記録ID: 1906069
全員に公開
ハイキング
甲信越
入笠山 & 🌸入笠湿原🌸
2019年06月23日(日) [日帰り]
tekuteku-889
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 602m
- 下り
- 584m
コースタイム
■主な地点の通過タイム
06:34 沢入登山口(出発)
07:52 入笠湿原
08:02 山彦荘前
09:17 岩場コース・岩場迂回コース分岐
09:34 入笠山山頂
(ランチ休憩26分)
10:02 仏平峠分岐
10:21 仏平峠、大阿原湿原分岐
11:19 山彦山荘前
11:48 入笠すずらん山野草公園
12:12 カフェ・休憩所
(13分休憩)
12:42 沢入下山口鹿扉
13:35 沢入登山口・駐車場
※総山行タイム;7時間01分(休憩、撮影、ランチ等含む)
06:34 沢入登山口(出発)
07:52 入笠湿原
08:02 山彦荘前
09:17 岩場コース・岩場迂回コース分岐
09:34 入笠山山頂
(ランチ休憩26分)
10:02 仏平峠分岐
10:21 仏平峠、大阿原湿原分岐
11:19 山彦山荘前
11:48 入笠すずらん山野草公園
12:12 カフェ・休憩所
(13分休憩)
12:42 沢入下山口鹿扉
13:35 沢入登山口・駐車場
※総山行タイム;7時間01分(休憩、撮影、ランチ等含む)
天候 | ⛅/☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
‖入登山口の駐車場を利用(20台は収容できそう) 中央道「諏訪南IC」より沢入登山口まで9.6Km、19分。 ▲乾鵐疋虱用の場合 下記のURLにてゴンドラ運行、シャトルバス、電車等、詳細に掲載。 ■ゴンドラ利用(冨士見パノラマリゾートの施設) https://www.fujimipanorama.com/summer/access/#train ※1,050〜1,780m(標高差730m)を一気に天空の花園へ… |
コース状況/ 危険箇所等 |
■沢入登山口〜入笠湿原 ルートは明瞭。雨天時は粘土質の斜面は要注意。 ■入笠湿原〜入笠山 ルートは明瞭。途中斜面の花畑経由と直登の分岐あるも先で合流。 また、岩場コースと岩場を迂回するコースの分岐点あり。好みに応じて選択。 ■入笠山〜仏平峠 ルートは明瞭。山頂直下は急傾斜。 ■仏平峠〜入笠湿原 車両が通行する舗装道。 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉 屬罅爾箸蹐鷽綽世療髻 https://yuutoron.com/ 道の駅 信州蔦木宿「つたの湯」 http://www.tsutakijuku.jp/spa/ 9原温泉「ホテル八峯苑・鹿の湯」 https://happoen.jp/hotspa/higaeri.html ■🚻 ‖入登山口駐車場内(水洗式) 入笠湿原、山彦荘の南(入笠山方面)、100mほど先の右手に公衆🚻 ■コンビニ R20、「諏訪南IC入口」(T字交差点)にローソン店。 |
写真
感想
■感想
□今回は、レコ会員の皆さまの報告を拝見し、お初のアツモリソウを見たく、撮りたく急遽、入笠湿原を目指しました。
□アツモリソウが見れるポイントは、〇撹Я饒亜´∋劃艮惷瓩の釜無ホテイアツモリソウ パノラマ山麓実験園(屋外、屋内)。という前情報でしたが、今回は、実験園の場所の不明と後行程の都合でスルー。,埜て撮れたので一応は満足。次の機会を楽しみにしよう!
□広大な湿原には春から秋にかけて100種類ほどの草花が楽しめそうで、目的を明確にして訪れる方がよさそう。
□梅雨の最中、山行は雨が気がかり。前夜の天気予報の降水確率は、06時〜12時は20%、12時〜18時は60%、18時〜24時は30%。の予報から午後から雨を予想、レインウェア着用を覚悟しつつ足早な行動で正午過ぎには下山の予定でした。ところが、午後1時頃は薄日が射すほど。雨に打たれなくてよかった。
□おかげさまでお花の散策を楽しむことが出来ました。富士見町の皆さま、ボランティアの皆さまには感謝感謝です。ありがとうございました。次の機会は秋に訪れてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
いいねした人