先週に引き続き成東にやって来ました。
今日の気温は30℃を越える予想です。熱中症に注意して歩きます💨
0
5/25 8:23
先週に引き続き成東にやって来ました。
今日の気温は30℃を越える予想です。熱中症に注意して歩きます💨
成東駅は駅舎が新しいですね🎵
NEWDAYSで飲料とおにぎり🍙を買いました。
0
5/25 8:30
成東駅は駅舎が新しいですね🎵
NEWDAYSで飲料とおにぎり🍙を買いました。
3つ並んだ関ふれ案内板
1
5/25 8:30
3つ並んだ関ふれ案内板
今日はコース7とコース8の予定ですが先週コース29で浪切不動院 に行かなかったので先に行きます💨
1
5/25 8:31
今日はコース7とコース8の予定ですが先週コース29で浪切不動院 に行かなかったので先に行きます💨
山の中腹に赤い建物が見えて来ました。
1
5/25 8:39
山の中腹に赤い建物が見えて来ました。
浪切不動院の仁王門。浪切不動院(長勝寺)は、天平年間(729年〜749年)に行基が難破船の海難除けとして不動尊像を刻んだものを、弘法大師が石塚山に移し開眠供養し寺を建てたとされているそうです。
2
5/25 8:40
浪切不動院の仁王門。浪切不動院(長勝寺)は、天平年間(729年〜749年)に行基が難破船の海難除けとして不動尊像を刻んだものを、弘法大師が石塚山に移し開眠供養し寺を建てたとされているそうです。
本堂は階段を上って行きます💨
2
5/25 8:41
本堂は階段を上って行きます💨
「ボケに勝つ」その通りです。入念にお参りしました。
2
5/25 8:42
「ボケに勝つ」その通りです。入念にお参りしました。
本堂はこんな感じです。元禄の頃漂流した漁船を寺の灯が導き無事難を逃れたことから長く崇拝された伝えがあるそうです。
2
5/25 8:43
本堂はこんな感じです。元禄の頃漂流した漁船を寺の灯が導き無事難を逃れたことから長く崇拝された伝えがあるそうです。
出世庚申尊と石塚の森の説明板
小生、もはや出世は無関係です☺️
1
5/25 8:44
出世庚申尊と石塚の森の説明板
小生、もはや出世は無関係です☺️
コース 7に合流しました。総武本線と東金線の踏切を渡ります。これで3回目です。
0
5/25 8:57
コース 7に合流しました。総武本線と東金線の踏切を渡ります。これで3回目です。
伊藤左千夫の生家へは左に進みます。
0
5/25 9:14
伊藤左千夫の生家へは左に進みます。
山武市歴史民族資料館に着きました。
0
5/25 9:15
山武市歴史民族資料館に着きました。
伊藤左千夫生家の説明板
野菊の花の作者ですよね
0
5/25 9:16
伊藤左千夫生家の説明板
野菊の花の作者ですよね
この先が野麦路のようです。
本日は行きません。
1
5/25 9:17
この先が野麦路のようです。
本日は行きません。
民子と政夫の顔出しパネル
資料館は先を急ぐので入りませんでした.<m(__)m>
2
5/25 9:18
民子と政夫の顔出しパネル
資料館は先を急ぐので入りませんでした.<m(__)m>
伊藤左千夫の 生家。
茅葺き屋根が新しい🆕
3
5/25 9:19
伊藤左千夫の 生家。
茅葺き屋根が新しい🆕
本因寺山門
1
5/25 9:27
本因寺山門
伊藤左千夫勉学の地と書いてあります。お寺が学舎だったんですね
1
5/25 9:27
伊藤左千夫勉学の地と書いてあります。お寺が学舎だったんですね
食虫植物群生地に到着‼️
1
5/25 9:37
食虫植物群生地に到着‼️
食虫植物群生地にの説明板。
コース7のチェックポイントです。📷️少し見学していくことにしました。
2
5/25 9:38
食虫植物群生地にの説明板。
コース7のチェックポイントです。📷️少し見学していくことにしました。
ノアザミ
いつも見ているアザミよりきれいに見えました.
2
5/25 9:42
ノアザミ
いつも見ているアザミよりきれいに見えました.
ミツバツチグリ
1
5/25 9:42
ミツバツチグリ
ニガナ
1
5/25 9:44
ニガナ
ミヤコグサ
1
5/25 9:51
ミヤコグサ
イシモチソウ
1
5/25 9:51
イシモチソウ
アザミにモンシロチョウ
3
5/25 9:53
アザミにモンシロチョウ
トキソウかな?
2
5/25 9:53
トキソウかな?
ウマノアシガタ
1
5/25 9:55
ウマノアシガタ
このような農道を歩いて行きます💨
(草ぼうぼう)
1
5/25 9:57
このような農道を歩いて行きます💨
(草ぼうぼう)
よく見る花だけど名前がわかりません<m(__)m>
3
5/25 10:13
よく見る花だけど名前がわかりません<m(__)m>
東金線の踏切を渡ります。ここからコース29との重複コースを歩きます。
1
5/25 10:25
東金線の踏切を渡ります。ここからコース29との重複コースを歩きます。
求名駅は先週行ったのでパス😜
1
5/25 10:26
求名駅は先週行ったのでパス😜
正面は熊野神社。こちらも先週行ったのでパス😜
1
5/25 10:34
正面は熊野神社。こちらも先週行ったのでパス😜
庚申神社。先週もお参りしました。
1
5/25 10:42
庚申神社。先週もお参りしました。
コース29との分岐点です。ここでダブリ区間から解放です。
1
5/25 10:50
コース29との分岐点です。ここでダブリ区間から解放です。
東池
2
5/25 10:51
東池
指導標がないので行きすぎました。ヤマレコくん警告ありがとー。ここまで戻りました。🙍
1
5/25 10:59
指導標がないので行きすぎました。ヤマレコくん警告ありがとー。ここまで戻りました。🙍
こんなところに指導標があっても役にたたないでしょ🙎
1
5/25 11:00
こんなところに指導標があっても役にたたないでしょ🙎
妙宣寺の仁王門
こちらも立派ですねー☺️
2
5/25 11:10
妙宣寺の仁王門
こちらも立派ですねー☺️
妙宣寺の本堂
1
5/25 11:12
妙宣寺の本堂
関ふれ案内板。妙宣寺は建武2年に建立されたそうです。
1
5/25 11:15
関ふれ案内板。妙宣寺は建武2年に建立されたそうです。
千葉県立農業大学校の演習農地です。
1
5/25 11:22
千葉県立農業大学校の演習農地です。
蕎麦の花満開
1
5/25 11:22
蕎麦の花満開
こちらはじゃがいも畑。紫色の花が咲いてます。
1
5/25 11:23
こちらはじゃがいも畑。紫色の花が咲いてます。
元福寺山門
1
5/25 11:32
元福寺山門
寿福寺に向かいます。
1
5/25 11:41
寿福寺に向かいます。
寿福寺の入口。
先を急ぐのでパス😜
1
5/25 11:59
寿福寺の入口。
先を急ぐのでパス😜
このポイントも指導標がなかったためコースアウト‼️ここまで戻って右に進みました。またまた,ヤマレコくんありがとー😭✨
1
5/25 12:03
このポイントも指導標がなかったためコースアウト‼️ここまで戻って右に進みました。またまた,ヤマレコくんありがとー😭✨
木陰の林道を歩くと涼しいです。☺️
1
5/25 12:11
木陰の林道を歩くと涼しいです。☺️
浅間神社まで0.3km
1
5/25 12:18
浅間神社まで0.3km
浅間神社の参道です。
1
5/25 12:22
浅間神社の参道です。
古山王神社の説明板。
最澄が807年に建立したとのこと。
1
5/25 12:27
古山王神社の説明板。
最澄が807年に建立したとのこと。
展望台がありました。
0
5/25 12:28
展望台がありました。
展望台から見た東金市の風景
1
5/25 12:29
展望台から見た東金市の風景
この階段を上がって行きます。結構キツイ😣
1
5/25 12:29
この階段を上がって行きます。結構キツイ😣
古山王神社社殿
1
5/25 12:31
古山王神社社殿
いよいよゴールまで0.6kmです。日吉神社にはこの後コース8で行きます。
1
5/25 12:36
いよいよゴールまで0.6kmです。日吉神社にはこの後コース8で行きます。
最福寺山門
1
5/25 12:37
最福寺山門
最福寺のお宝の説明
1
5/25 12:37
最福寺のお宝の説明
最福寺の説明。こちらも807年に最澄が建立したそうです。
1
5/25 12:38
最福寺の説明。こちらも807年に最澄が建立したそうです。
ゴールの東金駅到着‼️コース7終了‼️
ここまで20kmオーバー,休憩します。🍙
2
5/25 12:43
ゴールの東金駅到着‼️コース7終了‼️
ここまで20kmオーバー,休憩します。🍙
東金駅の関ふれ案内板
コース8に出発します。💨
気温32℃、熱中症に気をつけます。🙆
2
5/25 12:58
東金駅の関ふれ案内板
コース8に出発します。💨
気温32℃、熱中症に気をつけます。🙆
八鶴湖に到着‼️コース7とのダブリ区間を戻って来ました。
1
5/25 13:04
八鶴湖に到着‼️コース7とのダブリ区間を戻って来ました。
日吉神社の一の鳥居です。
1
5/25 13:07
日吉神社の一の鳥居です。
日吉神社に向かう階段。
切通しです。静寂のなかを歩きます💨
2
5/25 13:12
日吉神社に向かう階段。
切通しです。静寂のなかを歩きます💨
御成街道と八鶴湖の説明板
1
5/25 13:14
御成街道と八鶴湖の説明板
すぐ横に道陸神が祀っています。道の悪霊を払ってくれたり,足腰を直してくれるそうです.ありがたい(^^♪
2
5/25 13:15
すぐ横に道陸神が祀っています。道の悪霊を払ってくれたり,足腰を直してくれるそうです.ありがたい(^^♪
日吉神社の参道
1
5/25 13:18
日吉神社の参道
日吉神社の説明板.最澄が807年に建立したとのこと
1
5/25 13:18
日吉神社の説明板.最澄が807年に建立したとのこと
すごい大杉のペアです。御神木ではありません。
4
5/25 13:18
すごい大杉のペアです。御神木ではありません。
大杉の向こうに本殿が見えます。
2
5/25 13:20
大杉の向こうに本殿が見えます。
本殿に安全を祈願しました。
1
5/25 13:22
本殿に安全を祈願しました。
こちらが御神木です。
1
5/25 13:25
こちらが御神木です。
八雲神社の鳥居
1
5/25 13:34
八雲神社の鳥居
このポイントに指導標がなかったためコースオーバー。ヤマレコくんの警告⚠️でここまで戻って左の山道に入りました。
1
5/25 13:43
このポイントに指導標がなかったためコースオーバー。ヤマレコくんの警告⚠️でここまで戻って左の山道に入りました。
厳島神社
1
5/25 13:49
厳島神社
八幡神社
1
5/25 13:55
八幡神社
法光寺山門
1
5/25 14:07
法光寺山門
法光寺の説明板
1
5/25 14:07
法光寺の説明板
雄蛇ヶ池
2
5/25 14:11
雄蛇ヶ池
雄蛇ヶ池解説板
関ふれチェックポイントです。📷️
2
5/25 14:15
雄蛇ヶ池解説板
関ふれチェックポイントです。📷️
こちらも関ふれチェックポイントの説明板です。どちらでもあいいようです。📷️
2
5/25 14:18
こちらも関ふれチェックポイントの説明板です。どちらでもあいいようです。📷️
池脇の散策路を歩きます。日陰でも暑い☀️😵💦
1
5/25 14:27
池脇の散策路を歩きます。日陰でも暑い☀️😵💦
八坂神社の説明板
1
5/25 14:52
八坂神社の説明板
社殿まで尾根を歩きます💨
0
5/25 14:53
社殿まで尾根を歩きます💨
八坂神社の社殿
1
5/25 14:55
八坂神社の社殿
圏央道下を進みます。
まだ、全部繋がってないですね。
1
5/25 15:11
圏央道下を進みます。
まだ、全部繋がってないですね。
子安神社社殿。
この時に震度5弱の地震がありました。何事もなくて良かったです。
2
5/25 15:22
子安神社社殿。
この時に震度5弱の地震がありました。何事もなくて良かったです。
道路下のトンネルを進みます。100m位の長さです。
2
5/25 15:26
道路下のトンネルを進みます。100m位の長さです。
法光寺に着きました。
1
5/25 15:40
法光寺に着きました。
法光寺の本殿
1
5/25 15:41
法光寺の本殿
大黒さま
1
5/25 15:41
大黒さま
県神社には行きません。
1
5/25 15:58
県神社には行きません。
土気駅に到着しました。2コースで38km.お疲れさんでした。
3
5/25 16:34
土気駅に到着しました。2コースで38km.お疲れさんでした。
土気駅の関ふれ案内板です。暑い中、ご苦労さんでした。次もがんばります。
4
5/25 16:35
土気駅の関ふれ案内板です。暑い中、ご苦労さんでした。次もがんばります。
shaboさん、こんにちは
急に暑くなり、そんな中、平地で38kmとは気合いが入っていますね。恐れ入ります。15時20分頃の地震では、ひょっとすると震源地の近くをshaboさん歩いているんだろうか、と思っていましたが案の定でしたね。何事もなく良かったです。この調子だと千葉県コースもあっという間に踏破しそうですね!
itachoさま
コメントありがとうございます。
地震遭遇でのお気遣い恐縮です。🙇
地震が発生した15:20はちょうど子安神社の階段を上がっているときでした。気温が高く体も疲れているところでめまいのような感じがしたため熱中症の兆候かなと思ったところラジオから地震だったことがわかった次第です。📻️
それにしても暑くなるのが急すぎますね。塩飴は必ず携行しましょう。
お互いに暑さ対策を万全に山行を楽しみましょう。🙆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する