ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1850345
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

尉ヶ峰・富幕山・雨生山(弓張山地を行けるところまで縦走したら…本坂峠まででした。細江公園IN三ヶ日駅OUT)

2019年05月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:20
距離
33.4km
登り
1,843m
下り
1,906m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:29
休憩
0:52
合計
11:21
5:46
5
6:04
6:04
79
7:23
7:30
19
8:20
8:20
59
9:19
9:22
32
9:54
9:54
15
10:09
10:09
39
10:48
10:49
20
11:09
11:47
16
12:03
12:03
20
12:23
12:23
89
13:52
13:53
13
14:06
14:06
70
15:16
15:16
11
15:27
15:29
98
17:07
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス 新東名浜松SA(スマートIC)まで。
その後、フルーツパーク駅前を経由して国道362号線へ出たら暫く国道362号線を進みます。
井伊谷川を渡り清水橋交差店を左折しその先の気賀四ツ角を右折。
すぐに「国民宿舎 奥浜名湖」の案内が出てくるので、そこから先は国民宿舎への案内に沿って進んでください。
「国民宿舎 奥浜名湖」第1駐車場の奥に細江公園と公園の駐車場があります。

■駐車場
細江公園 駐車場 約20台 無料
国民宿舎の駐車場は宿舎利用者が停車しますので、公園の駐車場を使うようにしましょう。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[細江公園〜尉ヶ岳]
林道脇に付けられた登山道歩きとなります。取り付きの傾斜が若干キツイのと、降雨後で地面が濡れている場合は滑りやすいことから転倒等注意。
道は明瞭、案内もそこそこ付いているので道迷いの心配はないと思います。
動物注意。歩き始めて割とすぐに謎の唸り声を聞いてしまいまして…。登山口にも「熊注意」と出ていますので、熊鈴の携行はお忘れなく。

[尉ヶ岳〜風越峠〜富幕山]
風越峠まではそこそこ傾斜のある下りですが、普通に歩ければ問題のない道です。
風越峠は一旦車道に出されます。見えるところに次の取り付きがあるのですが、倒木により立入禁止となっていてロープで塞がれています。
ロープの地点から300mほど先へ進むと迂回路が付けられていますので、そこから元の道へ復帰してください(迂回区間は元々の道より300mほど長く歩かされます)。
残り1.5劼らいから急登歩きになりますが、九十九折の道なので気合い(?)で行けると思います。
山頂直下は何度か林道と交差します。山頂に電波塔等ありますので、車の往来に注意。

[富幕山〜瓶割峠]
山頂にある鉄塔の裏手に分岐があります。(分岐を見つけるのが若干大変…かも)
分岐から先は道幅の広い稜線歩き、案内は若干少なめですが一直線に歩く感じなので迷いようもないかと思います。危険箇所はありません。
瓶割峠へは一気に高度を落として一旦車道へ出されます。
車道は向かって右手に進み県境手前まで。車の往来に注意。

[瓶割峠〜金山〜雨生山〜宇利峠]
金山へのルートは採石場の敷地内から進みます。ゲートを入って右手奥へ向かう感じなのですが、敷地内ということでゲート脇にある事務所へ一声掛けてからの方が良いと思われます。
暫くは林道並みの幅の道を進みます。暫くすると山頂へ向かう取り付きが出てきますのでそれに沿って進みます。金山山頂までの道はそこそこの斜度がありますが危険箇所はありません。
金山から先は起伏の少ない道です。暫く進むと宇利峠へ直接下る道と雨生山経由で峠に向かう道と分岐します。分岐地点は広場になっていて、雨生山方面は広場を抜けた先の道から向かいます。
雨生山への稜線は展望良好で解放感ある雰囲気でしたので、今回の区間の中でもオススメしたい雰囲気です。休憩可能なスポットも幾つかありました。
雨生山からの下りも一気に高度を下げて、最後は車道へ出されます。
車道はそのまま跨いで直進する形となります。車の往来に注意。

[宇利峠〜中山峠〜坊ヶ峰〜本坂峠]
宇利峠の取り付きとその先暫くの道が難しいです。ゲートを越えて直進すると100m〜200mほどで右手に道標が出てきます。
道標に沿って進むのですが途中から道が消えています。というより、誤った道だけがあり、沢まで行ってしまったら行きすぎです。
(取り付いてすぐにいくつかピンクテープがあり、そのあとテープが急になくなるので、テープが無くなったら行きすぎの合図かと…)
正しい道がよく分からなかったので適当に尾根を登ったら登山道が出てきたのですが、恐らく藪に隠れて見えづらくなっていると思われるので慎重にルーファイを行ってください。
その後はロープが設置された急なのぼりが続きます。登りきった後は細かいアップダウンの繰り返し。
入山者が少ないせいか、この辺りからクモの巣が多数あります。纏わりつくとただただ不愉快なので上手く払いながら進んでください。
この区間はテープも少ないのでこれまでの道と比べると難易度が高いです。地図・GPS等の位置確認ができるものの携行をお忘れなく。

[本坂峠〜三ヶ日駅(姫街道)]
前半は何度か車道を跨ぎますが基本的に苔むした石畳の道です。滑りやすいので転倒注意。
後半は車道歩きです。車の往来に注意。
その他周辺情報 ■温泉
あらたまの湯 9:00〜21:00(最終受付20:00、第1・3月曜休)660円
http://www.aratamanoyu.jp/
浜松周辺は基本的にスーパー銭湯寄りの施設か大きめなホテルの日帰り入浴かになります。
お値段と内容的にはここが一番リーズナブルかなー、と思います。
公園の駐車場に車を停めて出発。
無料なのは有り難いですね。
2019年05月15日 05:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/15 5:47
公園の駐車場に車を停めて出発。
無料なのは有り難いですね。
程無くして、登山口。
2019年05月15日 05:49撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/15 5:49
程無くして、登山口。
少し高いところへ登るだけでちょっとした展望。
今日は朝イチまではくもり予報、今後の天気に期待します。
2019年05月15日 05:51撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 5:51
少し高いところへ登るだけでちょっとした展望。
今日は朝イチまではくもり予報、今後の天気に期待します。
出発前のお参りを済ませまして。
2019年05月15日 05:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 5:52
出発前のお参りを済ませまして。
いざ、ハイキングコースへ!
2019年05月15日 05:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 5:57
いざ、ハイキングコースへ!
割とすぐ、最初の展望台がある二三月峠に到着。
2019年05月15日 06:03撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 6:03
割とすぐ、最初の展望台がある二三月峠に到着。
まだ出発から15分…相変わらずの曇天です。
2019年05月15日 06:04撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/15 6:04
まだ出発から15分…相変わらずの曇天です。
登山道と車道を何度も交錯する感じで行きます。
2019年05月15日 06:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 6:10
登山道と車道を何度も交錯する感じで行きます。
熊注意ゾーンなんですねぇ…。
早朝は人もいないし(そもそも平日だから人がいないのですが)、気をつけなくては。
2019年05月15日 06:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 6:12
熊注意ゾーンなんですねぇ…。
早朝は人もいないし(そもそも平日だから人がいないのですが)、気をつけなくては。
もっと荒れた感じの里山コースかと思いきや、しっかり整備されていますねぇ。
あまりにも「高速道路」な雰囲気に、逆にビックリ。
2019年05月15日 06:16撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/15 6:16
もっと荒れた感じの里山コースかと思いきや、しっかり整備されていますねぇ。
あまりにも「高速道路」な雰囲気に、逆にビックリ。
らくらくコースとはりきりコース。
張り切ってるつもりはないのですが、距離を優先してはりきりコースへ。
2019年05月15日 06:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 6:17
らくらくコースとはりきりコース。
張り切ってるつもりはないのですが、距離を優先してはりきりコースへ。
そして、謎の唸り声で威嚇され5分程行動停止(汗
やっぱりいらっしゃるのですね(・・;)
2019年05月15日 06:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 6:27
そして、謎の唸り声で威嚇され5分程行動停止(汗
やっぱりいらっしゃるのですね(・・;)
林道と登山道が並走している箇所は、なるべく「登山道」から。
赤テープ付いているので、それに従えばOKだと思います。
2019年05月15日 06:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 6:34
林道と登山道が並走している箇所は、なるべく「登山道」から。
赤テープ付いているので、それに従えばOKだと思います。
登山道・巡視路・林道が一直線に並ぶ、ちょっとカオスな状況^^;
一番左手が正解です。(ここ、案内が出てないのでちょっと焦りました)
2019年05月15日 06:37撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 6:37
登山道・巡視路・林道が一直線に並ぶ、ちょっとカオスな状況^^;
一番左手が正解です。(ここ、案内が出てないのでちょっと焦りました)
チラリと見える麓の風景。
2019年05月15日 06:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/15 6:42
チラリと見える麓の風景。
人工物!?
一瞬、私有地に入るらしく、、、おじゃましまーす!
2019年05月15日 06:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 6:48
人工物!?
一瞬、私有地に入るらしく、、、おじゃましまーす!
私有地になった途端、何ともいえぬ雰囲気に包まれました(笑)
2019年05月15日 06:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 6:49
私有地になった途端、何ともいえぬ雰囲気に包まれました(笑)
私有地ゾーンを抜けて、再び山道へ。
すっかり新緑の季節になりましたねー。黄緑色が目に優しい^^
2019年05月15日 06:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 6:58
私有地ゾーンを抜けて、再び山道へ。
すっかり新緑の季節になりましたねー。黄緑色が目に優しい^^
浜名湖方面…青空で見たいなぁ。
今日は見れるかなぁ?
2019年05月15日 06:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 6:58
浜名湖方面…青空で見たいなぁ。
今日は見れるかなぁ?
エスケープ多数。
いつでも辞めたいときに辞められるハイキングコース。
2019年05月15日 07:07撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 7:07
エスケープ多数。
いつでも辞めたいときに辞められるハイキングコース。
この後向かう富幕山が見えたのですが…遠いなぁ(汗
(電波塔の立っているピークです)
2019年05月15日 07:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 7:11
この後向かう富幕山が見えたのですが…遠いなぁ(汗
(電波塔の立っているピークです)
おお。青空が見え始めてきた!
この鉄塔の先、道が2本あるのですが、左側が正解でした。
2019年05月15日 07:15撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 7:15
おお。青空が見え始めてきた!
この鉄塔の先、道が2本あるのですが、左側が正解でした。
コナスビ
2019年05月15日 07:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 7:16
コナスビ
向こうに何かいるぞ…と思ったら。
2019年05月15日 07:23撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 7:23
向こうに何かいるぞ…と思ったら。
ここが尉ヶ峰の山頂です!
イノシシの親子、発見♪
2019年05月15日 07:24撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/15 7:24
ここが尉ヶ峰の山頂です!
イノシシの親子、発見♪
暴れるイノシシに振り回される人w
(嘘です、ジャンプしただけです…すみません)
2019年05月15日 07:30撮影 by  iPhone SE, Apple
15
5/15 7:30
暴れるイノシシに振り回される人w
(嘘です、ジャンプしただけです…すみません)
尉ヶ峰からは急な下り。
せっかく登ったのになぁ…。
2019年05月15日 07:39撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 7:39
尉ヶ峰からは急な下り。
せっかく登ったのになぁ…。
と思ったら、階段で登り返し!!
は、激しい…。
2019年05月15日 07:46撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 7:46
と思ったら、階段で登り返し!!
は、激しい…。
お。また開けた感じの雰囲気…。
2019年05月15日 07:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 7:48
お。また開けた感じの雰囲気…。
グライダーの離陸場のようです。
そのため、ここからも展望良好。
…ですが、まだ晴れ予定の時間になってない(泣
2019年05月15日 07:49撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/15 7:49
グライダーの離陸場のようです。
そのため、ここからも展望良好。
…ですが、まだ晴れ予定の時間になってない(泣
長く静岡県民やっていた上に、親族が浜松方面にもいるのでそこまで見知らぬ土地ではないのですが、浜名湖をこんなアングルで一望したのは初めてかも。
2019年05月15日 07:49撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/15 7:49
長く静岡県民やっていた上に、親族が浜松方面にもいるのでそこまで見知らぬ土地ではないのですが、浜名湖をこんなアングルで一望したのは初めてかも。
巨大なギンちゃん、発見。
今シーズン初お目見えかも。
2019年05月15日 07:55撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/15 7:55
巨大なギンちゃん、発見。
今シーズン初お目見えかも。
まだまだ序盤、どんどん行きます!
しかし、だいぶ下った気がするのにまだ下らせるとか…。
2019年05月15日 07:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 7:57
まだまだ序盤、どんどん行きます!
しかし、だいぶ下った気がするのにまだ下らせるとか…。
低山に咲いているので、オカタツナミソウだと思う。
2019年05月15日 08:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 8:08
低山に咲いているので、オカタツナミソウだと思う。
ギンリョウソウが群れている!!
ここまで数が多いとちょっと引くかも(苦笑)
2019年05月15日 08:10撮影 by  iPhone SE, Apple
7
5/15 8:10
ギンリョウソウが群れている!!
ここまで数が多いとちょっと引くかも(苦笑)
風越峠が近づいてきて、ようやく青空が優勢に!
思ったよりも早く天気が回復してきて嬉しい^^
ちなみに、眼下に見えているのは新東名。
2019年05月15日 08:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/15 8:15
風越峠が近づいてきて、ようやく青空が優勢に!
思ったよりも早く天気が回復してきて嬉しい^^
ちなみに、眼下に見えているのは新東名。
正面に富幕山を望む図。
ようやくここまできました。
2019年05月15日 08:16撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/15 8:16
正面に富幕山を望む図。
ようやくここまできました。
クサイチゴ
2019年05月15日 08:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 8:16
クサイチゴ
一旦、車道へ放り出されます。
2019年05月15日 08:19撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 8:19
一旦、車道へ放り出されます。
対岸にある入口は塞がれています。
どうやら倒木で通行止となっている模様。
2019年05月15日 08:20撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 8:20
対岸にある入口は塞がれています。
どうやら倒木で通行止となっている模様。
下から見てもコレですからねぇ。。。
かなり大掛かりな撤去作業をやらないとダメっぽい雰囲気です。
2019年05月15日 08:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 8:20
下から見てもコレですからねぇ。。。
かなり大掛かりな撤去作業をやらないとダメっぽい雰囲気です。
300mほど車道を歩くと迂回路の入口。
2019年05月15日 08:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 8:23
300mほど車道を歩くと迂回路の入口。
古い伐採跡が多かったので、もともと巡視路だったと思われる道を開放しているのかも?という雰囲気でした。
2019年05月15日 08:27撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 8:27
古い伐採跡が多かったので、もともと巡視路だったと思われる道を開放しているのかも?という雰囲気でした。
元の登山道へ戻りました。
2019年05月15日 08:27撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 8:27
元の登山道へ戻りました。
しばらくは平和な道です。
2019年05月15日 08:34撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 8:34
しばらくは平和な道です。
しばらくは平和な道です。(若干傾斜はキツイですが)
2019年05月15日 08:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 8:47
しばらくは平和な道です。(若干傾斜はキツイですが)
1人しかいない、フタリシズカ。
2019年05月15日 09:01撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/15 9:01
1人しかいない、フタリシズカ。
鉄塔、ということは山頂までもう少し。
2019年05月15日 09:11撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 9:11
鉄塔、ということは山頂までもう少し。
山頂手前にして、まさかの舗装道路横断!!
まぁ、山頂に電波塔があるってことは…許可車だけとはいえ車でも入れるってことですもんね^^;
2019年05月15日 09:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 9:12
山頂手前にして、まさかの舗装道路横断!!
まぁ、山頂に電波塔があるってことは…許可車だけとはいえ車でも入れるってことですもんね^^;
無事到着の富幕山、山頂。
しぞーか100、53座目♪(今回はほぼ、コレが目的w)
2019年05月15日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
20
5/15 9:15
無事到着の富幕山、山頂。
しぞーか100、53座目♪(今回はほぼ、コレが目的w)
富幕山からの眺めは…電波塔があるので仕方ないのですが、電線が残念。
2019年05月15日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 9:16
富幕山からの眺めは…電波塔があるので仕方ないのですが、電線が残念。
ちなみに、展望台の上に登らないと何も見えませんw
2019年05月15日 09:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 9:19
ちなみに、展望台の上に登らないと何も見えませんw
アザミがぽつん、と。
2019年05月15日 09:20撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/15 9:20
アザミがぽつん、と。
縦走路を探してウロウロ。
電波塔の真裏に分岐がありました。
ここに至るまでが若干分かりづらい感じです。
2019年05月15日 09:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 9:24
縦走路を探してウロウロ。
電波塔の真裏に分岐がありました。
ここに至るまでが若干分かりづらい感じです。
富幕山からは県境の稜線歩き。
広めの道が一直線につけられています。
2019年05月15日 09:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 9:31
富幕山からは県境の稜線歩き。
広めの道が一直線につけられています。
雲がなければ富士山や南アルプス(深南部含む)、中央アルプスや御嶽山なんかが見えるようなのですが…本日、高い山は雲の中のようです。
2019年05月15日 09:32撮影 by  iPhone SE, Apple
6
5/15 9:32
雲がなければ富士山や南アルプス(深南部含む)、中央アルプスや御嶽山なんかが見えるようなのですが…本日、高い山は雲の中のようです。
新緑のグリーンと吹き抜ける風が心地よくて、意外と気持ち良く歩けました。
2019年05月15日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 9:34
新緑のグリーンと吹き抜ける風が心地よくて、意外と気持ち良く歩けました。
時々、年季の入った道標。
ロープで塞がれていたりはしていないので、たぶんエスケープ可。(未確認)
2019年05月15日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 9:45
時々、年季の入った道標。
ロープで塞がれていたりはしていないので、たぶんエスケープ可。(未確認)
またまた車道へ放り出されます。
で、ここは右へ。
2019年05月15日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 10:09
またまた車道へ放り出されます。
で、ここは右へ。
広い通りにぶつかり、こんな案内が出てくるので矢印に沿って進んでいきます。
2019年05月15日 10:10撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 10:10
広い通りにぶつかり、こんな案内が出てくるので矢印に沿って進んでいきます。
採石場と削られたお山。。。
この削られているのが次に登る「金山」です。
2019年05月15日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 10:11
採石場と削られたお山。。。
この削られているのが次に登る「金山」です。
金網からクサイチゴ。
2019年05月15日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 10:11
金網からクサイチゴ。
県境は…微妙に跨ぎませんw
で、ここが瓶割峠になります。(案内は特に出ていませんでした)
「案内が特にない」ついでに…ルートが何処へ続いているのかも特に出ていないっぽい雰囲気です。
2019年05月15日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 10:13
県境は…微妙に跨ぎませんw
で、ここが瓶割峠になります。(案内は特に出ていませんでした)
「案内が特にない」ついでに…ルートが何処へ続いているのかも特に出ていないっぽい雰囲気です。
採石場の事務所へお声掛けしつつ、縦走路がどっちかを確認。
2019年05月15日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 10:14
採石場の事務所へお声掛けしつつ、縦走路がどっちかを確認。
ダンプカーの向こう側に道があるので、そこから行ってください、とのことでした。
2019年05月15日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 10:15
ダンプカーの向こう側に道があるので、そこから行ってください、とのことでした。
おお、確かに道がある!
2019年05月15日 10:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 10:16
おお、確かに道がある!
ニワゼキショウ
里から流入したのかなー、という感じです。
2019年05月15日 10:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 10:16
ニワゼキショウ
里から流入したのかなー、という感じです。
ウマノアシガタ
2019年05月15日 10:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 10:18
ウマノアシガタ
2本の轍、登山道というより林道ですね。
2019年05月15日 10:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 10:21
2本の轍、登山道というより林道ですね。
15分ちょい歩いたところで金山山頂へ続く分岐。
2019年05月15日 10:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 10:33
15分ちょい歩いたところで金山山頂へ続く分岐。
距離は短いのに思いのほか急登で、ハァハァ…が止まらないw
2019年05月15日 10:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 10:42
距離は短いのに思いのほか急登で、ハァハァ…が止まらないw
金山、山頂。展望はなし。
2019年05月15日 10:47撮影 by  iPhone SE, Apple
6
5/15 10:47
金山、山頂。展望はなし。
そして反射板が設置されているのですが、立ち入れない場所につきあちらの様子を確認もできません。
2019年05月15日 10:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 10:48
そして反射板が設置されているのですが、立ち入れない場所につきあちらの様子を確認もできません。
オオツクバネウツギ
2019年05月15日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/15 10:49
オオツクバネウツギ
キンラン
2019年05月15日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/15 10:49
キンラン
金山からは道が細めに。
所謂、登山道らしい登山道になります。
2019年05月15日 11:03撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 11:03
金山からは道が細めに。
所謂、登山道らしい登山道になります。
急に開けたなーと思ったら。
2019年05月15日 11:07撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 11:07
急に開けたなーと思ったら。
休憩によさそうな広場!
ってことで、ここでランチタイム。
2019年05月15日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 11:08
休憩によさそうな広場!
ってことで、ここでランチタイム。
今日はシンプルな塩味ベースのスープパスタ。
桜海老(乾燥)、油揚げ、先日の景鶴山で使わずじまいだった乾燥野菜が入ってます。
2019年05月15日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
9
5/15 11:21
今日はシンプルな塩味ベースのスープパスタ。
桜海老(乾燥)、油揚げ、先日の景鶴山で使わずじまいだった乾燥野菜が入ってます。
食後の甘味は自作のあしたばパウンドケーキ。
ようやく明日葉粉末を使い切った…。
(実は粉の賞味期限が切れてから3ヶ月近く経過しておりまして)
2019年05月15日 11:32撮影 by  iPhone SE, Apple
6
5/15 11:32
食後の甘味は自作のあしたばパウンドケーキ。
ようやく明日葉粉末を使い切った…。
(実は粉の賞味期限が切れてから3ヶ月近く経過しておりまして)
ハルリンドウ
2019年05月15日 11:46撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/15 11:46
ハルリンドウ
この辺りは樹木の背が低いので見通しがきいて雰囲気良いです。
2019年05月15日 11:50撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 11:50
この辺りは樹木の背が低いので見通しがきいて雰囲気良いです。
右手は愛知県、新城方面。
2019年05月15日 11:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 11:52
右手は愛知県、新城方面。
イワシモツケかと思ったけど、葉っぱが違うな…。
2019年05月15日 11:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 11:53
イワシモツケかと思ったけど、葉っぱが違うな…。
浜名湖方面、だいぶ雲が取れていい感じになってきました。
2019年05月15日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 11:54
浜名湖方面、だいぶ雲が取れていい感じになってきました。
解放感があるので高い場所にいるような気分になるのですが、実は麓からは目と鼻の先です(苦笑)
2019年05月15日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 11:56
解放感があるので高い場所にいるような気分になるのですが、実は麓からは目と鼻の先です(苦笑)
雨生山に到着。
晴れたら急に気温が上がり暑い…。
昼飯後、アームとタイツは外して半袖短パンで動いておりますw
2019年05月15日 12:04撮影 by  iPhone SE, Apple
12
5/15 12:04
雨生山に到着。
晴れたら急に気温が上がり暑い…。
昼飯後、アームとタイツは外して半袖短パンで動いておりますw
雨生山からの展望は少しだけ。
2019年05月15日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 12:05
雨生山からの展望は少しだけ。
宇利峠へ向かって一気に下ります!
ここ、泣きたいくらい高度下げるんです…。
2019年05月15日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 12:08
宇利峠へ向かって一気に下ります!
ここ、泣きたいくらい高度下げるんです…。
木漏れ日と新緑が美しい…けど、そんなこと言ってる場合じゃないくらい高度下げてます(泣)
2019年05月15日 12:16撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 12:16
木漏れ日と新緑が美しい…けど、そんなこと言ってる場合じゃないくらい高度下げてます(泣)
宇利峠に到着。そして、また車道(苦笑)
しかもここ、国道なので車通りがかなり激しいんです。
2019年05月15日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 12:22
宇利峠に到着。そして、また車道(苦笑)
しかもここ、国道なので車通りがかなり激しいんです。
道路を渡って反対側のゲートへ。
ゲートは閉まっているので、向かって右手の脇から入ります。
2019年05月15日 12:23撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 12:23
道路を渡って反対側のゲートへ。
ゲートは閉まっているので、向かって右手の脇から入ります。
雨生山のピークは見上げる高さに。
2019年05月15日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/15 12:25
雨生山のピークは見上げる高さに。
ゲートを越えて200mほどで再び登山道へ。
なのですが、この先がヤバかった…。
2019年05月15日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 12:26
ゲートを越えて200mほどで再び登山道へ。
なのですが、この先がヤバかった…。
直進していくと急に鬱蒼として、沢にぶつってしまうのですが、これは間違い。
沢までしっかり道が出来てしまっているのが何とも紛らわしいのですが、行き過ぎてるので戻ります。
2019年05月15日 12:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 12:37
直進していくと急に鬱蒼として、沢にぶつってしまうのですが、これは間違い。
沢までしっかり道が出来てしまっているのが何とも紛らわしいのですが、行き過ぎてるので戻ります。
何処かに取り付きがあるはずなのですが、結局見つけられず。
仕方ないので斜面を強行突破!
2019年05月15日 12:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 12:38
何処かに取り付きがあるはずなのですが、結局見つけられず。
仕方ないので斜面を強行突破!
無事、登山道に合流できました。
…今日はこういうのやる予定ないのに(汗
2019年05月15日 12:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 12:39
無事、登山道に合流できました。
…今日はこういうのやる予定ないのに(汗
道標が出てきて妙に安心^^;
宇利峠からは一気に道が難しいなぁ…この区間はうっかりハイキングで入り込んではいけない気がしました。
2019年05月15日 12:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 12:45
道標が出てきて妙に安心^^;
宇利峠からは一気に道が難しいなぁ…この区間はうっかりハイキングで入り込んではいけない気がしました。
どんどん傾斜がキツくなり、ついにロープ登場。
一気に100mほど高度を上げました(!)
2019年05月15日 12:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 12:46
どんどん傾斜がキツくなり、ついにロープ登場。
一気に100mほど高度を上げました(!)
緑のトンネル…向こうの方から一筋の光が!
2019年05月15日 13:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 13:07
緑のトンネル…向こうの方から一筋の光が!
おお!
どーん、と開けた展望地。
愛知県側の展望が良いです^^
2019年05月15日 13:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 13:08
おお!
どーん、と開けた展望地。
愛知県側の展望が良いです^^
モチツツジ
まるで園芸種のようなピンク…これは関東の山では見られないんですよねぇ。
2019年05月15日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
6
5/15 13:16
モチツツジ
まるで園芸種のようなピンク…これは関東の山では見られないんですよねぇ。
宇利峠から先は基本的に鬱蒼としています。
しかも、入山者が少ないと思われるのでクモの巣も多く、ずっと糸払いしながら進む状態…心折れそうですorz
2019年05月15日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 13:16
宇利峠から先は基本的に鬱蒼としています。
しかも、入山者が少ないと思われるのでクモの巣も多く、ずっと糸払いしながら進む状態…心折れそうですorz
時々咲いているキンランに癒されます^^
2019年05月15日 13:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/15 13:17
時々咲いているキンランに癒されます^^
ホタルカズラ
2019年05月15日 13:20撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/15 13:20
ホタルカズラ
何気に鉄塔がいっぱいある区間です。
2019年05月15日 13:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 13:41
何気に鉄塔がいっぱいある区間です。
ただ、各鉄塔周辺…微妙に道が分かりづらく、そのたびに道を探す必要があります。
見つかればそこへ向かって一直線。
2019年05月15日 13:42撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 13:42
ただ、各鉄塔周辺…微妙に道が分かりづらく、そのたびに道を探す必要があります。
見つかればそこへ向かって一直線。
殆ど展望のない樹林帯を彷徨うこと1.5時間。
緑はキレイなんですけどね。そろそろ飽きてきました(苦笑)
2019年05月15日 13:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 13:49
殆ど展望のない樹林帯を彷徨うこと1.5時間。
緑はキレイなんですけどね。そろそろ飽きてきました(苦笑)
やっと平尾山。
この感じだと、神石山までは届かないな…。
2019年05月15日 13:52撮影 by  iPhone SE, Apple
8
5/15 13:52
やっと平尾山。
この感じだと、神石山までは届かないな…。
クモとか蓑虫とか青虫とか、そんなのばかりで全身糸だらけ(T_T)
いちいち纏わりつくのが不快なのは言うまでもなくなのですが、どうして顔の高さにトラップが多いのか。
2019年05月15日 13:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 13:54
クモとか蓑虫とか青虫とか、そんなのばかりで全身糸だらけ(T_T)
いちいち纏わりつくのが不快なのは言うまでもなくなのですが、どうして顔の高さにトラップが多いのか。
空が見えると安心する…^^
2019年05月15日 13:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 13:56
空が見えると安心する…^^
鉄塔横なので、電線が入ってしまうのはご愛嬌なのですが…富幕山から歩いてきた稜線が一望。
随分と歩いていました。。。
2019年05月15日 13:56撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 13:56
鉄塔横なので、電線が入ってしまうのはご愛嬌なのですが…富幕山から歩いてきた稜線が一望。
随分と歩いていました。。。
ここまであまりなかった倒木。
これは乗り越えないとダメな感じですね。
2019年05月15日 14:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 14:01
ここまであまりなかった倒木。
これは乗り越えないとダメな感じですね。
中山峠の少し手前、林道へ抜ける分岐。
ここで終わろうかなー、と思ったのですが、もう1つ先の峠まで行っておきたいな…と思い、直進することにしました。
2019年05月15日 14:03撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 14:03
中山峠の少し手前、林道へ抜ける分岐。
ここで終わろうかなー、と思ったのですが、もう1つ先の峠まで行っておきたいな…と思い、直進することにしました。
中山峠。峠と言いつつ、ここには分岐する道がないという。
そしてこの辺りからは豊橋市が設置したと思われる道標が目印。
安心感ある立派な道標です。
2019年05月15日 14:05撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 14:05
中山峠。峠と言いつつ、ここには分岐する道がないという。
そしてこの辺りからは豊橋市が設置したと思われる道標が目印。
安心感ある立派な道標です。
次のピーク、坊ヶ峰が見えたのですが…思ったより距離があるのと、どう見ても一度下って登り返しなのとで、、、ショック(!)
2019年05月15日 14:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 14:49
次のピーク、坊ヶ峰が見えたのですが…思ったより距離があるのと、どう見ても一度下って登り返しなのとで、、、ショック(!)
県境は大きな岩のど真ん中らしいですが、静岡県側に巻道がありました。
ここへきてあの岩を越えるのか!?とちょっとドキドキだったけど、ちゃんと迂回してくれて安心w
2019年05月15日 15:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 15:08
県境は大きな岩のど真ん中らしいですが、静岡県側に巻道がありました。
ここへきてあの岩を越えるのか!?とちょっとドキドキだったけど、ちゃんと迂回してくれて安心w
今日は本当、キンランによく癒されております。
2019年05月15日 15:11撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/15 15:11
今日は本当、キンランによく癒されております。
2019年05月15日 15:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 15:16
お社が出てきたら…。
2019年05月15日 15:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 15:17
お社が出てきたら…。
ここが坊ヶ峰。
時間的に、今日はここまでですね。
2019年05月15日 15:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/15 15:18
ここが坊ヶ峰。
時間的に、今日はここまでですね。
お隣のピークはまた改めて行きます!
2019年05月15日 15:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 15:25
お隣のピークはまた改めて行きます!
本坂峠に到着。
ここから下山します。
2019年05月15日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 15:28
本坂峠に到着。
ここから下山します。
何度か車道を跨ぎながら高度を下げます。
2019年05月15日 15:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 15:35
何度か車道を跨ぎながら高度を下げます。
鏡岩。
って、これは展望地ではなかったのですね。
景色いいのかなー、と勝手に認識違いw
2019年05月15日 15:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 15:43
鏡岩。
って、これは展望地ではなかったのですね。
景色いいのかなー、と勝手に認識違いw
石畳が風流です…が、苔むした石畳ってとにかく滑るんですよ(´Д`|||)
気をつけて下ります。
2019年05月15日 15:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 15:48
石畳が風流です…が、苔むした石畳ってとにかく滑るんですよ(´Д`|||)
気をつけて下ります。
やたらと背の高いツルアリドオシ。
針だらけでビジュアルがエグい。。。
2019年05月15日 15:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 15:52
やたらと背の高いツルアリドオシ。
針だらけでビジュアルがエグい。。。
人里まで戻ってきた感。
2019年05月15日 15:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 15:53
人里まで戻ってきた感。
みかんの花の香りがフワッと漂って思わずニヤニヤw
2019年05月15日 15:54撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/15 15:54
みかんの花の香りがフワッと漂って思わずニヤニヤw
国道に放り出されました。
ここからは長い車道歩きです。
2019年05月15日 15:55撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 15:55
国道に放り出されました。
ここからは長い車道歩きです。
この手のものが点在しているようで、道標の案内も小刻みに進めていく感じでした。
飽きずに車道を歩かせる工夫なのか何なのか。
2019年05月15日 15:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 15:56
この手のものが点在しているようで、道標の案内も小刻みに進めていく感じでした。
飽きずに車道を歩かせる工夫なのか何なのか。
さくらんぼ、発見♪
2019年05月15日 15:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 15:59
さくらんぼ、発見♪
神社があるようなので、立ち寄り。
2019年05月15日 16:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 16:10
神社があるようなので、立ち寄り。
散々歩いた後で、階段の往復…地味に足にきました^^;
2019年05月15日 16:11撮影 by  iPhone SE, Apple
5/15 16:11
散々歩いた後で、階段の往復…地味に足にきました^^;
馬頭観音、石板じゃなくちゃんと観音様が鎮座してました。
2019年05月15日 16:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 16:20
馬頭観音、石板じゃなくちゃんと観音様が鎮座してました。
本坂一里塚。
木の緑が濃くて、初夏の趣。
2019年05月15日 16:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 16:20
本坂一里塚。
木の緑が濃くて、初夏の趣。
三ヶ日といえばやっぱりみかん。
街灯がかわいい。
2019年05月15日 16:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 16:59
三ヶ日といえばやっぱりみかん。
街灯がかわいい。
山小屋(!)を見つけたので、冷たいものをお買い上げ。
2019年05月15日 17:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 17:05
山小屋(!)を見つけたので、冷たいものをお買い上げ。
アイス食べながら三ヶ日駅に到着。
出発地点に戻ります。
2019年05月15日 17:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 17:06
アイス食べながら三ヶ日駅に到着。
出発地点に戻ります。
ちょっとレトロな天浜線^^
2019年05月15日 17:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 17:28
ちょっとレトロな天浜線^^
浜名湖沿いにびゅーん!と移動しまして。
2019年05月15日 17:31撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 17:31
浜名湖沿いにびゅーん!と移動しまして。
スタート地点のある気賀駅へ戻りました。
ていうか、スタート地点はあの丘の上にある建物の辺りなんです(!)
この後、1kmのハイキング…orz
2019年05月15日 17:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 17:50
スタート地点のある気賀駅へ戻りました。
ていうか、スタート地点はあの丘の上にある建物の辺りなんです(!)
この後、1kmのハイキング…orz
さて、行きますかね。
2019年05月15日 18:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 18:02
さて、行きますかね。
駐車場へ直行、と思ったのですが。
展望台…と言われたら、やっぱり行かないといけないかなー、とw
2019年05月15日 18:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 18:07
駐車場へ直行、と思ったのですが。
展望台…と言われたら、やっぱり行かないといけないかなー、とw
ああ、あれのことか!
2019年05月15日 18:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/15 18:08
ああ、あれのことか!
ここへ来て見かけたアヤメの花。
2019年05月15日 18:09撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/15 18:09
ここへ来て見かけたアヤメの花。
そして、展望台から見る浜名湖方面。
2019年05月15日 18:11撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/15 18:11
そして、展望台から見る浜名湖方面。
同、浜松市街方面。
2019年05月15日 18:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 18:11
同、浜松市街方面。
ようやく駐車場へ戻りました。
お疲れ様でしたー!
2019年05月15日 18:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/15 18:13
ようやく駐車場へ戻りました。
お疲れ様でしたー!
国民宿舎の日帰り入浴でも良かったのですが、温泉じゃない上にいいお値段だったので、熱源が気になると話題(!)の「あらたまの湯」へ。
2019年05月15日 20:03撮影 by  iPhone SE, Apple
10
5/15 20:03
国民宿舎の日帰り入浴でも良かったのですが、温泉じゃない上にいいお値段だったので、熱源が気になると話題(!)の「あらたまの湯」へ。
せっかく静岡なので、「さわやか」な感じでシメておきましたw
2019年05月15日 21:00撮影 by  iPhone SE, Apple
17
5/15 21:00
せっかく静岡なので、「さわやか」な感じでシメておきましたw
撮影機器:

感想

今回のお休みは前半が雨っぽい予報。。。
お休み2日目の水曜日は西から天気回復…ということで、しぞーかの西の方でハイキングしてみることにしました。

で、向かった静岡と愛知の県境付近。
思った以上に歩かされるし、起伏が激しいし、虫たちの活動が活発だし…で、計画の2/3程度しか歩けなかったのですが、初夏の訪れを感じる雰囲気の中、楽しく歩けたので良かったです。

思ったより時間がかかったので、最終的には途中の峠でエスケープ。
今回歩ききれなかった区間はまた改めて歩きに行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人

コメント

お疲れさまでした〜
宇利峠からも私が行ったときはそんなに分かりづらい印象はなかったので、葉のない時期の方が道が分かりやすいのだと思います
たぶんここは真冬に行く山ですね
水場もありませんし
次回は是非新所原まで行って天浜線でうな丼を食べて下さいませ
2019/5/18 7:36
乙でしたー
To:inaminさん

ドモデス。
宇利峠周辺…葉っぱで分かりづらくなっているのと、恐らく昨秋の台風で少し道が流失してしまっているのかなー、という印象でした。
「水、流れてますよね…ここ」みたいな形跡がありました

補給できないけど荷物は軽くしたい、というところで水をどうするかという葛藤が始まるのも肝ですね。
何となく想定通りの消費量だったので今回は大丈夫でしたが、見積もりを誤るといろいろ危ういな、と思いました

あとはアレです…クモの糸
中盤からずっと糸と格闘していたので途中からだいぶペースが落ちました
虫が動いていない時、という意味でも冬向きなんでしょうねー。
(でも、実はキンラン見たさにこの時期にしたというのもあるので、「お花」と「快適さ」を天秤に掛けるのがまた悩ましく。。。 libra run

次は残りの部分だけをサクっと歩いて、新所原でのんびり鰻します!
2019/5/18 11:09
長っ!
ジョーさん、こんばんは
歩かれた距離でも30km超え、予定では40kmも歩くつもりだったんですか  充分”張り切って”るように思えます
いつか赤線つなぎに登りに行こうと思います
でも30kmは無理かなぁ
2019/5/18 22:12
思いのほか遠かったです(笑)
To:lowriderさん

こんにちはー!

あ、計画書を覗かれてしまいましたか…
足繁く出向いている静岡ですが、さすがに湖西とか三ヶ日とかになってくると距離もありますので、できれば1回で終わらせたいなぁ、なんて漠然と思っていたのですが、現実はそう甘くはないようでして
自分の脚力とやる気(!)では30kmが限界でした
先日のレコでいい感じにアシストしていただいたのに、かすめるくらいしか遂行できませんでした…はい

北上される場合は本坂峠〜宇利峠の区間が正直あまり楽しくないので(!)ここを一気に歩ききれるかどうかがポイントかなー、と思いました。
少し外れた雨生山は開けた雰囲気でオススメなんですけどね
富幕山から尉ヶ峰を歩くか、奥山へのショートトリップで終わらせるか…エスケープもそこそこ多いので気分で決められるのはいいなーと思います

でも何だかんだ言って、lowriderさんなら30kmでも普通に行けてしまいそうな気もします
2019/5/19 8:44
ロングトレイル!
渋いところ歩いてきましたね。Joeさんらしくてナイスですね。私も武蔵野の辺りをロングで歩きたいですが、体力あるかな?お元気で何よりです
2019/5/20 9:18
少し長めでした
To:hagure1945さん

こんにちは!
静岡県内、どこを歩いても大概渋い感じになってしまうのですが、今回は思っていたよりもロングだったため途中で終了になりました

日常的に体力作りされているhagureさんならロングでも普通に行けてしまいそうな気がしますが、無理なく楽しめる感じで歩けるといいですね
2019/5/20 12:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
浜名湖アルプス
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら