ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光男体山 (古の三本松ルート)

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
10.2km
登り
1,158m
下り
1,278m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

戦場ヶ原開拓の碑 5:20 ⇒ 8:55 2397.7ピーク
⇒ 9:50 男体山山頂 10:30 ⇒ 11:55 二荒山神社
⇒ 12:15 三本松 ⇒ 12:25 戦場ヶ原開拓の碑

※二荒山神社から三本松までは路線バス
天候 曇り⇒晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
戦場ヶ原開拓の碑の脇に駐車しました。
後で知ったのですが、この辺は関係者以外は進入禁止かも?
コース状況/
危険箇所等
三本松から男体山に登るルートは昭和時代に存在した登山道のようで、
現在は廃道となっています。

踏み跡はあるのか無いのかは、残雪のため、はっきりとしませんでしたが、
途中、昔の目印がありました。

2397.7の三角点のあるピークを目指し、そのピークから北北西に派生する
尾根に乗りますが、その尾根直下のシャクナゲ藪がとても密でした。

ただ、今回歩いた軌跡が、昔あった登山道を正確にトレースしているとは
とても思えないので、このシャクナゲ藪はかわせるのかもしれません。

シャクナゲ藪が落ち着くと、男体山山頂までは少し籔の混じった痩せた
稜線歩きとなります。

山頂直下の岩峰は左か右に巻けば問題ありません。
右に巻く方が簡単そうですが、滑落・落石に注意が必要です。
昔はここに鎖か梯子でもあったのでしょうか?

とにかくこのルートはお薦めするものではありませんが、
男体山を表から登って、裏の志津に下りて三本松まで林道を歩くくらいなら、
直接、三本松に下りてしまえば、長い林道歩きから解放されるわけで、
利用価値はありそうです。
今日は男体山の開山祭
戦場ヶ原開拓之碑から
山頂を目指す
2012年05月05日 17:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 17:57
今日は男体山の開山祭
戦場ヶ原開拓之碑から
山頂を目指す
現在地はここ
本日予定のルートは無い
2012年05月05日 05:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 5:22
現在地はここ
本日予定のルートは無い
すぐに最初の鹿柵
扉を開きカラマツ林の
笹原へ踏み込む
2012年05月05日 17:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 17:58
すぐに最初の鹿柵
扉を開きカラマツ林の
笹原へ踏み込む
笹が密で倒木もあるので
歩きやすい鹿道を行く
前方に目指す頂
2012年05月05日 17:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 17:58
笹が密で倒木もあるので
歩きやすい鹿道を行く
前方に目指す頂
沢を左から右へ渡り
さらに進むと
またもや鹿柵
2012年05月05日 05:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 5:46
沢を左から右へ渡り
さらに進むと
またもや鹿柵
鹿柵の向こうは
傾斜の緩い落葉樹の森
とっても歩きやすい
2012年05月05日 05:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 5:51
鹿柵の向こうは
傾斜の緩い落葉樹の森
とっても歩きやすい
傾斜がきつくなり
林相が変わると
2012年05月05日 06:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 6:01
傾斜がきつくなり
林相が変わると
残雪
2012年05月05日 06:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 6:30
残雪
藪っぽくなって
歩きづらい
2012年05月05日 06:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 6:45
藪っぽくなって
歩きづらい
踏み抜き地獄も始まった
2012年05月05日 07:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 7:10
踏み抜き地獄も始まった
踏み抜きで進めず
四つん這いで藪こぎ
2012年05月05日 17:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 17:58
踏み抜きで進めず
四つん這いで藪こぎ
登山道だったころの
目印発見!
踏み抜きは続き
四足歩行の連続
2012年05月05日 07:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 7:43
登山道だったころの
目印発見!
踏み抜きは続き
四足歩行の連続
残雪と藪に阻まれ
目印を追うことは不可能
この後、コメツガの低木と
シャクナゲの密藪に陥る
2012年05月05日 17:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 17:59
残雪と藪に阻まれ
目印を追うことは不可能
この後、コメツガの低木と
シャクナゲの密藪に陥る
踏みぬきとシャクナゲ藪に
戦意喪失気味
振り返ると戦場ヶ原
2012年05月05日 17:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 17:59
踏みぬきとシャクナゲ藪に
戦意喪失気味
振り返ると戦場ヶ原
なんとか
シャクナゲ藪とも決着
前方に2397.7のピーク
2012年05月05日 17:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/5 17:59
なんとか
シャクナゲ藪とも決着
前方に2397.7のピーク
開けて中禅寺湖
2012年05月05日 08:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 8:48
開けて中禅寺湖
前方に目指す男体山
2012年05月05日 08:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 8:55
前方に目指す男体山
最初の目的地
2397.7のピークに到着
2012年05月05日 08:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 8:56
最初の目的地
2397.7のピークに到着
稜線でも踏み抜き
2012年05月05日 18:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 18:01
稜線でも踏み抜き
景色を見て休憩
2012年05月05日 09:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 9:06
景色を見て休憩
薙ぎの最上部を横断
2012年05月05日 18:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 18:01
薙ぎの最上部を横断
白根山方面はもくもく
2012年05月05日 09:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 9:09
白根山方面はもくもく
振り返って2397.7のピーク
2012年05月05日 18:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 18:01
振り返って2397.7のピーク
目的地に随分と近づいた
2012年05月05日 09:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 9:11
目的地に随分と近づいた
皇海山方面ももくもく
2012年05月05日 09:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 9:14
皇海山方面ももくもく
藪の稜線
2012年05月05日 18:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 18:02
藪の稜線
前方に
獅子鼻岩のような岩峰
2012年05月05日 09:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 9:24
前方に
獅子鼻岩のような岩峰
結構不気味
2012年05月05日 09:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 9:29
結構不気味
基部に到着
さて何処を登る?
2012年05月05日 09:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 9:32
基部に到着
さて何処を登る?
正面突破は無理っぽい
2012年05月05日 09:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 9:33
正面突破は無理っぽい
左も危ない感じ
2012年05月05日 09:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 9:32
左も危ない感じ
ここは無難に右に巻く
2012年05月05日 09:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 9:32
ここは無難に右に巻く
ここなら登れそう?
でもさらに右へ
2012年05月05日 18:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 18:03
ここなら登れそう?
でもさらに右へ
ここは問題なし
久々の岩登り♡
2012年05月05日 09:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 9:38
ここは問題なし
久々の岩登り♡
ここに出た
2012年05月05日 09:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 9:43
ここに出た
岩稜の突端より
歩いてきた稜線
2012年05月05日 18:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 18:03
岩稜の突端より
歩いてきた稜線
山頂方面に向かう
2012年05月05日 09:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 9:43
山頂方面に向かう
2か月ぶりに再会
2012年05月05日 18:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/5 18:04
2か月ぶりに再会
ここから見ると楽勝そう
2012年05月05日 10:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 10:19
ここから見ると楽勝そう
さらに山頂へ
雪が随分と少なくなった
2012年05月05日 18:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 18:04
さらに山頂へ
雪が随分と少なくなった
・・・・・・
2012年05月05日 18:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 18:06
・・・・・・
合掌!
2012年05月05日 18:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 18:05
合掌!
亡骸
2012年05月05日 10:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 10:20
亡骸
太郎山
2012年05月05日 10:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 10:18
太郎山
山頂付近は人だかり
まるで丹沢みたい!
行ったこと無いけど・・・
2012年05月05日 10:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 10:31
山頂付近は人だかり
まるで丹沢みたい!
行ったこと無いけど・・・
そろそろ下山開始
まだ続々と人が登ってくる
2012年05月05日 10:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 10:32
そろそろ下山開始
まだ続々と人が登ってくる
雪の下りは楽ちん
2012年05月05日 18:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 18:08
雪の下りは楽ちん
現役の登山道って最高
2012年05月05日 18:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 18:09
現役の登山道って最高
藪がなくて
とっても歩きやすい
2012年05月05日 18:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 18:09
藪がなくて
とっても歩きやすい
ここにも人だかり
2012年05月05日 11:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 11:03
ここにも人だかり
まだまだ下る
人が絶えない
2012年05月05日 18:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 18:10
まだまだ下る
人が絶えない
振り返って見る
人の列
2012年05月05日 18:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 18:10
振り返って見る
人の列
人の目を気にして
ショートカットせず
車道歩き
2012年05月05日 18:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 18:11
人の目を気にして
ショートカットせず
車道歩き
さらに下り
ゴール直前で
2012年05月05日 18:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 18:11
さらに下り
ゴール直前で
冬道に行きそうになった
2012年05月05日 11:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 11:55
冬道に行きそうになった
開いているんだった!
2012年05月05日 11:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 11:57
開いているんだった!
アカヤシオも開花
2012年05月05日 11:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 11:57
アカヤシオも開花
商売上手
2012年05月05日 18:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 18:11
商売上手
丁度バスが来たので
乗って行く
2012年05月05日 12:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 12:11
丁度バスが来たので
乗って行く
車窓より本日登った山
2012年05月05日 12:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 12:12
車窓より本日登った山
バスを降りて
戦場ヶ原
2012年05月05日 12:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 12:17
バスを降りて
戦場ヶ原
辰兄ぃ
2012年05月05日 18:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 18:12
辰兄ぃ
下山すると晴れる
よくあること・・・
2012年05月05日 12:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 12:25
下山すると晴れる
よくあること・・・
戦場ヶ原開拓之碑に
帰ってきた
2012年05月05日 12:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 12:26
戦場ヶ原開拓之碑に
帰ってきた
撮影機器:

感想

5月5日の山開きに合わせて、自宅からも望める、手頃な山日光男体山を登ってきました

当初の計画では朝5時から登り始め、山頂を踏み、二荒山神社に10時前に下山し、
開山祭も見学するつもりでいました。
最初はいいペースで登っていたものの、途中から雪と籔と戯れ時間を費やし、
山頂で既に10時、計画通りに行きませんでした
それでも、いつも男体山に登るたびに気になっていた尾根を歩くことが出来て、充分満足してます

ちなみに、翌日の下野新聞に開山祭の様子が載ってました。
記事によると、昨年の入山者数が2万5千人
これって、入山料は500円(こどもは300円、登拝祭の時の大人は1000円)
なので、実入りは単純計算で25000×500・・・ 額が多くて計算不能です・・・(終)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3012人

コメント

物好き?
ronさん、こんにちは。
お疲れさまでした!

今回は、藪漕ぎあり、踏み抜きあり、岩登りありのバリルートでしたか。
物好きですねー
何やら大変そうで、疲れそうなルートのようですが、私もこういうの結構好きなので、
あまり人の事は言えません

何度も登りたくなる山が近くにあると、いいですね。
(入山料で、Zソードも復活してくれると良いのですが)

あ、あと、人の多さと、お花を見に、丹沢にも遊びに来てみて下さい。
2012/5/7 17:58
丹沢デビュー?
cirrusさん、コメントありがとうございました!

最近、籔での踏み抜き遊びか、お花見ばっかりやってます
そろそろ、北ア か南ア の王道ルートなんて歩きたくなってきました。
あっ、でもその前に、八ヶ岳と丹沢あたりにも行ってみたいです

丹沢通のcirrusさんのお勧めのルートなんてあります?
初心者向けで、人混みと鎖と籔はOKですが、虫と蛇がいなくて・・・
距離は25卅宛紊芭濱冑弦發±1500mくらいで ・・・
2012/5/7 22:47
こんなルートが・・・
ronさん はじめまして

こんなルート全然知りませんでした・・
前からあの先(2397,7ピーク)どうなってんだろう?
と思っていたのですが、
昔は三本松からの道があったとは・・

確かに志津に下りて延々林道歩きするよりは・・・
と思いますが難易度は高そうですね
2012/5/10 21:12
ronさん、こんばんは
こういうルートもあるのですね
ここを登ってきたのなら、表の道はラクに感じますよね(^^)

写真、私は写っていないかな??と思ったのですが、山頂にはいませんでした。
でもすれ違っているので、挨拶はしたかもしれませんね

辰兄ぃ、私も今度会ってみたいです
2012/5/11 0:16
あったんです!
yusさん、コメントありがとうございました!

何度か男体山に登っていると、あの尾根筋は気になりますよね。

2008年の山と高原地図に、2397.7のピークまで破線で登山道が
描かれてました ので、いつかは辿ってみたいと思ってました

山頂から、2397.7のピークまでなら、太郎山神社の祠のある岩峰を
下ることができれば(落石、滑落の危険はあります)、
それほど難しくはないと思います。
ただし、尾根にいると、山頂からは丸見えですが ・・・

今回は残雪でルートが不明瞭なところが多かったので、
機会があれば、冬枯れの頃に、再訪したいと思ってます
2012/5/11 11:08
写ってませんでしたか
pippiさん、コメントありがとうございました!

すれ違ったのは、山頂直下の火山岩や赤土で覆われたところで、
阿弥陀ヶ原って言うんですか、そのあたりでした。

ここは、急に展望が広がり、思わず「お〜! 」と言ってしまうところ
おそらく、pippiさんも「お〜! 」と言っていたはずです

挨拶は多分していますね
この日は、登りは誰とも会いませんでしたが、下りは最初から最後まで、
挨拶しまくり でしたから ・・・・
2012/5/11 11:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら