記録ID: 1917821
全員に公開
ハイキング
北陸
白木峰
2019年07月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 428m
- 下り
- 434m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャパは約15台。 他は林道途中に路駐。 下山時の8時時点で約100台停まってました _:(´ `」∠):_ [富山市内から] →越中八尾→R472・R471→大長谷 →大長谷温泉を過ぎて「21世紀の森キャンプ場」へ左折。 →ゲートを過ぎてしばらく林道を走ると登山口に。 R471は大長谷の先から県境通行止(7月7日現在) 飛騨河合方面から県境までは来れます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは無し。 トイレは8号目駐車場、白木峰山荘にあり。 (バイオトイレ) ※花の状況は7月7日(日)現在。 ニッコウキスゲ そろそろ見頃 オオバギボウシ そろそろ見頃 ワタスゲ そろそろ終盤 イワイチョウ 見頃 携帯電波(docomo4G) 8号目登山口・山頂・浮島の池 全域で圏外 [国道死なない線(R471)→林道→8号目登山口](車) 一部未舗装の1車線。 落石・すれ違い注意。 登山道より危険! [8合目登山口→太子堂→山頂] やや急登で泥濘が多い湿った樹林帯。 稜線に出ると歩きやすい木道。 [山頂→浮島の池塘] 整備されている木道。 |
その他周辺情報 | 大長谷温泉に入浴。 10時から20時。 大人1人460円。 わずかに硫黄の匂いがする。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長靴
|
---|
感想
激混みは嫌
早朝は晴れる予報
ということで、2時に起床し4時半から登山開始。
眠いzzZ
ま、そのおかげで、
天使の梯子がかかる北アルプスを眺めながら気持ちいい稜線歩きができ、
浮島の池を1時間近く一人占めという贅沢な時間を過ごさせてもらいました^^
ワタスゲはそろそろ終わり、
ニッコウキスゲは今週か翌週が見頃かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する