ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

新緑映える 芝草山(栃木百名山)

2012年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
9.0km
登り
739m
下り
735m

コースタイム

■コース(全行程時間:5時間20分 お昼ぬき)
中ノ沢林道駐車場7:20―7:21芝草山登山口―8:00送電線33号鉄塔―8:40大岩下/上8:50―9:20芝草山9:30―10:20北口・芝草山の表示板―尾根分岐―10:45送電線98号鉄塔10:50―11:03芝草山分岐―11:07送電線99号鉄塔―11:25芝草山沢登山口―11:30太郎岳登山口―12:00入山沢橋―12:15三依渓流釣り場―12:39芝草山登山口―12:40中ノ沢林道駐車場

・ガイドブックでは、中ノ沢林道駐車場から大岩〜芝草山頂まで往復です。
 標準タイムは、3時間20分(登り=2時間・下り=1時間20分)
 登り=芝草山中ノ沢登山口(30分)送電線33号鉄塔(50分)大岩(40分)芝草山
 下り=芝草山(25分)大岩(35分)送電線33号鉄塔(20分)芝草山中ノ沢登山口
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アクセス:
 ・往路=宇都宮5:00―鬼怒川温泉―川治温泉―中三依集落―7:10入山沢林道登山口(65km)
 ・復路=入山沢林道登山口13:00―中三依集落―道の駅湯西川(お昼)―川治温泉―鬼怒川温泉―15:00宇都宮(65km)

 ・野岩鉄道会津鬼怒川線を利用の場合
  中三依温泉駅で下車、登山口まで2辧徒歩で30分です。
 ・中三依温泉駅の近くに温泉施設があります。
  「三依温泉センター男鹿の湯」入浴料金は500円 下山後にどうぞ。お勧め!
■駐車場の情報:
 ・入山沢と中ノ沢の合流点に入山沢橋があります。
 ・中ノ沢林道入口駐車場 スペースは5台位
 ・国道121号線の中三依集落 三依中学校入口に入り約2kmの所です。
 ・駐車場から芝草山登山口まで100m舗装道路を歩きます。
 ・登山口には登山ポスト(荒海山と芝草山専用)とカーブミラーがあります。水場、トイレはありません。

  *荒海山は太郎岳と次郎岳を総称して言われています。記録の中、表現が統一されていなくすみません。


■車での休憩ポイント
 ・道の駅湯西川
  国道121号線を鬼怒川温泉〜川治温泉を通過し、
  五十里ダムを過ぎると「道の駅湯西川」(食堂、温泉施設、足湯、トイレ有)があります。
  湯西川温泉入浴料金は 500円、足湯は無料です。
コース状況/
危険箇所等
■コースの状況
 ・コースは、東京電力送電線用の巡視路と栃木百名山の山として多くの人が歩かれコース状態は歩きやすいです。
 ・初めなだらかな尾根を登り、しだいにやせ尾根、急登の連続が山頂まで続きます。
 ・コース途中に大岩があります。
 以前はこの大岩を登る事が難しかった様ですが、現在は直径2cmもの丈夫なロープが付けられています。
 (山部藪人さんに感謝!) 10分で安全に登る事が出来ました。
 大岩からの展望は、東に高原山、南に中三依の集落とまだ真っ白な白根山、男体山、女峰山の展望がありました。
国道121号線
三依中学校の看板が目印になります。
ここを左折し2kmで駐車場です。
2012年05月13日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 13:00
国道121号線
三依中学校の看板が目印になります。
ここを左折し2kmで駐車場です。
駐車場
入山沢と中ノ沢の合流点にあります。
スペースは5台位駐車できます。
2012年05月13日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 7:24
駐車場
入山沢と中ノ沢の合流点にあります。
スペースは5台位駐車できます。
駐車場から100mの地点に芝草山の登山口。
2012年05月14日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/14 10:30
駐車場から100mの地点に芝草山の登山口。
送電線の33号鉄塔
2012年05月14日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/14 10:30
送電線の33号鉄塔
芝草山の前衛峰になる大岩のピーク。
2012年05月14日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/14 10:30
芝草山の前衛峰になる大岩のピーク。
左は下山ルートとの分岐
2012年05月13日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 8:07
左は下山ルートとの分岐
トウゴクミツバツツジ
ここは暖かいのでもう終わりです。
2012年05月14日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/14 10:30
トウゴクミツバツツジ
ここは暖かいのでもう終わりです。
トウゴクミツバツツジ
2012年05月13日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/13 8:27
トウゴクミツバツツジ
大岩
2012年05月14日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/14 10:30
大岩
2cmもあるロープがあります。安心して登る事ができました。
2012年05月13日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/13 8:44
2cmもあるロープがあります。安心して登る事ができました。
大岩の上部
奥には日光連山が見えます。
2012年05月13日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/13 8:47
大岩の上部
奥には日光連山が見えます。
大岩の上部になると目指す芝草山が見えてきました。
2012年05月14日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/14 10:31
大岩の上部になると目指す芝草山が見えてきました。
芝草山山頂から
二つの山名板の間に会津駒ヶ岳が綺麗です。
2012年05月13日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/13 9:23
芝草山山頂から
二つの山名板の間に会津駒ヶ岳が綺麗です。
中央に男体山。雪化粧をした白根隠山と奥白根山が見えます。
2012年05月13日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/13 9:24
中央に男体山。雪化粧をした白根隠山と奥白根山が見えます。
田代山、帝釈山方面その奥には尾瀬です。
2012年05月13日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/13 9:24
田代山、帝釈山方面その奥には尾瀬です。
山頂には三等三角点が設置されています。
2012年05月14日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/14 10:31
山頂には三等三角点が設置されています。
山頂から北尾根に入るとシャクナゲの花
もう直ぐです。
2012年05月14日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/14 10:31
山頂から北尾根に入るとシャクナゲの花
もう直ぐです。
イワウチワの群生が見られました。
2012年05月14日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
5/14 10:31
イワウチワの群生が見られました。
イワウチワ
2012年05月14日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/14 10:31
イワウチワ
尾根はシャクナゲの群生が続きます。
中央のピークが三角点のある芝草山。
2012年05月13日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 9:57
尾根はシャクナゲの群生が続きます。
中央のピークが三角点のある芝草山。
右から日留賀岳〜鹿又山〜男鹿岳が見えます。
上部は雲がかかっています。
2012年05月13日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/13 10:03
右から日留賀岳〜鹿又山〜男鹿岳が見えます。
上部は雲がかかっています。
大きな岩に紅白のペンキで矢印です。
2012年05月13日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 10:10
大きな岩に紅白のペンキで矢印です。
雄大な栃木百名山の荒海山
2012年05月13日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/13 10:11
雄大な栃木百名山の荒海山
コース途中
案内板
2012年05月13日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 10:22
コース途中
案内板
送電線98号鉄塔
2012年05月13日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 10:46
送電線98号鉄塔
新緑が綺麗です。
2012年05月13日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 11:01
新緑が綺麗です。
芝草山分岐
2012年05月13日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 11:04
芝草山分岐
送電線99号鉄塔
2012年05月13日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 11:08
送電線99号鉄塔
芝草山の沼の沢の登山口に出ました。
黄色い杭が東京電力の送電線鉄塔の巡視路を表示しています。
2012年05月13日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 11:25
芝草山の沼の沢の登山口に出ました。
黄色い杭が東京電力の送電線鉄塔の巡視路を表示しています。
クラカケ沢と沼の沢の合流点
(左)太郎岳(右)芝草山の案内板
2012年05月13日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/13 11:30
クラカケ沢と沼の沢の合流点
(左)太郎岳(右)芝草山の案内板
クラカケ沢と沼の沢の合流点
入山沢林道終点
木が倒れる前、スペースが駐車場でした。
2012年05月13日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 11:31
クラカケ沢と沼の沢の合流点
入山沢林道終点
木が倒れる前、スペースが駐車場でした。
きれいな新緑と清流
(入山沢林道と入山沢)
2012年05月13日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/13 11:34
きれいな新緑と清流
(入山沢林道と入山沢)
きれいな新緑と清流
(入山沢林道と入山沢)
2012年05月13日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/13 11:35
きれいな新緑と清流
(入山沢林道と入山沢)
入山橋
2012年05月13日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/13 11:59
入山橋
きれいな新緑と清流
2012年05月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/14 10:32
きれいな新緑と清流
樹木の芽吹き
2012年05月13日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/13 12:18
樹木の芽吹き
樹木の芽吹き
2012年05月13日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/13 12:35
樹木の芽吹き
三依渓流釣り場
釣り場は、川を利用して造られています。
2012年05月13日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/13 12:40
三依渓流釣り場
釣り場は、川を利用して造られています。
「注意看板」
山を甘く見ないで!!
入山者・厳重注意
行方不明・滑落事故多発
急斜面に近づかない。一人で入山しない。
この文章から相当の人が遭難されているのですネ。(今後気をつけます。)
2012年05月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/14 10:32
「注意看板」
山を甘く見ないで!!
入山者・厳重注意
行方不明・滑落事故多発
急斜面に近づかない。一人で入山しない。
この文章から相当の人が遭難されているのですネ。(今後気をつけます。)
国道121号線から三角錐の芝草山
左の尾根を登ります。始めスギ林の中高度を上げ、次第に雑木林になり途中コブがある所が大岩です。展望が良くイワウチワとシャクナゲの芝草山でした。
2012年05月13日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/13 13:01
国道121号線から三角錐の芝草山
左の尾根を登ります。始めスギ林の中高度を上げ、次第に雑木林になり途中コブがある所が大岩です。展望が良くイワウチワとシャクナゲの芝草山でした。
サンリン草
葉がニリンソウの葉なのでニリンソウかも。?
2012年05月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/14 10:32
サンリン草
葉がニリンソウの葉なのでニリンソウかも。?
タテヤマリンドウ
2012年05月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
5/14 10:32
タテヤマリンドウ
2012年05月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/14 10:32
2012年05月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/14 10:32

感想

■感想
○コースは、中ノ沢林道駐車場から芝草山頂・北尾根を歩いて入山沢林道終点にある太郎岳登山口(沼ノ沢とクラカケ沢の合流点)に下山後、入山沢林道を1時間10分歩いて登山口へ周回。イワウチワの花、新緑と入山沢の清流の芝草山を堪能してきました。

○芝草山メモ:
 ・位置は鬼怒川の上流。藤原町中三依
 ・栃木百名山に選定されている山。
 ・三角錐のきれいな形の山。藤原町の名山
 ・紅葉の時期にもお勧め!
 ・山頂稜線は、イワウチワとシャクナゲの大群生です。シャクナゲはこれから見頃です。
 ・登山者は単独男性1名。お尻が白い毛のシカさん(写真写せず。残念!)
 ・芝草山から北側に伸びる尾根は、樹木の生えるやせ尾根、笹が1〜2mを超すヤブ、急傾斜斜地があります。
  雨に濡れた状態で下りは危険。登る場合には、私が歩いた逆回りでお勧めします。
 ・芝草山山頂からの展望は、東に男鹿岳、男又山、日留賀岳。南に女峰山、男体山、白根隠山と白根山、根名草山、
  湯泉ヶ岳。西に鬼怒沼山、黒岩山、安ヶ森山、荒海山、雪化粧をした会津駒ヶ岳がありました。
 ・連絡先 
  日光市藤原総合支所観光課 0288-76-4111
         三依支所 0288‐79‐0211
 ・地形図は、五十湖と荒海山
 ・芝草山頂から北尾根(ヤブ)に入る場合は、地形図、コンパス必携です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2455人

コメント

はじめまして、gosenjyakuさん
こんばんは、gosenjyakuさん

wakasatoと言います。
芝草山を周回されたのですね。

先週、自分も歩いたのですがそのときにはトウゴクミツバツツジは咲いていませんでしたが
1週間経つと違うのですね。
天気がよいと新緑の沢歩きは気持ち良いですよね・・・
2012/5/15 0:52
はじめまして
wakasatoさん
山で会った登山者は1名(ピストン)でした。静かな山歩きができました。
初めての 芝草山です。イワウチワの花、シャクナゲの群生(これから綺麗な尾根になりますね!)良かったです。
2012/5/15 6:32
えっ、すご!
こんにちはgosenjyakuさま

改めて数えたら、今年すでに30回目の山行

週2回のペース、

山復活以後のこの12年館で、またピッチが上がってるみたいですね

でもこれだけかわいい花見てると、ますます行きたくなりますよね

負けずにがんばるぞ
2012/5/16 5:32
おはようございます。
hagure1945さん
日記等拝見して、昔からのベテランさんですネ。
hagure1945さんの日記はコピーして勉強しています。
綺麗な 彼女と 燕岳や現在も沢山の山友達とうらやましいです。
山は楽しくですね。安全登山で登られて下さい。
2012/5/16 7:59
渓流釣りで勝手知ったる土地なのに!
gosenjyakuさん、こんばんは!

この三依地区の、見通沢、入山沢、中沢、そして隣の芹沢や、尾頭沢などは、その昔、イワナ釣りでさんざん通ったところでした。川底を知り尽くしてはいましたが、芝草山侮れませんね!今度は川底ではなくこの三依地区の山の稜線を歩いてみようとも思いました。

またまた、参考にさせていただきます。

ではでは・・・!
2012/5/17 22:10
こんばんは
matukura64さん
いつもありがとうございます。
釣りをしながら良いですね。魚がいるか見ながら林道を歩きました。
芝草山だとmatukura64さんの足だともの足らないと思います。歩くとすればwakasatoさんが歩いたコースが本来です。私は尾根ピークから北側の尾根を下り98.99号鉄塔の巡視路から下山しました。
2012/5/18 1:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら