金時山 明神ヶ岳 andy七不思議 完結の巻〜✨
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:40
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:39
天候 | 晴れ🌞&猛暑💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急線 新松田駅から 箱根登山🚌 地蔵堂行(関本方面) andy 一番バス8:45 niiniさん二番バス9:25 にて時間差スタート 《復路》 宮城野バス停から 箱根湯本駅まで 箱根登山🚌(伊豆箱🚌も来ます) 湯本からは豪華Rカーにて帰投(もちろん列車酒場のため) |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 夕日の滝の先、渡渉あり |
その他周辺情報 | 温泉スルーでしたが…宮城野BS近くに宮城野温泉会館あります 木曜休 10〜21時 https://www.town.hakone.kanagawa.jp/index.cfm/6,13327,14,105,html ☆「勘太郎の湯」の看板見えましたが、今年の6月10日で閉店だそうです💦 《リス君情報》クラブレコではありませんが、沢山いたのでご報告。 ○型 赤×黄 4匹 ○型 白×黄 えっへんどや君 3匹 □型 緑のソロ君 1匹 □型 おしゃれ鳥さんコラボ 2匹 □型 従妹鳥さんコラボ 1匹 □型 青いリス君 1匹 計6種 12匹 出会いました🎵 Ver供.泪奪彝稜Г靴泙靴董掲載ありません。初捕獲? |
写真
感想
おniiさんといっしょ2019〜〜 今日は、第8回
前回 奥多摩御前山から二週間ぶり、そしてついに!andy七不思議のラストに残ったここ、金時山に調教の招集が掛かりました…
乙女峠から とか、金時神社から とかが一般的ですが、niiniさんおススメの(お得意の裏口入学?)地蔵堂スタートで夕日の滝、丸鉢山経由のルートを選択。
去年4月、trooperさんをお迎えしてのtsui-niiコンビのレコと同じです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1436225.html
実は御前山からの二週間は合唱関係の予定などあり、まったく山歩きできてませんで。
おまけに演奏会に向けて根を詰める作業に明け暮れたりしたせいか?お疲れモード😿
早くも真夏のような陽気😹 照り付ける稜線や、風通しの悪い笹のトンネル道に苦戦しながらも、なんとか明神まで歩き通すことはできましたが、反省…(+_+)
今日の我々にはもう一つのミッションがありました。先日この辺りを歩いてきたYAMAPのフォロワーさんからいただいた情報で、どうやらこのあたりに🐻が居そう…らしいのです💦その時には蕾だった熊さん、無事咲いているだろうか…
その後を見届けなくては💨
それらしきところは念入りに探しながら進むと…あ、ありました✨
\(^o^)/やたー
目的のお花に出会えたら、疲れもふっとぶ💨 というものです。
梅雨入り前に七不思議を完結できて、よかったです。これで心置きなく演奏会とコンクール、そして夏の遠征に出られそうです。
niiさま、今回もお世話になりました。心配かけてしまったでしょうか…恐縮です
《andy七不思議 👣2018年1月 ちりめん隊選定👣 攻略履歴》
三頭山 2018年4月9日 レコ#1424617
武甲山 4月19日 レコ#1431131
川苔山 5月6日 レコ#1455968
富士山 8月5〜6日 レコ#1547649
七峰大会 2019年4月21日 レコ#: 1804283
御前山 5月13日 レコ#1847909
………✨………✨………✨………✨………✨………
アンディさん七不思議のラスト金時山にお供しました。 今年の干支の山なので平日でしたが賑わってました。
金時娘も出勤されてました。
ギンランから始まった花の競演は素晴らしかったです。
特に本日のメインのクマガイソウが見られたのが一番の収穫でした。
他にもヒメハギの群落は過去最大、トキワハゼ、ツルキンバイ、ホウチャクソウなどの群落でした。
火山地歴の登山道は山野草の宝庫でした。
🐻くまがいましたね!
暑かったようですね。
お疲れ様でした!
はいッ💦 🐻さんに、で あ 〜っ た〜〜
野生の株は、初めて見ました。
笹薮の中で調教師様と手を取り合って小躍りしてしまいました🎵
そして、激暑の1日でした。1コッコめんと ありがとございます💛
にいにさん、あんでぃさん、こんばんにゃん。(ΦωΦ)
七不思議完結おめでとう〜。
金時山、去年の山食の山ごはんフェスに行けなかったんで、未だ行ったことないんですよ。今回フェスなさそうなので、行くなら涼しくなる秋終盤かな。
クマガイソウほか花もばっちり抑えてさすがです。リス君も大豊作ですんばらしいです。おつかれさんでした。
くぼ🐱センセ こんばんニャ
そうそう、去年のご飯フェス@金時 行こうと思ってて結局、いらっしゃらなかったのですよね
今頃だと、花の種類が多いですね
晩秋も、良いと思います、我々の住んでるところからだとちょと不便ですが💦
ぜひ、今年のうちにどうぞ。
andyさん、niiniさん、こんばんは
多くの花
僕が2年前の6月3日に登った時(金時神社から全4km)は、
こんなにも花を見ることはできませんでした。実にうらやましい。
やはり、15kmものハードワークが功を奏したのでしょうね。
今回は温泉
灼熱
もったいないオバケ👻ですか…って、miyaponさんこんばんは
やっと、金時山に、行けました。去年2月に計画だけは、あったのですがお流れになりました。この、地蔵堂から行くの、楽しいですよ。明神までつなげなくても、近くに降りちゃってもいいし。今回は、🐻が居そうの観察も目当てだったので、最低でも明神までは行こう
魔女の新年会で箱根行ったときも
アンディさん 兄にさん こんばんわーい子です(^^)/
檻に入っていない🐻さん いましたかー
やっぱり自然に生えているのを見つけるのは感激ですよねー
富士山もバッチリ!
#55 なんだかとっても素敵な写真🗻
もしかして時間が許す限り先に進む計画・・?
この日も暑かったですからねー
帰りは豪華に新型特急ですかー
姐さん 〇十年前に1度乗っただけです
YY姐さん こんばんわーいわい
そうなんです、檻に入っていないヤツ
暑くて、力も出なくて、もうへとへとでしたが、🐻さんに会いたい一心で
必至に食らいついて進んで行ったのです…💦(あ、それはいつものことか…)
#55、お気に召しましたか? 夕方のチャンスタイム、西日に浮かぶシルエット富士金時。
スマホもなかなか やるよのぅ。
ここからの
埼玉からは遠いですが、🅿もありますから姐さんも是非どうぞ。たまには電車もいいものです。Rカーではカツサンドがおススメです
あ、できれば今年のうちにね
コメント
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する