記録ID: 1858014
全員に公開
ハイキング
甲信越
守屋山〜隊長とマメとカエルとこぶた〜
2019年05月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd66daf4bc18f0f2.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 660m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はないです |
その他周辺情報 | 咲の湯は17時で閉まってしまうので、早めに 高遠さくらホテルの日帰り温泉を利用しました! 大人800円 信州物味湯産提示で100円引き |
写真
感想
お天気が崩れることがわかっていたので、サクッと登れるけど景色の良いお山をカエル姉さんが選んでくれました!
以前、籾糠山で出会ったハーモニカおじさんは、実はとてもすごい人だという噂!!
籾糠山のあと、カエル姉さんは別のお山でおじさんと再会、連絡先を交換してくれていたので、おじさん(=隊長)に逢いに守屋山へ
たくさんのおもてなしを準備して待っていてくれました!!
しかし、寄り道の多い私たちの山行、随分待ったんだと思います(笑)
隊長愛犬のマメとも仲良くなり、いーっぱいお話もしてとっても楽しかったです!
ま 再会の約束をして下山しました( ^ω^ )
山頂に着いた時にもまど晴れていたので、綺麗な景色を堪能
下山始めてから雨の前によく吹く風が吹きだしてさむかった(*´-`)
カエル姉さんとのお山はたのしくてついつい喋りすぎ、お花を見つけると写真撮影という名の休憩(笑)
毎回、ストレス発散して帰ってきてます!
さぁお仕事頑張って次のお山に備えます( ^ω^ )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
追伸:立石ルートなら「平成ビーナス」写真が欲しかったなぁ
平成ビーナスいた?
ちょっと小さいし、表示板も小ぶり😊
でも、居るよ🤗 ひっとして、直接 尾根に上がったかなぁ❓
カールさんのレコ見たら、私たちも通ってるみたい!
気付かず(・∀・)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する