記録ID: 1922783
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(富士宮口〜御殿場ルート〜宝永火口・周遊)
2019年07月10日(水) [日帰り]
静岡県
COOZY
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:25
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 11:08
距離 10.7km
登り 1,511m
下り 1,495m
16:15
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・マイカー規制は7/10 9:00〜9/10 18:00まで。アクセスしたのは7/9なので、 五合目に駐車する予定だったが、この日はバスが駐車場を貸し切っていたため、 五合目手前の路上脇駐車場に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
|鷦崗 五合目より徒歩10分位は離れた駐車場。ここで睡眠をとり、朝方、出発。 富士宮口五合目(標高2400M) 一通り設備有。無料の水場はなし。 下山後はここでお土産の購入も可、今回は登山バッジのみ購入。 ➂六合目・宝永山荘・雲海荘(標高2490M) 五合目から10分くらいのところに公衆トイレあり。 ぜ傾臾棔山口山荘(標高3030M) 六合目から七合目の間には新七合目の御来光山荘もある。 コースは固い岩盤が多くなる。 ト合目・池田館(標高3220M) 斜面が急になってきます。 登山道も岩が多くなりますので足元注意です。この八〜九合目の間くらいから、すれ違いがしにくかった印象です。 Χ綛臾棔λ年雪原荘(標高3400M) やはり八合目以降、ゴツゴツした岩が露出したところが多く、斜面も急です。 八合目あたりまでくると、意外と安心感が芽生えたりしますが、頂上手前がきつくなるので、マイペースでゆっくり、行くことをお勧めします。 富士山頂付近・浅間大社奥宮前 富士宮ルートから山頂に出ると、すぐ近くに郵便局があります。浅間大社奥宮にはお守りなどを購入することも可。 ┠ヶ峰(標高3776M) 山頂到着口から10分ほどで剣ヶ峰に登頂できます。ここが日本の最高標高地点になります。割と急登でザレ場のため、手摺につかまりながらアタックしたいところです。 御殿場ルート八合目 復路は御殿場ルートを通り、宝永山脇のルート、いわゆるプリンスルートを経由して、富士宮ルートへ戻るコースにしました。 八合目付近は細かな石から拳くらい大きさの石がゴロゴロしていて、相変わらず滑りやすい。 御殿場ルート七合目 七合目を過ぎたあたりで、大砂走りがあります。 馬の背・大砂走り分岐 ここで御殿場ルートとプリンスルートで分かれます。 今回はプリンスルートを通るので、大砂走りは20分しか通りません。 ここの登山道の砂は粒が細かく、その上を足を滑らすように、下山できるため、 慣れると楽しいです。 ただ砂対策は必須。 靴は足首付近まで埋もれるため、ゲイターは必須です。 宝永第一火口 今回は時間の関係上、宝永山はスルー。しかし、宝永山の火口付近は巨岩と宝永山の赤茶色の斜面が作り出す雰囲気は美しく、火星みたいです。 富士宮ルート六合目 ここで、富士宮ルート合流です。 ここまでくれば、五合目まで15分程度。 富士宮口五合目 レストハウスで登山バッジゲット。 他にも色々、お土産が売ってました。 五合目には靴を磨くブラシもありました。 駐車場 |
その他周辺情報 | ・御胎内温泉健康センター (静岡県御殿場市印野1380−25) HP→http://www.otainai-onsen.gr.jp/ 定休日火曜日だったのでギリセーフでした。 露天風呂も申し分なし。生き返りました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
インナー上(ランニング)
インナー下(タイツ)
ベースレイヤー(Tシャツ)
ミドルレイヤー(薄手の長袖)
ズボン(長)
靴下
グローブ(合成皮)
雨具(レインウェア上下・ゲイター)
帽子(キャップ)
靴(ミドル)
トレッキングポール
ザック(約35ℓ)
ストーブ(ガス用)
ゴトク
燃料(ガス)
コッヘル(1ℓ)
食器(割箸)
ライター類
昼食(1食分)
行動食
飲料(1.5ℓ)
水筒
地図(2018版 山と高原地図地図No.32)
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
財布
保険証
クレジットカード
免許証
iphone
時計
タオル
手ぬぐい
モバイルバッテリー
充電ケーブル
ポケットティッシュ
レジ袋
|
---|
感想
約8年ぶりに富士登山に行ってきました。
前回は富士吉田ルートでアタックしたので、今回は富士宮ルート。
最短で登頂できるルートで、体力的に心配でしたが、体力的にも経験を積んだせいか、バテずに登頂できました。
天気も梅雨の時期にもかかわらず、晴天に恵まれ、登山中もうっすら汗をかくくらい
暑かったです。
前回は駐車場で新品のデジカメを落下破損、登山中は腹痛、雨天のため御来光は拝めずと、良いことがなかったので、その見返りだと思っています。
今回はトラブルもなく気持ちに余裕を持って楽しめたし、何より剣ヶ峰に登れたのは達成感ありました。
(ただ、帰りは睡魔に襲われましたが...)
帰りは【さわやか】のハンバーグを食べてくる予定でしたが、大混雑のため、あきらめて温泉にゆっくりつかって帰ってきました。
次回はいつになるか分かりませんが、まだ行ってない2ルートで
アタックしたいですね(^_-)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する