ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1865140
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬(アヤメ平,尾瀬ヶ原)

2019年05月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
17.0km
登り
567m
下り
582m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:18
合計
6:49
距離 17.0km 登り 579m 下り 582m
5:23
60
6:23
6:24
15
6:39
37
7:16
7:17
12
7:29
7:31
14
7:45
7:46
4
8:36
8:37
16
8:53
45
9:38
9:41
34
10:15
10:20
15
10:43
35
11:18
53
12:11
12:12
0
12:12
ゴール地点
天候 雲ひとつない快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
鳩待峠までは戸倉からシャトルバス。初便の4:40発に乗りました。
コース状況/
危険箇所等
◆鳩待峠〜アヤメ平〜富士見田代(稜線)
アヤメ平や横田代の木道は出てるけど、それ以外はほとんど雪。ルートが分かりにくいので赤布を頼りに歩く。木道上の積雪は踏み外すと大きく踏み抜く。
◆富士見田代〜竜宮十字路(長沢新道)
積雪でルート不明確、赤布頼りに歩く。一部に間違った赤布あってルートロストした。少し戻ってルート復帰(GPSデータ見ると土場の手前で戻った形跡が出てる)。長沢新道を下ったのが本日の先頭だったようで(日々解けているので)踏み跡が薄く赤布を追いかけた。長沢頭からは急斜面になるので慎重に。
◆尾瀬ヶ原
積雪は無く木道は全部出てた。アヤメ平の静けさと違って、たくさんの人が歩いてた。5月とは思えない高気温で暑かった。
◆山の鼻〜鳩待峠
基本的に木道だけど一部に積雪あり。スニーカの人も多くて慣れないためか雪ある場所では渋滞気味。
その他周辺情報 R120号を金精峠側に少し進んだ”みどりや”で十割そばを頂きました。寄れる時間帯の時はいつも行く。
鳩待峠からアヤメ平に向かって登ります。こちらに進む人は数名、ほとんどは尾瀬ヶ原に向かって下っていった。
2019年05月25日 05:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 5:22
鳩待峠からアヤメ平に向かって登ります。こちらに進む人は数名、ほとんどは尾瀬ヶ原に向かって下っていった。
ずーっと雪あります。登山道が見当たらないので赤布頼りに進む。
2019年05月25日 05:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 5:51
ずーっと雪あります。登山道が見当たらないので赤布頼りに進む。
樹林を抜けて横田代に出ました。開けて気持ち良い。
2019年05月25日 06:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 6:34
樹林を抜けて横田代に出ました。開けて気持ち良い。
振り返ると至仏山の雄姿。雪がついてカッコいい。
2019年05月25日 06:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/25 6:45
振り返ると至仏山の雄姿。雪がついてカッコいい。
こちらは平ヶ岳など尾瀬ヶ原の向こう側の山々。尾瀬ヶ原は覗けない。
2019年05月25日 06:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 6:46
こちらは平ヶ岳など尾瀬ヶ原の向こう側の山々。尾瀬ヶ原は覗けない。
今年は雪多いようです。先には中原山に向かう木道が見える。
2019年05月25日 07:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 7:00
今年は雪多いようです。先には中原山に向かう木道が見える。
左に燧ヶ岳が登場。
2019年05月25日 07:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 7:01
左に燧ヶ岳が登場。
雲一つない晴天。素晴らしい天気、今日来てよかった。
2019年05月25日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 7:03
雲一つない晴天。素晴らしい天気、今日来てよかった。
武尊山など南西側の展望、うすく富士山も見えてた。
2019年05月25日 07:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 7:10
武尊山など南西側の展望、うすく富士山も見えてた。
至仏山は入山規制中。7月になったら高山植物を見に行きたい。
2019年05月25日 07:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 7:13
至仏山は入山規制中。7月になったら高山植物を見に行きたい。
本日の最高峰”中原山”を通過。
2019年05月25日 07:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 7:15
本日の最高峰”中原山”を通過。
アヤメ平が見えてきた。この辺りはまだ雪深い。
2019年05月25日 07:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 7:18
アヤメ平が見えてきた。この辺りはまだ雪深い。
アヤメ平の木道を進みます。
2019年05月25日 07:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 7:22
アヤメ平の木道を進みます。
存在感ある燧ケ岳。今年も登れるかな。
2019年05月25日 07:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 7:24
存在感ある燧ケ岳。今年も登れるかな。
こちらは至仏山、少し風があるので水面は波打っている。
2019年05月25日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 7:28
こちらは至仏山、少し風があるので水面は波打っている。
”天上の楽園”と言われるアヤメ平。人もいなくて静かでした。絶景です。
2019年05月25日 07:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/25 7:26
”天上の楽園”と言われるアヤメ平。人もいなくて静かでした。絶景です。
アヤメ平のベンチで少し休憩。どこを見ても雲一つない。
2019年05月25日 07:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 7:29
アヤメ平のベンチで少し休憩。どこを見ても雲一つない。
少し進むと雪斜面を下っていくきます。ザクザク雪なのでアイゼン無で。
2019年05月25日 07:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 7:36
少し進むと雪斜面を下っていくきます。ザクザク雪なのでアイゼン無で。
頭出ているのは日光白根山。少し雪融けたようですね。白さが減ってきた。
2019年05月25日 07:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 7:36
頭出ているのは日光白根山。少し雪融けたようですね。白さが減ってきた。
歩いてきた木道。日当たり良いところは雪無いけど、この稜線はほぼ雪だった。
2019年05月25日 07:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 7:37
歩いてきた木道。日当たり良いところは雪無いけど、この稜線はほぼ雪だった。
南側の戸倉の方角は開けてました。
2019年05月25日 07:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 7:39
南側の戸倉の方角は開けてました。
尾瀬ヶ原に下る分岐点、竜宮に向かいます。
2019年05月25日 07:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 7:50
尾瀬ヶ原に下る分岐点、竜宮に向かいます。
富士見田代の雪解けはもう少しですね。
2019年05月25日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 7:51
富士見田代の雪解けはもう少しですね。
長沢新道はルート不明確、赤布を探しながら進みました。間違った赤布もあって、いきなり赤布が途絶えた。少し戻ってやり直し。
2019年05月25日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 8:04
長沢新道はルート不明確、赤布を探しながら進みました。間違った赤布もあって、いきなり赤布が途絶えた。少し戻ってやり直し。
ルート復帰したあとに出てきた道標、とても安心した。
2019年05月25日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 8:33
ルート復帰したあとに出てきた道標、とても安心した。
雪面は日々融けているので踏み跡は不鮮明。赤布を追いかけて、たまにGPSチェック。
2019年05月25日 08:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 8:39
雪面は日々融けているので踏み跡は不鮮明。赤布を追いかけて、たまにGPSチェック。
この手前で初めて登ってきた人とスライド。この先は階段での踏み抜き注意と教えてくれました。
2019年05月25日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 8:52
この手前で初めて登ってきた人とスライド。この先は階段での踏み抜き注意と教えてくれました。
急斜面になった。凍結無いのでノーアイゼンで突破。先に尾瀬ヶ原が見えてきた。
2019年05月25日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 8:56
急斜面になった。凍結無いのでノーアイゼンで突破。先に尾瀬ヶ原が見えてきた。
竜宮まで1km、尾瀬ヶ原の標高近くまで降りてきました。
2019年05月25日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 9:20
竜宮まで1km、尾瀬ヶ原の標高近くまで降りてきました。
長沢は雪解け水を集めて急流になっている。
2019年05月25日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 9:21
長沢は雪解け水を集めて急流になっている。
尾瀬ヶ原まで降りてきた。ミズバショウも咲いてる。
2019年05月25日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/25 9:33
尾瀬ヶ原まで降りてきた。ミズバショウも咲いてる。
竜宮の小屋が見えるけど、反対側なのでパスします。
2019年05月25日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 9:37
竜宮の小屋が見えるけど、反対側なのでパスします。
木道を行きかう人も多い。さすが尾瀬。
2019年05月25日 09:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 9:38
木道を行きかう人も多い。さすが尾瀬。
この先は観光地なので歩きやすい木道がほとんど。ゆっくり楽しみます。木道脇のベンチでコーヒーブレイク。
2019年05月25日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 9:42
この先は観光地なので歩きやすい木道がほとんど。ゆっくり楽しみます。木道脇のベンチでコーヒーブレイク。
尾瀬ヶ原から見る燧と至仏は存在感あって大好き。こちらは燧ケ岳。
2019年05月25日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 9:53
尾瀬ヶ原から見る燧と至仏は存在感あって大好き。こちらは燧ケ岳。
そして至仏山。森林限界上は雪が目立つのでキレイですね。
2019年05月25日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 10:05
そして至仏山。森林限界上は雪が目立つのでキレイですね。
ミズバショウの群生地、小さ目だけど沢山咲いてました。至仏山とのコラボが良いです。
2019年05月25日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
5/25 10:09
ミズバショウの群生地、小さ目だけど沢山咲いてました。至仏山とのコラボが良いです。
池塘に映る”逆さ歩荷さん”、木道脇で荷を背負ったまま休憩してた。スゴイ荷物。
2019年05月25日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 10:27
池塘に映る”逆さ歩荷さん”、木道脇で荷を背負ったまま休憩してた。スゴイ荷物。
だんだん至仏山が近くなってきた。
2019年05月25日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 10:31
だんだん至仏山が近くなってきた。
歩いてきた稜線。雪無いように見えるけど、上はたっぷり雪でした。
2019年05月25日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 10:36
歩いてきた稜線。雪無いように見えるけど、上はたっぷり雪でした。
”逆ひうち”が見れるハズだけど、残念ながら風あって波立ってた。
2019年05月25日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 10:49
”逆ひうち”が見れるハズだけど、残念ながら風あって波立ってた。
雪解け時期は尾瀬ヶ原の水量も多いですね。水面に至仏山が映り込みます。
2019年05月25日 10:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 10:56
雪解け時期は尾瀬ヶ原の水量も多いですね。水面に至仏山が映り込みます。
こちらは尾瀬ヶ原の北側の展望。
2019年05月25日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 11:03
こちらは尾瀬ヶ原の北側の展望。
山の鼻まで来ました。平坦な木道を歩いてきたけど、この先は鳩待峠まで登りになる。
2019年05月25日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 11:15
山の鼻まで来ました。平坦な木道を歩いてきたけど、この先は鳩待峠まで登りになる。
山の鼻では沢山の人が休憩中。さすが観光地。
2019年05月25日 11:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 11:17
山の鼻では沢山の人が休憩中。さすが観光地。
鳩待峠に向かって登り返します。下山が登りとなるレアなケース。
2019年05月25日 11:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 11:24
鳩待峠に向かって登り返します。下山が登りとなるレアなケース。
昼近くなっても雲一つない。素晴らしい天気の中を楽しめました。
2019年05月25日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 11:28
昼近くなっても雲一つない。素晴らしい天気の中を楽しめました。
木道を登っていきます。この手前は渋滞してたけど、ツアー客の前に出させてもらったので快調に進みます。
2019年05月25日 12:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 12:03
木道を登っていきます。この手前は渋滞してたけど、ツアー客の前に出させてもらったので快調に進みます。
鳩待峠に帰還、シャトルバスで戸倉に戻りました。
2019年05月25日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 12:11
鳩待峠に帰還、シャトルバスで戸倉に戻りました。
撮影機器:

感想

今週末は全国的に天気良く高温予報。日曜日は予定があったので日帰りでも楽しめる尾瀬を歩いてきました。3年前にも同時期にアヤメ平に行ったけど、今回は圧倒的に雪も多くルート探すのがたいへん。長沢新道では間違った赤布に誘導されたけどなんとか落ち着いて尾瀬ヶ原まで下山できました。とにかく最高の天気の中を歩けたので楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら