ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1895246
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

笠取山・梅雨の晴れ間でラッキー登山♪

2019年06月14日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
hanapepe その他1人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
750m
下り
750m

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
2:38
合計
6:40
8:15
8:45
45
9:30
17
9:47
10:05
17
10:22
13
10:35
20
10:55
12:30
60
13:30
13:45
45
14:30
25
天候 曇りの予報でしたが、けっこう晴れまありました。下山時は曇りがち。気温も高め。
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作場平橋に数十台停められる駐車場があります。無料です。
近くにトイレもあります。販売機、水場なし。
コース状況/
危険箇所等
荒川・富士川・多摩川の分水嶺のため東京都水道局の管轄なのか、登山道めちゃくちゃ整備されています。
基本的には歩きやすい道です。沢沿いを歩くので小さい木橋を多数渡ります。
笠取山の山頂直下はかなり急傾斜です。
笠取山は西と東に二つの山頂がありますが、山頂間は岩場のアップダウンでけっこう険しいです。
その他周辺情報 作場平から勝沼ICに戻る山道の途中においしいわらびもちを売っているお店がありました。そこで食べる事も出来ます。あれっ、名前忘れちゃった。
平日でしたがまあまあ車が停まっていました。
2019年06月14日 08:11撮影
1
6/14 8:11
平日でしたがまあまあ車が停まっていました。
さあ、ここから登山開始です。
2019年06月14日 08:15撮影 by  701SO, Sony
6/14 8:15
さあ、ここから登山開始です。
最初は石畳の道です。
2019年06月14日 08:16撮影 by  701SO, Sony
6/14 8:16
最初は石畳の道です。
熊鈴つけました!
2019年06月14日 08:16撮影 by  701SO, Sony
3
6/14 8:16
熊鈴つけました!
檜とカラマツメインの樹林帯です。
植樹だそうです。
2019年06月14日 08:24撮影 by  701SO, Sony
6/14 8:24
檜とカラマツメインの樹林帯です。
植樹だそうです。
沢沿いを歩きます。
2019年06月14日 08:29撮影 by  701SO, Sony
6/14 8:29
沢沿いを歩きます。
モフモフの苔が多くありました。
2019年06月14日 08:32撮影 by  701SO, Sony
6/14 8:32
モフモフの苔が多くありました。
シメジがなってました。もう少し大きくなればシイタケになります。最後はマツタケになります。(ウソですよ)
2019年06月14日 08:33撮影 by  701SO, Sony
4
6/14 8:33
シメジがなってました。もう少し大きくなればシイタケになります。最後はマツタケになります。(ウソですよ)
こんな感じの木橋をいっぱい渡ります。
2019年06月14日 08:54撮影 by  701SO, Sony
6/14 8:54
こんな感じの木橋をいっぱい渡ります。
ヤブ沢。
2019年06月14日 08:56撮影 by  701SO, Sony
6/14 8:56
ヤブ沢。
鳥の巣箱がたくさん設置してありました。
そういえば車であがってくる途中キジをひきそうになりました。
2019年06月14日 09:13撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 9:13
鳥の巣箱がたくさん設置してありました。
そういえば車であがってくる途中キジをひきそうになりました。
歩きやすい道。
2019年06月14日 09:22撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 9:22
歩きやすい道。
ヤブ沢峠。けっこう分岐多いので地図で確認しながら行きましょう。
2019年06月14日 09:30撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 9:30
ヤブ沢峠。けっこう分岐多いので地図で確認しながら行きましょう。
カラマツ林。きれいでしたよ。
2019年06月14日 09:35撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 9:35
カラマツ林。きれいでしたよ。
シロバナノヘビイチゴのお花畑。
今回一番たくさん咲いていたお花です。
そのうち赤い実がたくさん生るのかな。
2019年06月14日 09:41撮影 by  701SO, Sony
5
6/14 9:41
シロバナノヘビイチゴのお花畑。
今回一番たくさん咲いていたお花です。
そのうち赤い実がたくさん生るのかな。
元気なマムシ草。
2019年06月14日 09:46撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 9:46
元気なマムシ草。
笠取小屋にとうちゃこ♪
休憩に絶好の場所です。
2019年06月14日 09:47撮影 by  701SO, Sony
3
6/14 9:47
笠取小屋にとうちゃこ♪
休憩に絶好の場所です。
ベンチもあるので一休みしていきましょう。
2019年06月14日 09:48撮影 by  701SO, Sony
6/14 9:48
ベンチもあるので一休みしていきましょう。
平日は山小屋はお休みです。
WCは利用できます。
2019年06月14日 09:49撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 9:49
平日は山小屋はお休みです。
WCは利用できます。
帰りは右の近道から帰ろっと。
2019年06月14日 09:49撮影 by  701SO, Sony
6/14 9:49
帰りは右の近道から帰ろっと。
小屋の周りにもヘビイチゴちゃんたちたくさんありました。
2019年06月14日 10:04撮影 by  701SO, Sony
6/14 10:04
小屋の周りにもヘビイチゴちゃんたちたくさんありました。
さて、山頂にむけて出発しましょう。
木道で整備されています。
2019年06月14日 10:06撮影 by  701SO, Sony
6/14 10:06
さて、山頂にむけて出発しましょう。
木道で整備されています。
すみれちゃん。
2019年06月14日 10:13撮影 by  701SO, Sony
6/14 10:13
すみれちゃん。
ミツバツチグリ。
2019年06月14日 10:18撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 10:18
ミツバツチグリ。
樹林帯をぬけてものすごく気持ちのいい道に出ました。
2019年06月14日 10:18撮影 by  701SO, Sony
2
6/14 10:18
樹林帯をぬけてものすごく気持ちのいい道に出ました。
中央の少しこんもりしたところが分水嶺です。
2019年06月14日 10:22撮影 by  701SO, Sony
2
6/14 10:22
中央の少しこんもりしたところが分水嶺です。
上の写真を撮っている私。
1
上の写真を撮っている私。
雁峠分岐。燕山との分岐です。
2019年06月14日 10:22撮影 by  701SO, Sony
6/14 10:22
雁峠分岐。燕山との分岐です。
小さな分水嶺に行ってみましょう。
2019年06月14日 10:24撮影 by  701SO, Sony
2
6/14 10:24
小さな分水嶺に行ってみましょう。
三つの川の分水嶺。まず多摩川。
2019年06月14日 10:26撮影 by  701SO, Sony
3
6/14 10:26
三つの川の分水嶺。まず多摩川。
次に富士川。
2019年06月14日 10:27撮影 by  701SO, Sony
4
6/14 10:27
次に富士川。
そして荒川。
この山に降る雨は、それぞれみっつの川に分かれて流れていくんですねー。なんか不思議。
2019年06月14日 10:27撮影 by  701SO, Sony
3
6/14 10:27
そして荒川。
この山に降る雨は、それぞれみっつの川に分かれて流れていくんですねー。なんか不思議。
梅雨とは思えない気持ちのいい空です!
2019年06月14日 10:27撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 10:27
梅雨とは思えない気持ちのいい空です!
さあ、分水嶺をあとにして山頂に向かいます。
ここからはずっと視界の開けた道です。
2019年06月14日 10:27撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 10:27
さあ、分水嶺をあとにして山頂に向かいます。
ここからはずっと視界の開けた道です。
新緑も綺麗だけど、秋になったらカラマツの紅葉もすばらしそう♪
2019年06月14日 10:31撮影 by  701SO, Sony
2
6/14 10:31
新緑も綺麗だけど、秋になったらカラマツの紅葉もすばらしそう♪
ツチグリちゃんたちの小さなお花畑。
2019年06月14日 10:31撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 10:31
ツチグリちゃんたちの小さなお花畑。
山頂が見えてきました。
正直、この角度にはドン引きしました。
直登じゃん!
2019年06月14日 10:33撮影 by  701SO, Sony
4
6/14 10:33
山頂が見えてきました。
正直、この角度にはドン引きしました。
直登じゃん!
振り返ると豆粒のようなK子が手を振っている。
デジカメからスマホのカメラに変えてから、まだ上手く写真が撮れない。
2019年06月14日 10:34撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 10:34
振り返ると豆粒のようなK子が手を振っている。
デジカメからスマホのカメラに変えてから、まだ上手く写真が撮れない。
また分岐。
2019年06月14日 10:35撮影 by  701SO, Sony
6/14 10:35
また分岐。
歩いてきた道を振り返るとこんな感じ。
2019年06月14日 10:43撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 10:43
歩いてきた道を振り返るとこんな感じ。
さあ、いよいよ最後の直登に望みます。
1
さあ、いよいよ最後の直登に望みます。
今日はずっと富士山は雲の間から頭だけ出してます。
2019年06月14日 10:47撮影 by  701SO, Sony
2
6/14 10:47
今日はずっと富士山は雲の間から頭だけ出してます。
振り返ると遠くに南アルプス(白峰三山)が見えます。
2019年06月14日 10:47撮影 by  701SO, Sony
2
6/14 10:47
振り返ると遠くに南アルプス(白峰三山)が見えます。
カラマツと富士山の頭。
2019年06月14日 10:49撮影 by  701SO, Sony
6/14 10:49
カラマツと富士山の頭。
もうちょっとアップで。
隠れそうで隠れず頑張ってくれている。
2019年06月14日 10:49撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 10:49
もうちょっとアップで。
隠れそうで隠れず頑張ってくれている。
笠取山山頂にとうちゃこです!
やや左のとがっている山が大菩薩。右の富士山とコラボ。
2019年06月14日 10:55撮影 by  701SO, Sony
6/14 10:55
笠取山山頂にとうちゃこです!
やや左のとがっている山が大菩薩。右の富士山とコラボ。
シャクナゲの花がたくさん咲いていますが、盛りは過ぎたかな。
ちょっと枯れ気味。えっ?私と同じだって?
私の盛りはとうの昔に過ぎてます(笑)
2019年06月14日 10:57撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 10:57
シャクナゲの花がたくさん咲いていますが、盛りは過ぎたかな。
ちょっと枯れ気味。えっ?私と同じだって?
私の盛りはとうの昔に過ぎてます(笑)
全盛期はほんと綺麗だっただろうと思われる。
2019年06月14日 10:57撮影 by  701SO, Sony
6/14 10:57
全盛期はほんと綺麗だっただろうと思われる。
笠取山の山頂標識ね。
こちらの山頂は西側です。ここでランチにしましょ。
2019年06月14日 10:58撮影 by  701SO, Sony
4
6/14 10:58
笠取山の山頂標識ね。
こちらの山頂は西側です。ここでランチにしましょ。
まだまだきれいなシャクナゲだってあります。
2019年06月14日 10:58撮影 by  701SO, Sony
3
6/14 10:58
まだまだきれいなシャクナゲだってあります。
ミツバツツジも咲いてます。
2019年06月14日 10:58撮影 by  701SO, Sony
6/14 10:58
ミツバツツジも咲いてます。
しつこく富士山。
2019年06月14日 10:58撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 10:58
しつこく富士山。
右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。
まだ雪ありますね。
2019年06月14日 11:00撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 11:00
右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。
まだ雪ありますね。
もっかい大菩薩。
2019年06月14日 11:00撮影 by  701SO, Sony
3
6/14 11:00
もっかい大菩薩。
さて、今日のランチは豚丼を作ります。
2019年06月14日 11:14撮影 by  701SO, Sony
2
6/14 11:14
さて、今日のランチは豚丼を作ります。
K子は野菜スープの担当です。
2019年06月14日 11:17撮影 by  701SO, Sony
6/14 11:17
K子は野菜スープの担当です。
まずは玉ねぎとピーマンを炒めます。
2019年06月14日 11:25撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 11:25
まずは玉ねぎとピーマンを炒めます。
野菜スープもいい感じに煮えてきました。
2019年06月14日 11:33撮影 by  701SO, Sony
2
6/14 11:33
野菜スープもいい感じに煮えてきました。
お肉とお野菜を合わせて炒めます。
これをご飯の上に乗せるだけ。
2019年06月14日 11:39撮影 by  701SO, Sony
2
6/14 11:39
お肉とお野菜を合わせて炒めます。
これをご飯の上に乗せるだけ。
できあがりました!
盛り付けイマイチでごめんちゃ(笑)
3
できあがりました!
盛り付けイマイチでごめんちゃ(笑)
お腹もいっぱいになったし、そろそろ下山しましょ。
最後にもう一回富士山と大菩薩。
雲の感じがいいね♪
2019年06月14日 12:29撮影 by  701SO, Sony
3
6/14 12:29
お腹もいっぱいになったし、そろそろ下山しましょ。
最後にもう一回富士山と大菩薩。
雲の感じがいいね♪
シャクナゲのトンネルの向こうに妖精がいるわ。ぷっ。
シャクナゲのトンネルの向こうに妖精がいるわ。ぷっ。
笠取山の西の山頂から東の山頂に来ましたが、今までの道とまったく違って岩場のアップダウン。ストックしまっとけばよかった。
2019年06月14日 12:42撮影 by  701SO, Sony
1
6/14 12:42
笠取山の西の山頂から東の山頂に来ましたが、今までの道とまったく違って岩場のアップダウン。ストックしまっとけばよかった。
まだミツバツツジもちょこちょこ残っています。
2019年06月14日 12:54撮影 by  701SO, Sony
2
6/14 12:54
まだミツバツツジもちょこちょこ残っています。
水干尾根。ここも分岐です。
2019年06月14日 12:58撮影 by  701SO, Sony
6/14 12:58
水干尾根。ここも分岐です。
水干。多摩川の源頭だって。
東京湾まで流れていくんだって。
なんかすごい。
2019年06月14日 13:04撮影 by  701SO, Sony
3
6/14 13:04
水干。多摩川の源頭だって。
東京湾まで流れていくんだって。
なんかすごい。
笠取小屋まで戻ってきました。
2019年06月14日 13:30撮影 by  701SO, Sony
6/14 13:30
笠取小屋まで戻ってきました。
笠取小屋の周りにはシカがたくさんいます。
2019年06月14日 13:41撮影 by  701SO, Sony
2
6/14 13:41
笠取小屋の周りにはシカがたくさんいます。
ちょっと遠目だけど、群れなしてますわ。
2019年06月14日 13:42撮影 by  701SO, Sony
6/14 13:42
ちょっと遠目だけど、群れなしてますわ。
帰りはさきほどの右の道を来たので早い。
2019年06月14日 14:22撮影 by  701SO, Sony
6/14 14:22
帰りはさきほどの右の道を来たので早い。
ヤマツツジも少し残ってますね。
2019年06月14日 14:27撮影 by  701SO, Sony
6/14 14:27
ヤマツツジも少し残ってますね。
いやいや、駐車場に戻ってきました。
お疲れ様でした!
いい山だったねー♪
2019年06月14日 14:50撮影 by  701SO, Sony
6/14 14:50
いやいや、駐車場に戻ってきました。
お疲れ様でした!
いい山だったねー♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

本当は一度以前行こうと思っていたけど、鹿の狩猟の季節ということでビビってやめた笠取山。今度はシャクナゲがきれいらしいと聞き、行ってみる事に。
あまりメジャーな山ではないのかなと思っていましたが、平日にもかかわらず山奥の駐車場には数台の車が。
お天気も心配でしたが曇りの予報。雨が降らないならラッキーと思っていましたが、予想外の青空にテンションも↑↑。
エゾハルゼミの鳴き声が響き渡るカラマツ林は沢の音も涼しげでマイナスイオンたっぷり。ちょっとこの季節ならではの虫がたくさんいたけど・・・
前回の乾徳山と同じく樹林帯を抜けると草原のように視界が開ける気持ちのいい場所に出ます。
三つの川の分水嶺なので、東京都水道局の管轄らしく、木には名前の札がかかっていたり、登山道の途中にはいろいろな説明の看板も多数あり。
昔は山火事も多かったらしく、おそらく草原状のところは山火事で燃えてしまったところなのかな?
樹林帯と草原の山なのかな?と思いきや、西側山頂から東側山頂まではなかなかの岩場。やっぱ奥秩父の山ですな。
登山道もとても整備されているし、体力的にもそんなにハードでもなく、景色は十分堪能できる山でした。お気に入りの山に入れとこう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら