記録ID: 1862928
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
何度目の青空か♪〜那須岳三山踏破〜
2019年05月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 777m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:27
距離 10.8km
登り 777m
下り 1,053m
13:45
ゴール地点
天候 | 快晴!☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓トラバース一箇所(極小) |
その他周辺情報 | バス:那須高原フリーパス2600円。乗降り自由で2日間有効。 |
写真
感想
天気予報は快晴という事で、土曜日ですが頑張って早起きしました。最寄り駅から始発電車に乗って、始発の新幹線に乗って、始発のバスで山麓に着きました。今日は月に一度あるかないかの快晴日だったと思います。暑かったですが、尾瀬・会津方面の山々や飯豊山の絶景が拝めて早起きした甲斐がありました。下山後のビールや温泉も最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
こんにちは 8116さん!
この土日は本当に暑かったですね。しかしなかなかない快晴でしたので山に登らないわけにはいかない週末でしたよね。
今回の新幹線、バス、RW、いいですね。9時過ぎのスタートができるし、帰りにプファもできるので最高ですね。
本当に雲ひとつない快晴で太陽に近い分暑かったようですが、眺望も最高でしたね。そしてここへ行くとやはり三山登りますよね。流石人気の山でハイカーも多かったようですが、なかなかこういう日はないので皆さん来ちゃいますよね。
これから本格的な登山シーズンで渋滞や汗をかいた後のケアを考えると電車とバスで行く山行ももっと研究したいてすね。大変お疲れ様でした!
kojicoonさん
こんばんは。コメントありがとうございます。久しぶりの雲一つ無い快晴でした。おかげで日焼けしてしまい、ヒリヒリしています。日焼け止めを塗るべきでした。
那須岳から飯豊山が良く見えたので、夏山の候補地として色々調べているところです。上からアクセスするか下からアクセスするかで迷っていましたが、米沢に前泊してそのついでに西吾妻山を味見しようという案に落ち着きそうです。もちろん飯豊山に疲れを残さないよう文明の利器はフル活用です。
いろいろ計画を練ってみるのもなかなか楽しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する