ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190596
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山〜奥の院〜大岳山〜愛宕神社〜奥多摩駅

2012年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
15.9km
登り
1,463m
下り
1,360m

コースタイム

08:45御嶽駅-09:25滝本駅-10:10御岳山ビジターセンタ-10:40御岳山御嶽神社-11:25奥の院-11:50鍋割山-12:40大岳山-13:55鋸山-15:40愛宕神社-16:10もえぎの湯-17:00奥多摩駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR青梅線・御嶽駅
帰り JR青梅線・奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
□御岳山山頂まで
・参考にした方の山行記録では、御嶽駅から滝本駅まで歩かれていたので、歩いて見ましたが、途中バス3台に抜かれ、全体的に時間的余裕がなくなり失敗でした。滝本駅から山頂まもケーブルカーを使かわずに歩きましたが、こちらは正解でした。途中にいろいろと謂れを説明している立て札があり結構楽しめました。

□御岳山から大岳山までに
・途中から分岐があり、ロックガーデンの方面へ向かわれる方が多いようでしたが、尾根道を縦走する奥の院・鍋割山ルートを選択しました。上りは結構きつく、ところどころ岩場もあり、ちょっとした山登り気分を楽しめました。

□大岳山から鋸山まで
・尾根道を登ったり下ったりしながら約1時間で鋸山に到着しました。
このあたりから下る際に左膝が痛くなりだし、落ちていた枝木を杖にしました。

□鋸山から愛宕神社まで
・足場の悪い岩場が何箇からあります。時々ふもとの町が模型のように見えます。
痛い足をひきずりながら、あそこまで夕暮れ前に無事下りれるのか不安になってきました。予定の2倍くらいにペースダウンしてゆっくりと降りてきました。

□愛宕神社からもえぎの湯
・愛宕神社に着いたのでもうふもとだと思っていら、まだまだ急な坂がつづきます。突然目の前に急な階段が現れびっくり、まるでスキーのジャンプ台です。
これがたぶん最後と思い、休み休み降りていきました。
・もえぎの湯についたら、30分待ちとのこと。それでも整理券をもらって、入りました。極楽極楽。

青梅駅フォームのレトロな待ち合わせ室
2012年05月12日 08:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 8:15
青梅駅フォームのレトロな待ち合わせ室
御嶽駅を出てすぐの橋の上から
2012年05月12日 17:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:32
御嶽駅を出てすぐの橋の上から
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
滝本駅へ向かう途中の川
2012年05月12日 17:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:32
滝本駅へ向かう途中の川
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
なにやら由緒のありそうなお屋敷が
2012年05月12日 17:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:32
なにやら由緒のありそうなお屋敷が
滝本駅に到着。
2012年05月12日 09:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 9:18
滝本駅に到着。
滝本駅でケーブルカーを待つ人の列を横目に参道へ
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
1
5/13 20:09
滝本駅でケーブルカーを待つ人の列を横目に参道へ
鳥居をくぐって、いよいよ参道へ
2012年05月12日 17:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:32
鳥居をくぐって、いよいよ参道へ
ろくろっ首
2012年05月12日 17:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:32
ろくろっ首
うまたてば
2012年05月12日 17:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:32
うまたてば
舗装道ですが、気持ちのいい参道が続きます。
2012年05月12日 09:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 9:31
舗装道ですが、気持ちのいい参道が続きます。
2012年05月12日 17:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:32
人の行き交いで、もとより1mくらい路面がけずられたように見えます。
2012年05月12日 17:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:32
人の行き交いで、もとより1mくらい路面がけずられたように見えます。
上り路面電車が通過します。
2012年05月12日 09:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 9:39
上り路面電車が通過します。
すぐに下り路面電車が通過します。
2012年05月12日 09:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 9:39
すぐに下り路面電車が通過します。
2012年05月12日 09:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 9:40
おおまがり
2012年05月12日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:33
おおまがり
なかみせ
2012年05月12日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:33
なかみせ
ケーブルカーの高架下をくぐりました。
2012年05月12日 09:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 9:52
ケーブルカーの高架下をくぐりました。
2012年05月12日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:33
だんこどう
2012年05月12日 09:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 9:53
だんこどう
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
じゅうやっくば
2012年05月12日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:33
じゅうやっくば
だいこくのお
2012年05月12日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:33
だいこくのお
山吹がきれいに咲いていました。
2012年05月12日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:33
山吹がきれいに咲いていました。
やまのかみ
2012年05月12日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:33
やまのかみ
くろもん
2012年05月12日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:33
くろもん
ビジターセンターの前、桜がきれいに咲いていました。
2012年05月12日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:33
ビジターセンターの前、桜がきれいに咲いていました。
かやぶき屋根の立派な民家
2012年05月12日 10:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 10:18
かやぶき屋根の立派な民家
こちらにもきれいな桜が咲いています。
2012年05月12日 10:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 10:19
こちらにもきれいな桜が咲いています。
神代ケヤキ
2012年05月12日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:33
神代ケヤキ
神代ケヤキ
2012年05月12日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:33
神代ケヤキ
御嶽神社への山門。
2012年05月12日 10:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 10:30
御嶽神社への山門。
関東平野への展望が開けています。
2012年05月12日 10:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 10:32
関東平野への展望が開けています。
御嶽神社から、ビジターセンタ周辺を望む。
2012年05月12日 10:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 10:33
御嶽神社から、ビジターセンタ周辺を望む。
2012年05月12日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:33
御嶽神社本殿に到着。
2012年05月12日 10:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 10:35
御嶽神社本殿に到着。
御嶽神社本殿
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
御嶽神社本殿
御嶽神社本殿
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
御嶽神社本殿
御嶽神社本殿
2012年05月12日 10:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 10:46
御嶽神社本殿
御嶽神社本殿裏にある祠脇に立っていた狛犬。
2012年05月12日 10:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 10:48
御嶽神社本殿裏にある祠脇に立っていた狛犬。
天狗の腰掛。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:34
天狗の腰掛。
天狗の腰掛。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:34
天狗の腰掛。
奥の院へ向かう山道。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:34
奥の院へ向かう山道。
左下は崖。右の岩場には手すり代わりの鎖。
2012年05月12日 11:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 11:15
左下は崖。右の岩場には手すり代わりの鎖。
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
奥の院に到着。
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
奥の院に到着。
奥の院。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:34
奥の院。
奥の院をさらに上った山頂にある祠。
2012年05月12日 11:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 11:31
奥の院をさらに上った山頂にある祠。
奥の院から鍋割山へ向かう山道。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:34
奥の院から鍋割山へ向かう山道。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:34
落石注意の看板。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:34
落石注意の看板。
大岳山へ向かう手間にある祠。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:34
大岳山へ向かう手間にある祠。
大岳山へ向かう手間にある祠。
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
大岳山へ向かう手間にある祠。
大岳山へ向かう手間にある祠。
2012年05月12日 12:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 12:25
大岳山へ向かう手間にある祠。
大岳山へ向かう手間にあった倒木。
2012年05月12日 12:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 12:26
大岳山へ向かう手間にあった倒木。
大岳山へ向かう岩場。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:34
大岳山へ向かう岩場。
大岳山へ向かう岩場。
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
1
5/13 20:09
大岳山へ向かう岩場。
大岳山山頂。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:34
大岳山山頂。
大岳山山頂。
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
大岳山山頂。
大岳山山頂。
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
大岳山山頂。
大岳山から鋸山へ向かいます。
2012年05月12日 13:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 13:11
大岳山から鋸山へ向かいます。
尾根道が続きます。
2012年05月12日 13:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 13:11
尾根道が続きます。
まだ奥多摩駅までは6Km弱。夕暮れまでに到着できるのか少し不安。
2012年05月12日 13:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 13:40
まだ奥多摩駅までは6Km弱。夕暮れまでに到着できるのか少し不安。
2012年05月12日 13:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 13:41
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:34
鋸山山頂付近の山道。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:34
鋸山山頂付近の山道。
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
鋸山山頂に到着。
2012年05月12日 13:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 13:51
鋸山山頂に到着。
鋸山から愛宕神社へ向かう途中。鎖コースがあるようです。
2012年05月12日 14:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 14:48
鋸山から愛宕神社へ向かう途中。鎖コースがあるようです。
2012年05月12日 14:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 14:49
鎖コース.
2012年05月12日 14:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 14:50
鎖コース.
2012年05月12日 14:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 14:50
鎖コース
2012年05月12日 14:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 14:50
鎖コース
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
山道を降り、鎖コースを下から眺めました。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:34
山道を降り、鎖コースを下から眺めました。
そのあとも、岩場が続きます。
2012年05月12日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 17:34
そのあとも、岩場が続きます。
2012年05月12日 15:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 15:00
岩場の頂上に祠がありました。
2012年05月12日 15:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 15:01
岩場の頂上に祠がありました。
ふもとの町がまだ小さくパノラマ模型のように見えます。
2012年05月12日 15:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/12 15:03
ふもとの町がまだ小さくパノラマ模型のように見えます。
ようやく。愛宕神社に到着。
2012年05月12日 17:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:35
ようやく。愛宕神社に到着。
愛宕神社へも、結構な岩場を登ります。
2012年05月12日 17:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:35
愛宕神社へも、結構な岩場を登ります。
2012年05月12日 15:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 15:38
愛宕神社の裏手にあった五重の塔。
2012年05月12日 17:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:35
愛宕神社の裏手にあった五重の塔。
愛宕神社の裏手の道。まだまだ結構急です。
2012年05月12日 17:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:35
愛宕神社の裏手の道。まだまだ結構急です。
愛宕神社の裏手の階段。まるでスキーのジャンプ台のよう。
2012年05月12日 17:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:35
愛宕神社の裏手の階段。まるでスキーのジャンプ台のよう。
もえぎの湯へ向かうつり橋。
2012年05月12日 16:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 16:04
もえぎの湯へ向かうつり橋。
つり橋の下の川原ではキャンプをやっている人たちがいます。
2012年05月12日 17:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:35
つり橋の下の川原ではキャンプをやっている人たちがいます。
2012年05月12日 17:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/12 17:35
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
1
5/13 20:09
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09
2012年05月13日 20:09撮影 by  P05B, DoCoMo
5/13 20:09

感想

昨年秋に三頭山に登り、奥多摩周辺の山へハイキングに行こうと決心。GWは日程と天候が合わずに、5/12にチャレンジ。とても疲れましたが、とても楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1719人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら