記録ID: 1903086
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雨の小仏〜高尾
2019年06月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp19ca34b039a351c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 557m
- 下り
- 654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:55
距離 11.6km
登り 557m
下り 676m
天候 | 小雨時々強雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスで小仏へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
どこも分かりやすい。 ただ小仏登山口から小仏峠方面、景信山方面、どちらも道幅が広いので間違え注意 |
写真
感想
途中電波拾えなくてレコってるの忘れて再起動してしまった😅
今回は雨覚悟の山行
城山までは降らないでくれよ!と願ったものの小仏到着時からパラパラ
話ながら登っていたらあっという間に小仏峠
先着の観光登山さん?(多分中国の方かな)
飴ちゃんのゴミをお忘れです😥
なんか呼び止めて持って帰れ!!って言えるほど偉くもないので変わりに持ち帰る(笑)
(chickenww)
なんとか小降りな内に城山に到着してお昼を食べたら早々に出発
するとだんだん大粒雨
高尾につく頃には傘をささないと厳しい状況に
薬王院につく頃には強雨
小さめ折り畳みと普通サイズと2つ持ってきていたがここで小→並にチェンジ
靴下は既にびちゃびちゃ
登山道は傘持ってるし滑ると危ないので1号路で下山
こんな雨でも登ってくる人がいるとは…
冗談で「この雨なのにリフトで降りる人いないなかな?」って言ってたらまさかの居ました(笑)
まぁ歩いて降りるよりは濡れる時間は短時間で済むかも
麓につく頃には小降りになり高尾山口から高尾にかけては止んでました
雨の日散歩でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する