仙丈ケ岳(地蔵尾根)
- GPS
- 13:30
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 2,346m
- 下り
- 2,432m
コースタイム
- 山行
- 12:22
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 14:22
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 風が冷たくて強かったので、薄手のウィンドブレーカーを持って行って良かった。 |
感想
登山6回目。
北アルプスは積雪が見込まれたため、南アルプスに初来訪。
夏に北沢峠から甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳を狙っていたが、天候が良くない日が続き、秋口に北アルプスに挑戦しているうちに、山荘は今季営業終了となってしまったので、日帰り可能な地蔵尾根から上ることにした。
柏木登山口の駐車場で軽く食事を済ませ、午前3時前に出発しようと準備していた所でもうひと方到着しほぼ同時のスタートとなった。再来の方なのか暗闇の中足早に先行していったが、時々、ライトの光が前方に見えるだけでも、安心感が大分違った。気温は駐車場では思ったほど下がっていないと感じたものの、途中から霜が見られ、更に森林限界を超えたあたりから積雪がチラホラ見られた。チェーンスパイクは持っていたものの、雪だけで凍結している所はほとんどなかったので、足元に注意しながらそのまま進むことにした。山頂で食事をしようと考えていたが、先客がいたのと寒風が強く、腰を下ろす気になれなかったので、バックを背負ったまま写真撮影や風景を楽しみ、カール下にある仙丈小屋で早めの昼食をとることにした。山頂からは富士山が見えたが、想像以上に大きく見えて感動。穂高辺りで見た時はかなり小さかったので改めて随分南に来たのだと感じた。また、この頃になると北沢峠からの登山者が続々と登ってきたが、ほとんどの方がチェーンスパイクを装着していた。
仙丈小屋まで降りても予想外に風が強く、バーナーを被うようにしてお湯を温めた。なお、小屋にある冬季用のトイレは解放されていた。
昼食をのんびり取ったので、登山口の駐車場には薄暗くなる頃に到着した。難易度は高くなかったが、距離があるので時間配分に注意が必要だと感じた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する