記録ID: 1866967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走(初挑戦かつナイトハイク)
2019年05月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:29
- 距離
- 49.9km
- 登り
- 3,092m
- 下り
- 3,031m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:51
距離 23.1km
登り 1,780m
下り 1,522m
23:59
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:37
距離 26.8km
登り 1,323m
下り 1,515m
8:38
ゴール地点
天候 | 晴れ、夜間霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好、夜間はルートミスを起こしやすい箇所が多い。 |
その他周辺情報 | ナチュールスパ宝塚 |
写真
感想
初めての六甲全山縦走でした。暑さを避けるため夜行にしましたが、霧で視界が悪く大変でした。また藪蚊などの虫が多く、ヘッドランプに集まってきます。時折、ガサガサと大きな音がして逃げて行く動物に驚かされることもありました。多分、イノシシだと思います。肉体的にも精神的にも出し切った感があり、達成感に満たされました。今回の経験を活かして対策を講じて、また挑戦したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人
Kumainkobeさん こんにちは。
さっそく完徒されましたね。
おめでとうございます。
前回・前々回は下見だったのですね。
この土日はけっこう気温も高かったので、夜に歩かれるのは正解かも。
ただ、書いてられたように、道迷いの可能性もあるので、慎重に歩かれたようですね。
これからもレコ楽しみに見させてもらいます。
hornbooさん、
コメントありがとうございます。
虫や獣の類は予想していたのですが、霧でメガネが使えなくなった事が一番の誤算でした(裸眼0.1以下)。地図を暗記しGPSを駆使したつもりでしたが、小さなルートミスを何度も繰り返しました。良い経験になりました。
あとはもう少しトレーニングを積んで、タイムを更新したいと思っています。
一方で、hornbooさんのように花を愛でながら、木々や岩を鑑賞しながらと楽しむ余裕もあったら最高です。
今後とも、よろしくお願い致します。
Kumainkobe
私も夜の馬の背が怖かったため明るいうちに超えられる計画を立てました。ところが後日、実際に夜の馬の背を歩いたところ、暗くて谷底が見えないので全く怖くありません。昼間のほうが断然怖いと思います。是非、体験してみてください。
Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する