記録ID: 1904191
全員に公開
沢登り
比良山系
猪谷
2019年06月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:18
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 817m
- 下り
- 815m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第一ゴルジュ手前が土砂崩れで倒木が重なっており注意。 |
その他周辺情報 | くつき温泉てんくう 700円 |
写真
本日一番の核心の滝。第3ゴルジュ最後の8m滝。Yさんリード(動画)。上部で登攀途中にザックを脱いで落として、ようやく身軽になって突破。結構怖い。右に黄色い残置スリングあり。トポでは右からだったが、水線真ん中をシャワークライミングして息がつまりそうだった。
撮影機器:
感想
日曜日の奈良が雨予報だったため、比良の猪谷に変更。
滝が連続しており、30mザイルも、お助け紐もかなり出した。
第一ゴルジュ手前で土砂崩れによって沢が倒木で埋まっている。
ここも荒れているのかと残念。(最近崩壊している沢が多い)
第3ゴルジュの最初の8m滝は直登せず、トポどおりに左岸を巻いたが、滝への落ち口はいやらしい。ザイルを出して登った。
最後の8m滝が核心。関西に来たばかりのYさんに早速リードしてもらう。水線を真っ直ぐ登るが、上部でザックを脱いで、最後は腹ばいになって登る、と結構大変。帰宅してトポと照合していたら、トポでは残置スリングのある右側を突破するとあった。
自分も簡単なところを3回ほどリードできた。
比良で悪渓の部類に入ると吉岡本に書いてあった通りでだった。
下りは地蔵峠から尾根沿いに林道を下る。
思ったよりもやはり時間がかかったが、日のあるうちに戻れたので、くつき温泉てんくうで風呂と飯。鹿丼を頼んだが、鶏のパリパリ揚げのほうがおいしそうだった。野生より家畜の肉のほうが洗練されていて柔らかい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する