ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191990
全員に公開
ハイキング
奥秩父

奥秩父 乾徳山でチーズフォンデュ!?

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
もろちゃん その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
10.2km
登り
1,352m
下り
1,352m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:02 乾徳山登山口バス停到着
9:15 バス亭出発
9:45 乾徳山登山口
11:00 錦晶水
11:16 国師ケ原
11:46 月見岩
13:00 乾徳山山頂(写)13:05
13:50 月見岩(昼)14:09
14:35 国師ケ原
15:22 乾徳山登山口
15:45 バス停
天候 晴れ!!\(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:塩山駅南口8:30発西沢渓谷行きバス乗車
 ※登山者が多く、臨時が少なくとも1本は出ていました。
帰り:16:08発塩山駅行き乗車
コース状況/
危険箇所等
山道コンディションは最高!
登山者も多く踏み跡もしっかりしているので、道迷いの心配はほとんどなし。
ただし、山頂に近づくにつれて岩場が多くなるので、慎重に登攀ルートを見極める必要あり。
山頂直下の直登鎖場は、登り始めは少々腕の力が必要ですが、慎重に登攀すればすぐに足場がしっかりしたポイントにたどり着くので、そこを右に移動することで難易度は低くなります。※詳しくは感想の動画にて。。。
気温は、暑すぎず寒すぎずで、バッチリの気候でした。
トイレはバス停横の乾徳公園内1ケ所。山道途中並びに山頂にも無いので注意が必要です。
水場は登って銀晶水と錦晶水の2ヶ所ありますが、錦晶水の方が水量も豊富でキレイです。錦晶水は登山口から約1H強の国師ケ原のちょっと手前にあるので、給水してから山頂へ向かうとよいでしょう。
快晴!!以前から狙っていた乾徳山を上ります!
※登山ポストはこの看板の左にあります。
2012年05月19日 09:13撮影 by  PX , RICOH
5/19 9:13
快晴!!以前から狙っていた乾徳山を上ります!
※登山ポストはこの看板の左にあります。
今日は職場の先輩(おなじみ)と同僚の3人で、パーティ登山です。
2012年05月19日 09:24撮影 by  PX , RICOH
5/19 9:24
今日は職場の先輩(おなじみ)と同僚の3人で、パーティ登山です。
バス停から約30分でこの登山口に到着します。
2012年05月19日 09:46撮影 by  PX , RICOH
5/19 9:46
バス停から約30分でこの登山口に到着します。
気持ちいい新緑の中を黙々と登っていきます。
2012年05月19日 10:15撮影 by  PX , RICOH
5/19 10:15
気持ちいい新緑の中を黙々と登っていきます。
登山口から1時間強で錦晶水到着です。豊富な水量で清涼感あふれる清水です。
2012年05月19日 11:00撮影 by  PX , RICOH
5/19 11:00
登山口から1時間強で錦晶水到着です。豊富な水量で清涼感あふれる清水です。
おお!乾徳山が見えてきました。おじさんもテンションアゲアゲですぅ〜!
2012年05月19日 11:14撮影 by  PX , RICOH
3
5/19 11:14
おお!乾徳山が見えてきました。おじさんもテンションアゲアゲですぅ〜!
国師ケ原到着です。左手は水ノタルから高原ヒュッテ経由で降りてくる道です。この時点でだいぶ時間ロスが発生。したがって、本日は予定位通りピストン山行に決定。ですので、この道はつかいませんでした。
2012年05月19日 11:16撮影 by  PX , RICOH
5/19 11:16
国師ケ原到着です。左手は水ノタルから高原ヒュッテ経由で降りてくる道です。この時点でだいぶ時間ロスが発生。したがって、本日は予定位通りピストン山行に決定。ですので、この道はつかいませんでした。
天気は最高で、少し霞んでいますが、南アもよく見えました。
2012年05月19日 11:38撮影 by  PX , RICOH
1
5/19 11:38
天気は最高で、少し霞んでいますが、南アもよく見えました。
月見岩到着!このコースの草原ハイクは気持ちいですねぇ〜。
2012年05月19日 11:46撮影 by  PX , RICOH
1
5/19 11:46
月見岩到着!このコースの草原ハイクは気持ちいですねぇ〜。
月見岩上でポーズ!
2012年05月19日 11:51撮影 by  PX , RICOH
7
5/19 11:51
月見岩上でポーズ!
ここから先は、岩場の連続です。
慎重に足場とルートを確認しながら登っていきます。
2012年05月19日 12:17撮影 by  PX , RICOH
5/19 12:17
ここから先は、岩場の連続です。
慎重に足場とルートを確認しながら登っていきます。
髭剃り岩です。カニ歩きで先まで行けます。メタボ検査として利用ください!(あくまで個人の感想です。(^_^;))
2012年05月19日 12:24撮影 by  PX , RICOH
5/19 12:24
髭剃り岩です。カニ歩きで先まで行けます。メタボ検査として利用ください!(あくまで個人の感想です。(^_^;))
快晴で、岩場を一つクリアする毎に上はどこも最高の景色が広がっています。
2012年05月19日 12:33撮影 by  PX , RICOH
5/19 12:33
快晴で、岩場を一つクリアする毎に上はどこも最高の景色が広がっています。
鎖場も数か所現れます。
2012年05月19日 12:36撮影 by  PX , RICOH
5/19 12:36
鎖場も数か所現れます。
最大難所はココの直登鎖場。一応迂回路もありますが、みなさん果敢にチャレンジされていました。
※ここの登攀シーンは感想内の動画でご覧ください。
2012年05月19日 12:51撮影 by  PX , RICOH
2
5/19 12:51
最大難所はココの直登鎖場。一応迂回路もありますが、みなさん果敢にチャレンジされていました。
※ここの登攀シーンは感想内の動画でご覧ください。
登頂成功!素晴らしい景色です\(^o^)/
2012年05月19日 13:00撮影 by  PX , RICOH
3
5/19 13:00
登頂成功!素晴らしい景色です\(^o^)/
金峰山の五丈石もはっきり見えます!
2012年05月19日 13:03撮影 by  PX , RICOH
5/19 13:03
金峰山の五丈石もはっきり見えます!
さて、月見岩付近で昼食タイムです。が、時間オシオシなので、今回企画のチーズフォンデュはお預けです。せっかく下準備して頂いたのにぃ〜
隊長、すみません!
2012年05月19日 13:53撮影 by  PX , RICOH
2
5/19 13:53
さて、月見岩付近で昼食タイムです。が、時間オシオシなので、今回企画のチーズフォンデュはお預けです。せっかく下準備して頂いたのにぃ〜
隊長、すみません!
てことで、各自持参した軽食を戴きます。私はUFOそば飯です。
2012年05月19日 14:05撮影 by  PX , RICOH
5/19 14:05
てことで、各自持参した軽食を戴きます。私はUFOそば飯です。
速攻下山モードで、当初予定通りの時間に登山口到着です。
2012年05月19日 15:22撮影 by  PX , RICOH
5/19 15:22
速攻下山モードで、当初予定通りの時間に登山口到着です。
この16:08発に乗ります。結果、バス停には一番乗りです。この後バスは登山者で満席となりました。
2012年05月19日 15:45撮影 by  PX , RICOH
5/19 15:45
この16:08発に乗ります。結果、バス停には一番乗りです。この後バスは登山者で満席となりました。
徳和公園には古民家が再生されていて、ちょっとした癒しの空間になっています。この水車小屋の右手にキレイなトイレがあります。
2012年05月19日 15:47撮影 by  PX , RICOH
5/19 15:47
徳和公園には古民家が再生されていて、ちょっとした癒しの空間になっています。この水車小屋の右手にキレイなトイレがあります。
塩山駅には30分程で到着。隊長は19時から地元の自治会に出席の為特急カイジでお帰りです。
ご苦労様ですっ!
2012年05月19日 16:49撮影 by  PX , RICOH
5/19 16:49
塩山駅には30分程で到着。隊長は19時から地元の自治会に出席の為特急カイジでお帰りです。
ご苦労様ですっ!
てことで、我々は鈍行でプチ宴会しながら帰りました(^_-)
お疲れさん!
2012年05月19日 17:26撮影 by  PX , RICOH
1
5/19 17:26
てことで、我々は鈍行でプチ宴会しながら帰りました(^_-)
お疲れさん!
撮影機器:

感想

今回は前々から一度は登ってみたかった乾徳山を登りました。最近不安定な天候が続いていましたので心配しましたが、素晴らしい快晴の中登ることができ、最高でした。また、本日は職場の先輩と同僚と3人で登りましたので、楽しいパーティ登山となりました。。。
ただ、登りに写真撮影等で時間を大幅にロスしてしまい、今回企画のもう一つの柱だったチーズフォンデュができませんでしたぁ〜残念!!

山頂直下の名物鎖場は、噂の通りなかなかの難所で我々初心者にはなかなかアドベンチックな鎖場でした。ただ、このコースは難所をクリアする毎に素晴らしい景色のご褒美が用意されていて、とても爽快感満載のコースだと思いました。
是非また、チャレンジしたいと思います。
その時は、チーズフォンデュもリベンジできるといいなぁ〜
ね、隊長(^_-)

最大難所の鎖場登攀シーン。
危なっかしい所がまたいいですねぇ〜


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1529人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら