ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185984
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

甲武信岳(毛木平ピストン)

2012年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:30
距離
14.8km
登り
1,042m
下り
1,040m

コースタイム

毛木平(場)駐車場0620-0810ナメ滝-1034千曲川水源碑-1149甲武信山頂1245-1410水源碑-1518ナメ滝-1703駐車場


<歩行Data(GPS+10mメッシュ高度)>
水平距離  累積標高差(+ -)
14.78km, +1,166m, -1,166m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛木場駐車場から山頂ピストン
コース状況/
危険箇所等
・千曲川を水源地まで遡るコース。
・ナメ滝手前から雪がチラホラ。
・北側の急斜面からアイスバーンになるのでアイゼン装着。
・この時期の雪は融け掛けのシャーベットで、踏み抜き地獄。
先行者の足形を忠実に壺足でいくが、時間とともに気温があがるのか2回に1回はそのまま膝上へ。
・トレースを外すと股下。
・下が空洞(多分川)の場合もあるので要注意。
・この時期の北側斜面の雪は手強い。
・往来する人々の顔も「大変です〜」と書いてあるよう。
・下りは勢いが付いてる分、踏み抜き易い。
・標高差の割に時間と体力のいるコースだった。
毛木平の駐車場
2012年04月28日 06:18撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 6:18
毛木平の駐車場
2012年04月28日 06:18撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 6:18
2012年04月28日 06:23撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 6:23
十文字小屋方面との分岐
2012年04月28日 06:26撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 6:26
十文字小屋方面との分岐
千曲川の源流はこけむしたいい感じですね。
2012年04月28日 06:27撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 6:27
千曲川の源流はこけむしたいい感じですね。
水量が次第に減ってきます
2012年04月28日 06:53撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 6:53
水量が次第に減ってきます
2012年04月28日 06:55撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 6:55
とはいえ結構な水量。雪解けが激しい時期だからかな。
2012年04月30日 20:08撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 20:08
とはいえ結構な水量。雪解けが激しい時期だからかな。
千曲川左岸沿いにのんびり歩きます。この辺は雪はまだ足首〜膝下くらいです。
2012年04月28日 07:50撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 7:50
千曲川左岸沿いにのんびり歩きます。この辺は雪はまだ足首〜膝下くらいです。
ナメ滝その1
2012年04月28日 08:12撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 8:12
ナメ滝その1
ナメ滝その2.どっちが本物?
2012年04月28日 08:13撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/28 8:13
ナメ滝その2.どっちが本物?
雪の下は空洞になってる箇所もありますね。
2012年04月30日 20:11撮影 by  CX3 , RICOH
2
4/30 20:11
雪の下は空洞になってる箇所もありますね。
雪の断面。層状になってるのは降り積もった証?
2012年04月30日 20:11撮影 by  CX3 , RICOH
4
4/30 20:11
雪の断面。層状になってるのは降り積もった証?
2012年04月28日 08:43撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 8:43
2012年04月28日 08:43撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 8:43
2012年04月28日 09:00撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 9:00
雪の下をくぐって出る千曲川本流
2012年04月28日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 9:01
雪の下をくぐって出る千曲川本流
この辺から「踏み抜き地獄」です。。。
壺足は安心できるとおもいきや、2段落としの踏み抜きが待ってます。それも時差攻撃で一旦は落ち着くかに思わせて一瞬後にドスン!
2012年04月28日 10:01撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/28 10:01
この辺から「踏み抜き地獄」です。。。
壺足は安心できるとおもいきや、2段落としの踏み抜きが待ってます。それも時差攻撃で一旦は落ち着くかに思わせて一瞬後にドスン!
膝上充分な踏み抜きはこんな感じ。一瞬安定してるかと思った直後だけに体勢が整わず結構疲れます。。。
表面堅そうな場所だったり、葉っぱから落ちた水が凍ってラインになってる堅そうな箇所あり。そこも行けるかな、と思いきややっぱり半分くらいはドスンですね。
踏み跡を外すと例外なく股下です(笑)。
2012年04月28日 10:23撮影 by  CX3 , RICOH
3
4/28 10:23
膝上充分な踏み抜きはこんな感じ。一瞬安定してるかと思った直後だけに体勢が整わず結構疲れます。。。
表面堅そうな場所だったり、葉っぱから落ちた水が凍ってラインになってる堅そうな箇所あり。そこも行けるかな、と思いきややっぱり半分くらいはドスンですね。
踏み跡を外すと例外なく股下です(笑)。
やれやれ、壺足がまったく当てにならず、膝上から股下まで踏み抜きっぱなし。時間と体力が消耗します。。。足幅3-4個のトレースを外さないよう、極力 新しい足形の壺足で慎重に進みます。。。
2012年04月28日 10:23撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/28 10:23
やれやれ、壺足がまったく当てにならず、膝上から股下まで踏み抜きっぱなし。時間と体力が消耗します。。。足幅3-4個のトレースを外さないよう、極力 新しい足形の壺足で慎重に進みます。。。
やっと千曲川水源地の木碑に到着。下半分以上は雪の下。かなり消耗し、心が折れそうになりました。しばし休憩です。と、後ろから神戸から来たというツワモノ兄ちゃんが。。。ペースメーカーを得て心機一転がんばります!
2012年04月28日 10:34撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 10:34
やっと千曲川水源地の木碑に到着。下半分以上は雪の下。かなり消耗し、心が折れそうになりました。しばし休憩です。と、後ろから神戸から来たというツワモノ兄ちゃんが。。。ペースメーカーを得て心機一転がんばります!
これは股下パターン
2012年04月28日 11:03撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 11:03
これは股下パターン
神戸の兄ちゃんは体格が似てるので(勝手ながら)、彼の壺足なら信用できます(笑)
2012年04月28日 11:17撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/28 11:17
神戸の兄ちゃんは体格が似てるので(勝手ながら)、彼の壺足なら信用できます(笑)
山頂直下の岩場に出ました。もうすぐ!
2012年04月30日 20:29撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/30 20:29
山頂直下の岩場に出ました。もうすぐ!
あと少し。山頂の話し声も聞こえてきます。
2012年04月28日 11:44撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/28 11:44
あと少し。山頂の話し声も聞こえてきます。
山頂到着!(やっと)
2012年04月30日 20:30撮影 by  CX3 , RICOH
2
4/30 20:30
山頂到着!(やっと)
圧巻の絶景が待っていました!
山頂は広くはないですがベンチもあります。
東京の兄ちゃん2人、大阪、神戸の単独兄ちゃん各1名と100名山談義で盛り上がります。東京の2人は去年から始めたのに1年で20登ったとか。神戸の方は50越え、大阪の方は60越え、ともにここからが遠方で遠いらしい。私は目下20座目。まだまだヒヨッコですね。
2012年04月30日 20:30撮影 by  CX3 , RICOH
4
4/30 20:30
圧巻の絶景が待っていました!
山頂は広くはないですがベンチもあります。
東京の兄ちゃん2人、大阪、神戸の単独兄ちゃん各1名と100名山談義で盛り上がります。東京の2人は去年から始めたのに1年で20登ったとか。神戸の方は50越え、大阪の方は60越え、ともにここからが遠方で遠いらしい。私は目下20座目。まだまだヒヨッコですね。
中央アルプスをバックに標識!
2012年04月28日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
2
4/28 11:50
中央アルプスをバックに標識!
右端が金峰山。五丈岩が見えてますね。左に南アルプス。右から、甲駒、北岳、間ノ岳。
2012年04月28日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/28 11:50
右端が金峰山。五丈岩が見えてますね。左に南アルプス。右から、甲駒、北岳、間ノ岳。
右には、中央アルプス
2012年04月28日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 11:50
右には、中央アルプス
金峰山のアップ。
2012年04月28日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
4
4/28 11:50
金峰山のアップ。
北アルプス。穂高と槍も確認できますね
2012年04月28日 11:51撮影 by  CX3 , RICOH
2
4/28 11:51
北アルプス。穂高と槍も確認できますね
さて、下りにかかります。
2012年04月28日 12:45撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 12:45
さて、下りにかかります。
下山前に山頂をもういちど!
2012年04月28日 12:45撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 12:45
下山前に山頂をもういちど!
踏み抜き地獄の稜線分岐まで来ました。下りは体重乗りやすいだけに要注意です。
2012年04月28日 13:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/28 13:14
踏み抜き地獄の稜線分岐まで来ました。下りは体重乗りやすいだけに要注意です。
この辺もほぼ全数踏み抜きます(泣)午後の暑い時間になるから尚更。
2012年04月28日 13:31撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 13:31
この辺もほぼ全数踏み抜きます(泣)午後の暑い時間になるから尚更。
一度踏み抜くと足が宙ぶらりんに。。。
川の空洞まで貫通しちゃってます。危ないなぁ・・・正確に壺足しても信用できないから辛い。。。
2012年04月28日 13:51撮影 by  CX3 , RICOH
2
4/28 13:51
一度踏み抜くと足が宙ぶらりんに。。。
川の空洞まで貫通しちゃってます。危ないなぁ・・・正確に壺足しても信用できないから辛い。。。
2012年04月28日 14:19撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 14:19
やっとナメ滝に戻ってきました
2012年04月28日 15:18撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 15:18
やっとナメ滝に戻ってきました
無事、GW初日終了。
2012年04月28日 17:03撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 17:03
無事、GW初日終了。
(番外編)
翌日の蓼科山に備え、松原湖キャンプ場で1泊します。
2012年04月28日 18:17撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 18:17
(番外編)
翌日の蓼科山に備え、松原湖キャンプ場で1泊します。
八ヶ岳の東面が突き上げていますね。
2012年04月28日 18:18撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 18:18
八ヶ岳の東面が突き上げていますね。
キャンプ場というか公園な感じ
2012年04月28日 18:21撮影 by  CX3 , RICOH
4/28 18:21
キャンプ場というか公園な感じ
撮影機器:

感想

GW前半の3連休、車が使えることになったので、南信州の100名山を幾つか廻ることに。
初日は快晴のようなので、甲武信岳を毛木平(場)から千曲川を水源地まで遡上し山頂までピストン。西沢渓谷からより標高差が少ない分翌日の体力に余裕ができる(はずだった。。。泣)。

前夜、21時に千葉の自宅を出発するが、都内は金曜夜の渋滞で、加えて中央道は事故渋滞。都内抜けるだけで2時間以上かかる。須玉インターから清里方面へ向かい、JR最高標高駅の「野辺山」駅前ロータリーをぐるっと一回りして、川上方面へ。梓山から最後ダート路を行くと「毛木平」到着25:30。梓山バス停からは結構な距離だな。途中で仕入れたビールと焼酎をあおり、5時半まで3時間仮眠。(標識には「毛木場」と書かれているが使い分け不明)。

朝、駐車場には車が3台。1台は十文字小屋の開設Helpに出かける方(おじさん)だった。朝飯食いながら色々話しを聞くと、十文字小屋ルートはアップダウンも多く、下山コースに取られることが多いらしい。(山レコの記録数でもそうだ) ただ,この雪の時期、下山には7時間程度はかかる、とのこと。(山レコユーザーで5時間というのは実はツワモノ?)で、あっけなく千曲川ピストンに切り替え。話し聞いてなかったらやばかったかも。千曲川沿いの登りも登りCT5時間だが雪のこの時期6時間かかるらしい。(下り4時間で往復10時間)

奥の登山口を進むと、最初、樹林帯の緩斜面。快晴の早朝はすがすがしく、カッコーのさえずりが林間にこだまする。山麓は春の季節感たっぷりだ。少し進むと千曲川左岸沿い。水量も多く雪解けを感じさせる。

ナメ滝が近づくと雪が出てくる。特に北斜面の日陰などは凍ってアイスバーンと化している。急斜面手前でアイゼン装着。ガシガシ効いて気持ちいい。

しばらくでナメ滝到着。ナメというだけあって一枚岩の上を千曲川(源流)が流れる様は圧巻。実はその少し上にもナメ滝あり。どっちが本物(?)か不明。この辺から雪深くなり、1m近く残ってる感じ。踏み抜くと膝上または股下、トレース外すと例外なく股下までずっぽりいく感じなので要注意。雪の締まったトレースは足幅3-4個分しかないので慎重に。

数日前のトレースは全く当てにならず、今日は気温が高いのか壺足でもかなりの確率で踏み抜く。幸いにも先行者1名(ナメ滝下で猛スピードで抜いていった)の最新の足跡があるのだが、通過から時間経過で雪が緩んでるのか、認めたくはないが体重差があるのか(笑。先行者は多分55kg前後)とにかく正確に壺足で行っても半分くらいは膝上まで踏み抜く。一瞬うまくいくったかと思わせるから受けの姿勢が充分でないままドスンと行くだけに結構疲れる。

千曲川の源流沿いは、快晴もあって、とても気持ちがいい。
急斜面をトラバースする箇所は北斜面の吹き溜まりでほぼ100%踏み抜く。左に倒れたら10mほど下の川まで一気なので気を抜けない。その先で一旦 丸太橋(3本)で右岸に渡る。その先も似たような状況だが左岸より日当たりがいいからか太陽の当たる箇所は少しマシ。次第に斜度もあがり遅々として進まず時間と体力をいたずらに消耗する。pippiさんの先週の浅間山レコで「踏み抜き銀座」なる名言があったが、こっちは「踏み抜き地獄」といった様相。先日降った雪が上に被さってるからなのかな?まるで落とし穴の連続。妙な雪質だ(自分は雪山初心者なので大したこと言えないが。。。)。

やっとの思いで千曲川水源地の木碑に到着。心折れかけて休憩してると、兄ちゃんが後ろから。神戸から昨晩車飛ばしてきたという。気を取り直して稜線まで一緒にアタック。兄ちゃんの方が早いのでラッセル交代してもらう。今度は体格的に似たような方なのでしっかり壺足が決まる(笑)。それでも他の足形に体重を載せるとあっさり踏み抜くから靴のトレッドパターンをよく見ないとダメだ。一度、股下まで踏み抜いた際、雪で隠れていた折れて尖った立木が膝頭にぶち当たる。一瞬悶絶しそうになるが雪の上でしばらくうめいて何とか収まった。出血も大したことないしズボンは破れてないから大丈夫だろう。その先少し慎重にゆく。急斜面を息をきらせながら登ると稜線到着。ここからCTで30分で山頂と標識に書かれているが、この雪じゃ1.5倍くらいかかるかな。稜線沿いに進むと最後また急斜面。最後の100mは岩場が出てくるが、不思議なもので山頂間近になると元気になる(笑)。このルートを通じて危険を感じる個所は無い。

やっと山頂に到着! 周囲の山並みがすばらしい。こんな快晴に恵まれたのはいつぶりだったか。正面(西)に金峰山(五丈岩も見える)、その向こうに南アルプスが綺麗にみえている。中央アルプス、北アルプスも少々もやってはいるが形は見て取れる。富士山はあいにくモヤの中。

ひとしきり眺望を楽しんだ後、ランチ。今日はアルコールランプのデビューなので棒ラーメン。音も立てず燃えるのはいい感じで、ナチュラリスト指向にはいいのかも。ガスより少し時間かかるが、それでも600ccが4分弱で沸騰。ラーメン3分煮込んで余りある時間を60ccのアルコールでまかなえた。軽量化に役立つしランニングコストもこっちの方がよいようだ。

さて、下りも「踏み抜き地獄」を行くとするか(泣)。
下りは勢いがついている分、登りよりタチが悪い。膝上くらいの壺足は信用できないが、かといって最初から股下の壺足に突っ込んでの半ばラッセルもキツイ。結局、膝上の壺足を選択するが半分以上は踏み抜き。2,3度もんどり打って前に転倒。一度、折れて尖った立木に顔が衝突しそうになるが両手で瞬間的に木を掴んだので間一髪回避できた。やれやれ。と片方のストックが2段目で少し曲がっている。とっさの際に体重がかかったのだろう。直径の少し太い強力タイプなのだがやはり曲がるときは曲がる。体重で少し戻して使用には差し支えなくなった。その先でまたズッポリ股下。と足先は宙に浮いてる感じ。やば!川の上だったんだ。幸いにも川まで足が届かず(長い足の方は要注意!(笑))空洞に貫通しただけで済んでよかった。しかし、支流がどこ流れてるか上からは伺えないから辛いな。壺足を慎重に外さず行くくらいしか手はないが、それでも半分は踏み抜くから辛い。。。

やっとナメ滝に到着。ヘロヘロだ。少し先のアイスバーンのZig Zag急斜面を下ると先で雪が減るのでアイゼンを外す。雪のない通常のコースがこんなに歩きやすいとは。。。あとは千曲川の音を聞きながらのんびり歩き。17時チョイ過ぎに駐車場到着。スタート後、9:40要したことになる(休憩時間含む)が、さすがの「踏み抜き地獄」参りました。。。。


温泉は、灯明の湯へ。源泉掛け流し。料理がよかったです。
http://www.onsenkaihatsu.jp/

動画アップ5月6日:


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2363人

コメント

お疲れ様でした!(^^)!
ShuMaeさん こんばんは

雪歩き、大変やったね〜
股下まで踏み抜いたりするなんて

膝頭大丈夫だった?

松原湖キャンプ場、いい感じですね
2012/5/1 19:56
お返事が遅くなりました。
先日はコメントいただきありがとうございます。

子供は日に日に逞しくなっていきますが、
親の方は衰える一方なので、
困ったものです。

何とかついていけるように頑張っていきたいとは考えていますが

今回は甲武信岳に登られたんですね。

下の子がなぜか甲武信岳に登りたがっているので、
いつか行きたいと思っているのですが、
山行記録を読ませてただいて
雪が融けるまでは無理だということがよくわかりました

また、お会いできることを楽しみにしています。
2012/5/1 20:26
mikikoさん、メッセージありがとう!
いやはや大変な踏み抜き地獄でした。

雪の股下の踏み抜きは赤城山ケーブル跡で体験済みでしたが、最初から潜ると分かっててのラッセルと一瞬OKと思わせて2弾目のドスンが落とし穴のようにあるので体勢が出来てない分疲れました(ラッセルはラッセルで大変でしょうが)。

雪下の木にぶつけた膝はホント痛かったです。
でも今はもう大丈夫ですよ。ただし今でも風呂入るたび染みてます

松原湖のキャンプ場は隠れ家な感じですね。南八ヶ岳の東面がそびえてて迫力もあり、なかなかよかったです。
2012/5/1 21:49
bobechanさん、メッセージありがとうございます。
こんばんは。
武甲山ファミリーでがんばってらしたのがとても印象的でした。うちの子(中1)に見せてやりたい光景でした。

さて、甲武信ですが、毛木平からのピストンは西沢渓谷からの3分の2ほどなので正直なめてましたが、この時期北斜面の雪がこうなるのか、と初めてのいい経験をしました。前日に1人、当日は私が2人目の入山だったみたいですが、下山までに10人ほどにすれ違ったので、トレースはかなり出来てました。GW中に歩く方が多いと思うので、後半なら状況は大分違うかもしれませんね。

いずれにせよ、8歳で甲武信に行きたいとは
流石、仕込みが違いますね、うらやましい限りです
2012/5/1 21:54
ShuMaeさん、こんばんは!
なんだか私、GWボケ??みたいで…
甲武信岳が最初だったのですよね、逆から拝見してました
あと私のレコのコメント返信は3日で5座に、こっそり修正しておきます

雪の甲武信岳もいい感じかなぁ〜 なんて思ってましたが、大変なんですね
膝頭、お大事にしてください
ShuMaeさんが苦労された位だから、私は山中1泊が必要です(^^;)

「踏み抜き銀座」の時は笑いながらの歩きでしたが、「踏み抜き地獄」は体力が削られそうです。
それでも、これを皮切りに3間日の100名山ピークハント!素晴らしいです
だいぶ稼げましたネ
2012/5/3 13:50
ShuMaeさん、こんばんは。
甲武信だから、てっきり徳ちゃん新道かと思ったら。
毛木平から登ったんですね。

北面だから残雪大変なのでは、と読み進めると。
やっぱりの「踏み抜き地獄」。
お疲れ様でした。

どういうわけか、このレコだけ「最新の友達の記録」に表示されないんですよ。
ヤマレコのバグかな。
2012/5/4 0:50
私たちと同じ3連チャンだったんですねっ☆彡
ShuMaeさん、こんばんは♪
やっとレコにお邪魔することができました。。。

上のwestmalleさんのおっしゃるとおり、このレコだけ
最新記録に表示されてないですよ・・・なので、2連チャンかと最初思っちゃいました

この3日間に百名山を5つゲットですか〜
素晴らしい〜p(*^0^*)q

甲武信岳にもまだ雪が残っているんですね〜
踏み抜き大変でしたね。。。お疲れ様でした。
2012/5/4 19:28
pippiさん、メッセージありがとうございます!
この時期の甲武信は雪が残っててよかったのですが、私が行った日は暖かくて踏み抜き地獄。最初はpippiさんが言ってた踏み抜き銀座かなーって楽しんでたんですが、途中からここは銀座というより地獄だなー、って思い始めたんです。

でも私の下りでも10人以上すれ違ったし、GW毎日たくさん歩いてるでしょうから、もうトレースははっきりしたと思いますよ。

標準CT上り5時間、下り3時間半みたいなんで、多少雪があってもpippiさんなら毛木平から難なく日帰りできると思いますよー。

GW前半は100名山5つゲットー でしたね
2012/5/4 20:27
westmalleさん、メッセージありがとう!
こんばんは。今、奈良の実家からアクセスしてます。
甲武信は西沢渓谷から歩きたかった反面、3日連続の山行を考えると少しでも体力温存のできそうな毛木平かな、と思いましたが、レコのとおり踏み抜き地獄で大変でした

でも、千曲川沿いルートはせせらぎの音で癒されるし、いいコースでした。

友達の記録にも表示数に制限あるのかな?2つまで、とか。(これ3つ前なので想定外?とか)

westmalleさん、24時間丹沢お疲れ様でした。予習した甲斐があったのかな?
2012/5/4 20:34
hana_solaさん、メッセージありがとう!
やっぱ友人でも3つもレコ一遍にアップすることは想定してないのかもしれませんね

3日で5つ100名山はたまたま近くにあったからね。でも霧ヶ峰と美ヶ原はおまけみたいなものですね。別のついででもよかったんですが、蓼科のついでに時間あったのでついいっちゃいました。

甲武信は単調なだけか、とあまり期待してなかったのですが、千曲川沿いのルートは変化もあって清流の音が癒し効果抜群でした
2012/5/4 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら