ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7262197
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

秩父側から熊倉山経由難路(バリルート)で酉谷山、長沢背稜三つドッケ・蕎麦粒山縦走

2024年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:08
距離
29.7km
登り
2,420m
下り
2,291m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:03
合計
9:08
7:03
7
7:10
10
8:46
21
9:07
9:09
13
9:22
9:26
5
9:31
9:39
15
9:54
5
9:59
10:00
14
10:14
18
10:32
12
10:44
23
11:07
12
11:19
11:35
8
11:43
34
12:17
24
12:41
12:43
21
13:04
13:12
7
13:19
19
13:38
3
13:41
27
14:08
14:20
5
14:25
20
14:45
14:48
5
14:58
14:59
32
15:31
15:32
4
15:36
15:37
7
15:44
15:45
4
15:49
20
16:11
川乗橋バス停
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
■小宮
↓ 04:52〜05:19
↓ JR八高線 川越行
↓ 2番線発 → 2番線着
■東飯能
↓ 05:34〜05:53
↓ 西武池袋線 西武秩父行
↓ 1番線発 → 2番線着
▼[乗換不要] 吾野
↓ 05:57〜06:25
↓ 西武秩父線 西武秩父行
■西武秩父
↓ 06:26〜06:34
↓ 徒歩
■御花畑
↓ 06:42〜06:55
↓ 秩父鉄道 三峰口行
↓ 1番線発 → 2番線着
■武州日野
-
(運賃内訳)
小宮〜東飯能 418円
東飯能〜武州日野 729円

帰り
■川乗橋/西東京バス
↓ 16:34〜16:49
↓ 西東京バス・奥21 奥多摩駅行
■奥多摩
↓ 16:57〜17:24
↓ JR特別快速ホリデー快速おくたま86号 青梅行
■青梅
↓ 17:27〜17:43
↓ JR特別快速ホリデー快速おくたま6号 東京行
■拝島
↓ 17:55〜18:00
↓ JR八高線 八王子行
■小宮
---
(運賃内訳)
川乗橋/西東京バス〜奥多摩駅/西東京バス 290円
奥多摩〜小宮 682円
コース状況/
危険箇所等
熊倉山から酉谷山まではバリルートです。
踏み跡はしっかりしていますがピークからの下りはじめは方向に注意が必要です。テープ印があるので、これを見逃さないようにたどります。
痩せ尾根やとても急なアップダウンがあります。地形図に現れないような5〜10m程度の急なアップダウンも多々あり、予想外に疲労&時間浪費をします。
酉谷山手前に小黒は踏み跡の無い斜面をトラバースして巻きました。
その他周辺情報 10年前の酉谷山から熊倉山への縦走の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-395090.html
西武秩父駅からの武甲山
2024年09月21日 06:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 6:26
西武秩父駅からの武甲山
西武秩父駅。この駅を利用するのはたぶん2回目ですが、はるか昔なのでたぶん駅舎も変わっていて初めてと同じです。
2024年09月21日 06:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 6:27
西武秩父駅。この駅を利用するのはたぶん2回目ですが、はるか昔なのでたぶん駅舎も変わっていて初めてと同じです。
駅前に温泉あり。
2024年09月21日 06:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 6:28
駅前に温泉あり。
秩父線の御花畑駅
2024年09月21日 06:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 6:30
秩父線の御花畑駅
同じく
2024年09月21日 06:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 6:31
同じく
秩父線の中。40年前の東急線の車両かな。懐かしい。
2024年09月21日 06:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 6:42
秩父線の中。40年前の東急線の車両かな。懐かしい。
武州日野駅
2024年09月21日 06:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 6:56
武州日野駅
駅前。トイレを済ませて出発。
2024年09月21日 07:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 7:02
駅前。トイレを済ませて出発。
寺沢の如意輪観音
2024年09月21日 07:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 7:15
寺沢の如意輪観音
彼岸花が満開でした。昨日がお彼岸だったので、ちょうどですね。今年は巾着田に見に行きそびれました。
2024年09月21日 07:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/21 7:14
彼岸花が満開でした。昨日がお彼岸だったので、ちょうどですね。今年は巾着田に見に行きそびれました。
水車
2024年09月21日 07:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 7:21
水車
登山口に車が1台、中に何人かいてこっちを見てました。
2024年09月21日 07:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 7:52
登山口に車が1台、中に何人かいてこっちを見てました。
登山開始したらもう一台、ワゴン車がきましたが、その後山中では三つドッケ手前まで人に会うことはありませんでした。
2024年09月21日 07:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 7:52
登山開始したらもう一台、ワゴン車がきましたが、その後山中では三つドッケ手前まで人に会うことはありませんでした。
2024年09月21日 07:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 7:54
快適な道
2024年09月21日 07:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 7:54
快適な道
細いトラバース道をジグザグに登ります
2024年09月21日 08:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 8:02
細いトラバース道をジグザグに登ります
2024年09月21日 08:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 8:08
2024年09月21日 08:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 8:41
2024年09月21日 08:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 8:44
急降下がありました
2024年09月21日 08:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 8:48
急降下がありました
ここも超急な下り
2024年09月21日 08:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 8:49
ここも超急な下り
痩せ尾根もあります
2024年09月21日 08:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 8:50
痩せ尾根もあります
2024年09月21日 08:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 8:58
岩場
2024年09月21日 09:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:00
岩場
急なアップダウンに体力消耗したので、1238m峰でエネルギーチャージ
2024年09月21日 09:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:08
急なアップダウンに体力消耗したので、1238m峰でエネルギーチャージ
ここから熊倉山直下の急登スタート
2024年09月21日 09:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:20
ここから熊倉山直下の急登スタート
林道経由の道が左から合流
2024年09月21日 09:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:27
林道経由の道が左から合流
熊倉山頂の一角にでました
2024年09月21日 09:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 9:31
熊倉山頂の一角にでました
そして少し行くと山頂です。10年ぶり2度目です。
2024年09月21日 09:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 9:31
そして少し行くと山頂です。10年ぶり2度目です。
なんと、海抜14265m!
2024年09月21日 09:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/21 9:31
なんと、海抜14265m!
2024年09月21日 09:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 9:32
東側の眺望
2024年09月21日 09:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 9:40
東側の眺望
南へバリルートで酉谷山を目指します。赤い字が消えてしまって読めませんが・・・
2024年09月21日 09:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:40
南へバリルートで酉谷山を目指します。赤い字が消えてしまって読めませんが・・・
10年前に撮った写真。「下山路を確認して、日野コースはUターン」と書かれていました。この時はこの向こうから来てそちらへ戻りました。
10年前に撮った写真。「下山路を確認して、日野コースはUターン」と書かれていました。この時はこの向こうから来てそちらへ戻りました。
途端に道が不明瞭になり、バリっぽくなってなんだか嬉しくなります。
2024年09月21日 09:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:42
途端に道が不明瞭になり、バリっぽくなってなんだか嬉しくなります。
岩交じりの急登
2024年09月21日 09:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 9:46
岩交じりの急登
蝉笹山。10年前はここから北東に尾根を下りました。
2024年09月21日 09:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 9:54
蝉笹山。10年前はここから北東に尾根を下りました。
快適な尾根道
2024年09月21日 09:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:54
快適な尾根道
同じく
2024年09月21日 09:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:57
同じく
少し岩っぽい痩せ尾根ですが、快適に飛ばせます
2024年09月21日 09:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:58
少し岩っぽい痩せ尾根ですが、快適に飛ばせます
シラカケ岩からの西方の展望
2024年09月21日 09:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:59
シラカケ岩からの西方の展望
絶壁の上です
2024年09月21日 09:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/21 9:59
絶壁の上です
西方の雲取、三峰方面ですが、この角度からはほとんど見たことがなくよくわかりません。
2024年09月21日 09:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:59
西方の雲取、三峰方面ですが、この角度からはほとんど見たことがなくよくわかりません。
これから進む方向。中央左にまだ遠い酉谷山。
2024年09月21日 10:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 10:00
これから進む方向。中央左にまだ遠い酉谷山。
酉谷山をアップ
2024年09月21日 10:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 10:00
酉谷山をアップ
証拠写真
2024年09月21日 10:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 10:00
証拠写真
シラカケ岩を左から巻いて下り、見上げます
2024年09月21日 10:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 10:01
シラカケ岩を左から巻いて下り、見上げます
険しい道が続きます
2024年09月21日 10:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 10:03
険しい道が続きます
黒キノコ
2024年09月21日 10:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 10:15
黒キノコ
大きく下って檜岳を振り返ります
2024年09月21日 10:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 10:20
大きく下って檜岳を振り返ります
これから進む尾根
2024年09月21日 10:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 10:20
これから進む尾根
その先は少し地形が変わってたおやかな尾根になりました
2024年09月21日 10:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 10:30
その先は少し地形が変わってたおやかな尾根になりました
12年前に登って来た大血川の大日向からの道が右から合流しますが、ロープで通せんぼになっていました。
2024年09月21日 10:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 10:44
12年前に登って来た大血川の大日向からの道が右から合流しますが、ロープで通せんぼになっていました。
白キノコ
2024年09月21日 10:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 10:46
白キノコ
快調に進みます。でも素手の1000m以上登っていて、足に来てますが。
2024年09月21日 10:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 10:54
快調に進みます。でも素手の1000m以上登っていて、足に来てますが。
小黒への登りは険しくて踏み跡も細い
2024年09月21日 11:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:00
小黒への登りは険しくて踏み跡も細い
小黒のピークは10年前と12年前に踏んでいるので、西側の斜面を適当に巻いてパス
2024年09月21日 11:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:04
小黒のピークは10年前と12年前に踏んでいるので、西側の斜面を適当に巻いてパス
茶キノコ
2024年09月21日 11:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 11:05
茶キノコ
2024年09月21日 11:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:07
酉谷山が近づいて、急に植生が高山っぽくなってきました
2024年09月21日 11:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 11:12
酉谷山が近づいて、急に植生が高山っぽくなってきました
酉谷山山頂が見えてきました
2024年09月21日 11:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:18
酉谷山山頂が見えてきました
そして酉谷山登頂。7月依頼2か月ぶり15回目。
2024年09月21日 11:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:19
そして酉谷山登頂。7月依頼2か月ぶり15回目。
証拠写真。山頂標識がここだけはあの巨大な石板のモニュメントではなく、昔ながらの木柱でいい雰囲気を出しています。
2024年09月21日 11:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/21 11:19
証拠写真。山頂標識がここだけはあの巨大な石板のモニュメントではなく、昔ながらの木柱でいい雰囲気を出しています。
丹沢の山々
2024年09月21日 11:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/21 11:20
丹沢の山々
富士山は雲の中
2024年09月21日 11:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:20
富士山は雲の中
大岳山。その向こうはわが町八王子
2024年09月21日 11:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 11:21
大岳山。その向こうはわが町八王子
木々の向こうに雲取山
2024年09月21日 11:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:22
木々の向こうに雲取山
貸し切りの山頂を辞します
2024年09月21日 11:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:37
貸し切りの山頂を辞します
酉谷山避難小屋への分岐。大好きな小屋ですが、今回は先を急ぐのと、担いできた水の余裕があるので、残念ですが寄りません。
2024年09月21日 11:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:44
酉谷山避難小屋への分岐。大好きな小屋ですが、今回は先を急ぐのと、担いできた水の余裕があるので、残念ですが寄りません。
南を巻いている長沢背稜の縦走路へは降りず尾根通しに進みます
2024年09月21日 11:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:46
南を巻いている長沢背稜の縦走路へは降りず尾根通しに進みます
縦走路に合流。超快適高速道路です。
2024年09月21日 11:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 11:48
縦走路に合流。超快適高速道路です。
木々の間から酉谷山を振り返ります
2024年09月21日 11:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:50
木々の間から酉谷山を振り返ります
ちょっと高度感ある桟道ですが、特に危険はありません
2024年09月21日 11:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 11:52
ちょっと高度感ある桟道ですが、特に危険はありません
快適縦走路
2024年09月21日 11:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:54
快適縦走路
同じく
2024年09月21日 12:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 12:02
同じく
同じく
2024年09月21日 12:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 12:10
同じく
すぐ下に水が湧いていて流れの音がしました。湧出口まで降りて行けそうなので、非常時の水場として使えそうです。記録として残しておきます。
2024年09月21日 12:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 12:13
すぐ下に水が湧いていて流れの音がしました。湧出口まで降りて行けそうなので、非常時の水場として使えそうです。記録として残しておきます。
バリルートの七跳尾根道分岐。
2024年09月21日 12:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 12:18
バリルートの七跳尾根道分岐。
ハナド岩からの大展望。
2024年09月21日 12:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 12:41
ハナド岩からの大展望。
証拠自撮り。ちょっと休憩していたら少し前に追い越した方が追いついてきました。この日山中で会ったのはこの方一人だけでした。
2024年09月21日 12:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 12:41
証拠自撮り。ちょっと休憩していたら少し前に追い越した方が追いついてきました。この日山中で会ったのはこの方一人だけでした。
三つドッケ分岐。尾根上を進みます
2024年09月21日 12:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 12:56
三つドッケ分岐。尾根上を進みます
あっけなく三つドッケ登頂。正面に大岳山
2024年09月21日 13:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 13:04
あっけなく三つドッケ登頂。正面に大岳山
証拠
2024年09月21日 13:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 13:04
証拠
伐採されてから久しく、だいぶ木々が伸びてきましたが、まだまだ展望楽しめます。
2024年09月21日 13:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 13:05
伐採されてから久しく、だいぶ木々が伸びてきましたが、まだまだ展望楽しめます。
大岳山と御岳山をアップ
2024年09月21日 13:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 13:05
大岳山と御岳山をアップ
西方は雲取山と芋の木ドッケ、手前は天祖山
2024年09月21日 13:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/21 13:05
西方は雲取山と芋の木ドッケ、手前は天祖山
きのこ
2024年09月21日 13:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 13:31
きのこ
これまた気持ちのいい道が続きます
2024年09月21日 13:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/21 13:33
これまた気持ちのいい道が続きます
これぞ長沢背稜
2024年09月21日 13:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 13:34
これぞ長沢背稜
がれた鞍部から尾根伝いに登り
2024年09月21日 13:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 13:39
がれた鞍部から尾根伝いに登り
棒杭の頭登頂。縦走路は巻いてしまっているので、登頂は初めてかも。
2024年09月21日 13:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 13:42
棒杭の頭登頂。縦走路は巻いてしまっているので、登頂は初めてかも。
山頂を振り返って
2024年09月21日 13:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 13:42
山頂を振り返って
急降下
2024年09月21日 13:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 13:43
急降下
栗がたくさん落ちてますが、まだ青くて食べられません。
2024年09月21日 13:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/21 13:45
栗がたくさん落ちてますが、まだ青くて食べられません。
そして本日ラストの蕎麦粒山
2024年09月21日 14:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 14:08
そして本日ラストの蕎麦粒山
この山はなんと44年前に道に迷って挙句に登頂した思い出の山です
2024年09月21日 14:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 14:08
この山はなんと44年前に道に迷って挙句に登頂した思い出の山です
蕎麦粒からの展望
2024年09月21日 14:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 14:09
蕎麦粒からの展望
2024年09月21日 14:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 14:12
鳥屋戸尾根を下り、ここからは踊平への巻道に入ります
2024年09月21日 14:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 14:25
鳥屋戸尾根を下り、ここからは踊平への巻道に入ります
この分岐は右へ
2024年09月21日 14:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 14:34
この分岐は右へ
たぶんこの巻道こそが、44年前に川苔山から来て迷いこんだ道だと思われます。当時の地形図や山と高原地図等に出てなくて、GPSなんか当然ない時代だったので、どこを歩いているのか全く分からずに歩いたのでした。
2024年09月21日 14:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 14:39
たぶんこの巻道こそが、44年前に川苔山から来て迷いこんだ道だと思われます。当時の地形図や山と高原地図等に出てなくて、GPSなんか当然ない時代だったので、どこを歩いているのか全く分からずに歩いたのでした。
快適な下り
2024年09月21日 14:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 14:41
快適な下り
尾根に出て一気に下降
2024年09月21日 14:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 14:43
尾根に出て一気に下降
林道がみえてきました
2024年09月21日 14:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 14:46
林道がみえてきました
右の階段から林道に着地
2024年09月21日 14:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 14:47
右の階段から林道に着地
沢沿いに林道を下ります
2024年09月21日 15:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 15:01
沢沿いに林道を下ります
綺麗な渓谷
2024年09月21日 15:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 15:03
綺麗な渓谷
深い谷です
2024年09月21日 15:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 15:04
深い谷です
振り返ると渡って来た橋の下に大きな名も無き滝
2024年09月21日 15:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 15:06
振り返ると渡って来た橋の下に大きな名も無き滝
同じく
2024年09月21日 15:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/21 15:06
同じく
そして急に谷が開けました。
2024年09月21日 15:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 15:11
そして急に谷が開けました。
沢がはるか下になったのはこの奥に百尋の滝があるからですが、残念ながらこの林道からは見えません。
2024年09月21日 15:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 15:11
沢がはるか下になったのはこの奥に百尋の滝があるからですが、残念ながらこの林道からは見えません。
林道横に最高の湧き水がありましたので、空だったペットボトル2本に汲んで帰りました。
2024年09月21日 15:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 15:27
林道横に最高の湧き水がありましたので、空だったペットボトル2本に汲んで帰りました。
百尋の滝&川苔山登山口に到着。ここでようやく二人目に会いました
2024年09月21日 15:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 15:37
百尋の滝&川苔山登山口に到着。ここでようやく二人目に会いました
林道沿いはたくさんの滝がありました。
2024年09月21日 15:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 15:38
林道沿いはたくさんの滝がありました。
2024年09月21日 15:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 15:40
2024年09月21日 15:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 15:40
そして川乗橋バス停が見えてきました
2024年09月21日 16:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 16:12
そして川乗橋バス停が見えてきました
無事下山。予定より1:20早く下山できたので、1本前のバスで帰ります。なんとこのバスが奥多摩駅でホリデー快速に連結していて、帰宅が大幅に早くなりラッキーでした。
2024年09月21日 16:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 16:12
無事下山。予定より1:20早く下山できたので、1本前のバスで帰ります。なんとこのバスが奥多摩駅でホリデー快速に連結していて、帰宅が大幅に早くなりラッキーでした。
バス停。
2024年09月21日 16:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 16:13
バス停。
時刻表。
2024年09月21日 16:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 16:13
時刻表。

装備

個人装備
GPS(ルート登録済) ヘッドランプ 予備電池ライト用&gps用 カメラ 食料(パン3個 飲料(コーラ500 麦茶500 水500) スマホ 折りたたみ傘 レインスーツ(ヤッケをかねる) 時計(コンパス カメラ1 サングラス 日よけ帽子 フェイスマスク(日除け) アームカバー

感想

初めて秩父側から入って奥多摩側へ抜けるルートで歩いてきました。
今までは秩父側へは今まで車で行っていたので、秩父で乗り換えるのも
秩父鉄道に乗るのも初めて。(のように記憶)
ちょっとした旅気分で武州日野駅に着きました。

この日は午前中から日中は晴れ予報だったのですが、
朝からすでに高い雲が広がっていて、陽射しがなかったので
あまり暑くなく、登りで汗をかいたくらいで平なところでは
涼しくて快適に飛ばせました。

計画タイムはらくルートの0.5〜0.6倍で設定しましたが、
それでも熊倉山までで30分、酉谷山で1時間早く、
下山時には1:30近く早くなりました。

熊倉山から酉谷山の長いバリ尾根は、10年前の1月に歩いた
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-395090.html
のですが、その時は雪が深くて全く異なる雰囲気で、
急なアップダウンがあったことも忘れていました。
それでも藪が無くて快適な尾根は誰もいなくて自然に満ちていて
とても気持ちよく疲労をあまり感じずに歩けました。

後半の長沢背稜は全く逆で、とても歩きやすい一般道が続き、
これはまたこれで大好きなザ・奥多摩といった登山道で
何も考えずに(奥多摩を歩いたいろいろな思い出にふけりながら)
歩くことができました。

最後に歩いた川乗谷の林道、たくさんの滝があって峡谷が美しく、
美味しい水場の有って、退屈しませんでした。
百尋ノ滝は残念ながらみえませんでしたので、また改めて行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら