記録ID: 188356
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈岳 残雪期の地蔵尾根日帰りでどこまで登れるか挑戦
2012年05月05日(土) [日帰り]
- GPS
- 11:25
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,269m
- 下り
- 2,263m
コースタイム
5:10 仙丈岳柏木駐車場
5:30 林道横断1
5:50 林道横断2
6:05 林道に出る
6:10 登山道に入る
6:30 林道に出る
6:40 登山道に入る
8:20 松峯小屋前
12:00 上部稜線に出たところで断念
14:30 松峯小屋前
15:45 林道に出る
15:55 登山道に入る
16:05 林道に出る
16:10 登山道に入る
16:15 林道を横断する
16:25 林道を横断する
16:35 仙丈岳柏木駐車場
5:30 林道横断1
5:50 林道横断2
6:05 林道に出る
6:10 登山道に入る
6:30 林道に出る
6:40 登山道に入る
8:20 松峯小屋前
12:00 上部稜線に出たところで断念
14:30 松峯小屋前
15:45 林道に出る
15:55 登山道に入る
16:05 林道に出る
16:10 登山道に入る
16:15 林道を横断する
16:25 林道を横断する
16:35 仙丈岳柏木駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここに登山計画書または山行記録を書くノート有。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏木登山口へは国道152号を南下し、写真にある赤い橋を渡る。駐車場まで行く道は舗装されている。わかりやすい。落石は多少あるので注意。 駐車場は私有地であり、持ち主の好意により作られている。4台くらい駐車可能。ここに登山計画書または参考記録を書くノートが置かれている。 登山道はあまり登られていのに整備されていてピンク色のテープも彼方此方にあり迷うことはない。 水場は上部林道から登山口に入る手前にある。ここの水は湧水である。 残雪が凍ったり腐っていたりしたのでかなり登山するのが大変だった。 いずれにしてもかなりの長丁場のため、残雪期は雪の状態によってどこまで登れるか大きく左右される。 獣は糞が多くあることから、居ると思われるので鈴は必携。 |
写真
感想
今日は後半の連休中の唯一の快晴。一番天気の良さそうな所を選ぶ。雪が残る残雪期に地蔵尾根の長い距離を日帰りでどこまで登れるのか挑戦した。
今まで一度もこのルートを登ったことがないので、今まで登った人の山行記録を色々参考にする。
駐車場は私有地であり民間の人の好意により作られている。
駐車場から林道を右へ行き、すぐに登山口がある。登山開始。林道を2回横断する。その後林道に出て再び登山道に入る。これが、2回ある。登山道は、あまり歩かれていない。しかし、ピンク色のテープが彼方此方にあり迷うことはない。歩かれていない登山道は荒れていない。落ち葉などが積もり柔らかく歩きやすい。
途中白銀に輝く中央アルプスとか南アルプスの北岳が見える。とても素晴らしい。
松峯小屋前を過ぎると残雪が始まる。最初のうちは残雪の融けたものが氷になり滑りやすかった。やがて、残雪の量が多くなる。雪が柔らかく、よくはまる。しばらくして、カンジキを着用。
上部稜線に向かい急登する。山頂近くの上部稜線にやっとの思いで出る。
ここで12:00になったので、残雪の悪い状況と帰路のことも考え下山を決断。
下山時はカンジキをかなり下まで着けていく。
このルートは本当に長い。残雪がなくなった時に、日帰り登山を再挑戦したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
自分は北沢から同じ日に登りました。途中 相方と話をしていました。
まさか、地蔵尾根を歩いている方がいらっしゃるとは。。すごいです。
あとは丹渓新道ですかね。夏になったら自分もいってみたいです。
良い山行ありがとうございました。
地蔵尾根を歩くのは今回初めてでした。かなり長い尾根でアップダウンがあるとのこと。確かにそうでした。雪の状態が良ければ山頂まで行けたかもしれないと思っています。
雪のないときに挑戦したいと思っています。ぜひ登ってみてください。とても良い登山ルートです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する