ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1864478
全員に公開
ハイキング
近畿

紅花山芍薬と関西百名山「八ヶ峰」

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:54
距離
7.9km
登り
475m
下り
456m

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:41
合計
5:50
12:01
155
14:36
15:15
152
17:47
17:49
2
17:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4日間だけの限定!!
ベニバナヤマシャクヤク春の鑑賞会
日時:2019年度は
 5月25日(土)・5月26日(日)
 6月1日(土)・6月2日(日)
午前10:00-午後3:00 予約不要
受付場所:内久保公民館
(京都府南丹市美山町内久保)
0771-75-0637
最寄りバス停:大内
駐車場:無料
道の駅美山ふれあい広場から
かやぶきの里へ行く途中
右手側にあります
お問合せ:南丹市美山観光まちづくり協会
美山観光案内(0771-75-1906)

今回のビレッジラインにある
八ヶ峰の登山口
五波峠(ごなみとうげ)
ビタロ家のナビでは検索出来ました
ただし今回田歌の登り口に
福井と京都県境が通行止めとの
看板があったので美山から
ピストンしたので福井県側から
通れるかは不明です m(__)m
5月18日(土)
彦根駅西口の
2019近江鉄道
ありがとうフェアに
NHKでおなじみの
ど〜も君が
やって来た!!
\(^o^)/
2019年05月18日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
5/18 10:48
5月18日(土)
彦根駅西口の
2019近江鉄道
ありがとうフェアに
NHKでおなじみの
ど〜も君が
やって来た!!
\(^o^)/
さらにゆるキャラ
右から
駅長がちゃこん
うちっちー
土山たぬき
2019年05月18日 10:51撮影 by  ,
15
5/18 10:51
さらにゆるキャラ
右から
駅長がちゃこん
うちっちー
土山たぬき
そして・・・
彦根市内では
ひこにゃんが
走り回ってます
2019年05月18日 10:53撮影 by  ,
17
5/18 10:53
そして・・・
彦根市内では
ひこにゃんが
走り回ってます
パトカーにも
乗ってみたいな
ちなみにビタロは
一度だけ(`・ω・´)ゞ
2019年05月18日 10:54撮影 by  ,
22
5/18 10:54
パトカーにも
乗ってみたいな
ちなみにビタロは
一度だけ(`・ω・´)ゞ
5月19日(日)
クリンソウの咲く
京都大原の
古知谷阿弥陀寺に
やって来ました
2019年05月19日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
39
5/19 15:19
5月19日(日)
クリンソウの咲く
京都大原の
古知谷阿弥陀寺に
やって来ました
色とりどりの
クリンソウが
咲いてます
2019年05月19日 15:13撮影 by  ,
39
5/19 15:13
色とりどりの
クリンソウが
咲いてます
黄色い
クリンソウって
初めて見た!!
48
黄色い
クリンソウって
初めて見た!!
その他にも
山野草が
イッパイ!!
これはエビネ
2019年05月19日 15:35撮影 by  ,
31
5/19 15:35
その他にも
山野草が
イッパイ!!
これはエビネ
ウヒョ〜〜
こんな所で
コマクサに
出会えた!!!
\(◎o◎)/!
2019年05月19日 15:25撮影 by  ,
36
5/19 15:25
ウヒョ〜〜
こんな所で
コマクサに
出会えた!!!
\(◎o◎)/!
5月26日(日)
この日はなんと
美山ロードレースの
交通規制で通行止め
予期せぬ事態に
アセッた (~_~;)
なが〜い間待って
ビタロ家も
ジムニーに乗って
ゴールイン!?
(^O^)/
2019年05月26日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
5/26 9:50
5月26日(日)
この日はなんと
美山ロードレースの
交通規制で通行止め
予期せぬ事態に
アセッた (~_~;)
なが〜い間待って
ビタロ家も
ジムニーに乗って
ゴールイン!?
(^O^)/
京都府南丹市
美山町を代表する
観光スポット
「かやぶきの里」
2019年05月26日 18:26撮影 by  ,
20
5/26 18:26
京都府南丹市
美山町を代表する
観光スポット
「かやぶきの里」
そこから
5分程の所に咲く
ベニバナヤマシャク
見にやって来ました
2019年05月26日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
5/26 10:50
そこから
5分程の所に咲く
ベニバナヤマシャク
見にやって来ました
貴重種保護の為
山シャクの咲く山は
鑑賞会の日以外は
立ち入り禁止です
2019年05月26日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
5/26 10:42
貴重種保護の為
山シャクの咲く山は
鑑賞会の日以外は
立ち入り禁止です
いよいよ
ゲートを超えて
山の中へ入ると
2019年05月26日 10:34撮影 by  ,
17
5/26 10:34
いよいよ
ゲートを超えて
山の中へ入ると
5000本近くの
紅ポコちゃんが
咲き乱れてます
2019年05月26日 10:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
27
5/26 10:26
5000本近くの
紅ポコちゃんが
咲き乱れてます
チャメゴンも
写真撮りまくり!
2019年05月26日 10:27撮影 by  ,
15
5/26 10:27
チャメゴンも
写真撮りまくり!
この花短命で
花の命はナント
3〜4日ほど!!
2019年05月26日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
70
5/26 10:17
この花短命で
花の命はナント
3〜4日ほど!!
そんな可憐な
紅ポコちゃん
カワ(・∀・)イイ!!
2019年05月26日 10:44撮影 by  ,
58
5/26 10:44
そんな可憐な
紅ポコちゃん
カワ(・∀・)イイ!!
それにしても
ここの山シャクは
ちょっと小さめ
2019年05月26日 10:43撮影 by  ,
14
5/26 10:43
それにしても
ここの山シャクは
ちょっと小さめ
この子、白くても
ベニヤマシャクヤク
なんですよ
2019年05月26日 10:24撮影 by  ,
16
5/26 10:24
この子、白くても
ベニヤマシャクヤク
なんですよ
見学コースは
一方通行!?
ここから入ったら
ダメですよ
(゜Д゜#)ゴルァ!!
2019年05月26日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/26 10:49
見学コースは
一方通行!?
ここから入ったら
ダメですよ
(゜Д゜#)ゴルァ!!
駐車場に戻る道も
花が咲き乱れてます
2019年05月26日 10:52撮影 by  ,
19
5/26 10:52
駐車場に戻る道も
花が咲き乱れてます
ダイモンジ草
2019年05月26日 10:52撮影 by  ,
19
5/26 10:52
ダイモンジ草
そんじゃ〜〜
予定より
遅くなったけど
山に登るよ!!
┗( ´ )┓三
2019年05月26日 10:53撮影 by  ,
11
5/26 10:53
そんじゃ〜〜
予定より
遅くなったけど
山に登るよ!!
┗( ´ )┓三
ちょっと迷って
京都府道38号線を
ビレッジラインの
入口まで来ました
目印は田歌舎さん
2019年05月26日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
5/26 11:39
ちょっと迷って
京都府道38号線を
ビレッジラインの
入口まで来ました
目印は田歌舎さん
道は完全舗装路で
普通車でも大丈夫?
でも落石が多いんで
気をつけて下さい
2019年05月26日 11:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
5/26 11:43
道は完全舗装路で
普通車でも大丈夫?
でも落石が多いんで
気をつけて下さい
安全運転で
15分ほどかかって
五波(ごなみ)峠
トウチャ〜ク!!
2019年05月26日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
5/26 11:59
安全運転で
15分ほどかかって
五波(ごなみ)峠
トウチャ〜ク!!
峠には10台位
止められる程の
駐車スペースが
ありました
2019年05月26日 17:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
5/26 17:47
峠には10台位
止められる程の
駐車スペースが
ありました
車止めの横から
八ケ峰に向けて
シュッパ〜〜ツ
2019年05月26日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
5/26 12:00
車止めの横から
八ケ峰に向けて
シュッパ〜〜ツ
意気揚揚と
ヒトリ勝手に
林道を進むチャメ
でも・・・・
2019年05月26日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
5/26 12:00
意気揚揚と
ヒトリ勝手に
林道を進むチャメ
でも・・・・
お〜〜〜い!!
そっちと違うぞ
┐('〜`;)┌
2019年05月26日 12:01撮影 by  ,
6
5/26 12:01
お〜〜〜い!!
そっちと違うぞ
┐('〜`;)┌
登山道は
林道の左手の
こっちです
2019年05月26日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
5/26 12:01
登山道は
林道の左手の
こっちです
登山道はまさに
緑のトンネル!
2019年05月26日 12:15撮影 by  ,
18
5/26 12:15
登山道はまさに
緑のトンネル!
日差しが遮られて
助かりますね
ちなみに本日も
チャメの分も
背負ってるので
ビタロザックは
10キロ越えです
( ̄▽ ̄;)
2019年05月26日 12:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
14
5/26 12:26
日差しが遮られて
助かりますね
ちなみに本日も
チャメの分も
背負ってるので
ビタロザックは
10キロ越えです
( ̄▽ ̄;)
このコース
尾根歩きで小さく
登ったり下ったり
2019年05月26日 12:30撮影 by  ,
7
5/26 12:30
このコース
尾根歩きで小さく
登ったり下ったり
ここから急降下!
せっかく
登ったのにと
チャメ激怒!!!
(-`ェ´-怒)
2019年05月26日 12:35撮影 by  ,
17
5/26 12:35
ここから急降下!
せっかく
登ったのにと
チャメ激怒!!!
(-`ェ´-怒)
木がバイクを
食べてる!!
\(◎o◎)/!
2019年05月26日 12:37撮影 by  ,
16
5/26 12:37
木がバイクを
食べてる!!
\(◎o◎)/!
Have a break
 
2019年05月26日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
38
5/26 13:01
Have a break
 
サスガ森林浴
100選の森に
選ばれている
だけあって
美しい森です
2019年05月26日 13:10撮影 by  ,
12
5/26 13:10
サスガ森林浴
100選の森に
選ばれている
だけあって
美しい森です
またまた
激登り!!
こりゃ時間が
かかるぞ〜〜
2019年05月26日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/26 13:12
またまた
激登り!!
こりゃ時間が
かかるぞ〜〜
そんじゃ〜〜
チャメ待ちの間に
写真撮りの練習
2019年05月26日 13:13撮影 by  ,
11
5/26 13:13
そんじゃ〜〜
チャメ待ちの間に
写真撮りの練習
よくわかない
ピーク標識
なんて書いてるの?
2019年05月26日 13:23撮影 by  ,
4
5/26 13:23
よくわかない
ピーク標識
なんて書いてるの?
またまた
降って
2019年05月26日 13:25撮影 by  ,
4
5/26 13:25
またまた
降って
そして
登って
2019年05月26日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/26 13:50
そして
登って
ハイ休憩!!
早い方なら
もう帰ってるよ
(-"-;A ...
アセアセ
2019年05月26日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
5/26 13:56
ハイ休憩!!
早い方なら
もう帰ってるよ
(-"-;A ...
アセアセ
夏日のこの日
山の気温は
28度ほどで
里よりは涼しい
2019年05月26日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
5/26 13:59
夏日のこの日
山の気温は
28度ほどで
里よりは涼しい
よ〜〜〜やく
家族村からの
登山道と合流
2019年05月26日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
5/26 14:03
よ〜〜〜やく
家族村からの
登山道と合流
九十九折れに
急登を登って
2019年05月26日 14:07撮影 by  ,
5
5/26 14:07
九十九折れに
急登を登って
ここから
またまた急降下
2019年05月26日 14:24撮影 by  ,
6
5/26 14:24
ここから
またまた急降下
そして最後に
またまた急登が
待ち受けています
2019年05月26日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
5/26 14:52
そして最後に
またまた急登が
待ち受けています
チャメゴン
がんばれ!!
2019年05月26日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
5/26 14:54
チャメゴン
がんばれ!!
標準時間の
2倍かかって
八ヶ峰の山頂に
トウチャ〜ク!!
(;^_^A
2019年05月26日 14:42撮影 by  ,
17
5/26 14:42
標準時間の
2倍かかって
八ヶ峰の山頂に
トウチャ〜ク!!
(;^_^A
まずは
三角点タッチ!!
2019年05月26日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
5/26 14:43
まずは
三角点タッチ!!
いつものように
二人でハイチ〜ズ
2019年05月26日 15:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
54
5/26 15:13
いつものように
二人でハイチ〜ズ
おそ〜〜い
お弁当タイム
2019年05月26日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
40
5/26 14:58
おそ〜〜い
お弁当タイム
そして最後に
チャメゴ〜〜ン
ポ〜〜〜ズ!!
さあ、帰ろ〜〜
2019年05月26日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
54
5/26 15:11
そして最後に
チャメゴ〜〜ン
ポ〜〜〜ズ!!
さあ、帰ろ〜〜
でも・・・
帰りなのに
激登り!!!
2019年05月26日 17:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/26 17:05
でも・・・
帰りなのに
激登り!!!
そうなると
当然ですが
帰りなのに
チャメってマス
(◎_◎;)
2019年05月26日 15:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
5/26 15:58
そうなると
当然ですが
帰りなのに
チャメってマス
(◎_◎;)
このコース
下山なのに
登らにゃイカン
2019年05月26日 17:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
5/26 17:18
このコース
下山なのに
登らにゃイカン
帰りもヤッパリ
標準時間の
2倍かかりました
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ
2019年05月26日 17:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
5/26 17:22
帰りもヤッパリ
標準時間の
2倍かかりました
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ

感想

写真のレコのあとは動画でもネ
ベニヤマシャク、八ヶ峰も
ボチボチ動画をUPしていきます










皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロです m(__)m

さて今回は・・・・

まずはちょっと遠いけど
自宅から下道では約170
美山かやぶきの里の手前
京都府道38号線沿いの内久保地域の
ベニバナヤマシャクヤクの鑑賞会を
見に行ってきました
と、言うのも鑑賞会の日程以外は
立ち入り禁止なんです

ベニバナヤマシャクヤクは絶滅寸前種で
ピンク色と白色の2色の可憐な
3〜4cmの一重の花が咲き、
開花から3〜4日で散り、
群生地内で花が見られるのは長くて1週間です
内久保の群生地(約2.5ヘクタール)では
約4,500本がピンク色と白色が半々に咲いており
幼い株を含めると9,000本が自生しています。
内久保地域の第一の特徴は、
他所では90%以上が白花のところ、
ここではピンク色の群生が見られることです。
美山町では他にも群生地がありますが花は白色ばかり!!
なぜ内久保にだけピンク色が多いか
理由は解明されていないそうです
ちなみに花には毒性があるため
鹿の食害から逃れて群生することが
できるのだそうです

今年は来週がラストチャンス!!
皆さんも貴重なベニヤマシャク
見に行ってみませんか??

ところで実は・・・・・
19日に1週間まちがえて見に来て
チャメに大目玉食らって
大原までクリンソウを見に行った事は
な・い・しょ ダヨ (;^_^A

八ヶ峰 五波峠コース
峠の標高が約600Mで山頂が800M
標高差が200Mなので
紅山シャクを見たあとココなら簡単に
登れるだろうと思ったら・・・・
尾根道を登ったり下ったりで
累積標高が400Mもあるがな (;^_^A
しかも帰りも同じく標高差400M!!
またまたチャメに大目玉食らいました
( ノД`)シクシク…
他人様のレコを鵜呑みにしちゃ〜いけませんね

でも・・・
標準時間の2倍もかかったけど
サスガ森林浴100選に選ばれた森だけあって
美しい樹林帯が癒してくれました
しかもこのお山は関西百名山なのに
だれにも合わず全山まるごと貸切でした
\(^^@)/


八ケ峰は
心臓のモニターのような山でした(>_<)
3度目ぐらいのクダリでブチ切れて
「もう戻る」ヾ(`Д´#)/
と叫びつつも歩き続け
その後も容赦なく数度のクダリがありました。
特に帰りの最後の登り返しは強烈で
下山気分を少しも味わえませんでした(>_<)
ですが・・・
下草が生えてないおかげで
花には恵まれなかったものの
虫もおらず、休憩しほうだい(*´艸`)
とにかくそれはそれは森がキレイで
今度は紅葉の時に来たいなと思いました。

ちなみに・・・
普通の人はここを
”ゆるいアップダウン” と表現するようです。
マイノリティにはキビしい山でした(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3494人

コメント

こりゃまた標高グラフが随分ギザギザで。!(◎_◎;)
こんばんは。
これだけギザギザで5時間以上とは
お疲れ様でした。
(地形図だと分かりにくいアップダウンは、
騙されたって思っちゃいます。 )

ちなみに私はまだパトカーも救急車も
消防車も乗った事がありません。
霊柩車だけはありますが〜(⌒-⌒; )
2019/5/28 1:18
Re: こりゃまた標高グラフが随分ギザギザで。!(◎_◎;)
ケイさん こんにちは

地図を見てチャメに標高差200mの
お手軽遊歩道だとうまいこと言って
連れて行ったのに
「な、なんやこのギザギザは!!!」って
思いっきりブチ切れされましたゎ
( ̄▽ ̄;)
やっぱり帰りは下るだけにして欲しい
でないとチャメが動かんので
いつ帰れるかワカラン!!!

ちなみに私はパトカーも消防車も
霊柩車も救急車も乗ったことありますよ
(`・∀・´)エッヘン!!
でも最近ビタロ家がず〜〜と乗ってるのは
家計が火のクルマですね
(。´Д⊂)うぅ・・・。
2019/5/28 16:37
けいご〜んヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

けいさんの方にカキコしようかどうか
すんごく迷った末、
こんなことかきこしたら
性格悪いと思われる!
(けいさんの方が悪いのに)
また別の機会にと思っていたのですが
これがその別の機会とゆうことで・・・

けいさんのレコのタイトルの
”暑く〜なる前に” ですが、
暑〜くなる前に、じゃないですか?
いやすごく気になってしまって・・・
そちらの方言(言い方)なのかな?

それはそうと、
今回累積標高差がめでたく400を超え、
「やった〜!これでけいさんに登山と認めてもらえる」
って思いました。
・・・て、
なんでこんなにけいさんに媚びなあかんねんて。(#゚з゚#)ブー
400の壁は今回偶然で
これからもめったに越えられないと思います(>_<)
2019/5/29 0:31
し・知らん(>_<)
おいちゃん、おはよー
何と深夜レコアップだと早朝にコメ欄が解放
やっと早寝早起きじじぃはカキコできたでぇ〜

えぇ?? 八ケ峰やって?
福井と京都の県境の山やって?
全く知らんかったわ(笑)
何てったって福井県は越前と若狭じゃ別地域感がある
おいらも殆どは奥越(越前地域)か加賀のお山
時々遠征しても若狭は殆ど無し
...敦賀三山しか登った時ないわ
おいらより滋賀のおいちゃんの方が若狭の山知ってるから
チョイっと反省して勉強せんとあかんなぁ〜(笑)

で、メチャ写真綺麗になった!!
完全にデジイチ使いこなしとるでぇ〜
特に18枚目のバックのボケ具合はgoodやでぇ
2019/5/28 5:34
Re: し・知らん(>_<)
おいちゃん まいどさん

八ヶ峰ってお隣の福井のお山やけど
滋賀からもむちゃくちゃ遠〜〜い
帰ってきたら夜の10時前やったがな
な、ものでヤマレコの営業時間が
いつもと違ってます (´▽`*)アハハ

それより・・・・
おいちゃんそんなに褒めたらアカン
またイランもんを買ってまうやろ
次はおいしいパンケーキかな??
X7に付けたら
ほとんどミラーレスカメラの
サイズで使い良いかな〜〜〜〜
2019/5/28 17:03
あきご〜んヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

なんかやっぱりアルプス中心になってしまいますよねぇ(-_-;)
ヤマレコに限らず
色んなサイトみてると
年を取るとみなさんやっぱり里山に戻る傾向にあります。
そりゃそうですよね。
運転ができなくなりますから。
だから今はアルプス思考でいいんじゃないですか(`・ω・´)b

若狭(の里山)はうちの日帰り限界集落なんです。
ことうちのルートから登る八ケ峰は
あきさんらなら
over80でも大丈夫でっせ(*´艸`)
2019/5/29 0:45
ベニシャク競演
おはよーございます
あんな広くに、ポコポコと
中には、白もあったし白から紅のグラデーション探すん楽しかったわ(^^)

今日現在腰の痛みもだいぶんましになったて、ズボンが容易にはけるようになりました(-_-;)無理するとすぐ色んなとこが痛くなって・・・歳かのぉ〜
前よりチャメだいぶ良くなってるやんヽ(^○^)ノゆっくり景色や花とか木の実とか観ながら山登り楽しもや。これからは暑なるけどな😅
再びを期待したけど🎵次回やな、一緒に山登り。ご馳走さまでした。
ほなまた(^o^)/~~
2019/5/28 6:49
Re: ベニシャク競演
アリさん&ナオ姉さん こんにちは

赤ポコちゃん達カワイイかったですね
でもアノ通行止めがなければ
ってところですが・・・
まあ、しゃあない

しかし、よくビタロ号に気がつきましたね
やっぱり山と一緒でうるさいのに
トロトロ走ってるでかな??
(´▽`*)アハハ
2019/5/28 17:09
なおご〜んヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

そうそう、腰腰!
八ヶ峰がどうのって聞いてたけど
そういや腰悪いから
キャンプだけにしたんやんな。
ついつい忘れてしまうわ。
そやけどありどんも一人で登ろうとせず
つきおてくれるやなんてやさしいなぁ💖
ん?そういや夫婦で山始めて、
ソロってあったんかいな???
金剛ならソロでもソロにならへんやろうけど(*´艸`)

あれっ?膝も痛いゆうてへんかったっけ?
そんなに痩せてるのに痛いやなんて
私が痩せても痛いの変わらへんのやったら
痩せるのやめよっかな〜(*´艸`)

はたして、屋外でのコラボはいつになることやら・・・
2019/5/29 0:57
おおぉおおぉ〜😱
ビタロさん❗
写真のクオリティーが格段に良くなってますよ〜😅
良いですねぇ。
#13の写真は、チャメさんのお顔の輪郭が分かるぞ😱
うん、あの動画のエンディングのイラストにソックリだ〜
…と分かりましたよ〜

チャメさん❗
ついに、山スカですねぇ〜。
良いです、可愛いです
足、太く無いです😇

うん、私も、いつか山スカで歩いてみたい〜😱😱😱
あはは〜。
お疲れ様でした〜

PS
あ、写真に、いっぱい「良いね」したいけど、クリックしても中々開かないのよ〜😩
最近、ヤマレコサーバー、一段と重いなぁ。

あああ、見れた!
チャメさんのおベント、あれだぁ〜❗
と、思ったら、ちょっと違うけど、似てるね
2019/5/28 18:00
りんご〜んヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

スカートじゃなく、
スカートにみえるキュロットですよ〜( ^ω^ )ニコニコ
(今でもキュロットってゆうのかしら)(-_-;)
ちなみに私の山スカは
かわいさを求めているのではなく
デカジリ隠しが目的ですから(T-T*)ウウウ

蕨・・・
その場で食べられるようなものならともかく、
おうちでしっかりあく抜きして調理って
考えるだけでもめんどくさくていけません(>_<)
でも蕨、ください。
売っちゃいますから💰(*´艸`)

無線、もうちょっとグレードアップしたの、
考慮中です。
2019/5/29 1:06
Re: おおぉおおぉ〜😱
林檎屋親分 こんにちは!

ワ〜〜〜〜〜イ
豚も褒めたら木に登る!!
あんまりビタロを褒めたら
またまたなんか機材を買っちゃいますがな
そしてチャメに怒られ撃沈!!! 
(´;ω;`)ウッ…

まだまだ写真撮りは只今修行中なんで
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします
とりあえずしばらくは
カズ撃っちゃ当たる作戦でいきますゎ
ちなみにこの日も500ショット超えてます
(;^_^A アセアセ・・・

それより
そ〜〜ですよね時間によってヤマレコが
めちゃくちゃ遅い時がありますね
一番怖いのが長文のコメントを書いたとき
UP出来ずに消えちゃうこと・・・
このコメも大丈夫かな???
2019/5/29 1:34
ベニバナヤマシャクヤク綺麗ですね
綺麗な花を見せていただきありがとうございました。白バイもかっこ良すぎですね。ちなみにパトカーってカーステレオは付いているんでしょうか?動画ではダッシュボードは普通のクラウンとあまり変わらないように拝見しましたが。
2019/5/28 18:24
なっし〜ヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

料金の発生しない紅ぽこの場所を教えてくれる人がいないので
札束で頬をはたいて見てきましたよ(;^_^A
ここは新聞にでてましたから
堂々とアピールしときます(^^)v

なっしーさんの高尾レコ、
この日は混雑してない って写真がすでにカオスなんですけど(-_-;)
こっちは森100選なのに
人っ子一人会いませんでした。
そういや蛇もトカゲもいなかったなぁ・・・
そちらのお山の道はどこもぱんぱんのかちんかちんですね。
いい泥団子ができそうです(*´艸`)
2019/5/29 1:17
Re: ベニバナヤマシャクヤク綺麗ですね
nasshiiさん こんにちは!

パトカーにはカーステ付いてないけど
動画をよ〜〜〜く見て頂くと
助手席の下に教習所の教官が踏む
ブレーキみたいなのが付いているの
分かりました????

実はアレって運転手さんが運転に忙しい時
助手席の方がサイレン鳴らす装置だそうですよ
2019/5/29 1:40
チャメさんとシャクヤクどっちが綺麗?
ビタロさん
チャメさん
こんばんは
まずはお題でゴマすりいれときました(笑)
今年私も簗谷山で白ポコちゃんに出会えて超感動。ヤマシャクヤクのかれんな姿は本当に綺麗ですね。
デジイチの効果か13枚目の写真ですが思わずランドネかと・・・
とこれだけゴマすっておけば何か良いことがあるかも🤗
2019/5/28 22:41
かずご〜んヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

私を花と比べるなんて
ド厚かましいことやめてください。
私と比べるならせいぜいカピバラ、カメレオンあたりが妥当でしょうか。
(ぬ〜度、のっそり度が同類?)
で、カピバラ(カメレオン)と私、
どっちが綺麗でしょうか?

かずさんの計画、
びみょ〜〜〜(-ω-;)ウーン
実は私もそのへんそこらへん考えてたんですよね〜(-ω-;)ウーン
2019/5/29 1:27
Re: チャメさんとシャクヤクどっちが綺麗?
カズさん こんにちは!

どうもどうも
ゴマ擦って頂いて(人''▽`)ありがとう☆

ところで
「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」
なんてこと言いますが
その意味って諸説ありますが知ってます??

まずは
芍薬はまるで美しい女性が立っている姿のよう
牡丹は美しい女性が座っているよう
百合は美しい女性が歩く姿のようだ
てな意味で使う
美しい女性の容姿や立ち居振る舞いを
花にたとえて形容する言葉

でも
芍薬は立って見るのが一番美しく
牡丹は座って見るのが一番美しく
百合は歩きながら見るのが一番美しい
っ言う意味もあるんですってよ
2019/5/29 2:00
違和感!
ビタゴンさん、ごっき〜

カラビナだらけのザックとスカート
2019/5/28 23:22
めっちゃご〜んヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、あり・・・ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

確かに前回より
上着2枚抜きましたが
スポーツドリンク2本入ってるんで
実はいつもより重かったりするんです。
ドリンクがふくらまし粉のダウンを押しつぶしてしまったようです。

この夏に向けて新しいズボンをと思ったのですが
これになってしまったのは
奥様がよくご存知かと(T-T*)ウウウ

あ、カラビナだらけ・・・か。
カラビナ(くまくまお)だけかと思った・・・
2019/5/29 1:32
Re: 違和感!
どこに目を付けてるねんメチャビくん
よ〜〜く見てみ👀
カラビタだけとちゃうやろ!!

使いもせん三脚にお助けロープも
ぶら下がってるやろ

さらにはザックのなかには
クソ暑いんで絶対に食べない
ラーメンとバーナー
さらにはツエルトまで入っとるワイ

そら10K超えるわな
(;^_^A アセアセ・・・

でもせっかく冷やして持って行った
ノンアルは車に忘れたぞ
2019/5/29 2:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら