ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7465907
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳(地蔵尾根ピストン)

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:10
距離
25.8km
登り
2,278m
下り
2,283m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
1:08
合計
11:10
距離 25.8km 登り 2,278m 下り 2,283m
3:05
3:06
53
4:52
36
5:28
5:29
58
6:27
17
6:44
6:45
13
6:58
44
7:42
7:43
42
8:25
8:26
12
8:38
9:04
8
9:12
9:13
27
9:40
9:46
25
10:11
9
10:20
10:21
16
10:37
10:38
51
11:29
11:49
17
12:06
49
13:39
13:45
13
13:58
14:00
0
14:00
ゴール地点
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏木登山口駐車場(6台/無料/簡易トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
■降雪・積雪状況(11/9当日の状況です)
登山道の雪は2,500mを越えたあたりからちらほら。
2,700mを越えたあたりで少し繋がって残っていた他は稜線に乗るまではあまりありません。
稜線に乗ると地蔵尾根分岐まではしっかり雪が付いていましたが、積雪は3〜4cm。私はチェーンスパイクを履きましたがスパイクなしで登られている方もいらっしゃいました。
それまでのカラマツクッションの登山道からやや表情が変わったところ。6時でもまだヘッデンが消せません。
2024年11月09日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 5:53
それまでのカラマツクッションの登山道からやや表情が変わったところ。6時でもまだヘッデンが消せません。
標高2,400mあたりはこんなトラバースが長く続いて、なかなか標高が上がっていかないです。
2024年11月09日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 6:07
標高2,400mあたりはこんなトラバースが長く続いて、なかなか標高が上がっていかないです。
右手前のシルエットは越えてきた地蔵岳。その向こうに朝陽を受け始めた中央アルプス。
2024年11月09日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/9 6:29
右手前のシルエットは越えてきた地蔵岳。その向こうに朝陽を受け始めた中央アルプス。
美しいシラビソ林に癒されます。
2024年11月09日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 6:53
美しいシラビソ林に癒されます。
樹々の間に見えた仙丈、思ったよりも雪が付いていない。
2024年11月09日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 6:59
樹々の間に見えた仙丈、思ったよりも雪が付いていない。
このあたりはなかなかの斜度、グングン標高を上げていきます。
2024年11月09日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 7:07
このあたりはなかなかの斜度、グングン標高を上げていきます。
雪は2,500mを越えたあたりからちらほら(写真は2,600mあたり)。
2024年11月09日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 7:21
雪は2,500mを越えたあたりからちらほら(写真は2,600mあたり)。
林を抜けた斜面でこのくらいの雪付きでしたが、この先でチェンスパを履きました。
2024年11月09日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 7:33
林を抜けた斜面でこのくらいの雪付きでしたが、この先でチェンスパを履きました。
ハイマツを進んだり・・・
2024年11月09日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/9 7:49
ハイマツを進んだり・・・
こんな岩をよじ登ったりしていると・・・
2024年11月09日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/9 7:51
こんな岩をよじ登ったりしていると・・・
仙丈から朝陽が昇ってきました。
2024年11月09日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 8:08
仙丈から朝陽が昇ってきました。
稜線に乗り上げた瞬間、甲斐駒が正面で迎えてくれます。
2024年11月09日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 8:18
稜線に乗り上げた瞬間、甲斐駒が正面で迎えてくれます。
地蔵尾根分岐まで雪はこのくらい。
2024年11月09日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 8:21
地蔵尾根分岐まで雪はこのくらい。
4年ぶりのピークへ。
2024年11月09日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/9 8:30
4年ぶりのピークへ。
登頂、だーれもいない山頂でした(4年前も貸し切りだった)。
2024年11月09日 08:44撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
12
11/9 8:44
登頂、だーれもいない山頂でした(4年前も貸し切りだった)。
今日は山々の眺望が素晴しいです! 小仙丈ヶ岳の向こうに鳳凰三山
2024年11月09日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/9 8:46
今日は山々の眺望が素晴しいです! 小仙丈ヶ岳の向こうに鳳凰三山
ワン、ツー、スリー
2024年11月09日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/9 8:47
ワン、ツー、スリー
南アルプス南部の山がぜーんぶ見えています(同定はできず)
2024年11月09日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 8:47
南アルプス南部の山がぜーんぶ見えています(同定はできず)
大仙丈ヶ岳から延びる仙塩尾根、また歩くことはあるのかな?
2024年11月09日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/9 8:47
大仙丈ヶ岳から延びる仙塩尾根、また歩くことはあるのかな?
未踏の恵那山
2024年11月09日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 8:48
未踏の恵那山
中央アルプス端から端まで
2024年11月09日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 8:48
中央アルプス端から端まで
御嶽山は頭が白くなってる。
2024年11月09日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 8:48
御嶽山は頭が白くなってる。
乗鞍も冠雪してます。
2024年11月09日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 8:49
乗鞍も冠雪してます。
北アルプス、槍穂高連峰よりも後立山の鹿島槍とか五竜の白さが目立つ。
2024年11月09日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 8:49
北アルプス、槍穂高連峰よりも後立山の鹿島槍とか五竜の白さが目立つ。
頚城山塊。白くなってるのは、妙高とか火打?
2024年11月09日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 8:49
頚城山塊。白くなってるのは、妙高とか火打?
浅間山塊、逆光気味でガトーショコラは確認できず。
2024年11月09日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 8:49
浅間山塊、逆光気味でガトーショコラは確認できず。
八ヶ岳はほとんど冠雪見えません。
2024年11月09日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 8:49
八ヶ岳はほとんど冠雪見えません。
どーんと近い甲斐駒ヶ岳と鋸岳
2024年11月09日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 8:49
どーんと近い甲斐駒ヶ岳と鋸岳
甲斐駒アップ、花崗岩で白いのか雪積もってるのかよくわからない。
2024年11月09日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/9 8:49
甲斐駒アップ、花崗岩で白いのか雪積もってるのかよくわからない。
仙丈藪沢カールと仙丈小屋
2024年11月09日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/9 9:11
仙丈藪沢カールと仙丈小屋
地蔵尾根を戻ります。
2024年11月09日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 9:35
地蔵尾根を戻ります。
このあたりは本当に気持ちがいいところ。
2024年11月09日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/9 10:15
このあたりは本当に気持ちがいいところ。
下山途中に頭上を見上げて。
2024年11月09日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 13:31
下山途中に頭上を見上げて。
秋の彩り
2024年11月09日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 13:45
秋の彩り
柏木登山口駐車場に戻ってきました。個人の方が私有地を借りて登山用駐車場にしていただいています(飲み水と簡易トイレもあり)。本当にありがたいです。
2024年11月09日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 14:00
柏木登山口駐車場に戻ってきました。個人の方が私有地を借りて登山用駐車場にしていただいています(飲み水と簡易トイレもあり)。本当にありがたいです。
撮影機器:

感想

仙丈ヶ岳に地蔵尾根から登った前回は2020年8月。新型コロナウイルスで国内外が大騒ぎ、北沢峠に通じる南アルプス林道バスも運転を取りやめた年だった。地蔵尾根から登った山頂には(お盆休み最中にも関わらず)誰もおらず、小仙丈からの尾根にも仙丈小屋にも人が見当たらないという異様な光景だった。
久々に地蔵尾根を登ってみようという気になった。各地から初冠雪の便りが届くなか、仙丈も少し積もったらしい。白いその姿に会えることも期待しつつ、4年ぶりの柏木登山口へ。

4年前に「標高1,900mあたりと2,300mあたりが長いトラバースやアップダウンで高度が上がっていかない」と感じましたが、やはり今日も同様の印象でした。
標高2,500mを過ぎると足元にちらほら雪が現れ始めますが、シラビソ林の向こうに見える仙丈は思ったほど白くありません。ところどころで雪を踏みながら稜線に乗ると、地蔵尾根分岐までは雪が繋がっていますが積雪は3〜4cm、もう一降りでやっと本格的な冠雪でしょうか。
独り占めの山頂でしばしひと休み。青空の下360度のパノラマを眺めると、長い地蔵尾根を再び戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

お久しぶりです、レコいつもお楽しみにしています♪
地味に未踏の恵那山が気になり、ついついコメントしてしまいました(笑)
yoisaさんくらいの実力者だと、冬季か花桃時期の方が適期かと思われますが、ぜひぜひ恵那山お越しください!(飯田市民の感想)
2024/11/12 18:26
いいねいいね
1
すみさん、こんにちは。
てっきり仙丈についてコメントいただいたのかとメッセージ開いたら、まさかの「未踏の恵那山」(笑)。そーなんですよ、なぜかこれまで足が向かずに来てしまいました。飯田市民・すみさんからのプッシュもいただいたので計画立ててみましょう♪
相変わらずいい山行を重ねていらっしゃいますね! 10日は硫黄岳から甲斐駒もよく眺められましたが、目を凝らせば頂上に立っているすみさんが見えたかもしれませんね(笑)。
またどちらかでバッタリできたら、よろしくお願いします(^^)
2024/11/12 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら