ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1887752
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

【どうせまたじゃなくて】洋上の秀峰・利尻山【快晴ですよ】

2019年06月07日(金) ~ 2019年06月08日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:25
距離
15.4km
登り
1,648m
下り
1,626m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:58
休憩
0:06
合計
1:04
23:04
23:07
1
23:08
23:08
25
23:33
23:36
23
23:59
2日目
山行
5:19
休憩
3:46
合計
9:05
0:16
19
0:35
0:43
17
1:00
1:08
42
1:50
2:36
0
2:36
2:37
11
2:48
2:50
26
3:16
3:39
28
4:07
4:18
14
4:32
5:25
10
5:35
5:39
18
5:57
6:18
24
6:42
6:45
12
6:57
7:01
1
7:02
7:11
35
7:46
7:55
8
8:03
8:21
12
8:33
8:38
17
8:55
8:55
18
9:21
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
大分 (7:40) - 東京(羽田)(9:10) JAL662
東京(羽田)(10:30) - 札幌(新千歳)(12:00) JAL511
札幌(千歳)(12:55) - 利尻(13:45) ANA4929

利尻空港 - 鴛泊 路線バス

雪国レンタル(レンタルバイク)
http://ryokanyukiguni.com/?page_id=46

利尻島 鴛泊港(13:05) - 礼文島 香深港(13:50)ハートランドフェリー
コース状況/
危険箇所等
麓から9合目より上の崩落の激しいザレ場を含めた山頂まで全体的によく整備されている
その他周辺情報 利尻富士温泉
http://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1204.htm
営業時間が11時からなので入らなかった

利尻北麓野営場
http://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1133.htm
テントサイト1泊500円
受付時に強制的に登山届を書かされます
大分空港始発の飛行機が飛び立つ前に雨降り始めた
2019年06月07日 07:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/7 7:28
大分空港始発の飛行機が飛び立つ前に雨降り始めた
これ美味いやつ
2019年06月07日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/7 7:40
これ美味いやつ
羽田から新千歳の便はオーバーブッキングで飛び立つのが遅れて、新千歳で乗り継ぐのがギリギリだった
2019年06月07日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/7 13:00
羽田から新千歳の便はオーバーブッキングで飛び立つのが遅れて、新千歳で乗り継ぐのがギリギリだった
利尻空港はタラップで降りる
2019年06月07日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/7 14:05
利尻空港はタラップで降りる
利尻空港から鴛泊までのシャトルバスは到着が遅れても待っていてくれました。だいたいみなさん宿泊する宿の送迎
や観光バスに乗るのでこのバスに乗ったのは4人
2019年06月07日 14:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/7 14:24
利尻空港から鴛泊までのシャトルバスは到着が遅れても待っていてくれました。だいたいみなさん宿泊する宿の送迎
や観光バスに乗るのでこのバスに乗ったのは4人
原チャリゲットした
2019年06月07日 14:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/7 14:57
原チャリゲットした
まず寝床を確保
2019年06月07日 15:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
6/7 15:50
まず寝床を確保
原チャで島を南下して沼に映る利尻富士を見に行ったけど...
2019年06月07日 16:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
6/7 16:24
原チャで島を南下して沼に映る利尻富士を見に行ったけど...
ふんぱつした。今回テントで寝るけど自炊はしないつもりで火器は持ってこなかった
2019年06月07日 17:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/7 17:31
ふんぱつした。今回テントで寝るけど自炊はしないつもりで火器は持ってこなかった
むかしからテントで寝る時は短波ラジオと決まっている
2019年06月07日 18:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
6/7 18:39
むかしからテントで寝る時は短波ラジオと決まっている
おはよう...てか間に合わんかったやないかーい
2019年06月08日 04:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/8 4:14
おはよう...てか間に合わんかったやないかーい
少し残っている雪渓からガスが湧いて迫ってくる
2019年06月08日 04:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
6/8 4:30
少し残っている雪渓からガスが湧いて迫ってくる
山頂着くとブロッケン祭り
2019年06月08日 04:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
6/8 4:44
山頂着くとブロッケン祭り
360度海のはずが雲の海
2019年06月08日 04:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
6/8 4:47
360度海のはずが雲の海
あっちには行けんとよ
2019年06月08日 04:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/8 4:48
あっちには行けんとよ
久住より低いのに3倍は疲れた
2019年06月08日 05:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
6/8 5:21
久住より低いのに3倍は疲れた
ラブラブサンド食べてのんびり過ごす
2019年06月08日 04:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
6/8 4:58
ラブラブサンド食べてのんびり過ごす
2019年06月08日 06:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
6/8 6:05
2019年06月08日 06:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
6/8 6:07
2019年06月08日 06:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
6/8 6:32
ザゼンソウはなんか今にも動き出しそうなグロさ
2019年06月08日 06:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
6/8 6:39
ザゼンソウはなんか今にも動き出しそうなグロさ
2019年06月08日 06:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
6/8 6:43
さよなら
2019年06月08日 06:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/8 6:54
さよなら
2019年06月08日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
6/8 6:55
2019年06月08日 06:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6/8 6:56
2019年06月08日 07:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6/8 7:01
2019年06月08日 07:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
6/8 7:37
2019年06月08日 07:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6/8 7:38
2019年06月08日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
6/8 7:41
2019年06月08日 07:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
6/8 7:44
2019年06月08日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
6/8 8:26
お疲れっした〜♪
2019年06月08日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/8 10:52
お疲れっした〜♪
ここに来ればお土産買えると思っていたけどあまりなかった
2019年06月08日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/8 11:09
ここに来ればお土産買えると思っていたけどあまりなかった
フェリーターミナルの2階の食堂の利尻昆布ラーメン \1000はバリうま。オススメ
2019年06月08日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
10
6/8 11:37
フェリーターミナルの2階の食堂の利尻昆布ラーメン \1000はバリうま。オススメ
今日はありがとう
2019年06月08日 13:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/8 13:21
今日はありがとう

感想

*まだ更新するつもりですが

働き方改革で強制的に年休を取らされることになったので、仕方なく休みを取って、尾瀬に行くつもりだったんだけど、どうやら天気が悪い予報なので急遽変更。
乗る飛行機や船なんかのシミュレーションはもう随分前からできていて、うまい具合に予約も取れたので、東日本が梅雨入りしたこの日、梅雨とは縁のない北の島に向かうことにした。

百名山をやるつもりのないボクですが、100番の屋久島には行ったので1番の利尻山にはなんとなく行っておきたかった。ほんとはここには7月に来たかったんだけど

原チャリをゲットしてキャンプ場に荷物を置いて、白い恋人のオタトマリ沼やなんかの沼めぐりをする予定だったけど、島を南下する海沿いの道路はものすごく潮風が強くて原チャはまっすぐ走らなくて微妙にどんどん体が濡れてくるし、最初に行った姫沼では沼に映る利尻山は見えないし...なのでそこから引き返してウニ丼食った後は翌日っていうかその日の晩に備えてテントに篭って寝ることにした
しかし、だいたいこの北の島の日の入りは7時半なので、明るいうちから寝ようとしているわけで眠れるはずもなく、それでもたぶん8時ごろには寝て、9時半に目覚まし仕掛けて10時に起きて歩き始める予定だったけど起きれずに出発がだいぶ遅れて、CTどおりだともう朝には間に合わない時間になってしまった

標高差1500mを登るのは初めてなので、意識的にペースを落としながら、指導標があるところではしっかり休憩しながら行くつもりで歩き始めた。
最初の2時間ぐらいを歩くと樹木が低くなるのでそんなに辛くないだろうと思ってたけど、4合目ぐらいからは濃い霧で足元しか見えないなかを黙々と歩くのはかなりきつかった

山頂で朝を待つことはできないとわかっていたので(ていうか、日の出の時刻3時38分てくじゅうより1時間半も早いとかおかしいやろ)、長官山で朝になるのを待って朝日に照らされる利尻山を見るのもいいかなとか思っていたんだけど、結果長官山に着く頃には遅れを取り戻していて、じゃあ一気に山頂目指そうかとも思ったんだけど、その時点でかなり消耗していて、しかも9合目から上は雲がかかっていて何も見えないし、そのへんの岩に腰掛けてザック背負ったまま仰向けになって考えていたら、うとうとしてしまって、気づくとまわりのガスは晴れて空が見えるようになったので慌てて山頂を目指したけど、結局朝には間に合わなかった...くぁwせdrftgyふじこlp

利尻島について
セイコーマートは島内に3軒
鴛泊のセイコーマート隣のホームセンターサニータウンにOD缶あり(離島価格)

利尻北麓野営場について
とてもきれいに整備されている
受付のおばちゃんはとても親切
夜間、トイレまでの道にはフットライトがついているのでヘッデンはいらない
トイレは水洗、温水洗浄便座付き
コカコーラの自動販売機あり(定価、ハスカップ味のいろはす有り)
虫はそれなりに多い(下草を刈ったばっかりだったからかもしれないけど)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

ゲスト
おはようございます
初めまして😆
丁寧なレコ参考になりました。
綺麗な景色にうっとり…

ところで、質問させていただきたいのですが、
コース上に雪は残っていますでしょうか?
落ち着いてからでいいので、お返事を宜しくお願い致します。
2019/6/12 7:26
Re: おはようございます
ptwさん、コメントありがとうございます

登山道の上に雪はありませんでした。
(失礼しました。この情報は書かないといけませんでしたね)
2019/6/12 7:40
ついに行きましたねぇ!
海を渡ったのではないかと言われている熊は大丈夫なのでしょうか?
2019/6/12 9:26
Re: ついに行きましたねぇ!
つる亭さん、コメントありがとうございます
ついに来ましたよ
ヒグマは春になっても新たな痕跡が見つからないので、また海を渡って帰ったんだろうってことになったみたいです
まぁでも暗闇でガサガサ音がするたびにビビりながら歩きましたが(笑)
2019/6/12 19:57
こちらの記録
見損なってました(^_^;)
快晴で良かったですね!
百名山の1番と100番かぁ、いつか行けるといいな。
百名山って興味なかったんですがね、皆さんが
競って登ってるのでどんな山だろうと思うようになりました。
人が多いから安心です。

写真がホントに良いですね。
人それぞれ違いますね。
2019/6/12 10:04
Re: こちらの記録
kururinさん、コメントありがとうございます
あっちの島のレコあげた時はこっちはまだあげてなかったんですよ(;・∀・)
この日は土曜日だったのであまり人がいなかったと思います
百名山はやるつもりないといいながら、あまり楽に登れない山から選んで行ってるつもりですけど、やっぱ選ばれている山はなんかそれぞれ惹かれるものがあっていいなぁと思います
2019/6/12 20:08
ゲスト
こんにちは
ありがとうございました😊
参考になりました。
2019/6/12 13:12
よかったですね〜
「どうせまた」から始まってましたので 利尻の方もだったのかな?  と心配と チョッと期待 もしていたんですが・・・   おめでとうございます
植生も違いますので 礼文も含めこの付近のお山いいですよね  高山植物が普通の街中でも地面に
ブロッケンも見れてよかったですね  我々も運よく見れたんですよ

利尻 礼文いいですね    マタイコー  💨 ✈
2019/6/13 8:02
Re: よかったですね〜
isikoroさん、コメントありがとうございます
期待を裏切ってすんません
まぁ雨は降らないだろうってつもりで行ったんですけど、ここまで晴れるとは思っていなかったので、ある意味期待を裏切られた感じです

そうそう、isikoroさんが行った時からずっと行きたかったところでした
ここに行くのはdollarかかるから、なかなか行けないけどボクもまた行きたいと思いました
2019/6/14 1:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら