ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1868798
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

津波戸山 − 国東の岩山めぐり

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
5.9km
登り
550m
下り
549m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:01
合計
3:02
距離 5.9km 登り 551m 下り 552m
8:05
120
スタート地点
10:05
10:06
2
10:08
4
10:12
5
10:17
50
11:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10数台駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
コース全般、しっかりした鎖が設置されています。狭い尾根への取り付き、トラバースがありますので、順路通り登られた方が良いと思います。
岩尾根のアップダウンでちょっと被ってるような垂直の鎖場は足で足場を探せば結構ステップがあったります。
また団体さんが入られてる時は、鎖場待ちで相当時間がかかるかもしれません。余裕を持った計画が必要でしょう。
広い登山者用駐車場
2019年05月26日 08:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:09
広い登山者用駐車場
ふむふむ。
2019年05月26日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:08
ふむふむ。
登山口までの道路脇に咲いていたウツギ
2019年05月26日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 8:14
登山口までの道路脇に咲いていたウツギ
道路脇のスイカズラ
2019年05月26日 08:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:17
道路脇のスイカズラ
こっちは白
2019年05月26日 08:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:18
こっちは白
登山口です。
2019年05月26日 08:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:21
登山口です。
登山口のウツボグサ
2019年05月26日 08:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:22
登山口のウツボグサ
最初はこんな感じの登山道
2019年05月26日 08:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:25
最初はこんな感じの登山道
海蔵寺跡
2019年05月26日 08:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:30
海蔵寺跡
ここにも案内板。とにかく赤字を通って(40)番から山頂に行って、下りは(66)番を通って下ったほうがいいのね♪
2019年05月26日 08:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:30
ここにも案内板。とにかく赤字を通って(40)番から山頂に行って、下りは(66)番を通って下ったほうがいいのね♪
少し歩くと鎖が出てくる。
2019年05月26日 08:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:38
少し歩くと鎖が出てくる。
最初は谷を登る。
2019年05月26日 08:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:40
最初は谷を登る。
ここから尾根に取り付く
2019年05月26日 08:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:41
ここから尾根に取り付く
到るところにお地蔵様
2019年05月26日 08:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:42
到るところにお地蔵様
ここから鎖場が始まります。
2019年05月26日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 8:43
ここから鎖場が始まります。
岩尾根に上がると素晴らしい景色
2019年05月26日 08:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 8:46
岩尾根に上がると素晴らしい景色
津波戸山の山頂
2019年05月26日 08:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:46
津波戸山の山頂
帰りはあっちの尾根ね。
2019年05月26日 08:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:47
帰りはあっちの尾根ね。
岩質が火成岩の凝灰角礫岩で適度にホールドがあり、岩も滑らないので鎖を使わないで登ってみるのも楽しいです♪
2019年05月26日 08:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 8:48
岩質が火成岩の凝灰角礫岩で適度にホールドがあり、岩も滑らないので鎖を使わないで登ってみるのも楽しいです♪
山頂の手前の岩に橋が・・
2019年05月26日 08:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 8:48
山頂の手前の岩に橋が・・
なるほど・・あの橋を渡るのね。
2019年05月26日 08:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:49
なるほど・・あの橋を渡るのね。
「左京の橋」と言うらしい
2019年05月26日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:50
「左京の橋」と言うらしい
案内図の(12)番の手前、左にちょっと出てたところですね。
2019年05月26日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:50
案内図の(12)番の手前、左にちょっと出てたところですね。
この橋の下はすとーんと切れ落ちてるので、一瞬ビビりました・・。
2019年05月26日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 8:50
この橋の下はすとーんと切れ落ちてるので、一瞬ビビりました・・。
橋よりも怖かったのは渡った跡の細い草付の踏み跡。ハナタテ岩で足を載せた草が根っこごと崩れ落ちたのを思い出しました・・
2019年05月26日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 8:51
橋よりも怖かったのは渡った跡の細い草付の踏み跡。ハナタテ岩で足を載せた草が根っこごと崩れ落ちたのを思い出しました・・
しかし景色は最高
2019年05月26日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:51
しかし景色は最高
ルートへ戻ります。
2019年05月26日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:51
ルートへ戻ります。
見飽きない景色
2019年05月26日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 8:51
見飽きない景色
案内番の(12)番はこの上
2019年05月26日 08:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:52
案内番の(12)番はこの上
案内番の(12)番
2019年05月26日 08:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:55
案内番の(12)番
ココからの岩尾根にはタカネマンネングサ(高嶺万年草)が咲き誇ってます。
2019年05月26日 08:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:56
ココからの岩尾根にはタカネマンネングサ(高嶺万年草)が咲き誇ってます。
ここ(12)番の先へ行くのだが、先に下山用の鎖が無い・・
2019年05月26日 08:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:56
ここ(12)番の先へ行くのだが、先に下山用の鎖が無い・・
2019年05月26日 08:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:57
ヤマツツジもいいね。
2019年05月26日 08:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:59
ヤマツツジもいいね。
(12)番の手前から右に鎖場がありました。
2019年05月26日 08:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:59
(12)番の手前から右に鎖場がありました。
降りたらまた登り返すと(17)番
2019年05月26日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 9:01
降りたらまた登り返すと(17)番
(17)番から(12)番を振り返る。鎖のところを下ってきました。
2019年05月26日 09:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 9:02
(17)番から(12)番を振り返る。鎖のところを下ってきました。
ここからは一旦下って針の耳へ
2019年05月26日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:04
ここからは一旦下って針の耳へ
針の耳への降り口の乾いた枯れ葉がよく滑る。鎖は助かりました。
2019年05月26日 09:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:05
針の耳への降り口の乾いた枯れ葉がよく滑る。鎖は助かりました。
2019年05月26日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:08
ここから先程の岩峰へ取り付きます
2019年05月26日 09:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:09
ここから先程の岩峰へ取り付きます
テイカカズラもちらほらと・・
2019年05月26日 09:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:10
テイカカズラもちらほらと・・
2019年05月26日 09:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:11
先程まで居た(12)番
2019年05月26日 09:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:13
先程まで居た(12)番
これを登ると先程の岩尾根
2019年05月26日 09:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 9:14
これを登ると先程の岩尾根
(25)番から(35)番の岩尾根
2019年05月26日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:28
(25)番から(35)番の岩尾根
尾根のマンネングサには癒やされます。
2019年05月26日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:28
尾根のマンネングサには癒やされます。
あの岩も登るのかなー??
2019年05月26日 09:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 9:32
あの岩も登るのかなー??
ノイバラ
2019年05月26日 09:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:33
ノイバラ
イボタノキかな?
2019年05月26日 09:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:33
イボタノキかな?
イブキシモツケかな?
2019年05月26日 09:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:35
イブキシモツケかな?
基部に付きましたが、ここは登らずここからは右の谷に下ります。
2019年05月26日 09:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:35
基部に付きましたが、ここは登らずここからは右の谷に下ります。
2019年05月26日 09:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:36
ここはこんなに垂直では無かったですね・・。
2019年05月26日 09:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:37
ここはこんなに垂直では無かったですね・・。
奥の院は休憩所になっています。
2019年05月26日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:43
奥の院は休憩所になっています。
ここから鞍部へ突き上げます。ザレていますんで鞍部までずーっと鎖が付けられてます。
2019年05月26日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:43
ここから鞍部へ突き上げます。ザレていますんで鞍部までずーっと鎖が付けられてます。
やっと鞍部に着きました。腹減ったー!!
2019年05月26日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:46
やっと鞍部に着きました。腹減ったー!!
久しぶりに早起きで、これまでに口に入れたのはセブンのモッチリング1個のみで、ここで腹ごしらえ。
2019年05月26日 09:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:47
久しぶりに早起きで、これまでに口に入れたのはセブンのモッチリング1個のみで、ここで腹ごしらえ。
塩豆大福も・・うまいっ!!
2019年05月26日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:48
塩豆大福も・・うまいっ!!
展望台前のちょっと開けたところにいい具合にヤマツツジ。先にはくじゅう・・だと思う。
2019年05月26日 10:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 10:01
展望台前のちょっと開けたところにいい具合にヤマツツジ。先にはくじゅう・・だと思う。
東展望台からの景色
2019年05月26日 10:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:04
東展望台からの景色
足元の岩を見ると錆びたハーケンが・・やっぱ昔はここを登る人がいたんだろうなー!!
2019年05月26日 10:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 10:05
足元の岩を見ると錆びたハーケンが・・やっぱ昔はここを登る人がいたんだろうなー!!
山頂はスルーして・・
2019年05月26日 10:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:08
山頂はスルーして・・
西展望台へ
2019年05月26日 10:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:09
西展望台へ
西展望台
2019年05月26日 10:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:10
西展望台
右奥に霞んで見える八面山
2019年05月26日 10:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:11
右奥に霞んで見える八面山
2019年05月26日 10:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:11
ここは東展望台
2019年05月26日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:16
ここは東展望台
下りは一旦谷を下ります。
2019年05月26日 10:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:23
下りは一旦谷を下ります。
正面の岩のことだろうか
2019年05月26日 10:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:27
正面の岩のことだろうか
ゴルジュを下っていきます。写真じゃちょっと分かりづらいな・・
2019年05月26日 10:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:28
ゴルジュを下っていきます。写真じゃちょっと分かりづらいな・・
こんな感じ。
2019年05月26日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:29
こんな感じ。
弘法大師修行立像はパスっ!!
2019年05月26日 10:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:30
弘法大師修行立像はパスっ!!
この夫婦杉から谷を下るルートと尾根ルートへ分岐します。
2019年05月26日 10:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:31
この夫婦杉から谷を下るルートと尾根ルートへ分岐します。
ここは案内板にあった通り(66)番に向かいます。
2019年05月26日 10:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:32
ここは案内板にあった通り(66)番に向かいます。
岩尾根へは鎖を登り上がります。
2019年05月26日 10:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:34
岩尾根へは鎖を登り上がります。
ここからは往路で登ったような岩尾根を下ります。
2019年05月26日 10:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:37
ここからは往路で登ったような岩尾根を下ります。
反対側の屏風岩(かって名前付けました・・)
2019年05月26日 10:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:37
反対側の屏風岩(かって名前付けました・・)
一旦下ってまた正面の尾根に上がります。
2019年05月26日 10:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:38
一旦下ってまた正面の尾根に上がります。
津波戸山を振り返って
2019年05月26日 10:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:40
津波戸山を振り返って
正面に反対側の登りにあった左京の橋
2019年05月26日 10:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:40
正面に反対側の登りにあった左京の橋
ここで岩尾根は終わり、ここから登山道へ下ります。
2019年05月26日 10:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 10:44
ここで岩尾根は終わり、ここから登山道へ下ります。
登山口近くに咲いていたニワゼキショウ。
なかなか楽しいお山でした♪
2019年05月26日 10:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:57
登山口近くに咲いていたニワゼキショウ。
なかなか楽しいお山でした♪
撮影機器:

感想

以前から気になっていた津波戸山と中山仙境。久しぶりに早起きして行ってきました。
標高529mの低山とはとても思えない山容で岩尾根に立つ度に周りの景色に見とれてしまいます。また登り下りともアップダウンのある岩尾根で鎖場が続きますが、全般がアスレチックコースのようなでなかなか楽しいお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

お疲れ様でした。
中山仙境懐かしい、ビビりながら
初めて歩いたときの事を思い出しました〜
体調が良ければ自分は、小倉の高蔵山に
登る予定だったんですが山は休んで
いました。
2019/5/27 21:21
Re: お疲れ様でした。
クロちゃん♪♪
夏風邪でしたか?
いきなり真夏日とか、ここのところ異常気温でしたからねー。大事にされてください。

ちなみに行く前にクロちゃんの記録も見ましたよー。だんだんと恐怖度を上げて登ってましたねー(^^)
津波戸山は中山仙境以上との感想もあったので声は掛けませんでしたが、鎖場が多いだけで中山仙境の下りのようなトラバースは無く、傾山から杉ヶ越までの下りの岩場のアップダウンと同じようなレベルでしょうか・・。
景色がいいので行かれてみてください
2019/5/27 21:49
いつか・・・
行きたいと気になってたお山ですが怖そうですね〜
ちゃんさんはとっても楽しそうですけど
2019/5/28 12:20
Re: いつか・・・
ソルちゃん
最初、どんなとこかと思ってたけど、でっかい駐車場があるくらいだから登る人が多いんでしょう。全然怖くないよー!!
ソルちゃんも楽しめると思いますよ
2019/5/28 20:05
こわっ!
私も 気になっている国東の山々ですが・・・
ヤッパリ怖そうですね

巻いて通れるところは ないんでしょうかね
運転も含めて お疲れさんでした
2019/5/28 16:33
Re: こわっ!
石ころさん
国東半島のお山は楽しいですよ
中山仙境、津波戸山、田原山・・
どこもこれでもかってくらいしっかりした鎖がつけてありますので、全然怖くないですよー!!
行かれる時は、石けりさんと行かれてくださいねー!!
2019/5/28 20:18
国東半島
数年前、日本トレッキング100の国東半島編で、多分この辺りの撮影だったのでしょうか、岩ばかりの所を登ったり下ったりしていました。
「行っては見たいけど、多分恐怖で座り込んでしまいそう」な場所ですねー

バランス感覚をもう少し養ってから(そのうちよろよろになるかもw)、考える事にします
お疲れ様でした
2019/5/28 16:48
Re: 国東半島
石けりさん
注意が必要だと思ったのは、中山仙境の山頂からの下りですかね。
崖沿いの登山道はしっかりしてるんですが、右側が切れてるのでザックやポールが引っかかてバランス崩したりすると危ないかも・・

とは言えテレビで紹介するくらいなんでお二人なら全然問題ないですね
石ころさんのお目付け役で石けりさんも・・
童心に帰りますよ
2019/5/28 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら