ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1878674
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

焼石岳

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:26
距離
14.1km
登り
934m
下り
922m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:39
合計
6:23
8:08
37
8:45
8:45
18
9:03
9:03
21
9:24
9:25
26
9:51
9:51
47
10:38
10:38
4
10:42
10:42
18
11:00
11:37
51
12:28
12:28
5
12:33
12:33
28
13:01
13:01
19
13:20
13:20
13
13:33
13:34
15
13:49
13:49
42
例年だと「焼石岳山開き」で中沼登山口では大渋滞になるのですが,今年はあっさり駐車できてラッキーでした。(積雪が多く花の時期が遅れているためらしいです)
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中沼登山口の駐車場を利用(70台位)
 国道から未舗装路を約20分
コース状況/
危険箇所等
■ 登山道の3割くらいは雪田の下に隠れている印象です。夏道から大きく外れないようピンクテープを確認しながら進みました。
■ 道がそのまま沢になっている場所もあるのでスパッツか長靴があると便利です。
その他周辺情報 下山後は「焼石岳温泉ひめかゆ」を利用(日帰り入浴600円)
http://www.himekayu.com/bath.php
中沼からの焼石岳
2019年06月02日 08:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7
6/2 8:43
中沼からの焼石岳
ムラサキヤシオ
2019年06月02日 08:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
6/2 8:45
ムラサキヤシオ
中沼上流の木道は花盛り
2019年06月02日 08:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 8:47
中沼上流の木道は花盛り
リュウキンカが元気
2019年06月02日 08:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
6/2 8:47
リュウキンカが元気
雪田が夏道を覆っている場所が多くなる
2019年06月02日 08:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 8:49
雪田が夏道を覆っている場所が多くなる
雪解け水には”ミズバショウ”
2019年06月02日 08:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 8:54
雪解け水には”ミズバショウ”
夏道→雪→夏道→雪 の繰り返し
2019年06月02日 08:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 8:57
夏道→雪→夏道→雪 の繰り返し
”道迷い”と”踏み抜き”と”日焼け”に注意です!!
2019年06月02日 08:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 8:58
”道迷い”と”踏み抜き”と”日焼け”に注意です!!
上沼
2019年06月02日 09:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 9:00
上沼
焼石ブルー 天気イイ
2019年06月02日 09:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
6/2 9:01
焼石ブルー 天気イイ
夏道が沢になってて,その上が雪
2019年06月02日 09:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 9:05
夏道が沢になってて,その上が雪
こんな道もある
長靴かスパッツがあると楽
2019年06月02日 09:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 9:09
こんな道もある
長靴かスパッツがあると楽
道なの?川なの?
2019年06月02日 09:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 9:11
道なの?川なの?
中沼・つぶ沼分岐まで来た
この時期は段差ができたり判りにくい
2019年06月02日 09:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 9:16
中沼・つぶ沼分岐まで来た
この時期は段差ができたり判りにくい
案の定 道を間違えて後続の方に教えてもらう。
ありがとうございました。
2019年06月02日 09:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 9:35
案の定 道を間違えて後続の方に教えてもらう。
ありがとうございました。
”銀明水” キンキンに冷えてます
2019年06月02日 09:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 9:46
”銀明水” キンキンに冷えてます
ここからしばらく雪渓が続く
2019年06月02日 09:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 9:48
ここからしばらく雪渓が続く
銀明水避難小屋 トイレ完備です
2019年06月02日 09:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 9:49
銀明水避難小屋 トイレ完備です
雪渓トラバース
アイゼン使いませんでしたがあれば安心です
2019年06月02日 09:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 9:56
雪渓トラバース
アイゼン使いませんでしたがあれば安心です
大雪渓 ヒップそりには最高の斜面
2019年06月02日 10:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 10:08
大雪渓 ヒップそりには最高の斜面
2019年06月02日 10:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 10:23
ミヤマキンバイ
2019年06月02日 10:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 10:23
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲはまだ少なめ
2019年06月02日 10:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8
6/2 10:28
ハクサンイチゲはまだ少なめ
2019年06月02日 10:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 10:38
ヒナコザクラ 
2019年06月02日 10:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
6/2 10:46
ヒナコザクラ 
ミネザクラ
2019年06月02日 10:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 10:48
ミネザクラ
2019年06月02日 10:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 10:49
焼石岳の山頂直下に”シラネアオイ”
2019年06月02日 10:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
6/2 10:49
焼石岳の山頂直下に”シラネアオイ”
焼石岳1548mに到着!
2019年06月02日 10:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 10:59
焼石岳1548mに到着!
シンプルな標柱
2019年06月02日 11:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 11:21
シンプルな標柱
北側に”南本内岳”
2019年06月02日 11:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 11:00
北側に”南本内岳”
ミヤマキンバイが元気
2019年06月02日 11:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 11:01
ミヤマキンバイが元気
西焼石岳
2019年06月02日 11:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 11:01
西焼石岳
横岳 30年ぶりに登ってみる
2019年06月02日 11:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 11:02
横岳 30年ぶりに登ってみる
奥に”栗駒山”が見える
2019年06月02日 11:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
6/2 11:02
奥に”栗駒山”が見える
2019年06月02日 11:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 11:20
新発見!ユキワリコザクラです
2019年06月02日 11:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
6/2 11:48
新発見!ユキワリコザクラです
横岳の北側にいっぱい咲いてました
2019年06月02日 11:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
6/2 11:52
横岳の北側にいっぱい咲いてました
横岳の最高地点に三角点はなく
建物の跡がありました
2019年06月02日 12:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 12:03
横岳の最高地点に三角点はなく
建物の跡がありました
焼石岳を振り返る
2019年06月02日 12:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 12:03
焼石岳を振り返る
東焼石岳から経塚山
2019年06月02日 12:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 12:03
東焼石岳から経塚山
栗駒山
2019年06月02日 12:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 12:03
栗駒山
うっすらと”鳥海山”
2019年06月02日 12:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 12:04
うっすらと”鳥海山”
チングルマ
2019年06月02日 12:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
6/2 12:07
チングルマ
ミネザクラ
2019年06月02日 12:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 12:10
ミネザクラ
2019年06月02日 12:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 12:31
ハクサンイチゲ
2019年06月02日 12:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 12:32
ハクサンイチゲ
2019年06月02日 12:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 12:32
2019年06月02日 12:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 12:33
イワカガミ
2019年06月02日 12:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 12:42
イワカガミ
大雪渓を走って下ります
2019年06月02日 12:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 12:54
大雪渓を走って下ります
水芭蕉 このくらいだとカワイイがすぐに巨大化します
2019年06月02日 13:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 13:12
水芭蕉 このくらいだとカワイイがすぐに巨大化します
これからの時期は”踏み抜き+転落”に注意です
2019年06月02日 13:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 13:30
これからの時期は”踏み抜き+転落”に注意です
気を付けて通過します
2019年06月02日 13:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 13:31
気を付けて通過します
中沼までくれば一安心
2019年06月02日 13:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 13:45
中沼までくれば一安心
水面に雲が映ってました
これも味があるかと...
2019年06月02日 13:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 13:51
水面に雲が映ってました
これも味があるかと...
撮影機器:

感想

たまには地元の山に親しみたいと思い,2年ぶりに焼石岳に出かけてきました。

 山開きの日だったにも関わらず,寝坊してしまい駐車出来ないかと思いきや,”中沼登山口駐車場”のベストポジションに停められてラッキー。
 天気は上々なのでのんびり花など眺めながら出発します。中沼周辺ではムラサキヤシオ,リュウキンカ,ミズバショウなど。大雪渓の上からはショウジョウバカマ,シラネアオイ,イワカガミ,ミネザクラ,チングルマなど。姥石平周辺のお花畑では,ミヤマキンバイ,ハクサンイチゲ,ヒナコザクラなど。お花畑は噂通りまだ今一つ寂しい感じでした。

 今回の新発見は,30数年ぶりに立ち入った横岳の北斜面に”ユキワリコザクラ”の群生を見つけたことです。可憐なピンクの花が身近にいたとは知りませんでした。

 また,今日は地元の山開きのせいか,懐かしい方々などとの嬉しい出会いがありました。同じ会社で親しくしていた元上司や,お世話になっている腕の良い歯医者さんご夫妻。駐車場では山レコユーザーのradeeeonに声をかけていただいたのも嬉しかったです。

 最近は遠くのお山にばかり夢中になっていましたが,地元の山の素晴らしさを十分堪能してきた一日でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1763人

コメント

花の名山も目覚めて
sa33hi66さん こんばんは。
今年の雪の状態が解らず、計画が立てられないでいた所、情報ありがとうございます。
各年で6月に出かけていた焼石岳、登山口までたどり着けるか心配でしたが大丈夫のようですね、
焼石岳斜面のハクサンイチゲで白くなるのを待つだけですね、
今年も有休をとる準備と天気予報に注意しなければならなくなりました、
花の名山100名山には入っていませんが東北の名山でお花も元気に咲いていますね。
2019/6/2 20:58
Re: 花の名山も目覚めて
yasioさん コメントありがとうございます。
焼石岳の地元に住んでいる私ですが,いつも微妙にハクサンイチゲの時期を外してしまい一面満開の花畑を拝見した事がありません。焼石ベテランの方の話では,来週にはかなり咲きそうとのことですが,是非天気予報と相談しながら気を付けていらして下さい。
 
2019/6/2 23:11
お疲れ様でした
見慣れた方(失礼)によく似ていると思っていましたが、下山後にまさかの出会いがあるとは思っていませんでした
帰り支度の最中にもかかわらず、お付き合いいだたき有り難うございました。
またどこかでお会いしましょう!
2019/6/4 0:16
Re: お疲れ様でした
radeeeonさん 焼石岳お疲れさまでした。
思いがけず声をかけていただき嬉しく思いました。下山中、中沼ベンチやその他でもお会いしたかもしれませんね。
また機会があればお会いしましょう❗️

今後は radeeeonさんのレコも拝見させていただきますね。
2019/6/4 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
焼石岳(冬季中沼コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら