八経ヶ岳〜梅雨の晴れ間のオオヤマレンゲ〜
- GPS
- 09:42
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 1,773m
- 下り
- 1,794m
コースタイム
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 9:42
天候 | 曇り後ちょっと青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル東口路駐。 西口の駐車場は有料。1台1000円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西口登山口に登山ポストがあります。 トンネル東口からの道は、崩壊していて通れません。 |
写真
感想
6月末に梅雨入りしてから、本当に梅雨らしい日々が続く。
こんなに梅雨らしいのは何年ぶりかなと思うが、仕事がはかどらないし、山にも行けない。
ストレスがたまる日々だったが、水曜に見たヤマテンで大峰の金曜の午後に晴れマーク!
やったね!!
この際仕事は放りだして山に行きましょ!
この時期はもちろんオオヤマレンゲ!!
八経ヶ岳に行きましょ!!!
12日は午後の方が天気が良くなるようだ。
オオヤマレンゲも午後のほうが花が開く。
ゆっくり目に行こうと思い、当日朝から出かける。
とは言えせっかちな性格なので、4時半過ぎにはうちを出る。
今日は行者還トンネル東口から往復するつもりだった。
ところが東口に着くと、バイクで来ていた男性がいて、崩れて通れなさそうだと言う。
見ると、通行止めのロープが張ってあって、通れないようだ。
西口の駐車場は1000円と高いので、歩いてトンネルを抜けることにした。
ライトを点けて歩く。
15分かかった。
往復30分、これで1000円が浮くなら歩こう!
西口から登るのは久しぶりだったが、なんとなく以前より整備されて歩きやすくなっているように感じた。
ガスがかかっているが、午後には晴れるだろうと期待する。
お目当てのオオヤマレンゲ、11時半だが、きれいに開いている花は少ない。
枯れた花や蕾のほうが目立つ。
帰りに期待する。
八経ヶ岳に着くが、ガスがかかったままだ。
時折薄日の向こうに太陽の気配がするが・・・
風も強い。
このままここで待ってもしょうがないので、明星ヶ岳に行くことにする。
以前その下にもネットで囲まれたオオヤマレンゲがあった。
そちらのほうが咲いているかと思った。
だが、あまり咲いていなかった。
明星ヶ岳に着くと和歌山市から来た男性がいて、しばらくお話する。
その方が帰りかけると、大きなザックを背負った若い男性が登って来た。
釈迦ヶ岳から来て、弥山でテント泊して明日また釈迦ヶ岳に戻るそうだ。
しばらくおしゃべりしていると、青空が顔をのぞかせた。
ガスがかかったり取れたり、青空が広がったり隠れたり、景色が見えたり見えなくなったり、という変化に二人共一喜一憂しながら見とれる。
「私は晴れ女なんですよ。」
「僕は雨男なんですよ。」
八経ヶ岳に戻り、弥山に行く。
オオヤマレンゲは登りよりたくさん開いていた!
やっぱり上でゆっくりして良かった!!
おしゃべりも楽しかった!!!
下山中に「ヤマレコやっていませんか?マユ・・・さんではないですか?」と声をかけられる。
chib4さんだった。
時々レコを見させていただいている。
今回は奥様は一緒ではなかった。
ヤマレコで顔出ししているからのご縁ですね。
地下足袋でないのを残念がっておられた。
車には持って来てあったが、雨でぬかるみが多いかと思い登山靴にしたのだ。
聖宝の宿で山上ヶ岳から来た喜蔵院の奥駈の方たちと会った。
勤行にお付き合いさせていただいた。
私も熊野修験の奥駈に参加させているので、勤行を唱えると気が引き締まる。
大峰ならではの姿だろう。
ショウキランが咲いているというレコがあったので、探してみたがわからなかった。
以前一度見たことがあるが、一般の人には見つけにくいのだろう。
トンネル西口には5時頃着いた。
駐車場に車は3台だった。
トンネルを通る車も少ないだろうと思い、ライト無しで歩くことにした。
初めはうす暗い程度だが、真ん中あたりは真っ暗だ。
目が慣れて来たころ向かいからバイクが1台、後ろから車が1台通った。
そのたびにライトで明るくなる。
その直後はかえって真っ暗な世界に感じられる。
ちょっと怖い気もしたが、なかなかできない体験を楽しんだ。
無事東口に到着。
オオヤマレンゲ、天気の移り変わり、大峰らしい霧のかかった森、薄日射す森、いろいろな方との出会いにトンネル歩き。
梅雨の晴れ間の盛りだくさんの楽しい一日になりました!!!
八経ヶ岳山頂までガスでその先で晴れ間が見える…首の皮三枚くらいで晴れ女防衛です笑
梅雨明け前でこんな天気なら御の字ですよ。
オオヤマレンゲお見事です。
tomhigさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
首の皮だけでなく脂肪で防衛しました!(笑)
今年の紀伊半島の梅雨は半端ないですからね!
雨に降られず、時折日も射して青空が見えただけでうれしかったです。
毎年のように見に行くオオヤマレンゲですが、オオヤマレンゲのおかげでこの時期の大峰を歩けてオオヤマレンゲ様様です!
オオヤマレンゲを見に毎年かならず八経ヶ岳には登っているのですが、今年は登れません、♀カモシカが調子が悪く連休明けから治療の為新宮医療センタ−に入院です、何処にも行けません。皆さんのレコを登ったつもりで読ませて貰っています。お疲れ様でした。
sskamosikaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
奥様体調がお悪いんですか?
最近山に行かれていないのはお天気のせいかと思っていました。
そしてきっと今日あたり見に行くんじゃないかなと思っていたんですよ。
日常生活も不便なのではないでしょうか。
元気にまた一緒に山に行かれるようになるといいですね。
今、八経ヶ岳のオオヤマレンゲはいい時期ですね!
蕾もかわいいし、満開の状態は何か訴えているような気がします。
今回も色んな出会いと、トンネル歩きの体験とか充実していましたね。
おつかれさまでした。
s_fujiwara さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
オオヤマレンゲはモクレンの仲間なんですが、何か他のモクレンの仲間の花とは違いますね。
花に表情があります。
雨には降られず、青空も見えて、やっぱり山は行くに限るなと思いました。
s_fujiwara さんも少しでも山の空気に浸れるといいですね。
私もいつまた痛くなるかわからないけれど、登れる時は貪欲に登ろうと思っています。
いつもmayutsuboさんのヤマレコを参考にさせていただいてます。
弥山小屋から八経へ向かう下り坂で浮石で転んだ時に、先に行っていただいた人、足が速いのにびっくりしました。八経山頂でピークハントの写真を撮っていた時に近くにいた人、mayutsuboさんだったんですね。あとで相方に聞くと、ひこにゃんをザックにつけていたとのこと。知っていれば声をかけ、山の話をしただろうと思います。残念でした。
またどこかの山でお会いしたいですね。
wakayama1949さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
あそこでお会いした方だったんですね!
私、そんなに足は速くないですが・・・花を見たり写真を撮ったりするので何度も立ち止まります。
その分歩くときはちょっと速足になるのかな。
またお会いしたらいつでも声をかけてくださいね!
一人で山に登った時は、いろいろな方とお話するのが楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する