記録ID: 1878685
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
ミヤマキリシマ咲き始めの久住山へ
2019年06月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 933m
- 下り
- 930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:09
距離 11.4km
登り 933m
下り 930m
14:36
天候 | 晴れ。ガス多い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
火山なのでガレ場は多い。人も多い。 |
その他周辺情報 | 黒川温泉 山みず木 日帰り湯600円 http://www.yamamizuki.com |
写真
感想
牧ノ戸峠から久住山、稲星山、中岳、星生山と周回しました。
ミヤマキリシマの季節と被り登山者はとても多かったです。
九重の山々、舐めてました。
九州にこんな凄い山があったとは。
何が凄いかは一言では語り尽くせません。
九重といえば、若い頃ドライブや近隣の温泉で時々来てた場所でしたが、
その頃は山登りは始めておらず、久住連山の素晴らしさに気づいてませんでした。
九重に惚れちゃいましたので、年に何度かは通うことになるでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する