ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1902405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白木峰・金剛堂山・人形山をヘロヘロと駆け抜ける

2019年06月20日(木) ~ 2019年06月22日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
34:24
距離
102km
登り
5,356m
下り
5,396m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:32
休憩
0:44
合計
11:16
距離 26.6km 登り 2,374m 下り 2,159m
9:10
135
大長谷温泉
11:25
50
12:15
12:29
74
13:43
13:50
76
15:18
15:22
59
16:21
16:24
58
17:22
17:27
27
17:54
17:59
11
18:10
18:11
11
18:22
18:27
39
19:06
58
20:04
22
20:26
宿泊地
2日目
山行
14:08
休憩
0:41
合計
14:49
距離 42.1km 登り 2,279m 下り 2,208m
3:38
262
宿泊地
8:00
8:20
265
五箇山北口商店
12:45
148
15:13
36
15:49
15:55
19
16:14
16:25
15
16:40
16:44
30
17:14
73
18:27
中根平
3日目
山行
8:30
休憩
0:00
合計
8:30
距離 32.9km 登り 707m 下り 1,055m
4:15
510
中根平
12:45
白川郷バスタ−ミナル
天候 6/20曇り時々晴れ。6/21晴れ、6/22雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
越中八尾駅
ここで列車の中にストック置忘れ!
発車間際の列車に駆け込み、優しい運転手の方から返していただきました^^
2019年06月20日 08:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 8:02
越中八尾駅
ここで列車の中にストック置忘れ!
発車間際の列車に駆け込み、優しい運転手の方から返していただきました^^
大長谷温泉バス停
此処までの道はなかなかの悪路
自分では運転したくない道
2019年06月20日 09:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 9:13
大長谷温泉バス停
此処までの道はなかなかの悪路
自分では運転したくない道
林道を登山口に向かって歩き出しました
2019年06月20日 09:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 9:19
林道を登山口に向かって歩き出しました
途中で21世紀の森キャンプ場を横切らせていただきます
2019年06月20日 09:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 9:34
途中で21世紀の森キャンプ場を横切らせていただきます
林道を外れて登山道へ
特に標識はないけどはっきりした道なのでわかりやすかった
2019年06月20日 11:09撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 11:09
林道を外れて登山道へ
特に標識はないけどはっきりした道なのでわかりやすかった
此処は間違えました
八合目の先で林道にまた合流、進むと小屋へ行きます
頂上への登山道は法面につけられた階段です
2019年06月20日 11:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 11:53
此処は間違えました
八合目の先で林道にまた合流、進むと小屋へ行きます
頂上への登山道は法面につけられた階段です
山頂に近づきましたが、残念ながらガスがかかってきました
2019年06月20日 12:05撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 12:05
山頂に近づきましたが、残念ながらガスがかかってきました
白木峰山頂
残念ながら、展望はほぼ皆無
2019年06月20日 12:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
6/20 12:19
白木峰山頂
残念ながら、展望はほぼ皆無
バイケイソウの花
あまり花は咲いていませんでした
2019年06月20日 12:33撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 12:33
バイケイソウの花
あまり花は咲いていませんでした
小白木峰に向かいます
2019年06月20日 12:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 12:41
小白木峰に向かいます
道ははっきりとしています
2019年06月20日 13:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 13:31
道ははっきりとしています
小白木峰手前の池塘
池塘というより、ちょっと巨大な池という感じ
2019年06月20日 13:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 13:32
小白木峰手前の池塘
池塘というより、ちょっと巨大な池という感じ
小白木峰付近から白木峰を振り返ります
2019年06月20日 13:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 13:36
小白木峰付近から白木峰を振り返ります
登山道にリュックが!
一瞬、遭難者かと思いましたが、藪の中からオッサンの声が!
オッサン、藪の中で何をしていたのか…
2019年06月20日 13:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/20 13:39
登山道にリュックが!
一瞬、遭難者かと思いましたが、藪の中からオッサンの声が!
オッサン、藪の中で何をしていたのか…
小白木峰山頂
2019年06月20日 13:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
6/20 13:46
小白木峰山頂
万波高原への道との分岐
小白木峰への登山道はこの道がメインのようです
2019年06月20日 13:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 13:55
万波高原への道との分岐
小白木峰への登山道はこの道がメインのようです
こちらの池塘はなかなか立派です
唯、花とかは残念ながら咲いていませんでした
2019年06月20日 14:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 14:02
こちらの池塘はなかなか立派です
唯、花とかは残念ながら咲いていませんでした
取水口(大長谷第四発電所)への道ですが、途中で木々にふさがれていました
2019年06月20日 14:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 14:12
取水口(大長谷第四発電所)への道ですが、途中で木々にふさがれていました
またですか…
2019年06月20日 14:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 14:18
またですか…
そしてなんとか沢に降り立ったが道がない…
2019年06月20日 14:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 14:42
そしてなんとか沢に降り立ったが道がない…
見えた取水小屋まで歩いて、小屋を通り抜けてやっと林道へ
2019年06月20日 14:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 14:46
見えた取水小屋まで歩いて、小屋を通り抜けてやっと林道へ
さてと金剛堂山への道を歩き出します
『今度は大丈夫かな…』
2019年06月20日 15:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 15:16
さてと金剛堂山への道を歩き出します
『今度は大丈夫かな…』
やっばり…
大長谷第四発電所を過ぎて林道を少し歩くと土砂崩れ跡
2019年06月20日 15:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 15:28
やっばり…
大長谷第四発電所を過ぎて林道を少し歩くと土砂崩れ跡
また土砂崩れですか
『大丈夫かな?この道』
2019年06月20日 15:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 15:31
また土砂崩れですか
『大丈夫かな?この道』
土砂崩れ跡を乗り越えて、やっと登山口に到着
2019年06月20日 15:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 15:38
土砂崩れ跡を乗り越えて、やっと登山口に到着
この細い道が正しい登山道分岐
2019年06月20日 15:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 15:49
この細い道が正しい登山道分岐
この分岐地点にある標識
藪の中に消えていきそうです
2019年06月20日 15:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 15:49
この分岐地点にある標識
藪の中に消えていきそうです
草に覆われた道
不安な気持ちがいっぱいです
2019年06月20日 15:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 15:50
草に覆われた道
不安な気持ちがいっぱいです
やがて、道はしっかりした道となりました
しかし、その後急登となり、写真を撮る余裕なし
2019年06月20日 15:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 15:52
やがて、道はしっかりした道となりました
しかし、その後急登となり、写真を撮る余裕なし
あえぎながら登って、金剛堂山に到着
2019年06月20日 18:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 18:01
あえぎながら登って、金剛堂山に到着
金剛堂山の歌碑
2019年06月20日 18:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
6/20 18:02
金剛堂山の歌碑
更に先に続く縦走路
2019年06月20日 18:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 18:02
更に先に続く縦走路
中金剛まで縦走路を歩きます
晴れていたら素敵なところでしょう
2019年06月20日 18:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/20 18:06
中金剛まで縦走路を歩きます
晴れていたら素敵なところでしょう
中金剛
最高点に到達して、金剛堂山に戻ります
2019年06月20日 18:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/20 18:13
中金剛
最高点に到達して、金剛堂山に戻ります
もう夕方ですが、急いで下山
下山口まであと四キロ
途中で日没になります
2019年06月20日 18:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 18:47
もう夕方ですが、急いで下山
下山口まであと四キロ
途中で日没になります
日没前に金剛堂山を振り返ります
2019年06月20日 18:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 18:47
日没前に金剛堂山を振り返ります
その後、日没
すっかり、日が暮れた後、登山口に到着
2019年06月20日 20:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/20 20:07
その後、日没
すっかり、日が暮れた後、登山口に到着
今日は尾根を二つ越えて、人形山まで歩きます
夜明け前に歩き出しますが、林道が途中で工事中で掘り下げていてなくなっているアクシデントでめげそう
2019年06月21日 04:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 4:18
今日は尾根を二つ越えて、人形山まで歩きます
夜明け前に歩き出しますが、林道が途中で工事中で掘り下げていてなくなっているアクシデントでめげそう
その後も頼りなさげな林道を不安な心で歩きます
2019年06月21日 04:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 4:26
その後も頼りなさげな林道を不安な心で歩きます
峠を越えたところで中部北陸自然道の標識
ここがそうなの?
2019年06月21日 04:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 4:46
峠を越えたところで中部北陸自然道の標識
ここがそうなの?
更に歩くと急に物音が!
びっくりでその方向を見ると逃げていく熊のお尻が見えました
全然気が付かなかった(-_-;)
2019年06月21日 04:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/21 4:49
更に歩くと急に物音が!
びっくりでその方向を見ると逃げていく熊のお尻が見えました
全然気が付かなかった(-_-;)
自然歩道のりっぱな看板
でも、歩く人いにいないよね…
2019年06月21日 05:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 5:23
自然歩道のりっぱな看板
でも、歩く人いにいないよね…
利賀村に到着
遊び心いっぱいの水車でした
2019年06月21日 05:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 5:57
利賀村に到着
遊び心いっぱいの水車でした
今度は峠は勘弁してもらって、トンネルでくぐります
2019年06月21日 06:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 6:16
今度は峠は勘弁してもらって、トンネルでくぐります
今度はトンネルのおかげで楽に超えられて五箇山の北口商店の軒先で一休み
2019年06月21日 08:35撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 8:35
今度はトンネルのおかげで楽に超えられて五箇山の北口商店の軒先で一休み
流刑小屋(復元)です
中をのぞくと人形がいて思わずびっくり!
2019年06月21日 09:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/21 9:50
流刑小屋(復元)です
中をのぞくと人形がいて思わずびっくり!
五箇山の茅葺の家
2019年06月21日 09:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/21 9:56
五箇山の茅葺の家
さて、五箇山より林道を行きますが、工事中で通行止めだって
(歩きの自分には関係ないですが)
2019年06月21日 10:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 10:00
さて、五箇山より林道を行きますが、工事中で通行止めだって
(歩きの自分には関係ないですが)
あの奥まった山が人形山付近のようだ
2019年06月21日 10:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 10:16
あの奥まった山が人形山付近のようだ
長田組工事現場の方が立派ですが、左が登山口への道です
2019年06月21日 10:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 10:36
長田組工事現場の方が立派ですが、左が登山口への道です
炎天下の中、辛かった林道歩き
やっと登山口
2019年06月21日 12:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 12:18
炎天下の中、辛かった林道歩き
やっと登山口
登山口には横に水場がありました
水Get!助かりました
そして、軽量化目的で先にテント設営
2019年06月21日 12:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 12:18
登山口には横に水場がありました
水Get!助かりました
そして、軽量化目的で先にテント設営
ギョリンソウ
久しぶりに見ました
2019年06月21日 12:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 12:56
ギョリンソウ
久しぶりに見ました
歩きやすい良い道です
2019年06月21日 13:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 13:01
歩きやすい良い道です
第一休憩所に到着
道は歩きやすいが、牛歩で時間がかかり過ぎ
2019年06月21日 13:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 13:52
第一休憩所に到着
道は歩きやすいが、牛歩で時間がかかり過ぎ
道はやがて急になってきました
更に牛歩がひどくなりました
2019年06月21日 14:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 14:20
道はやがて急になってきました
更に牛歩がひどくなりました
宮屋敷跡に到着
やっと展望が広がります
2019年06月21日 15:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 15:07
宮屋敷跡に到着
やっと展望が広がります
宮屋敷跡からの人形山の稜線
2019年06月21日 15:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 15:25
宮屋敷跡からの人形山の稜線
稜線を緩やかに歩いて、県境分岐に到着
2019年06月21日 15:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 15:57
稜線を緩やかに歩いて、県境分岐に到着
県境分岐かに人形山はすぐそこです
最後の体力を振り絞って頑張ります
2019年06月21日 15:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 15:58
県境分岐かに人形山はすぐそこです
最後の体力を振り絞って頑張ります
人形山山頂到着
ちょっと、寂しい山頂標識です…
2019年06月21日 16:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 16:20
人形山山頂到着
ちょっと、寂しい山頂標識です…
と思ったら、すぐ近くにりっぱな山頂標識がありました
2019年06月21日 16:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/21 16:24
と思ったら、すぐ近くにりっぱな山頂標識がありました
ぼ−っと誰もいない山頂で佇みます
(というものの、あまりゆっくりできません、この後、特急下りで日没前に登山口へ)
2019年06月21日 16:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/21 16:25
ぼ−っと誰もいない山頂で佇みます
(というものの、あまりゆっくりできません、この後、特急下りで日没前に登山口へ)
あづまやの下に夜中の雨に備えてテントを移動させていただき、快適でした♪
でも、身体はボロボロ
2019年06月22日 04:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/22 4:27
あづまやの下に夜中の雨に備えてテントを移動させていただき、快適でした♪
でも、身体はボロボロ
五箇山まで下りると林道の通行止めは解除
ちょうど工事が終わったようです
2019年06月22日 06:05撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/22 6:05
五箇山まで下りると林道の通行止めは解除
ちょうど工事が終わったようです
萱沼の集落
素敵な感じだ
2019年06月22日 07:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/22 7:17
萱沼の集落
素敵な感じだ
今度ゆっくり観光しよう
2019年06月22日 07:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/22 7:18
今度ゆっくり観光しよう
ブナオ峠への道
ここから大門山や医王山に向かう予定でしたがまたの機会とします
2019年06月22日 07:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/22 7:50
ブナオ峠への道
ここから大門山や医王山に向かう予定でしたがまたの機会とします
庄川のとうとうと流れる川面に沿って白川郷に向かいます
白川郷まで16キロ
2019年06月22日 08:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/22 8:32
庄川のとうとうと流れる川面に沿って白川郷に向かいます
白川郷まで16キロ
飯島トンネルを出たところ
2キロ弱ですが、手前よりスノ−シェ−ドとトンネルの連続で約4キロ近くほぼトンネルを歩かされました
2019年06月22日 11:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/22 11:43
飯島トンネルを出たところ
2キロ弱ですが、手前よりスノ−シェ−ドとトンネルの連続で約4キロ近くほぼトンネルを歩かされました
あれは!
猿ケ馬場山、人生で初めてホントのビバ−クした山
いよいよ白川郷です
2019年06月22日 11:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/22 11:55
あれは!
猿ケ馬場山、人生で初めてホントのビバ−クした山
いよいよ白川郷です
白川郷バスタ−ミナル到着
完全に大陸系の方々に占拠されている観光地でした
2019年06月22日 12:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/22 12:44
白川郷バスタ−ミナル到着
完全に大陸系の方々に占拠されている観光地でした
撮影機器:

感想

北陸の山々、白木峰・金剛堂山・人形山に行って来た。
でも、実はその後、大笠山・大門山そして医王山も登る予定だった…。
しかし、金剛堂山を登った段階で早くも体力の限界となり、泣く泣く途中で切り上げてしまった山旅です。
以下、詳細です。

早朝の富山から越中八尾に行き、バスで大長谷温泉に向かう。越中八尾では電車の中にストックを忘れ、発車ベルが鳴ってる電車の運転手さんからギリギリでストックを受け取るというハプニングがあり、なんか波乱の幕開けの予感。

白木峰の登山口である大長谷温泉から登る人はあまりいない。林道が八合目まで続いているから。しかし、自分の登山スタイルは歩き(笑)。下からえっちら歩いていると21世紀の森キャンプ場で女性から声を掛けられた。林道が工事中なので、ここから歩きたいのだが、自信がないとのこと。自分も初めてなのでアドバイスするほど役に立たない。
でも、かなり、不安そうなので、「山頂までご一緒しますか?」言ってしまった。
彼女と一緒に登り出したが、かなり早い。「ご一緒しますか」と言った立場もないが、このままではバテてしまうとお先に行ってもらう体たらく…。
その後はのんびり登りでなんとか白木峰山頂に到着。彼女の姿はなく、東の湿原に行ったらしい。
山頂はガスガスで、今日、この後、金剛堂山も登る事を考えたら、時間的余裕がなく、このまま小白木峰に向かう。
小白木峰の池塘を期待していたが、もう一つで、やはり東の湿原に行けば良かったかと後ろ髪を引かられる思いで下山。
金剛堂山の登山口である大長谷第四発電への道はあまり歩かれていないようで、最後は何とか林道に降り立つ。

ここから大長谷第四発電所に行き、既に15時半。もはや登山開始の時間ではないが、金剛堂山に向かう。
こちらの道も最初は林道が土砂崩れ等でどうなるかと思ったが、登山道に入った後ははっきりしていい道。
唯、後半は急登の連続でヘトヘト。
何とか、金剛堂山に着いた時は既に17時半。最高峰の中金剛も往復するともう18時半になってしまった(-。-;
無茶は承知で強引に下山開始。いかに日の長い時期とはいえ19時半には暗くなり、ヘッデンに頼りながら20時に下山して、登山口付近でテントを張らして貰った。

翌日、今日も予定では長丁場だから、朝4時に出発。
峠を二つ超えて五箇山に行く。
最初の峠をの道はなかなかサバイバル.途中で道がなくなったり、いきなり未舗装路に変わったりで不安MAX。
なんとか峠を超えたら、舗装路には変わったものの、今度はクマらしき獣と出会ったりで驚きの連続(幸いクマの方から逃げてくれお尻だけが見えました^ - ^)
次の峠は、新道の分岐山の神トンネルで楽をさせてもらい、何とか五箇山へ。
しかし、本命はこれから。
五箇山から林道を8キロ歩き、人形山登山口へ。天気予報では晴れのち雨のはずが、この日は夕方までいい天気。それは嬉しいが人形山登山口への8キロ林道歩きが暑くてとても辛い(涙)。
登山口に着いた時はもう無理と思い、テント設営。荷物の大部分をテントに放り込んで、兎に角荷物を減らす作戦。12時45分登山開始。
それでも、人形山登山はカタツムリ登山となった。
良い道なので、帰りに日が暮れてもヘッデンでも大丈夫なのだが、登りに足の一歩が出ない。天気予報が大幅に外れ、晴れの中、人形山山頂に着いたのは約3時間半後だった。
さあ、今日も急いで下らないと日が暮れる。それに夕方に雷雨がありそう。
下りは飛ばして2時間弱で下り、テントをあづまやの下に移動。
これで雨が降っても安心と思っているとやはり程なく雨が降り出した。

3日目、今日は大笠山から大門山に縦走する予定だったが、オジサンがこんな無茶な計画を立てたらいけない事が身にしみて良く分かった。
もはや体力の限界。
それに前日の天気予報では今日は曇り時々晴れなのに、朝には何故か雨後曇に変わっている。視界が悪い中、大笠山から大門山への縦走をする気にもなれず、大人しく撤退する事にした。
萱沼とかの合掌造り集落の見ながら、くたくたになりながら白川郷迄歩いておしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら