記録ID: 1853735
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖
とことん忘れ物した!小河内岳ワカンしかない
2019年05月18日(土) [日帰り]
ルピモさん
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:07
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,976m
- 下り
- 1,966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 11:07
距離 21.1km
登り 1,978m
下り 1,972m
4:29
29分
スタート地点
15:36
天候 | 晴れ後くもり後晴れを繰り返す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道は大鹿村より30分強かかりますが、舗装道かつ道幅も広く走りやすいです。 ですが、夜お見えになる際は、動物が多数出没しますので、運転にはご注意ください。 登山口にはトイレ、水(飲めない)、ポストあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ、雪山でした。 三伏峠まで10分の5より(半分)雪道となり全体の3分の2は雪道となります。 そんなに危険な所はないけど、アイゼンは必ず持っていく(忘れない)できればピッケルもあると稜線の雪庇は安心して通過できます。 ワカンクライムは止めた方がいいと思いました。 帰りは踏み抜き多発しますが、三伏峠よりずーっとトラバース道となっており肝心な時にワカンがつかえない始末。 踏み抜き覚悟で行くしかないと思いますよ。 |
写真
感想
とことん忘れ物しました。
残雪期のアルプスは何があるか分からない!装備がなくて撤退なんて絶対いや!
という事で今回は軽量ピッケル、軽アイゼンは持って行く予定でした。
ところがピッケルは車に積んでないし、アイゼンの直ぐに出せるようポーチに入れたのが失敗、ポーチごと車に忘れてしまいましたわ。
もう少し準備段階でしっかりしないと!っと改めて反省しております。
昨年は日帰りアルプス百名山を達成できたので、今年から日帰り百高山も目指そうと考えています(赤牛岳は除くかもしれませんが)
日帰りアルプス百名山の中でも、最も辛く大変だったのが荒川三山。
その中でも悪沢岳を見に、先ずは雪解けが早そうな烏帽子岳と大河内岳に行って参りました。
標高2300以上はかなり雪が残っており、この時期の南アはとても静かです。
まだ人がそれほど入っていないので、踏み抜きなど苦労しましたが、その分、貸切の稜線を楽しむことができました。目の前には雪をタップリ纏った悪沢岳!昨年、闇夜の小渋川をソロで遡り、中岳の登り返しにクタバリながら日帰りできた事が蘇ってきました。また直ぐに行きたいとは思いませんが、忘れたころに行くかも?とか考えながら悪沢を眺めていました。
時間も掛かり、とても疲れましたが、思い出に酔いしれ達成感溢れる山行になりましたよ。
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人
こんにちは。
ピッケルはともかくアイゼンまでとは
やりますね〜。
(忘れ物に関して、人様に意見を言える身では
ございませんが、 )
まだまだ雪、残ってるんですね。
今年は塩見岳登って三伏峠小屋泊して烏帽子、小河内って
考えてたんですが、雪山では参考になりません。('◇')ゞ
林道登りの自転車が漕ぎにくいのは十分、
参考にさせていただきます。
(その前に、折り畳み自転車の荷台にザックを2個
つけれるか?とか、二人乗り出来るか?とか
色々考えないといけませんが。)
ワカンの歯、大丈夫でしたか?
霊仙山で、雪のない所歩いたら曲がっちゃいましたが。
(替えの歯を買ったんですが、変えずにペンチで戻したままです。)
keiさん こんにちは
先週keiさんにストック忘れた話しをしていたと思ったら
今週は…わたしがやってしまいました
正直、アイゼンがない事に気が付いた時は、
ヤバイ!って思いましたよ。
撤退がチラついたので、取りに帰ろうか迷いましたが
2時間はロスのなるのと、そもそも取りに帰ったら
体力的にもムリかと判断しまして。。
最悪、三伏峠をゴールにしようと歩いていました。
結局、烏帽子以降は危険なところはなく
ワカンも必要だったかは不明ですが、
案外グリップしたんだよね。
夏道、結構長く歩きましたが、
ワカンの爪!問題なしです。
あと、自転車ですが鳥倉の登山口まで気合があれば漕げますよ。
光岳や聖岳の易老渡は漕げませんが。。
結局のところ歩いていくのが、無難化と思いますよ。
いつもコメして頂き、ありがとうございます。
こんにちは♪
小河内岳お疲れさまでした
ワカンの爪って一応付いていますが、殆ど役に立たないと思います
akadakeさん こんにちは。
ワカンの爪ですが、何もないよりはましでしたよ。
わたくしトレランシューズを履いていますので
キックステップがほとんど利きません
トラバースする時も、ワカンの爪をグリップさせ通過しました。
後ろから歩いてきた人は、ワカンのトレースに驚いていましたけど
凍っていないから、できる事ですよね。
忘れ物、注意します
コメ、どうもありがとう御座いました。
今晩は♪
今年の南アは、3〜4月に一気に雪が降ったから、まだまだ残雪多いみたいですよ。アクセスも悪いから、入山者も少ないしね。
でも南ア南部は、樹林帯長いけど静かに歩ける所がいいんですよね^ ^
お天気もまずまず・景色も見えて良かったですね((o(^∇^)o))
正しいワカンの使い方…舗装路を歩く・草地を歩く・砂利道を歩く・夏道(登山道)を歩く
今年ワカンくらいは買おうと考えていましたが、ホントに必要なのか分からなくなってきましたわ(笑)
正しい使い方をあまり見ていないようなσ(^_^;)
chataさん こんにちは。
南アは思ったより雪多かったです。
今年は3月、4月の方が寒く雪が多く残りましたね。
解けるのは、まだまだ先の様です。
南アへのアクセスですが、うちからは近く楽なんですよ!
仙丈、甲斐駒の仙流荘、塩見の鳥倉林道、聖、光の芝沢ゲート(易老渡)といい
全て2時間以内で着くので中アの次に南アは楽ですね。
逆に岐阜県なのに北アの入口、新穂高は高速からも遠く
あまり行く気がしないのです。(混むし)
ワカンの正しい使い方はご紹介したとおりですよ!
今回、レコには載せていませんが、這松の上も沈まず歩き易かったで
覚えておいてください(笑)
akadakeさんからはワカンの爪は役に立たん、と言われましたが
蹴りこめば案外グリップしました。ワンちゃんと雪山の時にはいいかも。
但し、凍ってない場合だけにしておいてください。
それ以上は保証できませんから。。
いつもコメして頂き。ありがとう御座います。
rupmoさん、こんにちは♪
またまたロング日帰りでしたか!
いつも思いますが、同行される奥様も健脚ですよね!
このルート、オイラも1度歩いてまして・・・但し前小河内まですが。
烏帽子から望む塩見岳が素敵ですよね! 晴れていれば富士も見えますし。
しかしこの時季の残雪期にここへなかなか行こうという発想に
はなりませんけど(笑)
しかもアイゼン&ピッケル無しでよく行かれましたね!
まあ、冬の宝剣がホームグランドなrupmoさんには怖いもの無しかと
思いますが(笑)
tatsuyaさん こんにちは。
そうなんですよ!私も不思議なんですが
日頃から運動はしていないのに、妻はやたらと健脚なんですよ!
特に2700m以上に稜線歩きが得意みたいで
今回も帰りの烏帽への登り返し、着いていけませんでした。
多分、心肺の構造に何か違いがあると思います。
tatsuyaさん小河内岳行ってないのですか!
アルプスで行ったない山なんて、ないかと思ってました。
これからも、こっこどーこだ!でヒントなしで問題出しますので
しっかり当ててくださいよ(笑)
アイゼン、ピッケルは持って行きたいです。
前回の乗鞍でも車にピッケル忘れましたが
基本、オッチョコチョイなんですよ!(←意味分かるかな?)
今週は出発前に持ち物チェック!宜しくお願いします
いつもコメして頂き、ありがとう御座います。
雪山に必要な物は忘れますが身体を温める物は忘れませんね。あっぱれ です。^^;
16日にtyataさんが一人で登っていますね。
赤石岳がtatsuyaさんの信州百名山の完登でしたね。
皆に見られるのが恥ずかしいと岩陰でそっと泣いたとか。
日百の幌尻岳ラストですからtyataさんとakaidakeさんと
日時があえば同行して祝って欲しいと願っておりますが。
hakohuguさん こんばんは。
雪山での忘れ物は、命取りになりますので
今後は注意したいと反省しております。
chataさん行かれた日は、雪はなくなっていたでしょうね。
tatsuyaさん泣いてた話は、聞きました。
達成感とtatsuyaさんを支えた人への思いから
込み上げてきたのでしょうね。もらい泣きしそう。。
百名山も今年は踏破することを願っております。
北海道まではいけませんが、こちらでお祝いしたいです。
hakohuguさん一緒にやります(笑)
コメントどうもありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する