線へ
ちなみに右は日原鍾乳洞方面
2019年05月15日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 7:04
左に折れて林道日原線へ
ちなみに右は日原鍾乳洞方面
石灰石の採掘場を通過し
2019年05月15日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 7:19
石灰石の採掘場を通過し
しばらく歩いてゲートの手前からいよいよ登山道
2019年05月15日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 7:32
しばらく歩いてゲートの手前からいよいよ登山道
早速、九十九折りの石積みの道を歩いてグングン高度を稼ぎます
2019年05月15日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 7:35
早速、九十九折りの石積みの道を歩いてグングン高度を稼ぎます
その後もグングン登ります
2019年05月15日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 8:12
その後もグングン登ります
ロボット雨量計を過ぎると参道のように左右に整然と並ぶ檜の間を進んで行き
2019年05月15日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:23
ロボット雨量計を過ぎると参道のように左右に整然と並ぶ檜の間を進んで行き
大日神社に到着
裏手から更に登り込みます
2019年05月15日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:24
大日神社に到着
裏手から更に登り込みます
危険個所にはこのような注意書きがあります
2019年05月15日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 8:52
危険個所にはこのような注意書きがあります
更にひたすら登ると
2019年05月15日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 9:15
更にひたすら登ると
またまた参道みたいな場所に
しかも両脇には祠が
ここを登ると
2019年05月15日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 9:43
またまた参道みたいな場所に
しかも両脇には祠が
ここを登ると
天祖神社であり
2019年05月15日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 9:44
天祖神社であり
天祖山に到着
3時間ほぼ登りっぱなしでした・・・
2019年05月15日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:44
天祖山に到着
3時間ほぼ登りっぱなしでした・・・
続いて水松山に向けて一気に下ります
2019年05月15日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 9:58
続いて水松山に向けて一気に下ります
そしてまたまた一気に登ると
2019年05月15日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:17
そしてまたまた一気に登ると
長沢背稜に合流
水松山は雲取山方面に登ります
登り切ったら右手に進みます
ちなみに標識はありません
2019年05月15日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:39
長沢背稜に合流
水松山は雲取山方面に登ります
登り切ったら右手に進みます
ちなみに標識はありません
踏み跡が薄いのでGPSを頼り到着
鹿の落し物爆弾も多数あり
2019年05月15日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 10:45
踏み跡が薄いのでGPSを頼り到着
鹿の落し物爆弾も多数あり
山頂はこんな感じ
ちなみに水松山と書いて
あららぎやまと読みます
2019年05月15日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 10:46
山頂はこんな感じ
ちなみに水松山と書いて
あららぎやまと読みます
水松山から先に進むと踏み跡が薄かったので
窪地を乗り越えて無理矢理長沢背稜に戻ります
2019年05月15日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:00
水松山から先に進むと踏み跡が薄かったので
窪地を乗り越えて無理矢理長沢背稜に戻ります
いきなり開けた場所に着いたと思ったら
ヘリポートでした
2019年05月15日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 11:12
いきなり開けた場所に着いたと思ったら
ヘリポートでした
振り返って石灰岩の採掘場
2019年05月15日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:12
振り返って石灰岩の採掘場
このような歩きやすい斜面沿いを進みます
2019年05月15日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:23
このような歩きやすい斜面沿いを進みます
2019年05月15日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:24
酉谷山山頂と巻道の分岐
2019年05月15日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 11:47
酉谷山山頂と巻道の分岐
当然、山頂へ
2019年05月15日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:01
当然、山頂へ
ぐんぐん登って到着
2019年05月15日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 12:07
ぐんぐん登って到着
山頂はこんな感じ
2019年05月15日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/15 12:07
山頂はこんな感じ
たぶん歩いて来た道・・・
2019年05月15日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 12:07
たぶん歩いて来た道・・・
天気が良ければ富士山も見えるらしいが
この天気では・・・
お昼ごはんを食べて先に進みます
2019年05月15日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 12:07
天気が良ければ富士山も見えるらしいが
この天気では・・・
お昼ごはんを食べて先に進みます
眼下に見える酉谷避難小屋
寄らずに上から見るだけにしました
2019年05月15日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 12:30
眼下に見える酉谷避難小屋
寄らずに上から見るだけにしました
渡るのに勇気のいる木製の橋
この後、何か所かあります
2019年05月15日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:39
渡るのに勇気のいる木製の橋
この後、何か所かあります
緩やかなアップダウンを繰り返し
2019年05月15日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 12:56
緩やかなアップダウンを繰り返し
2019年05月15日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/15 13:25
ここは本当に怖かった
この先でようやく本日最初のハイカーとスライド
酉谷避難小屋に泊まり翌日は雲取山とのこと
2019年05月15日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/15 13:26
ここは本当に怖かった
この先でようやく本日最初のハイカーとスライド
酉谷避難小屋に泊まり翌日は雲取山とのこと
天目山との分岐
2019年05月15日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:56
天目山との分岐
去年、行ったので今回は巻きました
2019年05月15日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 13:56
去年、行ったので今回は巻きました
一杯水避難小屋を通過
2019年05月15日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:10
一杯水避難小屋を通過
2019年05月15日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:16
2019年05月15日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 14:17
2019年05月15日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:19
だぶん、歩いて来た山々
2019年05月15日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 14:33
だぶん、歩いて来た山々
道幅が狭いところが続きます
高度はそんなに下がりません
どうやら最後の最後で一気に下るようです
2019年05月15日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 14:36
道幅が狭いところが続きます
高度はそんなに下がりません
どうやら最後の最後で一気に下るようです
倒木密集地帯を通過すると
2019年05月15日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:02
倒木密集地帯を通過すると
やっぱり一気に下ります
2019年05月15日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 15:07
やっぱり一気に下ります
だ、そうです
2019年05月15日 15:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/15 15:08
だ、そうです
眼下に集落が見えてきました
2019年05月15日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 15:22
眼下に集落が見えてきました
手作りでしょうか?
集落の間を進み
2019年05月15日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:24
手作りでしょうか?
集落の間を進み
トイレ完備の東日原バス停を通過し
2019年05月15日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/15 15:27
トイレ完備の東日原バス停を通過し
駐車場に戻って来ました
2019年05月15日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/15 15:29
駐車場に戻って来ました
撮影機器:

感想

なんとなく気になっていた酉谷山
昨年、有間峠から目指すも手前の七跳山で撤退してしまったため
今回チャレンジしてきました

問題はルート
最近、歩行者だけ開通したらしい小谷川林道では物足りないと思い
赤線繋ぎを兼ねて天祖・天目を含めた周回ルートを歩いてきました

天祖山までは分かってはいましたがひたすら登り
その後は酉谷山直下を除けば多少のアップダウンはあるものの
歩きやすい道が続きました
残念なのがいずれの場所も眺望が今一ということ
ただしお花はそれなりに咲いていたので
静かにお花を見ながら歩きたい人には良いかも
ちなみにこの日お会いした方はたったの3組でした・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

馬蹄形お疲れ様でした。
yasyasさん こんばんは。
コメントお久しぶりです。

先日ちょこちょこっと雲取あたり歩いたかなと思ったら、いきなりの累積標高2,500m!さすがですね

今年の夏は野心的な計画満載とか? 目が離せないですね。
お気をつけて。
2019/5/18 17:29
Re: 馬蹄形お疲れ様でした。
tatsucaさん
コメントありがとうございます。

「野心的な計画満載」
とは完全に見透かされていますね
夏まで待てないので
現在、急ピッチで体を仕上げている最中です

申し訳ありませんがサボり癖があるので
もし完歩してもレコUPはだいぶ先かもしれません・・・
(現在、放置中が2件あります)
2019/5/18 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら