記録ID: 1888384
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山 〜お岩木大雪渓 〜
2019年06月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:16
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:15
距離 12.2km
登り 1,467m
下り 1,186m
7:20
4分
スタート地点
12:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今日は焼石岳に行く予定でしたが…
北の方が天気が良いらしい!って事で
『お岩木大雪渓』を堪能して参りました。(笑)
山頂は寒いくらいでしたが、
下山後のサイクリングはそよ風で暖かく
登った岩木山を眺めながらルンルン♫
とってもとっても気持ち良かったです。
下山も早かったので、思い立って向かった何年振りかの野天は残念でした。
リサーチは大事ですねっ💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
keiskさん、おばんです。
2日間、大縦走お疲れ様でした。
岩木山はまだ雪渓が楽しめそうですね〜(^_-)-☆
野天風呂は残念!!
ここは『奥奥八九郎温泉』ですなぁ。
昔、ここに入ろうとしてアブの大群におケツを刺された
ことがあります(;^ω^)
野天風呂はクマとアブにご用心!!!
流石っ!sekiさん!
『奥奥八九郎温泉♨』知っていらっしゃるのですね〜😆
本当はsekiさんの焼山レコのような絵図らが欲しかったんですが…💦 笑笑。
この日は熊もアブいませんでした。
人間も… 😈
梅雨明けはアブがヤバいっスよね〜
そこがダメなら乳頭の
remuさんコンチワ〜!
安比と乳頭と焼山以外に
野天風呂ないかなぁ〜😉 なんて興味がフツフツと沸いて来ました〜💦
乳頭はヤバいっスべー(笑)
何人の人に見られるかっ😵
あっ‼‼‼ 被り物があれば…
お猿がいいかなぁ〜 カッパがいいかなぁ〜
keiskさんはじめまして。
『あるヤマレコ の影響』ってもしかしてremuさんと自分とのコメだったら申し訳ありません…m(__)m
自分も最近、しばらく行ってなかったのでまさかこんな事になっているとは
おはようございます。そして、初めてましてmamabyさん!
remuさんの写真に影響されたのは確かですが… 会話までは見てませんでした。
今、拝見させて頂きましたが…💦
気苦労をかけてしまいましたねっ😂
こちらこそ、申し訳ありませんm(_ _)m
昔、キャンプで一度訪れてまして…
古い記憶をたどり着いた結果が…😵
湯船の穴が2つ?もっとあったような気がした… 埋めた感じもあり…
1人で気不味い雰囲気‼
奥奥八九郎温泉はこのまま忘れられるのでしょうかね〜💦
いい野天風呂なのに…
気を使って頂きコメントありがとうございました。これからも素敵な山旅を…✨✨✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する