ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1904388
全員に公開
ハイキング
比良山系

【蓬莱山】権現山ー北比良峠

2019年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
20.5km
登り
1,448m
下り
1,741m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:57
合計
8:34
8:10
39
8:49
8:55
31
9:26
9:32
24
9:56
9:57
16
10:13
10:17
3
10:20
10:46
4
10:50
10:50
21
11:11
11:13
2
11:15
11:16
7
11:39
11:42
9
11:51
11:55
30
12:25
12:28
10
12:38
12:43
15
12:58
13:04
19
13:23
13:45
14
13:59
14:00
21
14:21
14:21
10
14:31
14:35
20
14:55
14:56
2
14:58
15:01
2
15:03
15:03
26
15:29
15:33
23
15:56
16:00
9
16:16
16:19
25
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
和邇駅から権現山登山口までタクシー2530円(途中コンビニに寄りました)。
和邇駅から栗原までのバスは今年3月から休日は9時16分発、7時台はなくなったようです。和邇駅から権現登山口まで徒歩約90分。
http://www.kojak.co.jp/uploads/waniku.pdf
コース状況/
危険箇所等
比良縦走コースのため全体的に標識や、踏み跡明瞭。ただびわ湖バレイ内は登山道の標識ないのでどこを歩いていいのか少しわかりにくい。
烏谷山の標識は比良岳側から来ると少しわかりにくいかもしれません。摺鉢山の方へ行かないように注意。
比良岳ー荒川峠までアップダウンあり、ガレて歩きにくい所もありました。
その他周辺情報 天然温泉:比良とぴあ 610円。比良駅まで送迎あり(最終17時55分)。15分前までに予約が必要。
文明の利器(タクシー)を利用して権現山登山口までワープ。
2019年06月23日 08:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 8:07
文明の利器(タクシー)を利用して権現山登山口までワープ。
はじめは林道でウォーミングアップにちょうどいい感じ(笑)。
2019年06月23日 08:11撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 8:11
はじめは林道でウォーミングアップにちょうどいい感じ(笑)。
水場。歩き始めて5分程なので補給せず。
2019年06月23日 08:13撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 8:13
水場。歩き始めて5分程なので補給せず。
林道を過ぎると傾斜が急に。
2019年06月23日 09:12撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 9:12
林道を過ぎると傾斜が急に。
つつじが残ってました。
2019年06月23日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 9:24
つつじが残ってました。
権現山到着。
2019年06月23日 09:26撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 9:26
権現山到着。
青空はありませんが、なかなかいい景色。前に見える琵琶湖大橋が目の前に。
2019年06月23日 09:26撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/23 9:26
青空はありませんが、なかなかいい景色。前に見える琵琶湖大橋が目の前に。
汗をかいた後なので風が吹くと寒い、寒い。
2019年06月23日 09:28撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 9:28
汗をかいた後なので風が吹くと寒い、寒い。
気持ちの良い、歩きやすいルート。
2019年06月23日 09:33撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 9:33
気持ちの良い、歩きやすいルート。
ハナニガナ
2019年06月23日 09:50撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 9:50
ハナニガナ
コナスビ
2019年06月23日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 9:52
コナスビ
ホッケ山
2019年06月23日 09:55撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 9:55
ホッケ山
青空だったらなあ…
2019年06月23日 09:55撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 9:55
青空だったらなあ…
2019年06月23日 10:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 10:02
蓬莱山が見えてきました。
2019年06月23日 10:09撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 10:09
蓬莱山が見えてきました。
お地蔵さま
2019年06月23日 10:13撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 10:13
お地蔵さま
可愛らしい!
2019年06月23日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 10:14
可愛らしい!
小女郎ヶ池に寄り道
説明を読むと何だか恐ろしい。
2019年06月23日 10:20撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 10:20
小女郎ヶ池に寄り道
説明を読むと何だか恐ろしい。
いい雰囲気なのでここでまったりお昼(?)ご飯。早起きしたからお腹すいた〜!
2019年06月23日 10:20撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/23 10:20
いい雰囲気なのでここでまったりお昼(?)ご飯。早起きしたからお腹すいた〜!
カエルの大合唱。
貸切で誰も来ないので、このままここでのんびり過ごしてキタダカ道で下山するか悩みました。
2019年06月23日 10:21撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 10:21
カエルの大合唱。
貸切で誰も来ないので、このままここでのんびり過ごしてキタダカ道で下山するか悩みました。
天気予報を確認するとずっと曇りマークで雨は降りそうにない…ほな予定通り行こか〜!
2019年06月23日 10:21撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/23 10:21
天気予報を確認するとずっと曇りマークで雨は降りそうにない…ほな予定通り行こか〜!
琵琶湖バレイ。ここはロープウエイとリフトであがってきた人がいっぱいで登山者はちょっと浮いてます。
ブランコも晴れてたら気持ちいいだろうなあ。
2019年06月23日 11:12撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 11:12
琵琶湖バレイ。ここはロープウエイとリフトであがってきた人がいっぱいで登山者はちょっと浮いてます。
ブランコも晴れてたら気持ちいいだろうなあ。
びわ湖テラスからの景色は白一色。
2019年06月23日 11:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 11:12
びわ湖テラスからの景色は白一色。
予約席。
2019年06月23日 11:13撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 11:13
予約席。
スキー場のゲレンデを下りますが、鹿のフンがいっぱいで踏まないよう注意!
2019年06月23日 11:17撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 11:17
スキー場のゲレンデを下りますが、鹿のフンがいっぱいで踏まないよう注意!
ボルダー壁
2019年06月23日 11:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 11:34
ボルダー壁
ジップラインやってます。楽しそう!
2019年06月23日 11:36撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 11:36
ジップラインやってます。楽しそう!
BBQ場(?)の横から再び登山道へ。
2019年06月23日 11:52撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 11:52
BBQ場(?)の横から再び登山道へ。
クリンソウ。初めて見ました!
2019年06月23日 11:53撮影 by  iPhone XS, Apple
8
6/23 11:53
クリンソウ。初めて見ました!
かわいい
2019年06月23日 11:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 11:53
かわいい
コアジサイ。
2019年06月23日 11:58撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 11:58
コアジサイ。
比良岳、今回はパス。
2019年06月23日 12:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 12:24
比良岳、今回はパス。
大岩
2019年06月23日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 12:27
大岩
相変わらず曇り空ですが、歩くにはちょうどいい感じ。
2019年06月23日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 12:27
相変わらず曇り空ですが、歩くにはちょうどいい感じ。
ずっとコアジサイが咲いてます。
2019年06月23日 12:29撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 12:29
ずっとコアジサイが咲いてます。
ハナニガナ
2019年06月23日 12:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 12:44
ハナニガナ
薄紫と白のコアジサイ
2019年06月23日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/23 12:46
薄紫と白のコアジサイ
アップダウン激しくて嫌になりますが、コアジサイロードのいい香りで癒されます。
2019年06月23日 12:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 12:54
アップダウン激しくて嫌になりますが、コアジサイロードのいい香りで癒されます。
2019年06月23日 12:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 12:56
2019年06月23日 12:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 12:56
烏谷山(からとやま)
2019年06月23日 13:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 13:03
烏谷山(からとやま)
この標識が比良岳側から来ると分かりにくいので、間違えて摺鉢山に行かないように。
2019年06月23日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 13:06
この標識が比良岳側から来ると分かりにくいので、間違えて摺鉢山に行かないように。
嫌気がさしたので荒川峠で大休憩して気分転換。南比良峠まではすぐ。この辺りから、どこからでもイン谷口に下れるかなあと思ったら少し気が楽に!
2019年06月23日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 13:59
嫌気がさしたので荒川峠で大休憩して気分転換。南比良峠まではすぐ。この辺りから、どこからでもイン谷口に下れるかなあと思ったら少し気が楽に!
金糞〜!ここは去年武奈ヶ岳へ行くときに通りました。知ってる場所に来たら安心感で元気になってきました!
2019年06月23日 14:31撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 14:31
金糞〜!ここは去年武奈ヶ岳へ行くときに通りました。知ってる場所に来たら安心感で元気になってきました!
北比良峠に到着!
2019年06月23日 14:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 14:58
北比良峠に到着!
2019年06月23日 15:00撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 15:00
目の前にあった琵琶湖大橋ははるか右の向こうへ。目の前には沖島が。我ながら、よ〜やるわ!
2019年06月23日 15:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/23 15:00
目の前にあった琵琶湖大橋ははるか右の向こうへ。目の前には沖島が。我ながら、よ〜やるわ!
サビサビで読めません。
2019年06月23日 15:06撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 15:06
サビサビで読めません。
大山口に到着!
2019年06月23日 15:59撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 15:59
大山口に到着!
イン谷口に無事下山できました。
2019年06月23日 16:18撮影 by  iPhone XS, Apple
6/23 16:18
イン谷口に無事下山できました。
ゴール!比良とぴあ。
帰りは勿論送迎バス!
2019年06月23日 16:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/23 16:43
ゴール!比良とぴあ。
帰りは勿論送迎バス!

感想

今週も天気は今一つながら東の方が雨マークついてないよと、先週行く予定だった蓬莱山へ!
まったく初めてのルートなので不安でしたが、比良縦走路でよく歩かれているだろうしエスケープルートも沢山あるので大丈夫かな?
和邇駅から栗原までのバスが今年の3月のダイヤ改正で日曜日の7時台はなくなったようだ。現地のバス停で確認してもやっぱり9時台じゃないと走ってない…。はあ〜〜〜やっぱりかあ。
でも!1台タクシーが停まっているではありませんか!横目で確認していったんは歩いて行くつもりで出発しましたが、100メートル程進んでやっぱりタクシーの誘惑に負けてUターン!権現山登山口まで歩いて90分と書いてありましたが、わずか15分!お金で解決してしまいました。まだまだ修行が足りません…こうなったら予定通りイン谷口まで行って温泉に入るぞ〜!
寄り道した小女郎ヶ池がとても居心地がよかったので、次は天気のいい日に椅子を持って池のほとりでのんびり過ごしたいですね。
雨も降ることなく無事下山できました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
比良縦走 リトル比良から南比良
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら