ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1872468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩周回縦走 長沢背稜と石尾根を繋ぐ山旅

2019年05月26日(日) ~ 2019年05月27日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
21:37
距離
53.8km
登り
4,334m
下り
4,345m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:32
休憩
1:53
合計
14:25
距離 33.0km 登り 3,444m 下り 1,956m
2:04
8
2:12
32
2:44
2:49
85
4:21
4:31
11
4:42
5
4:59
25
5:24
5:26
18
5:48
10
6:08
6:28
17
6:45
6
6:56
16
7:12
21
7:33
7:35
2
7:42
11
7:53
7:54
22
8:16
8:20
44
9:04
26
9:30
9:34
3
9:37
9:41
23
10:04
10:05
14
10:28
6
10:34
10:35
48
11:40
12:14
0
12:14
18
12:32
12:34
18
12:52
31
13:23
6
13:45
13:47
13
15:44
27
16:11
18
16:29
2日目
山行
6:16
休憩
0:46
合計
7:02
距離 20.8km 登り 892m 下り 2,390m
6:37
22
6:59
2
7:01
7:06
12
7:18
15
7:33
7:34
5
7:39
26
8:05
11
8:16
8:26
23
8:49
22
9:11
9:16
24
9:40
9:41
19
10:00
10:11
24
10:35
14
10:49
17
11:12
11:14
9
11:42
21
12:17
12:18
16
12:34
18
13:00
13:06
33
天候 26日晴れ、27日晴れ。季節外れに暑すぎ。
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
町営氷川キャンプ場に駐車しました。(1日700円、トイレ有り)
コース状況/
危険箇所等
長沢背稜、石尾根ともに道標が整備されトレース明瞭で歩きやすいと思います。

雲取山荘のテン場にはカラスが居ます。荷物を荒らされるので、テントを離れる時は食料品などは隠しておいたほうが良いと思います。
その他周辺情報 下山後、小菅の湯で入浴しました。(大人750円)
深夜の奥多摩駅をヘッデンスタート。
2019年05月26日 01:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 1:59
深夜の奥多摩駅をヘッデンスタート。
本仁田山で夜明けです。ヘッデンを仕舞いました。
2019年05月26日 04:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 4:30
本仁田山で夜明けです。ヘッデンを仕舞いました。
川苔山到着。
2019年05月26日 06:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 6:07
川苔山到着。
日向沢ノ峰。
2019年05月26日 07:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 7:33
日向沢ノ峰。
新緑の縦走路。
2019年05月26日 07:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 7:40
新緑の縦走路。
蕎麦粒山到着。
2019年05月26日 08:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 8:19
蕎麦粒山到着。
次は一杯水避難小屋へ向かいます。
2019年05月26日 08:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 8:54
次は一杯水避難小屋へ向かいます。
一杯水の水場は良く出ていました。冷たくて美味しい!
2019年05月26日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 9:28
一杯水の水場は良く出ていました。冷たくて美味しい!
一杯水避難小屋。
2019年05月26日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 9:37
一杯水避難小屋。
三ッドッケ到着〜。
2019年05月26日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 10:03
三ッドッケ到着〜。
朽ちかけた木橋も有りました。
2019年05月26日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 10:42
朽ちかけた木橋も有りました。
酉谷避難小屋でハイドレに給水。
2019年05月26日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 11:40
酉谷避難小屋でハイドレに給水。
水場も良く出ています。管理されている有志に感謝!
2019年05月26日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 12:17
水場も良く出ています。管理されている有志に感謝!
酉谷山到着。
2019年05月26日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 12:31
酉谷山到着。
気持ちの良い尾根道を行きます。
2019年05月26日 12:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 12:39
気持ちの良い尾根道を行きます。
緑の瑞々しさに癒されます。暑いけど多少風が抜けるのが救いでした。
2019年05月26日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 12:59
緑の瑞々しさに癒されます。暑いけど多少風が抜けるのが救いでした。
滝谷ノ峰ヘリポート通過。
2019年05月26日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 13:27
滝谷ノ峰ヘリポート通過。
長沢山。なんか風が吹かなくなって汗だくです。
2019年05月26日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 14:15
長沢山。なんか風が吹かなくなって汗だくです。
芋ノ木ドッケ〜。ココまで無風で灼熱登山。
2019年05月26日 15:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 15:43
芋ノ木ドッケ〜。ココまで無風で灼熱登山。
鹿〜。
2019年05月26日 16:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 16:05
鹿〜。
大ダワ。
2019年05月26日 16:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 16:10
大ダワ。
雲取山荘到着。本日のお宿設営〜。
2019年05月26日 16:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 16:53
雲取山荘到着。本日のお宿設営〜。
日曜の夕方だけど結構な数のテントでした。
2019年05月26日 19:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 19:01
日曜の夕方だけど結構な数のテントでした。
テントの前でビールを呑みたくて来たようなもの。呑み散らかして就寝〜。
2019年05月26日 19:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 19:03
テントの前でビールを呑みたくて来たようなもの。呑み散らかして就寝〜。
翌朝のコーヒー。スノピの蓋が熱くなるのでプチブッシュクラフトで取っ手追加。
2019年05月27日 05:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 5:09
翌朝のコーヒー。スノピの蓋が熱くなるのでプチブッシュクラフトで取っ手追加。
ビールたくさん買ってお世話になりました(笑)
2019年05月27日 06:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 6:36
ビールたくさん買ってお世話になりました(笑)
雲取山。
2019年05月27日 06:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/27 6:58
雲取山。
トイレ周りの工事中。
2019年05月27日 07:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 7:02
トイレ周りの工事中。
前のトイレの有った辺りが作業中です。
2019年05月27日 07:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 7:04
前のトイレの有った辺りが作業中です。
気持ちの良い朝の登山道。
2019年05月27日 07:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/27 7:29
気持ちの良い朝の登山道。
奥多摩小屋のテン場は物凄く禁止アピールされております。
2019年05月27日 07:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 7:38
奥多摩小屋のテン場は物凄く禁止アピールされております。
今までご苦労様でした。にしてもこんなに良いテン場、勿体無いな〜。
2019年05月27日 07:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 7:39
今までご苦労様でした。にしてもこんなに良いテン場、勿体無いな〜。
ダンシングなアレ。
2019年05月27日 07:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/27 7:57
ダンシングなアレ。
七ッ石山。気温上昇してきました。
2019年05月27日 08:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 8:16
七ッ石山。気温上昇してきました。
高丸山。
2019年05月27日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 9:10
高丸山。
日陰名栗峰。
2019年05月27日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 9:38
日陰名栗峰。
鷹ノ巣山避難小屋で休憩。
2019年05月27日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/27 10:00
鷹ノ巣山避難小屋で休憩。
鷹ノ巣山。今日も暑いです。
2019年05月27日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 10:34
鷹ノ巣山。今日も暑いです。
降りてきました。今日も暑かったけど、昨日より風が吹いていたのが救いでした。
2019年05月27日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 12:55
降りてきました。今日も暑かったけど、昨日より風が吹いていたのが救いでした。
奥多摩到着〜。お疲れ様でした。
2019年05月27日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 13:37
奥多摩到着〜。お疲れ様でした。

感想

残雪期も終わりつつ、沢にはちょっと寒いこの時期は自分にとって低山縦走のチャンス。標高が低めでもまだ涼しい新緑の5月、久しぶりに奥多摩をたっぷり歩きたい気分になり、4年ぶりの長沢背稜へ。

奥多摩駅から長沢背稜を雲取山へ向かい、石尾根で奥多摩に戻る周回縦走はコースタイムにして23時間20分となり、本来は3日間で計画するのが常識的かなと思います。

しかし休みが2日間しかないので何とかします。ともかく1日目の行動終了後にビールを呑みたい。コレがアル中的に最重要です。

という訳で1日目は長沢背稜をビールが補給できる雲取山荘まで。2日目に石尾根を奥多摩へ降る計画となりました。

25日は仕事が終わって奥多摩へ向かい車中泊、というか暑くて寝苦しい仮眠の後、26日は午前2時にスタートしました。

季節外れの猛暑予報は事前に判っていたので涼しい夜中に標高を稼ぎ、気温が上がる日中は1500m以上の稜線を涼しげな風に吹かれてハイクだぜ!ナイスタクティクスだぜオレ!

なんて思っていた時期がありました。

実際は予想を超える気温の上昇で、標高とか関係無しに暑くてヘロヘロ。幕は担いでるし食料、水もウィスキーもあるんだから途中でビバークしちゃおうかと何度も思う1日目でした。

しかし、それじゃあビールが呑めないじゃない!というアル中の一念で何とか予定通り歩ききり、テントの前でプシュ!最高に旨いビールが呑めました。このほろ苦い味は一生忘れない。

暮れ行くテン場は昼間の熱波も静まり、おつまみとウィスキーに焼酎も取り出して一人酔い行く山の贅沢な時間。この時間の為なら重荷も苦になりません。

ってか、ロープやクライミングギアが泊まり装備に置き換わり14〜15kgとなる今回の装備重量は、日帰りアルパインと同じくらいの重さで地味に良い練習になっている気もします。

一夜明けて27日は雲取山から石尾根を降りましたが、この日も暑かった。しかも下山行動している訳で、昼近くなり気温が上がるのに標高は下がって行きますます暑くなるという…。この日もボロボロになりました。

帰りの温泉は最初、塩泉かと思ったけど自分の顔塩だったという下山あるあるでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら