記録ID: 191500
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
都会的になった姫神山
2012年05月17日(木) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 620m
- 下り
- 616m
コースタイム
城内登山口9:15
たたら岩9:38
水石10:35
笠石10:40
姫神山頂11:05-11:18
城内登山口12:30
写真を撮りながらですので、コースタイムはあてになりません。
たたら岩9:38
水石10:35
笠石10:40
姫神山頂11:05-11:18
城内登山口12:30
写真を撮りながらですので、コースタイムはあてになりません。
天候 | 晴れ 夕方から雨になったらしい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
カーナビを合わせて行ったので帰りも合わせないと道路が全く分からず帰れません。 国道を離れると、昔は砂利道でしたが、今は舗装されていました。 姫神山一本杉登山口分岐と分かれ更に道路を走らせると、城内登山口の看板があります。 ここから2〜3分急な砂利道を車で走らせると登山口に着きます。 走行距離 312キロ 旧玉山村から今は盛岡市。さて!都会的に変わった姫神山に期待します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・花が多くなかなか先へ歩けません。これは私自身の問題です。 ・岩木山や八甲田にはない「ヒトリシズカ」が沢山咲いています。 ・そしてここはミヤマエンレイソウ(白花)が多くいい意味で不思議な山です。 ・カタクリの咲く標高が950mと高い。青森では50m〜300mあたりで見られます(もっと低いかも?) ・チョウがやたらと多くとても嬉しい。 温泉は「ユートランド姫神」500円 (シャンプー、ボディシャンプー有) |
写真
感想
久しくといっても13年以上は登っていない姫神山。昔は友達や山仲間と良く登りに訪れた。
玉山村だったが今は盛岡市。細い林道はすっかりアスファルト舗装になっていた。
何だか、時の移ろいや昔を想い少々感傷的になる。
ヤマレコをやってmitugasiwaさんのレコを拝見し、姫神が素晴らしい花の宝庫であることを知った。
そしてこの時期はヒメギフチョウに出会えることも。
今週は孫の運動会。山は無理なので晴れた日を選んで平日山行。
盛岡近郊の山は津軽からでも日帰り可能の山が多く無理を感じない。
城内コース登山口。すでに多種類のスミレが群落している。
岩木山や八甲田では見られない、ヒトリシズカ。
ミヤマエンレイソウもそうだ。
津軽ではあまり見ることが出来ない花が登山道からも普通に見られる。
そしてカタクリに驚いた。標高が高くなってから見られた。
津軽で浅虫がいち早く咲き、海抜0mのところ。
岩木山の七曲がりは標高350m。
ここ姫神で咲いているのは標高950mあたりからだ。
北緯40度を越えると山野草の生態系が大きく変わるのかな?
花いっぱいの登山道、山頂からの岩手山眺望バッチリ、お目当てのヒメギフチョウも出会え、また珍しいチョウも確認出来た。
今日の姫神山は最高に最高に良い山の旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1392人
カタクリですが、私の住んでいる標高200m付近でも沢山咲いています。
西和賀あたりも民家脇に群生していますね。
津波の被害でどうなったかはわかりませんが、三陸宮古
の浄土ヶ浜レストハウスの近く(標高1mとか2mとか)にも群生地がありました。
で、もっとびっくりなのが岩手山と和賀山塊のカタクリです。
標高1000mを超えるところで咲いてます。
岩手山御神坂コースは登山口から標高1200mを超えてずっとカタクリの道です。
背の低いダケカンバと一緒にカタクリがあると不思議な感じがしますよ。
ヒメギフチョウにも出会えたようで良かったですね!
時期が遅れるとヒメギフに会えないと思って急いで行って来ました。
ビックリするほど沢山飛んでいました。
カタクリが1200mで
ビックリです。
姫神でも不思議に感じましたけれど、今度は御神坂も興味が湧きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する