ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190741
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御前山(山梨)(大月駅〜御前山〜菊花山〜大月駅)

2012年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
532m
下り
532m

コースタイム

07:40 大月駅
08:00 駒橋
08:07 四合目鳥居
08:45 厄王権現
09:00 御前山
09:36 菊花山分岐
10:17 菊花山
10:49 金刀比羅宮
11:05 大月駅
天候 快晴☆
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
●大月駅〜駒橋
 約1kmの町歩きです。
 デイリーヤマザキ2件、セブンイレブン1件あります。

●駒橋〜四合目鳥居
 駒橋に石碑があります。
 道標に従い、舗装路をまっすぐ歩いていきます。
 途中、道標のない分岐がありますが左側に進むと墓地に入ってしまいます(^-^;

●四合目鳥居〜御前山
 急登が続きます。山頂が近くなると道がとても狭くなるうえ、いくつもの倒木を跨がなければいけない箇所があるので注意が必要です。(ロープが張られていますが頼りないです)

●御前山〜菊花山
 急な下りが多く滑りやすいです。藪も抜けなければいけません。
 そこからいくつかの小さなピークを越え徐々に高度を上げれば、菊花山の山頂です。

●菊花山〜大月駅
 さらに急な下りになります。滑りやすい箇所が多々あるので注意です。
 金刀比羅宮より先は緩やかに下ります。
07:39 大月駅到着!
2012年05月13日 07:39撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/13 7:39
07:39 大月駅到着!
07:51 12月に上った岩殿山!新緑の季節は姿が違うね〜〜!
2012年05月13日 07:51撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 7:51
07:51 12月に上った岩殿山!新緑の季節は姿が違うね〜〜!
07:53 三島神社
2012年05月13日 07:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 7:53
07:53 三島神社
08:00 バイパスにぶつかると駒橋信号があります
2012年05月13日 08:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:00
08:00 バイパスにぶつかると駒橋信号があります
08:03 石碑の右側を進みます
2012年05月13日 08:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:03
08:03 石碑の右側を進みます
08:06 間もなく道標のない分岐。左に進んだら墓地に入ってしまいます
2012年05月13日 08:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:06
08:06 間もなく道標のない分岐。左に進んだら墓地に入ってしまいます
08:07 四合目鳥居出現!ここから本格的な登山道☆
2012年05月13日 08:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:17
08:07 四合目鳥居出現!ここから本格的な登山道☆
08:20 五合目!
2012年05月13日 08:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:20
08:20 五合目!
08:24 六合目!だんだんきつい坂となる・・・
2012年05月13日 08:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:24
08:24 六合目!だんだんきつい坂となる・・・
08:28 7合目!
2012年05月13日 08:28撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:28
08:28 7合目!
08:33 急坂が一段落したところに鳥居が現れます
2012年05月13日 08:33撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:33
08:33 急坂が一段落したところに鳥居が現れます
08:34 そしてまた急坂!ここはいっそう道幅が狭く、注意が必要
2012年05月13日 08:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:34
08:34 そしてまた急坂!ここはいっそう道幅が狭く、注意が必要
08:44 だんだん岩っぽくなってきたところに小さな鳥居が倒れてました・・・
2012年05月13日 08:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:44
08:44 だんだん岩っぽくなってきたところに小さな鳥居が倒れてました・・・
08:45 ここを登ると・・・
2012年05月13日 08:45撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:45
08:45 ここを登ると・・・
08:45 厄王権現到着〜!なんともいえぬ雰囲気。。。
2012年05月13日 08:45撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:45
08:45 厄王権現到着〜!なんともいえぬ雰囲気。。。
08:46 山頂目指してがんばるぞー!!と思ったらまさかのトラバース
2012年05月13日 08:46撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/13 8:46
08:46 山頂目指してがんばるぞー!!と思ったらまさかのトラバース
08:49 より道は狭くなり、横は急斜面のため気が抜けません
2012年05月13日 08:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:49
08:49 より道は狭くなり、横は急斜面のため気が抜けません
08:51 ロープも木も頼りない…
2012年05月13日 08:51撮影 by  PX , RICOH
5/13 8:51
08:51 ロープも木も頼りない…
08:56 この分岐を左に行くと山頂!
2012年05月13日 08:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 8:56
08:56 この分岐を左に行くと山頂!
09:01 御前山到着しましたーーー!山頂は狭い岩場です
2012年05月13日 09:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/13 9:01
09:01 御前山到着しましたーーー!山頂は狭い岩場です
09:01 富士山がものすごく美しく見えます!!!感動〜〜〜!!!
2012年05月13日 09:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5
5/13 9:01
09:01 富士山がものすごく美しく見えます!!!感動〜〜〜!!!
09:05 屋久島の太鼓岩からの眺めによく似ています(笑)
2012年05月13日 09:05撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/13 9:05
09:05 屋久島の太鼓岩からの眺めによく似ています(笑)
09:06 いい眺めだなあ…☆
2012年05月13日 09:06撮影 by  PX , RICOH
1
5/13 9:06
09:06 いい眺めだなあ…☆
09:08 登頂記念!
2012年05月13日 09:08撮影 by  PX , RICOH
3
5/13 9:08
09:08 登頂記念!
09:11 落っこちちゃいそう!
2012年05月13日 09:11撮影 by  PX , RICOH
5/13 9:11
09:11 落っこちちゃいそう!
09:21 先ほどの分岐へ戻り、菊花山を目指します!
2012年05月13日 09:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 9:21
09:21 先ほどの分岐へ戻り、菊花山を目指します!
09:23 道標のない分岐は左に進みます!(木に矢印がかいてありました)
2012年05月13日 09:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 9:23
09:23 道標のない分岐は左に進みます!(木に矢印がかいてありました)
09:34 倒木にキノコが!
2012年05月13日 09:34撮影 by  PX , RICOH
5/13 9:34
09:34 倒木にキノコが!
09:37 下り坂が続きます。いまにも壊れてしまいそうな道標
2012年05月13日 09:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 9:37
09:37 下り坂が続きます。いまにも壊れてしまいそうな道標
09:49 こんな藪も通ります。痛いってば!ヽ(゜Д゜; )ノ
2012年05月13日 09:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 9:49
09:49 こんな藪も通ります。痛いってば!ヽ(゜Д゜; )ノ
09:53 ここは菊花山・・・ではないです。おそらく矢印が書かれていたのだと。。。
2012年05月13日 09:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 9:53
09:53 ここは菊花山・・・ではないです。おそらく矢印が書かれていたのだと。。。
10:16 いくつもの小ピークを越え、岩をよじ登れば・・・
2012年05月13日 10:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 10:16
10:16 いくつもの小ピークを越え、岩をよじ登れば・・・
10:17 菊花山頂〜!
2012年05月13日 10:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 10:17
10:17 菊花山頂〜!
10:22 山頂の一番高い岩に登ると富士がちょっと顔を出します
2012年05月13日 10:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 10:22
10:22 山頂の一番高い岩に登ると富士がちょっと顔を出します
10:26 ここからの下りはかなり急です。
2012年05月13日 10:26撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 10:26
10:26 ここからの下りはかなり急です。
10:38 ロープがなんだか頼りない・・・
2012年05月13日 10:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/13 10:38
10:38 ロープがなんだか頼りない・・・
10:39 滑るよ〜
2012年05月13日 10:39撮影 by  PX , RICOH
5/13 10:39
10:39 滑るよ〜
10:41 あるものをつかむしかない
2012年05月13日 10:41撮影 by  PX , RICOH
5/13 10:41
10:41 あるものをつかむしかない
10:49 金刀比羅宮!ここまでくればもうすぐ麓!
2012年05月13日 10:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 10:49
10:49 金刀比羅宮!ここまでくればもうすぐ麓!
10:55 鉄塔
2012年05月13日 10:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 10:53
10:55 鉄塔
10:57 町が見えてきた!!
2012年05月13日 10:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 10:57
10:57 町が見えてきた!!
10:58 山から抜けたよ!
2012年05月13日 10:58撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 10:58
10:58 山から抜けたよ!
11:03 鳥居を左に行き、信号を右折すると大月駅はもう目の前♪
2012年05月13日 11:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5/13 11:03
11:03 鳥居を左に行き、信号を右折すると大月駅はもう目の前♪
11:15 大月駅前のお土産やさんで桔梗信玄餅ソフトをいただきました!!なんて美味しいんだ(´∀`*)
2012年05月13日 11:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
5/13 11:15
11:15 大月駅前のお土産やさんで桔梗信玄餅ソフトをいただきました!!なんて美味しいんだ(´∀`*)
12:44 八王子駅「やすらぎの湯」お疲れ様でした☆
2012年05月13日 12:44撮影 by  PX , RICOH
5/13 12:44
12:44 八王子駅「やすらぎの湯」お疲れ様でした☆

感想

屋久島にGWに行ってしまい目標を失っていましたが、それでも山には登っておこう!ということで、中級クラスの御前山(山梨県)へ。
コースは短いし、標高差もそんなにないのになぜ中級??と思ってたけど、なかなか登り甲斐のあるルート内容でした。

はじめはゆっくり街歩き。
鳥居を超えてからはとにかく上りが続きます。
道はかなり狭く、だんだんと斜めになっていくので、滑らないように慎重に進みました。

いいお天気で暑かったので、すぐに汗だく。
容赦ない上りの間に、トラバースやら岩やらテンションあがるポイントがたくさん!
日曜なのに全然人がいなくて、冒険のようで楽しかったです♪

頂上からの眺めは最高☆
富士山には雲一つかかっていなくて、本当に綺麗だった-(^-^)
頂上は岩が多くて狭いけど、おひるごはん食べたりはできそうです。

菊花山を越えると、これまた結構急な下り!
つかむところも少ないので、頭使いながらゆっくり進みます。
下りも苦手なので修業にはよかったです。

岩や複雑な道が好きな自分としては、かなりおススメな山です☆

この日は夕方から用事があったので午前中に登ってしまいたいと思い
日帰りの登山本に載っていて気になった御前山へ!
コースタイム、標高差もあまりないのになぜか中級というランク付け。
実態を確かめるべく、突入です!

最初の約30分は町&舗装路歩きで
四合目鳥居の先から登山道が始まります。
出だしは快調に登っていたもののだんだん坂が急になってきて
ヒーヒー言いながら厄王権現へ!
厄王権現〜御前山の山頂が15分と書かれていて「やった!もうすぐ山頂!」なんて思っていたら、かなり狭い道の連続!倒木も多くとても歩きにくい道でした。

御前山の山頂は狭い岩場で、富士山がとってもよく見えます!
南面は切り立っているので、覗き込むとなかなかの高度感♪
登山者が少ないのか山頂には自分達しかおらず、絶景を大いに堪能しました☆

菊花山へ行く前に反対方向の神楽山に寄り道しようと思いましたが、登山道が狭すぎて時間がかかりそうなので寄らずに菊花山を目指すことにしました。

20分ほど歩くと菊花山分岐があるので、右側の菊花山方面に進んでいきます。急な下りあり、藪ありで大変でした(;´Д`)
鞍部の先は登りです!何度か小ピークを超えると菊花山です!!

菊花山も狭い山頂で、町並みがよく見えます。四等三角点あり。

菊花山からの下りは急斜面な上に足場が悪く苦戦!滑りやすいので気が抜けません。
金刀比羅宮のあたりで傾斜も緩み、楽になります。

このルートは全体的に道が狭く、注意しなければいけない箇所もたくさんあったので経験者向きだと感じました。
そして色々な要素が凝縮されているのでとても楽しい山歩きになりました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15925人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大月駅=菊花山=御前山=猿橋駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら