ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

惣岳山〜棒ノ折山(棒ノ峯)〜日向沢の峯(JR川井駅発→鳩ノ巣駅着)

2012年05月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.0km
登り
1,893m
下り
1,833m

コースタイム

川井駅付近発633-34号鉄塔654-惣岳山731-岩茸石山812-1003棒ノ峯1033-
長尾丸山(巻き路)1108-(雷様停滞・・)-1158クロモ山-50号鉄塔1236-
1305日向沢峯1323-(雷様停滞・・)-狼住所1448-1609大根山の神-1640鳩ノ巣着
天候 AM   どんより〜
PM   雷様〜
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等

JR高架下、
沼沢川(?)左岸より
突入します。
2012年05月06日 06:22撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 6:22
JR高架下、
沼沢川(?)左岸より
突入します。
結構な
急斜面
なんです。
2012年05月06日 06:52撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 6:52
結構な
急斜面
なんです。
鉄塔下は
芝生ですた。
2012年05月06日 06:55撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 6:55
鉄塔下は
芝生ですた。
610地点でしょうか?
2012年05月06日 07:08撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 7:08
610地点でしょうか?
あれ、
他の方のご記録で、
見かける社が・・。
2012年05月06日 07:31撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 7:31
あれ、
他の方のご記録で、
見かける社が・・。
少し晴れ間も!
2012年05月06日 07:42撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 7:42
少し晴れ間も!
はい
ガスです。
2012年05月06日 08:12撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 8:12
はい
ガスです。
新緑でも
眺めながら・・
2012年05月06日 08:36撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 8:36
新緑でも
眺めながら・・
今日は
ポスター画像で
我慢デス。
2012年05月06日 08:59撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 8:59
今日は
ポスター画像で
我慢デス。
急階段・・。
※途中で、「巻けっ!」
 とのご指示有り。
 土壌回復の為※
2012年05月06日 09:55撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 9:55
急階段・・。
※途中で、「巻けっ!」
 とのご指示有り。
 土壌回復の為※
もう
お終い
ですね。
2012年05月06日 10:31撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 10:31
もう
お終い
ですね。
なーーんも、
見えませぬ。
2012年05月06日 10:31撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 10:31
なーーんも、
見えませぬ。
思ったより、
踏まれてる模様デス。
2012年05月06日 10:48撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 10:48
思ったより、
踏まれてる模様デス。
雲行きが怪しいので、
長尾丸山は
辞退しました。
2012年05月06日 11:08撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 11:08
雲行きが怪しいので、
長尾丸山は
辞退しました。
雷様にて停滞中。

コワイヨー
2012年05月06日 11:18撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 11:18
雷様にて停滞中。

コワイヨー
あれ、晴れた。
2012年05月06日 11:48撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 11:48
あれ、晴れた。
クロモ山は
木立の中に。
2012年05月06日 11:58撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 11:58
クロモ山は
木立の中に。
日差しも加わり、
いい感じっす。
2012年05月06日 12:06撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 12:06
日差しも加わり、
いい感じっす。
50号直下。
2012年05月06日 12:36撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 12:36
50号直下。
51号と
有間山方面。
2012年05月06日 12:36撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 12:36
51号と
有間山方面。
さて、
話題の急登デス。
2012年05月06日 12:48撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 12:48
さて、
話題の急登デス。
見覚えのある場所・・。
2012年05月06日 13:03撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 13:03
見覚えのある場所・・。
あすこが
日向沢の峯っすね。
2012年05月06日 13:05撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 13:05
あすこが
日向沢の峯っすね。
長沢、雲取方面。
2012年05月06日 13:22撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 13:22
長沢、雲取方面。
歩き易い
良い路デス。
2012年05月06日 13:23撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 13:23
歩き易い
良い路デス。
この辺の窪地で、
2回目の停滞しますた。

ホントニ
コワイヨー
2012年05月06日 14:39撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 14:39
この辺の窪地で、
2回目の停滞しますた。

ホントニ
コワイヨー
地名と
天候が
マッチした感じです。
2012年05月06日 14:48撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 14:48
地名と
天候が
マッチした感じです。
雷雲が過ぎ去り、
いつもの
「やさしい森」に
戻りました。
2012年05月06日 15:29撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 15:29
雷雲が過ぎ去り、
いつもの
「やさしい森」に
戻りました。
記憶に無い
林道へ出た!
?はて?
2012年05月06日 16:06撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 16:06
記憶に無い
林道へ出た!
?はて?
・・山の神さまの
  付近でした・・。
2012年05月06日 16:09撮影 by  EX-M1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 16:09
・・山の神さまの
  付近でした・・。
撮影機器:

感想

天気の急変に注意しつつ・・の、
久々・・の単独山行となりました。

雷雲が上空を通過したのは、
初めてですが、
まあ、これも経験かと・・。

低山でも、天候急変予報時は、
入山を見送るべきですた。

◎川井駅〜棒ノ峯
 いわゆる沼沢尾根にて、
 「忠実に尾根を辿る」コトを
  目標にしてましたが、
  ちと外れた様です。
 (本日「馬仏山」のプレートを
  捜す目的も有ったのですが、
  気づけば、惣岳山に・・。)
 
 その先は、一般登山道にて、
 眺望乏しくも、
 新緑を楽しみつつ、
 のんびり歩けます。

 棒ノ峯では、10名位の方々が
 お楽しみ中ですた。
 良天時にまた、再訪しよっと。

◎棒ノ峯〜日向沢の峯
 想像よりも、踏まれた感が有り、
 安心しました。
 が、長尾丸直登分岐付近で黒雲が・・。
 「眺めも無いし、巻くか」

 すぐに、風雨が始まります。
 で、雷様がぁ・・。
 「さて、どうするかの・・」
 先ずストック&腕時計など
 ザックと共に木に吊るす。
※(注)効果不明ですが、最悪避雷針になるかと。

 4〜5M離れ、体育座りで、
 なるべく低く・・。

 上空を稲妻が走る。
 「ギガデイン・・。」
 「そーいや、人間も良導体だっけ?!」
 
 約20分位、停滞しますた。
 後、雷雲は北東の埼玉飯能方面へ流れて行きました。

 で、青空と、適度な湿り気涼感にて、
 300M程登り返して oTL  日向沢分岐です。
 
◎日向沢峯〜下山
 ここからは歩いた路ですので、安心です。
 曇り空にて、
 「川苔も・・巻くかっ!」
 なんて思ってたら、また雷雲が・・。

 今回も幸い樹林帯(横ヶ谷平先)にて、
 窪地っぽい所で停滞。
 
 「稲妻見えて、強風後、去るの」
 と、さっきの体験で学んだんですが、
 今度は長ーい。
 30分以上動けず・・。

 ・・考えうるコトは全てやったつもりなので、
 「ここで落ちたら、それもサダメか・・」
 色々考え事しながら過ごしますた。

 後、雷雲は南東青梅方面へ流れまして、
 小雨は切れませんでしたが、
 巻いて巻いての下山となりました。


 本日は、大変勉強になりました。

※「狼住所」の標柱を調べた所、
 大上湿   →狼住所
 オオカミシト→オオカミスンド の様。
 山地名の云われを探るのも、
 愉しみの一つ ですね。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら